2020年10月22日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130
- 6 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)11:28:44 ID:2K.xg.L3
- 妻が料理の先生になるライセンスを取りたいのでその費用を出してほしいと言っている。
いくらかかるのか聞いたら35万ぐらいと言うんだが、
その内訳とか聞いても嫁自身よくわかってない様子だ。
妻は3ヶ月ぐらい前から料理教室に通っていて、そこの先生になりたいらしい。
スポンサーリンク
- 俺と妻は7歳年齢差があって、妻は内定が取れなかったことから大学を出てすぐ結婚した。
働いた経験がないせいか、それが妻のコンプレックスみたいになってて
ライセンスを取得することによって、そこで働かせて貰うことを夢見てるようだ。
一度だけ、習っている様子を外側から見学したことがあるが(ショッピングモールの中にある)
明るくておしゃれな教室と言う感じで、教えている先生も若くてきれいな人が多い感じ。
妻も楽しそうだったし先生に憧れるのも分かる気がする。
が、ネットでその教室をちょっとググってみたら“資格詐欺”なんてワードが出てきた。
これ、どうしたものだろう。
何事も経験、と一度はやらせてみるのも手かなと思うが、35万はでかいしなぁ。
それだったらいっそ、ちゃんとした調理師専門学校に行ってほしいと思うんだが。
妻には今まで通り専業主婦でいてもらっても経済的には全く問題ない。
家事は気付いた方がやると言う感じで特に分担はしていないが
周りから専業なら家事は全部やれと言われるのが嫌っぽい。
特に母親から窘められるらしい。
俺も妻もあまり散らかすほうでもないし、子供もいないから家事ったって知れてるし
気にしなくていいと思うが、俺が見る限り嫁自身がアイデンティティに関して悩んでるんじゃないかと。
そのライセンスを取ることによって生き甲斐のようなものが見つかるならとも思う反面、
変な資格詐欺に引っかかりそうなら嫌だなと思うし。
たぶん、上に書いたような情報で知ってる人には分るんじゃないかなと思って書き込んだ。
妻は良くも悪くも素直過ぎるところがあって少し心配でもある。 - 7 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)11:35:01 ID:pN.yg.L15
- >>6
ABCクッキング? - 8 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)12:02:42 ID:nF.xb.L14
- 受講者が講師に昇格する仕組みがあるとこは、悪徳だと思ってる
偏見かもしれないけど
ABCクッキングも無料体験で行った時の勧誘がきつかった - 9 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)12:14:50 ID:cU.8i.L1
- あそこで講師の資格を取っても、それはあそこで働くための資格であって
よその学校で講師になれるわけじゃないよね
自分のところで働く資格を有料で取らせるってどうなんだ
しかも、勧誘ノルマがキツい
下手すると友だち無くすよ - 10 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)12:49:20 ID:oz.af.L2
- >>6
今どき社会人経験がないってのも珍しいので、奥さんが焦る気持ちもわかる
あなたに何かあったときに、無資格無職歴ってのはキツイしね
まずはあなたの不安から解消してみるのはどうか
資格取得のためのスクールなら、必ずパンフレットがある
受講のスケジュールやコース別の料金設定やらね
内訳がわかれば、その35万が「妻の『趣味』」への出費か「妻の就活」への投資かはっきりするでしょ
料理を習い始めたら、器に凝りだしたり教室仲間と食べ歩きに繰り出したりもあるかもしれん
世界が広がるってそういう事だし、そこまで許容できるか覚悟も決まる
妻がそれに時間を取られるなら「家事は気が向いた方がやる」では回らなくなるかもだし
知った上で、妻とどうしたいか希望と都合を擦り合わせてみては? - 11 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)13:51:36 ID:tr.gh.L1
- >>6
家事もしっかりやった上で、向上心からライセンスを取って講師になりたい、
費用は講師の稼ぎから返すっていうなら納得する。
でも今のままだと夫の金でノーリスク感がすごい。
自分で稼いだ事ないから35万でも、その重みが分かってないように思う。
そんなにやりたいなら、扶養控除あるんだからバイトして稼がせたらいいじゃん。
それこそ社会経験でしょ。
- 12 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)13:59:30 ID:MU.tj.L3
- >>6
現状で三ヶ月習っただけの人が先生を名乗れるまで、どれくらいの修行が必要なんだろう。
35万の内訳はおそらくそのレッスン費用ってことだよね。
お金だして必要なカリキュラムを履修すれば自動的に先生になれるなら、
いずれその教室は先生であふれちゃうと思うし、本気で講師になる人材を育成するつもりなら、
そのライセンスは簡単に貰えないんじゃないかなぁ。
