2020年10月04日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
- 214 :名無しさん@おーぷん : 20/09/29(火)23:35:39 ID:P9.la.L1
- 今なら借金で首吊る人の気持ちがわかる
コロナ流行る直前にローン組んで新築建ててる最中なんだけど、
引っ越しと家具家電そろえるための貯金全部使ってしまった
夫にはまだ話してない・・・
スポンサーリンク
- 結婚した時点で夫婦2人奨学金で借金500万からスタート
義両親が強請りに強請ったので無理やり挙げた結婚式や引っ越し、
家具家電でさらに300万のマイナス(私の親に借りた)
31歳の現在、やっと借金が完済したからマイホーム建てるためにローン組んだんだけど
その矢先にコロナで職場機能停止で収入が雀の涙
さらに持病持ちの私の父がコロナで後遺症が残り58歳でリストラ&要介護者、母は介護のために離職
私達夫婦はようやく仕事が戻ってきたと思ったら夫の職場の人が夜の店でコロナに感染で職場閉鎖
夫が自宅待機中にコロナ発症、私は濃厚接触者として自宅待機で収入ゼロ
世帯年収850万あるし、当初の予定では引越する頃にはボーナスも出て貯金350万超えてるはずが
生活費+医療費に検査代も重なって貯まるどころか6ヶ月で200万消えた・・・
夫にはまだ話してない
でも貯金が50万切った・・・
12月に家の引き渡しがあるけど、家引き渡されても引っ越すお金が・・・
義両親からは自営業がヤバいから援助を仄めかされている
私の両親は何も言ってこないけどこれから生活が厳しくなるのは目に見えてる
父もいつ亡くなるかわからない
どうしよう
お金なかったらどうやって生きていけばいいんだろう - 215 :名無しさん@おーぷん : 20/09/29(火)23:43:50 ID:xB.hf.L3
- >>214
居住地がわかりませんが清掃のバイトなら土日捕集のところがありますよ。
あとは夕方からとか夜勤とか。
知人が清掃会社の経理で働いてますが
知人の席と面接に使う会議室が隣り合わせだからどんな人が面接に来るかわかるとか。
コロナで収入が下がったからWワークとして応募とか家族の介護があるから
他の誰かに介護を頼める土日だけ働きたいってケースも少なくないらしいです。
月に三万円から六万円あたりだろうし、Wワークは体にはキツいけど頑張れるならオススメ。 - 216 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)00:19:15 ID:fH.pt.L11
- >>214
お金の辛いこと、苦しみはつらいですよね
どうしようってなるのは当然かも知れないけど、すぐに夫へは相談しないと
黙っててても解決するなら良いが
そう言う内容ではないようだしね
ひとりで苦しみなさんな、夫婦家族で向き合って考えて行こうよ - 217 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)01:58:22 ID:a0.vc.L1
- >>214
悪いことしたわけじゃないんだから夫にとっとと相談しろ
コメント
金計算できない馬鹿は結婚しないほうがいいよ
これはダメっぽいな
重要な相談が当たり前にできない信頼関係、そもそもお金の管理を一緒にしてない
義両親もアレっぽいし離婚まで秒読み
とりあえず子供は可哀想だから産まないであげて
奨学金借金が500万あって大変←わかる
結婚して式や家財道具で300万追加←全く分からない
家をさっさと諦める
義両親と自分(と夫もか?)は自己破産
これで万事解決
借金癖のある人が家なんか建てるもんじゃないね
奨学金背負ってるのわかっておいて式に大枚はたかせる家の子と結婚したのが運のつきって感じ…
コロナでここまで追い詰められなくても遅かれ早かれ詰んでた
一番の問題が義両親じゃん
それでなんで夫に相談しないの?
夫ごと切り捨てたほうがまだ人生マシそうだけど
借金返してすぐローンが信じられない
まずは頭金貯めてからだよね?借金大好き人間なのか?
※7
同意。
旦那側に問題がある。
え、私踏み倒したんだけど。
みじんもわからなかった。
ないものはないねん
そういうのも計算に入れてかしてるんだから
気にしすぎでは?
奨学金が「夫婦合わせて」って事は、夫側にもあったんだよね?
