2020年10月02日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
その神経がわからん!その60
- 897 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)14:16:34 ID:Ik.ma.L1
- 母親が絶妙にうざったい。
昔から家族に良い事があった時に困った癖が発揮される。
例えば、私の就活。
私はリーマンショックの影響が濃い時期に就活タイミングを迎えた世代。
だけど、資格取得やインターンなどが追い風になったのか、運良く第一志望の会社で早めに内定ゲット。
当然、就職活動は終了するのだけど、そこで母親が動き出す。
スポンサーリンク
- 「うちの娘はこんなご時世に早々に就活をやめちゃって……」
「ご近所の(同い年)ちゃんは今日もスーツで出掛けて行ったけど(私)は……」
「就職難だっていうのにうちのはバイトばかりして……」
と、会う人会う人に愚痴風に話しまくる。
普段は聞き役に徹している母が、積極的に電話をかけてまで愚痴る。
愚痴られた人たちに就職難なのだからしっかりしろと声をかけられて、
母が謎の噂を広めていることを知る。
こんなことが、これまで何度もあった。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)14:17:00 ID:Ik.ma.L1
- そして昨年末、妹(25才)の結婚話が本格化した頃にまたやりだしたらしい。
「うちの娘はまだ社会人になったばかりなのに結婚だなんて……」
「この、晩婚化の時代に……」
「相手の方……悪い人じゃ無いけど……」
などなど問題発言のオンパレード。
ちなみに現在妹は実家を出て同棲中。
その妹の耳に入ったということは、もう相当な範囲まで母は愚痴り倒しているらしい。
が、先に私が結婚した時にほぼ同じことをしているので、その行動は想定内。
私の時は生活圏が全く別だったため、
母の言動からデキ婚かと勘違いした親戚に電話で諌められて発覚するまで野放しにしても、
実家付近で噂話のネタにされた程度で被害はほぼ無しだった。
だが、妹彼のご実家は実家の隣市で、大変なことになる距離感。
妹彼のご両親を含む本当に誤解して欲しくない相手と、
私達と親しくて母と交友関係が被っているご近所さんにだけ、
先回りして母の悪癖を伝えておいた。
私の結婚で噂を流された時に、母と話し合った際の録音データが悲しいが大いに役に立った。
ちなみに母としては、私や妹、それぞれの結婚相手を貶す意図は無いらしい。
「うちの娘はまだ社会人になったばかりなのに結婚だなんて……」(いい人に巡り会えて運がいいわ)
「この、晩婚化の時代に……」(20代で結婚できてよかった)
「相手の方……悪い人じゃ無いけど……」(お嫁に行ってしまうのは寂しい)
みたいに、( )で書いたような事を伝えているつもりらしい。
謙遜のつもりなのかな、とは思うんだけど、わからんわ……母よ……
マイナスにしか働いて無いわ、マジで。
母の言動についての説明を母自身がしている録音が無ければ、
また、録音に第三者として親戚が立ち会ってくれていなければ、
妹彼のご両親も信じてくれなかったかもしれない。
普段は本当にいい母だと思うのだけど、この悪癖だけは困ってしまう。
今回の件で妹たちは、子供ができた頃に地元に戻る計画を変更し、
今いる地方に永住することにしたそうだ。
それがいい、と私も思う。
母の神経がわからん話。 - 899 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)17:01:11 ID:L1.jo.L1
- >>897
いや、お母様すごいですね。sage発言することで遠回しに自慢?してるんでしょうか - 900 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)17:50:46 ID:O0.hx.L1
- 娘を心配する健気なわたくしって感じじゃない?