合格まで35万円で済むかわからんし、全ての合格者を必ず雇ってくれる保証もないしね。
現状でお金だすなら、初めから料理技術の習得が目的だと割り切って出すしかないのでは。
何らかの理由で先生になれなくても、まあそれも勉強だねって感じで。 - 13 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)14:29:20 ID:W4.yg.L1
- 料理と教え方が上手ければ誰でも先生になれそうな気がする
料理教えるのに箔は必要だが資格はいらないから
35万でどんな資格が手に入るのか聞いてみれば
調理師、食品アドバイザー、薬膳コーディネーターなどなど - 14 :6 : 20/10/17(土)14:34:42 ID:2K.xg.L3
- 沢山のアドバイスありがとう。
色々気付かされた。
>>10さんが言うように焦りがあるんだろうなと思った。
自分にもしものことがあった時のことは、ちゃんと考えてあることは話してあるんだが
そう言う事でもないんだろうな。
資格ってのはその教室でしか使えないってのは確認してあるが
妻はそもそもがそこで働きたいと思っているようなんだ。
確かに雰囲気は良さそうだったし。
まぁ実際に働いてる人同士がどうかは分からないが
妻はわりと潔癖症なところがあるから、そこの清潔な雰囲気が気に入ったんだろうってのはちょっと分かる。
もう少し詳細を調べてみるよ。
どっちにしろみんなの意見を読んで、
趣味にしろ就活への投資にしろ、何事も経験と割り切ろうかなと思い始めてる。
料理が上手くなるのは間違いないんだろうし。
- 15 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)14:54:39 ID:N6.8i.L1
- いや、まずやらせるならパートでは?
つかいい年下社会人なのに、なぜ夫が調べるんだよ
あなたは親で言うところの毒になってるよ
結局嫁をコントロールしてお人形でいてほしいと思ってるのでは
今はそれでいいだろうけど、30年後50年後に困るのは自分達だよ - 16 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)15:06:23 ID:nF.xb.L14
- 初の社会人経験がABCクッキングだと
感覚がおかしくなると思う - 17 :6 : 20/10/17(土)15:13:38 ID:2K.xg.L3
- >>15
妻が専業やってるのは事情があるんだよ。
その事情をここに書くつもりはない。
妻をコントロールしてるつもりもするつもりもないよ。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)15:21:41 ID:tr.gh.L1
- >>17
素朴な疑問なんだが、妻はそこに通って目に見えて栄養バランスの良い料理がうまくなったのか?
事情がうつとか持病の類なら、生徒に教えて疲れたから家では適当でーになったら本末転倒でしょ。
というかお前さんの視点ではなく、自分の母に駄目出しされてる時点で性格見抜かれてるのでは? - 19 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)15:29:08 ID:2K.xg.L3
- >>18
鬱でもなんでもない、健康な女性だ。
元々メシマズとかそう言う事ではなく、よく買い物に行ってるところで
通路から見える教室の様子に興味を持って通い始めた。
俺から見ると、妻の母親の方が昭和の価値観に拘ってるように見える。
男が外で働いて金稼いでるんだから、専業やってるなら完璧に家事をこなせみたいな。
妻はちゃんと家のことはやってるよ。
ただ、俺も一人暮らしが長かったから普通に時間があれば掃除もするし
たまには料理したくなる。それだけのことだ。
事情を伏せたからこういう流れになってしまったのかも知れないが
俺の仕事の都合で、その詳細を書きたくないだけ。
相談には関係ないと思うし。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)15:32:21 ID:cU.8i.L1
- >>14
>確かに雰囲気は良さそうだったし
親しい人からの勧誘は断りにくい
この心理を使うために、超フレンドリーな空間を演出
はじめましての時から下の名前+ちゃんで呼ぶよ - 21 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)16:35:52 ID:MU.tj.L3
- ライセンスとか社会人として今後どうするのかみたいな話でややこしく聞こえるけども、
つまるところ問題は、その教室の料金システムは妥当かという点と、
習い事にいくらまで出せるのかだと思う。
その教室の素性はよくよく調べたほうがいいよね。怪しくはある。
ただ、ロケーションも良く綺麗で整ってる教室が特別コースを設定して、
なんだかんだお高くつくのは分からないでもない。
おそらく先生になるのは温くないでしょうけど、そこは奥さんがどれだけガチかにもよるからね。
個人的には、そういうとこ確認した上で、奥さんの夢を応援するために
お金だすと決めたならそれでいいと思うんですけどね。 - 22 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)16:38:25 ID:x9.8i.L1
- >>15は自分と何かを重ねてるのかな?