自分の子供の学費もろくに出せなかったくせに、結婚式を相手の親に金借りさせてまで挙げさせる義両親って、報告者はどう思ってるか知らないけど、第三者からしたらめちゃくちゃヤバい人達だよね…
その義両親を止めなかった夫も、正直同類に思える
自営業の人の家族は結婚式とかも割と重要なんじゃないか
奨学金は最初からローン組まれてるから、使える手取りはそこから最初から引いた金額で考えてたんだろうか
あと、結婚式は、資金が貯まってからやるべきだと思うんだけど、1人150万って五年もあれば十分じゃね
社会人になって何年目なんだろね
取り敢えず、奨学金も月払いだし、結婚資金も親から借りてんだから、実質貯金から出してるのは引っ越し代くらいなんじゃないの?
どうなってんの
奨学金の借金500万あるのに結婚式や家具家電に300万…
完済したら今度はローン組んで新築の家建てるって、色々ギリギリ過ぎる
何でこういう人達って考えなしにお金を使うんだろう
どうしようも何も、家を諦める気が無いなら夫に正直に話してまた借金するしかないんじゃないの
※7※9
本当ちんはクソだよな
最近仲間がチラホラ現れて嬉しいわ
名誉ちんも早く目覚ましな
コロナの後遺症ってやっぱりひどいんだ……
リストラ&要介護って生活設計まるっと狂ってしまうじゃん……
>義両親が強請りに強請ったので無理やり挙げた結婚式
大学費用(夫の奨学金)も結婚費用も出さないのに「式はやれ!」って口だけ出したのかよひでえ!
さきに義両親と揉めて絶縁しといた方が良かったのでは!?
>>14
割と普通だと思うけど。
650万以上だと金銭トラブル起きないし、ちゃんと借金返済してから次のステージ上ってるし
そこにたまたま運悪くコロナとその被害が直撃して、現金収入確保できるメンバー6人(旦那父、旦那母、旦那、妻、妻父、妻母の6人)で6馬力だったはずが
旦那実家はコロナ不況、旦那妻は職場コロナ、妻実家はコロナ発症で、コロナで全部一斉にやられるというトリプルパンチを同時に受けて6馬力が0馬力になるという悲劇が3つ?6つ重なっただけで
いやいや!普通の頭持ってたらそんな危ない橋渡れんよ。
※14
昭和型だけど割と普通の人生設計だとは思う
借金して結婚式の件を除けば
堅い職業(公務員とか)ならそんな人たち多いんじゃないかな
>>19
お前がこのパターンだと、大学も行かないだろうし、結婚式も諦めるだろし、
家を持つのも諦めるのが「普通」だとして彼女を説得するんだろう
最後のコロナ以外は、貧乏一家に生まれた癖に、2人とも大卒出で割と普通の会社勤めできた成功パターンだぞ、コロナさえ来なければ。
お前がこの家に生まれてたら、家のせいにして奨学金のせいにして、普通に考えて結婚も彼女作ることも諦めてるパターンやろ
ローンの悪い部分ばかり見てるから、お前は何も持ってないんや
義両親おかしいよね
援助もしないのに結婚式やれって言えないよ普通は
他の人も言ってるけど、貯金が底を尽きそうだとか近い将来が不安だとか旦那に言った方がいいよ
なんで黙ってんだろうか
にっちもさっちもいかなくなってから打ち明けたら、なんで隠してたんだ?無駄遣いしていたのか?とか疑われそうじゃない
新婚早々で新居での生活が始まるのに暗い深刻な話題は嫌なのは分かるけど、夫婦で力合わせて乗り切ろう!って雰囲気も大事だと思う
自己破産、生活保護、生き方はいくらでもある
ローンを組めるだけの行動力があれば大丈夫だ
命より先に捨てられる物もいっぱいあるし、何も悪い事してないんだから死ぬ必要はない
世の中にはもっとクズで悪意に満ちた奴がのうのうと生きてるんだからな
コロナに罹患してもそんなに死なないが(話しに出てきた人達も多分死んでなさそう)
コロナ自粛のせいでこうやって追いつめられていく
これを昭和型と言っている人もいるけど、ぶっちゃけマージンゼロすぎない?
そもそも家いらないし、式もいらないし。
親から借りてもその親が介護~って言ってくるリスクとか考えたら、
あまりにもギリギリ。運任せにしか見えん。
そんなギリギリでマージンない人なんてコロナなくてもどうせ積んでたやん…。
式はともかく、結婚って家を選び、一緒に住むためにするものだと思うんだけど・・・
大変だけど、引越しとか家具選びとか、家のデザイン選びとか、そこが人生で最も楽しいイベントの1つやろ。だからお前ら男は駄目って、わかってねぇって言われるんやろ
※欄の女のコメント読んでみー、式叩きばかりやろ
先が見えなくなるから死にたくなるのかもしれないけど、
いざとなったら両方の両親から着信拒否すれば、来年には年収850万の幸せ夫婦になれるし
そこまで重荷背負わなくてもいい
あと行政支援もそれなりに整ってるので、そっちを推し進める方が大事
夫に相談しない理由が全く分からない
なんか後出しがあるんだろうか?