- 901 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)17:56:47 ID:MN.qu.L3
- 謙虚で殊勝なこと言ってるつもりなんだろうね
- 902 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)18:26:16 ID:d3.tt.L1
- まぁ、頭がめちゃくちゃ悪い類いのバカ親だねw
- 903 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)18:34:05 ID:U4.bm.L1
- 本来なら自慢していい話を張り切って娘下げにしていく母親
デキ婚と勘違いされたり娘の評価が下がる実害も出ているのに本当に無自覚なんだろうか - 904 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)18:39:13 ID:Ik.ma.L1
- 普段は周りへの気遣いとか忘れないし、聞き上手だし、
ちょっとでも家族に変わった様子があればすぐにフォローしてくれるし、
料理上手だし、と、我が母ながら完璧超人かよみたいな人なんです。
謙遜のしかただけが超弩級の下手くそなんだろうなぁと、
大人になった今であれば思えるのですが、子供の頃はそれはもう困ったものです。
本人に悪気が無いのが悪いというかなんというか、
悪い噂になってから母の耳に入ると驚いて憤ってるんですよね。
悪い噂の原因になるようなことを言ってるのは母なのに。
あなたのせいだ、誤解を招くような言い方をしないで欲しい、と、何度も伝えているのですが、
どうも話してる最中は気が付けないみたいなんですよね……。
今回活躍した録音データをとるときに同席してくれた方も、
「そんな言い方では(母)さんの意図と全く逆にとられてしまうよ」と何度も言ってくれたのですが、
「そんな悪くとるひとばかりじゃない」と理解できない様子でした。
悪くとるひとばかりだからそういう噂になってるんだよー!母ー!
うちは子供がいないのでいいですが、妹のところはこれからなので、
子供を謂れのない噂から守らなければと思っています。 - 905 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)18:47:48 ID:hW.uo.L14
- >>904
悪く取るというか、聞いたまま取ると悪いようにしか受け取れないよね - 906 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)18:55:38 ID:Ik.ma.L1
- >>905
おっしゃる通りです。
録音する際には母の言動を文面に起こして見せたのですが、
「そんなつもりで言ってないのは実際に聞けばわかるはず」と、
悪意をもって母の話を捻じ曲げた扱いでした。
母の謙遜?関係以外では本当に優しくて自慢の母なのですが、
このことだけはどうしても話にならない。
意固地というか、話が噛み合わなくなるんです。
母のことが大好きなのに、一度離れてみると思わぬ噂が立ったりしないことが
本当にストレスフリーで、このことがあるから近場では暮らせないなと思ってしまうのが悲しいです。 - 907 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)19:10:43 ID:1m.jo.L11
- >>906
なんでだろ
何かしらの原因があるのだろうと思いますけども - 908 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)19:13:52 ID:Ik.ma.L1
- >>907
原因があるのなら知りたいです。
何かのキッカケでなおってくれないものかと。
多分、普段は聞き役の母が嬉しさ爆発で精一杯の自慢をしようとして
色んな人に話すんじゃないかな?とは思うのですが、
何故それがあんな言い方になってしまうんだか……。 - 909 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)19:18:28 ID:1m.jo.L11
- >>908
うーん、単なると言ってはいけないのでしょうけども、性格的なものなのかな?
何故なんでしょうねえ
理由も知りたいですけども、対応対処をこの先どう考えるか?ですよね
何か良い方策はないかなぁ - 910 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)19:22:36 ID:uU.sy.L5
- 年齢的にもう無理でしょ…
本人が治そうと思ってるならまだしも意固地・逆ギレ&私は悪くない、じゃあ見込みはない - 911 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)19:24:59 ID:Ik.ma.L1
- >>909
正直、私と妹の夫(彼)とその実家あたりまでが母がそういう人だとわかってくれれば
それでいいかなという気持ちではあるんです。
私は遠方だし、妹も地元に戻るのをやめるそうですし。
妹の彼の実家は隣市ですが、ご親戚は別の地方なので噂が届いたりはしなさそうです。
>>910さんのおっしゃるように、もう高齢の母を変えるより私たちが距離をとったほうが
手っ取り早くて確実というのがいまの結論です。 - 912 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)19:55:54 ID:1m.jo.L11
- 対処はそうするくらいでしょうかね
妙な話を伝えられたらまずい関係者+α くらいの範囲へは、
この際嫌ってほど注意喚起を定期的に伝えておく
>>910さんが書いてくれてるように考えて距離を取る
ただまあ、御当人に悪意がないと言うのもそれはそれで気の毒だと感じるのですよね
それ以外他には問題ないお母様でしたら>>911さんたちご家族と妹さんご家族とは
出来るだけの温かな関係は保つ、距離は取りながらも
今の自分のこの考え方は甘いでしょうか - 913 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)20:02:27 ID:Ry.bm.L10
- >>911
周囲の諫言にも耳を貸さず自分だけが正しいってやった結果、
娘たち家族から疎遠にされて、里帰り出産もなければ帰省もない、
一人暮らしが厳しくなっても誰も同居してくれないんだってことにいつ気付くんだろうね
- 914 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)20:42:49 ID:55.tk.L1
- >>908
お母さんは京都のかたですか?