今はパートに行かせるかどうかは関係ないよ
6さんが奥さんを支配してるとも読めない - 24 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)17:06:37 ID:9O.yx.L1
- >>19
> 働いた経験がないせいか、それが妻のコンプレックスみたいになってて
専業主婦にならざるを得ない理由があれば、なおさらそれに拘るってところはあると思うし
何かそういう行動をしないと不安になってくるんじゃないかな
私の今後はずっと専業主婦、周囲は大なり小なり働いてキャリアを積んでいるか
子どもを産んで育ててる、もしくはその両方
対してこちらは全く職歴もなく、子どももいないってなると不安な気持ちは出てくると思うし
役にも立たない資格でも、無いよりは取ろうとする気持ちは個人的にはよく分かる
嫁の選択が製菓学校とか調理師免許とか本格的なところではなく
オープンでキラキラしている「クッキングスタジオ」感あふれる場所を選んでるのが
それを如実に現してる気がするわ - 26 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)17:15:14 ID:nF.ty.L14
- 選択というか、勧誘されるんだよ
講師になるコースを受けるよね?これ、申込書だよって
ノルマがあってかなりしつこい
断れない性格の人はどんどん次のコースを契約することになる - 27 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)17:18:41 ID:z9.8i.L2
- >>19
料理教室のレッスンに35万は確かにきついね
もしそれを了承するのであれば、その費用を>>6が立て替えた上で、
その後嫁にバイトやパートをしてもらって費用を返してもらうってのはどう?
稼いだ分の何割かは嫁の小遣いにしてもらってさ
それか調理師専門学校や製菓学校も調べてみて、そこにガチで通ってみるとか
35万て金がと教室の内容次第では、料理教室とか普通にいいと思うんだけどなー、色々な人と関われるし
料理に関わらず勧誘の強めな教室って、結構豪胆な人じゃないと続けてらんないよねw - 28 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)17:51:30 ID:0P.dr.L7
- >>14
あなたは何事も経験と割り切れる人かもしれないけど
素直すぎるという奥様が勧誘やらのノルマに追われて
間違ってたかも?となった時にものすごく落ち込んだり
悔やんだりするんじゃないかと心配です
良い話は聞かないし、率直に調べて得た情報を
奥様に話してみる気はありませんか? - 29 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)18:56:37 ID:2K.xg.L3
- みなさん、ありがとう。
確かに俺がググっただけでもよくない話は結構出てきた。
そして“資格詐欺”のワードがあったので気になっていました。
しかし妻と一緒に買い物に行って、教室の横を通ることがよくあるんだが
習ってる人はみんな楽しそうだし、正直何が本当なのか分からないと言うのが正直なところ。
実際ブログなんかでも、楽しそうに料理写真をアップしてるのも同じぐらい沢山出てきたし
まぁそれは“習ってる側”のブログばかりだけど。
甘いと言われるかも知れないが、みんなの意見を一通り読んで
妻がやってみたいと言うなら、あとで後悔するかも知れないことも含めて
見守ろうかなと思うようになった。
そしてみなさんが言うように、もし始めるとしたら出世払い的な感じで金を出そうかなと。
別に返してくれなくてもいいんだが、やはり真剣味が変わってくるかも知れないし。
>>28
そこの評判等については、よくよく自分で調べるようにとは言ってある。
調べてみて、どう思ったかと言うのも一度聞いてみようと思います。 - 30 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)18:59:20 ID:2K.xg.L3
- 追加。
>>28
>素直すぎるという奥様が勧誘やらのノルマに追われて
これはそんなに心配していない。
妻は素直ではあるが割と何でも話してくれるので
これまでも勧誘があっても必ず俺に話してからじゃないと契約はしない。
そこは信用してる。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)23:43:33 ID:z6.xb.L1
