2020年10月22日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27
- 645 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)02:14:10 ID:DV.dw.L1
- 自分のケチが生まれつきの性分由来ではなかったこと。
私は本当に昔からドケチで、学生時代に親や親族から小遣い・お年玉をもらったことはなかったものの、
バイトをしてたしすごくお金に困ってる訳ではなかったのに、お金を使うのが苦痛で堪らなかった。
スポンサーリンク
- それは社会人になってお金をしっかり稼いで貯金が出来ても変わらなかった。
特に他人のためにお金を払うのが嫌で、仲間内のプレゼントや付き合いとかで
誰かのためにお金を使う場面では、すごく悔しい気持ちでいっぱいだった。
私は器用な方では無いので、もちろん周りには私のケチ臭い感情はバレバレだった。
ケチと思われるのもお金に振り回される自分もすごく嫌で、
このドケチな性格を直したい、何で周りはこんなにお金に執着がないのに私は…と悩んでいた。
そんなある日、YouTubeでたまたまリスナーの悩み相談にYouTuberが答えている動画を見た。
そこではあるリスナーが「親にお金がないない言われるのが辛い」という相談をしていて、
その相談を見た時急にブワーっと自分の過去の記憶が蘇ってきた。
その記憶は、まだ小学生の頃に母に「うちにこれ以上お金が無くなったら
あんたら(私には兄と妹がいます)を養子に出さなきゃだわ」と言われたことだった。
この言葉を言われたのは兄弟で私だけで、
薄々家族の中で1番好かれてないのは自分だと悟っていた私は、
「一番最初に養子に出されるのは私だ!」と思って自室で1人号泣した。
それ以降、家の電気が少しでも無駄についていたり、食器洗いのお湯が出しっぱだったりするのが
無性に気になって腹が立って、家族が無駄遣いすればするほど私が傷つく羽目になるのに!
と躍起になって節約させようとしていた。
あの言葉から20年弱経った今、そんなことを言われたことなんて忘れていたのに、
あの「お金を使う=自分がいなくなる」感覚が今もあることに気づき、衝撃を受けた。
だから他人にお金を使う時、「あんたのせいで私は苦しむのに!」という悔しい気持ちが
あったんだと納得した。
もうなんか、過去が悲しいとかよりも自分が生まれながらのドケチ野郎じゃない、
自分のケチは後天的だから直せるということの安堵のほうが大きかった。
その気付きが先日で、まあまだケチはもちろん直ってはいないが、
前より前向きにケチな性格を見直せるようになってきた。
社会に出てから自分がAチルドレンなことだったりを知ったり驚くことは多いが、
その中でもこのケチに関する気づきは自分の中で1番の衝撃だった。 - 646 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)07:18:40 ID:Pt.6o.L1
- >>645
お母さんは多分軽い気持ちで言ったんだろうが、
小学生が親に「養子に出す」なんて言われたらそりゃトラウマになるわ
可哀想に
無神経で無頓着な一言って怖いな
でも自分で気付けて良かったね
これからはきっと変われるよ
コメント
子供の頃は親が世界の殆ど全てだからね、言われた事された事は凄く性格や生き方に影響するよ。
もちろん影響受けるのは悪い面だけじゃない。
子供の頃の呪縛を完全に断ち切ることは多分できないだろうけど、ドケチでも友達や慕ってくれる人が居るなら、それ以上に良い面も育まれたって事だからあまり悩まない方が良いよ。
気付けて良かったし前向きになって良かった。
自分も子供や周りの人にこういう発言しないようにと改めて思えて良かった。
母親の呪いによって、プレゼント減額して友人減らしてたりしたと思うと泣けるな。今後幸せになる呪いをかけておくわ。
そしてそんな言葉のことを母親はすっかり忘れてるだろうな。
母「あーら、そんなこと覚えてたのぉ?
まあ倹約家になったんだから結果論よかったんじゃないの。
がっはっは」
軽い気持ちじゃないだろ
嫌いだから明確な悪意で言ったんだよ
無理にフォローする必要ない
YouTubeが一人の人間を救ったのがなんだか感動した。
悪趣味な母親だな…
冗談は相手もそう思えなきゃ暴力なのに
母「私がそんなこと言うわけないでしょ あんたの勘違いよ」
母親最低だわ
本人なんか言ったこと自体忘れてるだろうし
※4
そう、こういう母親って勇気出してちゃんと話し合おうとするとこういうこと言うんだよ
気にしてたなんて馬鹿じゃないの?とかためになったじゃないのとか
別の意味でなるほどねーって思った
吝嗇家(ケチ)の人って出費の際に出しっぱなしの水道を見ている気分になるのか
※4
母「そんなこと、1度だって言ったことない!
そんな嘘を平気で言うなんて、アンタは既知外だ!
その上ドケチだし、本当にみっともないわ!
恥ずかしくて恥ずかしくて(以下略)
と俺は言われたなあ
昔、ド貧乏でめっちゃ煩くケチに徹するよう強制したのに、子供が就職したら一転し、親戚友人に金バラマキ始めたのには笑ったがw
尚、今は浪費が祟って辛い生活しとるらしい。
そういう親は底辺に多いだろうな。
うちも男兄弟にはお金の話をせず女の自分にだけお金の話をして無意識にお金がかからない学校や習い事を選択させられたな
ケチが後天性ならがめついのも後天的なものなのかな?
従妹なんだけど、幼児の頃からめちゃくちゃがめついの。おやつを嘘ついてまでたくさん貰おうとしたり、交番に届けるって言うのに落ちてた財布を離さなかったり、枚挙にいとまがない
最近は年老いた親戚の家に出没してはあれちょうだい・これ要らないでしょと色々持ち去ってるらしい。おそらくメルカリで売ってる
従妹の家が貧しい訳じゃなくむしろ羽振りがよくて、私や私実家なんか小馬鹿にされてるぐらいだったのに。生まれつき性根が卑しいんだと思ってた
あるあるwww
昔軽い倹約家になってたw
これからが楽しい復讐の時間だよ
体が弱って来た母親に何か頼みごとをされるたびに「ワタシ養子なので関係アリマセン」って言ってやれ
親からお小遣いを貰った事はなかったがバイトしてたのでお金に困ってなかったって、それお金に困ってるじゃん…困らされてたというか。親に。今時の子の言う学生って高校生とかでしょ。
あくまで比較の問題ではあるけど
浪費癖がつくよりはまだましだったかも
※12
金をばらまいて周囲に人を集めて
さも自分に人望があるとか人の中心にいるような気分を味わおうとする人っているね
文字通り、金の切れ目がそのまま縁の切れ目になるけど
母親軽い気持ちで言ってないよ本気だよ
でも今問いただしても覚えていないって言うよ
間違いなくあんたの被害妄想よって追い打ちかけてくるね
辛かったろうね報告者
ちょっと保険を見直してからカウンセリングで思いをぶっちゃけたら生きやすくなるかもしれない
言葉は気をつけないとね
大人は流せても、子供には刺さったりするからね
自分もうちは貧乏だって言われて育って色々制限して生きてきてしまったわ
もう少し自分だけのために生きれば良かったよ
昔ってひどいよな
あんたは橋の下から拾ってきた、という冗談を平気でいうような時代だった
小さい頃の金銭感覚って一生変わらないそうだよ
そして親がケチだった家の子供は一生ケチらしい
この人は母親に言われた言葉もその中には入ってるだろうが、
母親がケチでずっと金にケチケチしているのを見て育っているので
自分の母親のケチな金銭感覚を何十年にも渡ってなぞってきたことが一番のケチの原因だよ
まあ一生ケチでもいいんじゃない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。