回りくどい感じが京都人ぽさを感じるので。 - 915 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)21:09:56 ID:Ik.ma.L1
- >>913
この件では私と同意見なので登場していませんが、父がいます。
父も母を止めたいようなのですが、まだ仕事をしていて家にあまりいない&
母の交友関係をほぼ全く把握できていないため、全く防波堤になれずにここまできています。
ちなみに、父を対象として母の癖が発動した事もありますが、
母が愚痴った相手と父とが交流が無いため父に実害はなく、
娘の私たちが少しからかわれた程度でした。
そのせいか、私たちの葛藤や実害に理解を示してくれるものの、
父と母は今もとても仲が良い夫婦です。
>>914
生まれも育ちも東海です。
親戚友人含め京都との縁は無いと思います。 - 916 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)21:40:26 ID:Y8.jo.L1
- 今まで聞き役が多い人だったら、話す側に回りたいんだと思う
ネットでも現実でも不幸な話の方が相手が聞いてくれる
長年そうやって身内の祝い事を周囲に言い回りたい際には
困り事があるかのような語り口で話してきたんだろ、相談事の方が相手が聞いてくれるから
本人としてはそういう語り口の方が耳を傾けてくれるからやってるだけで、
子供たちを悪し様に吹聴している自覚がない
悪い噂として回れば自分は悲劇のヒロイン、しかも困るのは娘であって自分はノーダメージ
話を聞いてもらえる上にヒロインになれるんだからやめる気はないわな、
やめたら誰も自分にかまってくれなさそうだと危惧してるんだ
その全てが無自覚で無意識にしてるから、指摘されると母親は心外なんだよ
こういう人は厄介 - 917 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)22:26:12 ID:2h.yz.L4
- >>916
代理によるミュンヒハウゼン症候群的なものか - 918 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)23:06:15 ID:dr.xy.L3
- >>916
あぁ、なるほど!
「うちの娘はまだ社会人になったばかりなのに結婚だなんて……」(いい人に巡り会えて運がいいわ)
「この、晩婚化の時代に……」(20代で結婚できてよかった)
「相手の方……悪い人じゃ無いけど……」(お嫁に行ってしまうのは寂しい)
みたいに、( )で書いたような事を伝えているつもりらしい。
( )内は聞いた相手がフォローのつもりで発している言葉だね
だから相手にも本心が通じていると思っていて
「そんな悪くとるひとばかりじゃない」なのか!
やっかないな人ですな
コメント
自虐風自慢する奴って根性卑しいわ〜
実母とかご愁傷様すぎる
そういう自慢の仕方しかできない人って、割といっぱいいると思うけど
自虐風自慢、本人のことなら良いけど家族にやられるって迷惑この上ないな。
そんな人ばかりじゃない、と言われたときに一人でもいたらダメだよ、と教えてあげれば良いのに。
うちの母とちょっと似てる。生まれも同じ東海地方。県も一緒かもしれない。
強烈に「自慢してはいけない」と思ってて、周りの同年代の女性も似たような感じ。
でも自己顕示欲はあるので、こういう感じのそんなことないよ待ちな自慢をしたがる。
以前は田舎だからと思ってたけど、最近は田舎というより地域が全体的に妙な固定観念に縛られてるのでは?という気がしてきた。なんかちょっと他地域の田舎とも違う気がするんだよなあ。
東海地方ってこういう人多いのかな。
引越しで東海住みだけど、確かにこんな自虐風自慢の人多いんだよね。
全員がそうではないけれど、多い印象はある。
東海地方だがうちの母親は大袈裟に吹聴する方だわ。
どっちも嫌だな。
普段聞き役でそれ以外は良い母親、ってことは、自慢話するのがダメってことか
自慢に聞こえないように自虐っぽく遠回しに・・・のつもりが一般常識の枠の外から遠回りしてるから誰も解らないのかな
お前の母ちゃん馬鹿なんだなー。
はっきり伝えないってことは許容してるってことじゃん
困った人を周りが甘やかしてるようにしかみえない
これが遠まわしな自慢なの?