- >>6
20代の時そこに通ってたことありますよ、生徒として。
友達が友達を誘って…という感じで一時期周りの友達みんな通っていました
でも別に強引な勧誘はされなかったし、楽しかったですよ
お料理も場所も清潔で綺麗でキラキラしており、あそこは料理を習うというか、
所謂インスタ映えの場所という印象でした
ただ趣味の延長で、あなたも奥様の趣味に35万を出せるということなら
そこで講師のライセンスを取るというのもアリだとは思いますが、
もし奥様が将来の事も考えて働きたい、何かあっても社会で通用する人になりたい、
と思われているならそこは微妙かもしれないです
貴方も最初に仰られていたように調理師免許をとるなど学校に通う事をお勧めします - 33 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)00:04:07 ID:1d.6o.L1
- あとすみません、昔の事なのでうろ覚えなのですが
ライセンスを取得したからと言ってそれだけで講師になれるわけではなかった気がしますし、
働くにはライセンス取得が条件!ではなかった気がします。
奥様も調べていらっしゃると思いますが…
コメント
金稼ぐために金払うとか本末転倒だな
暫く無給で働かされるようなもんだ
こういうの(嫁さん)がカモなんだろうなー
着付けも講師の資格取れるとか謳って着物購入必須みたいなのあるし、変な欲持って「先生」って立場に憧れるとロクでも無い目に遭うよ
人生に余裕ある人の相談って文の雰囲気から違うよなぁ…いいなぁ…
A〇Cクッキングだと思うけど本格的に料理習うところというよりは料理しながらみんなでお話するようなところだよ
生活に余裕があるような人が来るから客層は悪くないしそういうの求めてる人には評判は悪くないよ
要は料理学校ごっこしながら生徒、先生でコミュニケーションを楽しむところ
ライセンスとかもその一環
本格的に料理習いたいとか資格とりたいって人にはお勧めできないけどね
カモネギさん いらっしゃい
ID:N6.8i.L1みたいな的外れの頓珍漢なレスみるとホッコリしてしまうわ
まずその35万を自分で稼いでみたら?
そしたら35万かけてやりたいかどうかがわかるじゃん
茶道の先生だって子役事務所だって先立つものは大きいんだし、
氷河期でもないのに大卒で働けない若い嫁貰ったんなら自己肯定感ぶんぐらい出してやればいいと思う。
パートしろとか金稼げとか、それができないから年の差婚なんだよ
妻のために35万くらい出すのが男だったら普通でしょ!奥さんかわいそう!離婚すべき!
良い旦那さんだな〜
リスク覚悟みたいだしやってみてもいいと思う
ブラック経験すると次へのハードル下がるし
頓珍漢でほっこりするのは頓珍漢だけ
そもそも嫁さんもお金稼ぎたいわけじゃないのでは
「講師として働く充実感」「講師という社会的地位」が欲しいんじゃないのかなと思った
35万円払える経済力あるなら2週間の海外語学留学みたいなもんだと思って送り出せばいいんじゃないの
※9
そういうのじゃないんだよ
能無し女にも若さという唯一無二の能があって、そこを見込んだからには
保護者責任的な意味で金を出すべきだと思うんだよ。
覚えがあると思うけど、男だって無敵の人に育てるよりかは自己肯定感付けた方が社会的害悪にならない。
ペットみたいな人生だね
そこでしか働けないライセンスに何の意味があるんだ…
どうせなら旦那の言う通り調理師学校に行けばいいのになあ
嫁の親が昭和の価値観ていうけど
就労経験なしの子供なしの娘なんて旦那に別れ切り出されたら困るから
お前はちゃんと主婦業しろ役割を果たせって言ってるんでしょ
むしろ働いたことがなくて専業主婦してて35万ですら夫に出してもらう嫁や
その方針の夫の方が昭和の価値観では
保護者が親から夫に変わっただけだよね
こんな娘、嫁に出す時まとまった金を渡しとけよ
他の人からまず働かせろって言われるの当然だろうに、逆ギレっぽくしてないで最初に書けばいいのに
カモネギ嫁の後ろにはこういうバカ夫がいるんだなあ
いわゆる「お免状商売」ってやつだね
着付け界隈とか手芸界隈にも多いね
うちの教室で先生になれます
先生になるにはこのコース受講が必須です
受講完了したらうちの教室でのみ有効なライセンスが発行されます
ただし仕事の募集があるとは言ってません
まあ受講料が惜しくなくて、趣味でたまーに小銭稼げるかもしれないね☆というので構わないならいいんじゃないの?