濃厚接触者で自宅待機ならば休業手当出るのでは。そして感染者本人は休業補償が出るのでは?夫が知らないってことは夫からの生活費は出てるんだろうし、家計の補填で6ヶ月で200万(月33万)も多すぎる気がする。家賃高いとこ住んでるのかな。
しかしこの人の周りコロナ身近すぎて怖いわ。違うルートで2名感染してるってことでしょ?
レスも教えてくれてるけど、早く夫へ、それから家族へ相談しろ
本当に、悪いことしてないのだから早く相談しろよ
ひとりではどうにもならないのだろ?
話せば、一緒に解決を考えられるじゃない???????????
>義両親からは自営業がヤバいから援助を仄めかされている
>私の両親は何も言ってこないけどこれから生活が厳しくなるのは目に見えてる
>父もいつ亡くなるかわからない
自分たちですらギリギリなのに支援する気満々かよ共倒れの未来しか待ってねーぞ
式やったり家建てたりするのが当たり前の田舎なのかな?
今時無理してやる必要ないのに
500万も奨学金の返済あるなら、結婚式はやらんなあ。
結婚式分頭金に回せば幾分楽になるのに。
あの時ああすればとか、こうしておけばを言ってもしょうがない。
現実を見て、まず旦那と相談して建てた家は売ること。ローンがまだ多少残るだろうけど
とにかく旦那の仕事が軌道に乗って、両親の生活がそれなりに安定したら貯金からやりなおし。
取り敢えず、義両親から逃げるのが先じゃない?
あと役に立たないだんなもなんとかしろ
周りにも色々問題はありそうだけど、一番の問題は“分をわきまえる”ことが身についていないことだと思う。
※33さんが言うように、これだけの借金があってもどうしても式を上げなきゃいけない理由があるなら
親族を呼んだとしても黒字にする(言い方悪いけどね)式の挙げ方だってあるだろうし、黒字にならなくとも祝金でトントンにできないぐらい贅沢な式でも挙げたんだろうか。
奨学金の返済が終わったからマイホームを!ってのもおかしい。
そこは奨学金の返済が終わったからマイホームの頭金を貯めよう!となるのが普通だし、そうしていればこんな事態にはならなかったはず。
奨学金まで背負って大学に行って、何を学んだのとすら思ってしまうわ。
申し訳ないけど同情できない。
奨学金を受けさせる状態でも自営業の見栄で披露宴が必要で
でもそのお金を出す資金力もない。その後数年で息子嫁に支援要求
この旦那親やばいよ
早く旦那にヤバさを自覚させて、傷が小さいうちに商売畳ませてアルバイト
させるなりなんなりしておかないと、この先どんな負担になってくるかわからん
奨学金に手を点ける様な時点で双方の生家はそういう「暮らしぶり」だったんだから
自ずとどういう生活の仕方をすれば良いか解ってるモノでしょ?
いや別に貧乏たらしく惨めに暮らせって言ってるんじゃなくて
結婚式だの何だのと費用が嵩む様な事は控えて実生活に必要な部分に
お金を充てる様な暮らしをしろって事だよ
自分の思う様な暮らしがしたいのは理解できるけど
自分達の抱えてる問題を無視した様な出費をしながら「借金が~」とか言ってるのは
自業自得としか言えんわ
借金があるのに結婚式する人の気持ちが100回生まれ変わってもわからない
なんで旦那に相談しないのか分からない
苦しい現状伝えずに自分の意志だけで貯金崩してたってことだよね
何も言えないような間柄で夫婦生活続ける意味あるの?
この人は借金って形で問題が出てきただけで、押しに弱く嫌と言えない、自分の問題ではない(義両親の生活など)ことまで背負おうとする境界線のなさ、夫に相談できない(お金管理ができないと思われたくない)諸々考えると自己肯定感が低い人なんだろうね。
何はさておきまずは夫に相談だよね。お金がないのは報告者ひとりの問題じゃないんだし
損保の掛け捨てに入ったら、コロナにもお金が出るって言ってた。知らない人多いらしいけど。
ダメもとで訊いてみたらどうだろう。車の方の損保とかは入っていそうだし。
入居前に家売るしかないだろうなあ
それでも借金は増えるだろうけど
ナイナイ尽くしネタじゃないの?
