2020年10月24日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602321839/
何を書いても構いませんので@生活板96
- 405 :名無しさん@おーぷん : 20/10/19(月)23:26:36 ID:72.un.L1
- さっきの我が家での会話。
台所で柿を発見した私「あ、柿。買ってきたの?」
母「買った。柿って…なんだっけ?俳句だか川柳だかあったね」
父「柿食えば…頭を垂れる稲穂かな」
母「違う」
スポンサーリンク
- 私「隣の柿はよく客食う柿だ!」
母「怖いし違う!wなんだっけ、柿食えば…」
私「それにつけても金の欲しさよ」
母「違うし思いだせないw」
…というような、くだらないしバカバカしいけど
楽しめたw
柿二つで平和だなあ、おい。 - 406 :名無しさん@おーぷん : 20/10/19(月)23:37:35 ID:he.td.L1
- >>405
亡き祖父は柿が食いたくなると
「法隆寺の鐘を鳴らさんか?」と言う人だったのを思い出したよw - 407 :名無しさん@おーぷん : 20/10/19(月)23:43:58 ID:PA.kc.L4
- >>405
いつも買ってる柿の農園の注文受付がそろそろなの思い出して、
サイト見に行ったら受付始まってたから注文してきた
思い出させてくれてありがとう! - 411 :名無しさん@おーぷん : 20/10/20(火)02:42:45 ID:nw.u0.L1
- >>405
オカン阻まれまくってるww
トリオ漫才できる家族でいいなぁ
>406
あの鐘を鳴らすのはおじいちゃんだったのか
コメント
爺様w
結局正解は何w
客食う柿www
※2
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
実るほど頭が下がる稲穂かな
が混ざってた感じ
最後のコメから、和田アキ子の歌に脱線していきそう
実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな
でした
お爺さん可愛いなw
家族仲いいのうらやましー
ウチは会話無いからなぁ
※6
4の稲穂が分かりやすくて良かったwありがとう
それより報告者は答え知っとるのかね?
406を読んで枕草子の香炉峰の雪のくだりを思い出したよ
粋な爺様だ
桃栗三年柿八年だったりして。川柳でも俳句でもないけど
あの鐘を鳴らすのはじじいには笑った。
「実るほど 鐘が鳴るなり 法隆寺」だと柿も稲も取られて一体なんの事だかわからんな
柿食うも今年ばかりと思いけり
これも確か正岡子規が病床で詠んだやつ
同じ柿食うでも思いが全然違う俳句
※14
そして本人の日記「病臥漫録」を読むとまた印象が全然違う句w
大量に食っちゃ具合悪くなってまた食って
めちゃくちゃ世話になってる妹を悪く言って
下手すると青の洞窟みたいだからなw
※15
そうそうw
俳句にも柿食いたいとか柿食えんとか柿どんだけ好きやねん、という…
柿といえば「実家の姉です食べて下さい」と書かれてて袋の中には柿が入ってた、ってコピペ思い出すな
※12
地元では「桃栗三年 柿八年 ユズの馬鹿野郎十八年」という
※17
うちの地元では「柚子の大馬鹿」だな
時をかける少女の原田知代バージョンでは
「桃栗3年柿8年柚子は9年でなりさがる、梨の馬鹿めが18年」
これ色んなバージョンがあって「梅はすいすい13年」とか「林檎にこにこ25年」などもあるらしい
さらに「女房の不作は60年」「亭主の不作はこれまた一生」とかもw
サブスクであの鐘を検索すると名曲過ぎて色んな人がカバーしまくってて和田アキオの曲だって印象が薄れるわ
なぜか男性ボーカリストが多いな
弟が12歳の時に「桃栗3年柿8年ていうから、今種を植えたら20歳で食べられるね」と言って種を植えた。
8年後、本当に実がなった。
たった2個だったけどね。
木の高さも低かったから、柿は成長が遅いんだなと思ったよ。
混ざってる混ざってるw
楽しそうでいいなw
キラー柿
※22
キラートマトの続編かいwww
くそうw本文も米欄もこの流れ嫌いじゃないぞww
>>22
蟹の子供が復讐を誓って仲間を集めるんだよな。
たまにこういうのがあるからもう(笑)
でも、全く知識がなければああいう会話もできないわけで教養って大事だな。
※17
うちのほうでは「梨の馬鹿野郎~」だわ
「林檎にこにこ二十五年」「柚子は九年の花盛り」「女房の不作は六十年」「亭主の不作はこれまた一生」などなどいろいろあるみたいね
406のおじいちゃんみたいなBBAになりたいわw
こんな夫婦のもとに生まれたかった人生だった
つまんね
パタリロ懐かしいなあ
あの鐘を〜鳴らすのはあな〜た〜
って脳内再生されたのはきっと自分だけじゃない
客食う柿ではいだしょうこ画伯のスプーが甦ったやんけ
>※19
和田アキ子はその昔、黛敏郎御大に「あなたの声域は男性オペラ歌手と同じ」と言われてたしねw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。