先生体験まで全部含めて趣味の範囲でしょ
日舞華道茶道着付け書道とかでも免状のためにお金積まないとだめじゃなかったっけ
※15
そこでしか働けないわけじゃないよ
それを掲げて自宅教室なり出張講師なりできる
レシピは著作権ないから使っていいよ
ロゴやイラストは著作権あるから使わないでね
と説明される
これ、旦那のふりして書いてるけど嫁本人なんじゃないかね
事情があって専業つってるけど
その事情は明かさないし
専業になる事情があるのに嫁が先生働きするのは構わないとか
なったら生徒勧誘ノルマで困るんじゃないか、みたいなレスにも
「何でも話してくるから大丈夫」とかピントのずれた事しか返さないし
詐欺は専業主婦がターゲットになりやすいんだよね
だいたい旦那がそれなりに稼いでいて、甘いからいくらでも金を払う
勧誘やノルマが大変だって言われてんのに、なんでも俺に相談してくれるから心配ないってなにそれ
わかってないよね?それともこの人が大量に人脈持ってんのかしら
2年くらいの調理学校行った方が、はるかに潰しが効くし
箔になるでしょうに
通信で試験だけ行けばいいのとかもあるよね
ノルマが嫌なら社員じゃなく講師になるしかない
ライセンス取ったって採用されるとは限らないし
採用後だって自分が生徒として受講したコースしか教えられないから
コースリニューアルとかしようもんならその授業に立つために
またお金出して習い直さなきゃいけないし
(コース契約確定だから生徒時代の担任(社員)が超笑顔で寄ってくる)
個人事業主になって確定申告するのも大変だし
雰囲気だけで憧れてる人は現実知ってすぐやめる
事情があって専業やってるのに料理教室の講師として働くのはできるの???
その職場内だけでしか使えない、他の職場ではまったく役に立たない資格を35万円も払ってとるの、単純にアホちゃうかと思うが…
普通に調理師免許を勉強して取った方が自己実現的にはいいと思う
それか、努力はせずにコンプレックスをぬぐいたいだけだから、勉強はしたくないけど楽にとれそうなものを無意識にとろうとしてるんじゃないか
そこの教室でしか意味ないなら何の価値もないライセンスやな…
調理師免許取りたいっていうのであればともかくなぁ
そんなに安いのか?
お茶やお花の師範になるには2桁以上違うw
俺は※7が妥当だと思うけどね。
独身時代の貯金とか、なければバイトするとか。
家計から出すとしたら、必ず後から返すようにしてもらったらいいんでない?
ABCで稼げないのがあとからわかったとしても、別の手段で返してもらうことにして。
(騙されたとしてもお勉強代になるでしょ。)
世間知らずなお嬢さん気質が抜けてないんだろうなとは思うけどね。
そこをやんわりと指摘する意味で、お人形とか囲っているとか親じゃないとか言われているんでしょ。
講師資格を取るための資格を得るためにまず受講生として
初級中級上級のコースをクリアしなければならない
それだけで100万くらい掛かった気がするなぁ
昔パンコースをちょっとやってて金と暇を持て余した人の趣味だと感じた
まんま楽しいでしょーここで働きたいでしょーって持ってく手口
受講にしろ講師にしろ高い金払って遊ぶとこって思ってれば間違いない
教えるレシピも大したことないけど材料揃える手間が省けていい
>>31
そんな仕組みなのか!どことなくマルチっぽくて草
要は若くて世間知らずな可愛い妻を有象無象と関わらせたくないんだろ
そこの料理教室なら金はかかるけどその代わりそういう金を出せるそこそこ富裕層の女性しかいないからまあいいかなみたいな
その事情で専業なのに、その事情で講師になって働けるのか。
あの教室て1スタジオに講師何人在籍してるのかな。スタジオが絶対数が少ないだよ、そこに金を払えば講師ライセンスが貰えるならスタジオ<講師なので働ける枠があるとは限らない。
働くのがうまくいかなくても「ほらみたことか。お前には無理だから家にいろ」って言えるからいいんじゃないの。
普通のパートは?という意見がちらほらあるのに、なんでスルーするのか。。
だから、普通のパートなりバイトなり金を稼ぐことができないからこその無職と、
働くとっかかりとしての講師資格がほしいんでしょ。
「まずは35万」を稼げないからこんな話になってるんだよ。
経済的にも苦しくないみたいだし、先生になれるかどうか、稼げるかどうか別として、やらせてみてもいいんじゃないかな?