借金するような人のリアルな脳内ってこと?
普通の人なら内職でもダブルワークでも何でもやる
奨学金借金もちがさらに結婚式家具家電、返済してさらに家のローン…という経済活動は
コロナさえ無ければ普通って人いるけど
そもそも子供に奨学金背負わせてるのに結婚式がっちりやりたい義両親とか
そんな義両親を止められない旦那とか
二人でお金の管理や話をしてない夫婦とか
コロナが無くてもヤバそうな家族なんですが
奨学金で-1000万円(無利子)からスタートした俺よりずっとマシ
借金返済が想像より辛いって体験しているのになんで家なんて買うかなあ
昭和っていうかバブル近辺で結婚した人の価値観はそんなもん。
ただ、コロナなくても別のトラブルがあれば似たような状況になったと思う
30そこそこなら取り返しはつくだろうし頑張れとしか
現代人の金銭感覚じゃないなぁ
バブル時代からタイムリープでもしてきたのか
借金しながら薄氷の上を歩くかの如く生きてる
コケない事が大前提の計画なんだからコケたらそりゃ破綻するわ
大して貯金も無いのにマイホームとかいう最上級の贅沢品を購入する気が知れん
おめーの選択の結果だろとしか
まさにバブル時期に結婚した者がバカだと思うよこの報告主。
当時のサラリーマン家庭は稼げる時に共働きで稼いで頭金を貯めたものだ。頭金が多いほど住宅ローンが減る仕組み分かってる?
嫌いなお局や厭な上司を義理で呼ぶような結婚式は無駄だから双方の親兄弟だけで海外挙式した。
浮いた資金は新婚旅行に。
新婚生活は賃貸アパートで開始、家具(本棚や机、炬燵)や家電(TVやビデオデッキ)はお互いの実家から持ち寄り。食器は引出物のデッドストックを押しつけられたのはがっかりしたが。
バブルはじけた頃にはまとまった頭金が出来たから新築をローンで購入した。
知りもしないくせにバブル期を舐めんな。
別ルートで家族が感染。
その上後遺症が出てしまって、しかも家建てたばかり。
知り合い程度でもバレバレになっちゃう情報てんこ盛りだね。
しかも現時点でお金がヤバくなってるのは旦那さんだって分かってなきゃおかしいよね。
借金して結婚式して、今働けてないんだから。
現実感がない話。
強引に結婚式させて、援助までねだる義両親を切るべき
式の代金はやらせたい人が払うべきだった
家はある程度頭金が貯まるまで待て
あとみんな言ってるけど夫婦でまず話し合え
この人にはなんの落ち度もなく今までも真面目にやってきてたであろうから気の毒でならないわ。
コロナ感染者は傷病手当金を申請できる。
濃厚接触者は会社指示で休みなら休業手当、行政指示で休んだなら傷病手当金(病院に行ってなくても大丈夫)が申請できる。
会社がコロナで機能停止や濃厚接触者に休む指示を出してても休業手当払わないなら、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金を自分で申請できるよ。
傷病手当金はコロナに関しては国保でもできるはず。
難しい手続きではないけど分からないなら、近くの社労士事務所に相談してみたら。
全部は無理だけど、いくらかは返ってくるよ。
あと検査代等は高額医療費控除の申請できないかな。
死ぬのはまだ早いわ。
奨学金を返済して、貯金をして入籍しても
よかったね!どんなに借金しても旦那が大丈夫と
言えば暗示にかかる人なのかもね
幸せいっぱいで借金が脳内でかすんでしまったのかも
しれないね、、借金のために仕事を選んでいられない
からなんでもいいから働く。
なんで夫に話さないで一人で抱え込んでるのかさっぱりわからない
別に自分の落ち度で貯金全部溶かしたってわけでもないのに
奨学金返済終わるまで結婚しなきゃいいのになんでするの?
普通は終わってからするよね?
貧乏人ほど病気になるね
そして貧乏人ほど見栄を張る
人間のクズとは縁を切ればいいのになぜか援助しようとする
旦那もボンクラで相談しても無駄だな。
結婚した時点で詰み。
信号のない横断歩道をダッシュでもしてろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。