※5※6
うちも東海、自虐風自慢よくする
年代なのか県民性なのか
うちの子女の子なのに○大なんて…(進学)
あんな子に○○なんて務まるのかしら…(就職)
躾も出来てないのに相手の方に申し訳なくって…(結婚)
身内を率先してけなすことで本人は謙遜してるつもりだし、いらん嫉妬をかわすための処世術の一つなんだろうなと予想はつくが、話題にされてる方はたまったもんじゃない。うざい
昔ここで見た「めっちゃ嬉しいのにわざと悪態をつく子供」を思い出した
誕生日でピカチュウケーキもらってめっちゃ嬉しいのにピカチュウ嫌いって言いまくって怒らせる
完璧に良い事があると怖いからわざと自分で汚して怖くなくすみたいな感じだった
思い出した、うちの元義母もコレだった。まさに東海地方
「私は〇〇さんみたいにハイカラじゃないから〜/スタイルよくないから〜/頭良くないから〜/センスないから〜」etc
ありとあらゆるパターンを繰り出された、全然関係ない話題であっても。一言話を交わすと必ず、これが嫌で話さなくても、突然何の脈絡もなく繰り出された
自虐風自慢の婆さんに生育された一人息子は漏れなくあんぽんたん
本当離婚してよかった
周囲の人に謙遜風自慢だと全く通じていない時点で、地域性は関係ないよ
夫や娘が、良い妻や良い母だと庇い続けるうちは変わらないんじゃない?
自慢に見せかけて家族を貶しまくるのが本性だもんねーって扱いにしたら違った反応みせると思うけど
まぁでもそうする利点もないし、疎遠にするのが一番楽だろうね
子供たちには問題も障害もないのにさもあるかのように振るまって他人の注目と同情を母親に向けさせる、ある種の『代理ミュンヒハウゼン症候群』
東海がどうとかは、自虐的謙遜で自慢話しようとする傾向のことであって、本スレのオカンみたいに全く通じないレベルの話をするってことではないでしょ
さすがにそんなもんが特定の地域に偏っててたまるか
京都人なら、謙遜と見せかけて相手のことボロクソに叩く"一見自分を下げて謙遜して相手を持ち上げているようで、よくよく聞かんでも嫌味皮肉だとすぐ解る"、受け取った方は大人な対応しか取りようがない言い回しをするから。この話のお母さんのは京都人のそれとは全然違うな。
自虐風というより完全に見当違いな評価と方向性で身内を真っ向から貶しに行ってる。
京都人と違ってお母さん本人には"悪意がない(自称)"から余計にたちが悪い。
この米欄を見ると、東海って謙遜と毀損、もしくは遠慮と卑屈の区別がついてない人が多い地方なのか?
要らぬ嫉妬を受けたくなければ単純に要らん自慢や誇示を慎めばいいし。自慢するにしても"こんな就職難の時代にすんなり決まるなんて本当に有り難い"とか、自慢に受け取られても悪印象にならない取り繕い方なんて色々あるのに。こういう誰も幸せにならないやり方しか出来ないなんて、付き合うのに凄く疲れそう。
でも、こういうったい謙遜?表現が地元の特色ならば
報告者母の言葉を誤解して受け取られることはないよね?
周りも同じように謙遜?表現で自慢しあうのだから。
お互いに理解できるはず。
※17
京都はそうなのか
前にSNSで、京都の実家に帰省していいか聞いたら「東京大変らしいけどマスク足りてる?(帰ってくんな)」と返答されたというのを読んでビビったわ。常に言葉の裏を読まなきゃならんてのは難易度高い
今回のはそれとは全く違うわけだけど、真意が伝わらなかったら意味ないじゃん
※19
そんなもん程度問題でしかないだろ
「全然太ってないよ」と言われたくて「私デブだからダイエットしないとー」と言ってる人と近しいものを感じる
代理ミュンヒハウゼンは全然違うけど
そのまま自慢するとやっかまれるから愚痴という体で喋ってるだけ
こういう自虐風自慢が大好きな女は結構いるからわかるわ
すっげーーーー嫌いなタイプだけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。