傍で見て楽しそうなら続けさせて、苦しそうになったら強制的にやめさせる、くらいがいいと思う。
詐欺が心配っていっているけど、多少の損失は良い経験と言えなくもない、限度は何処か決めて、しっかり監視する必要はあるけどね。
お金に余裕があるなら好きにしたら良いでしょ
カモネギだってカモが損したとか嫌な思いしたとか思わないならwinwinだろうし
ただ、こういう浅はかな女の人と囲いたい旦那さんはちょっと苦手かな…
やさしい旦那さんだなあと思った。
35万程度なら全然ありだと思うけど
ここで雰囲気やノウハウ掴んで、自分でお教室出してもいいんだし 妻に稼がせろ!甘やかすな!とか多すぎてびっくりしたわ
だって世の中そんなに辛くない楽なバイトなんていくらでもあるし、生活費がかかってないなら35万円なんて長期スパンで考えればちゃんと稼げる額だよ。
その稼ぐ行為をせずに35万を使いたいっていうのは子供じゃないんだからちょっとおかしいと思う。
ABCスタジオでしか働けない体質なんて訳じゃないでしょ。
まず自分で35万稼いでから35万かけて講師の資格取りたいってなら仮に詐欺だとしても良い経験だと思うけどなあ。
35万なら奥さんがパートして稼げばいいのに。対人が苦手でレジ打ちは無理とかあるのかもしれんが、DSで朝の品出しのみとかスーパーの裏手でパック詰めするだけとか、パートにもいろいろあるから何かはできるでしょ。
月に3万稼げれば1年程度で溜まるやん。35万ってほいと出せる金額ではないけど、社会人なら時間かければ自力で手に入れられる金額だよ。パートさせろや。
嫁に、詐欺だって言えば済む事でしょ!まわりくどく偉そうに言ってるけど、何様モラハラか?ひとりでぶつぶつ語ってれば?
ギリギリ詐欺じゃないのが厄介
おそらくこの資格商法に違法性はほぼない
自分で相談持ち掛けておいて妻が訳アリの内容を書かないって駄目だろ
その訳アリの無いようによって話がガラッと変わるし
まぁ収入が多いなら好きにやらせれば
社会人経験が無い奥さんが騙された所で困るのはあんたら夫婦と関係者だけだしな
報告者、芸能人か何かかな?
妻は健康だけど自分の仕事の都合でパートとかはちょっと…というのは。
料理上手な友達がいるけど彼女は料理教室とかには行ったことがない。
どういった事をやるのか見に行った事とかはあったみたいだけど、食事して材料を聞いただけで再現したりとかもできる人だから内容的に物足りなかったみたい。
彼女が料理やお菓子教室を開いてくれたら生徒になりたいけど、そういうレベルの人ほど個人で楽しみたいからって断られるような感じ。
ABCって数年前に体験行ったんだけど勧誘がものすごいんだよね
勧誘ってかもう入る前提のイエスノーで話が進んでくw入るか入らないかじゃなくて、どちらのコースを選ぶか的な
エステや脱毛でもここまで勧誘されなかったっていう衝撃的なしつこさと強引さだったw
資格詐欺とかでしょうね、って感じだよ
でもこの人お金に余裕ありそうだもんね、別に詐欺でも良さそうだよねw
ABC通ってるけど都内は勧誘うざいから行かないことにしてる
学生が多いからなんでだろうと思ったら、社会人の半額なんだって
毎回他のコースに興味ないか、友達は連れてこれるか聞かれるよ
私も最初は知り合い程度の人に自分がいたら大丈夫だよ~と誘われて行って、断るの面倒だから契約したクチ
始まりはこんなんだけど、 ずっとつづいてはいる
ただし、絶対料理はうまくならないよw
先生たちプロじゃないし
ABC通ってるけど都内は勧誘うざいから行かないことにしてる
学生が多いからなんでだろうと思ったら、社会人の半額なんだって
毎回他のコースに興味ないか、友達は連れてこれるか聞かれるよ
私も最初は知り合い程度の人に自分がいたら大丈夫だよ~と誘われて行って、断るの面倒だから契約したクチ
始まりはこんなんだけど、 ずっとつづいてはいる
ただし、絶対料理はうまくならないよw
先生たちプロじゃないし
どうなのか聞かれて大半が良くないと回答してるのに
デモデモダッテ言ってるのならとりあえず嫁のいいようにやってもらえば?
金払って。だって人が言ってること全く受け入れる気がないんだもの。
だったらやりたいようにやればいいと思うよ。
それでダメだったら勉強代だったってことで次に活かせばいいし。
A◯Cの勧誘は確かにすごい
※13さんの、
>男だって無敵の人に育てるよりかは自己肯定感付けた方が社会的害悪にならない。
が妙に心に響いた
なんだっけ、イギリスの児童保護の人のセリフだっけ、
13才までは社会が子どもを護ってやらなければならない、さもなくば社会がその子から身を護らなければならなくなる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。