2020年10月05日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589/
何を書いても構いませんので@生活板95
- 569 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)17:38:48 ID:wY.pt.L1
- 元カレが死んじゃった
5年前に付き合ってた人だけど、味覚が異常な人だった
ファミレス行ったら備え付けの醤油をじゃぼじゃぼいれる
サイゼのミラノ風ドリアなら醤油を3秒くらいじゃぼじゃぼかけてた
おやつにアンチョビをそのまま食べるような人だった
スポンサーリンク
- 大好きだったからこのままじゃ病気になる!って口うるさく言ったらウザがられて振られた
連絡先もブロックされた
その元カレが病気になって病んで自サツしたらしい
病気は塩分過多にかかわるやつ
あーーーって気持ちでいっぱい
頭ごなしに否定じゃなくてもっとうまくいえばもしかしたら病気になって
死ななくてよかったかもしれない
やるせない - 570 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)20:00:22 ID:Ei.mu.L4
- >>569
そこまでいくとすでに病気だったかも
やるせないけどある種の運命だったとも言えるし、
気にしないことはできないと思うし糧にするしかない
簡単に割り切れることではないけど、次はこうしようって思えるようになるといいね - 571 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)20:26:00 ID:jV.vj.L10
- >>569
あなたが背負い込む必要なんかない
彼女を含む周りがどれだけ相手のことを思っていようとも、
本人がその気にならなければどうにもならないよ
自分の選択は自分で背負っていくしかないよ
- 572 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)20:34:41 ID:T0.cs.L1
- >>569
そこまで酷い食事を見てしまっているとあの時ああしてれば、って考えちゃう気持ちはわかる。
でもきっと誰の言葉も届かない状態だったんだよ。
味覚もだけど中毒とかだったんじゃないかな。誰のせいでもないよ。
すぐに切り替えられないだろうけど、気に病まないで。 - 573 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)20:48:57 ID:4k.fb.L1
- >>569
ひどいことを言うようだけど、いい加減年食った自分のような人間からすると
その時縁が切れていて良かったのだとしか思えないよ - 581 :名無しさん@おーぷん : 20/10/01(木)02:59:25 ID:Sc.5s.L1
- >>569
2chで有名な海水男を思い出したわ
同じ男性なんじゃ?ってくらい嗜好が似てる
(海水男でググればすぐ出てくる)
自分語りになるけど、今年、元夫がアルコール依存→肝硬変で40代にして亡くなった
離婚して10年以上、お互い別の人と再婚してるから「もっとこうしていれば」はない
それに向こうは酒が原因で再離婚、深酒が悪化したらしいから
誰と一緒になろうと変わらないんだ、と残念な気持ちになった
569さんは交際していた頃の記憶も鮮明で、ショックが大きくて引きずる部分もあるだろうけど、
時間が経てばちゃんと落ち着くよ
友人も恋愛も家族も、話し合って折り合える人同士じゃないと続かない
思い詰めないで、今目の前にいる人たちと過ごす楽しい時間の記憶で上書きしていってね - 583 :名無しさん@おーぷん : 20/10/01(木)05:44:25 ID:Dn.ou.L1
- >>569
こういう味覚の人はこういう食べ方でも大丈夫な体質の人なのかなと思ってたけど
やっぱり死ぬのか
高血圧? - 585 :名無しさん@おーぷん : 20/10/01(木)06:02:26 ID:qn.md.L14
- >>583
腎臓病かも
コメント
いや5年前の時点で何らかの病気だったと思うわ
遅かれ早かれダメだった運命でしょ
死んじゃったのか…軽いな
まぁいいんじゃね?
本人がやりたいことをやった結果なんだしさ
報告者さんが引き留めてくれた時に己の生活を省みて、節制に努めていれば違った結果になってたかもしれないけど、あくまでifの世界の話になるからしょうがない
海水旦那って良く生きてたよね
サイゼっていつから醤油提供するようになったんだよ
味覚異常、脳腫瘍だったんじゃないの?
※5
そういやイタリアンだったな
そういう生まれつきイカレた性質持ってる人はどうしても長生きが難しいから仕方ない
他の人も言ってるように脳に腫瘍があるとか何かしら原因があったのかもしれんが
サイゼは頼んだら醤油持ってきてくれるらしい
甘いものとか脂っこいもの好きよりしょっぱいもの好きの方が健康的にはやべーんだな
まぁ滅多にいないけど
気にするな、と言っても無理だろうけど
やんわり言っても聞く耳持たなかったと思う
どんなに注意されても病気になってからじゃないと気付かない人いるよね
泣き虫ヴァンさんかな?
ヴァンさんは運動もするから…
さっき炊き込みご飯を仕込むときはかってみた
醤油3秒で約15cc、多い
お酒をよく飲む人は塩辛い味付けを好む場合も多いから、彼氏が飲む人なら相乗効果ですごいことになってそう
ひぇ…気をつけよ
実家帰ったら味噌汁が薄くて薄くて耐えられなかった(たぶん実家は普通)
高校生の頃はしょっぱいものが欲しくて塩をそのまま怪しい感じで持ち歩いてたもんなぁ
NGワードにひっかかっちゃった
つらくなったら舐めるの
今はしょっぱい食事を存分にしてるからそんなことないけど
私こんなん聞かされたらふーん馬鹿じゃんで終わっちゃうな
報告者本当に好きだったんだと思う
米14
最近ツイッターとかで話題になった厚労省監修の依存症漫画で
作者さん本人が色々依存してきたって経験も描いてあるんだけど、
その中に塩分もあった
体調悪くなって医者にかかったら腎ネフローゼになってて
もう少し遅れたら人工透析になるとこだったらしい
そういう味覚がおかしくなった人の治療もあるんだけど、治るまでに相応の時間がかかるんだよね
前にテレビで見た人は一年くらいかかりました、最初は味がしなくて本当辛かったって言ってた
ヴァンさんは具合悪くなってもヨロイに乗ると修復されるから・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。