2020年10月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602321839/
何を書いても構いませんので@生活板96
- 579 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)04:16:42 ID:zk.uu.L1
- 何となくリアルじゃ人に言いづらいから吐き捨て。
義両親の記念日と同じ日に結婚式をしようと言われたよ。
嫌だよ。
スポンサーリンク
- 580 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)05:14:59 ID:PG.o8.L10
- >>579
「私の両親の記念日は無視なの?」 - 581 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)05:29:37 ID:yl.mv.L2
- >>579
断言してもいい
披露宴は義両親の「〇婚式」も兼ねられる
マジドラのクリスタル100個賭けるわ - 582 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)07:28:32 ID:VY.d4.L22
- >>579
「なんで?」「どうして?」これで押し通す - 583 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)07:38:40 ID:eS.zy.L1
- この先ずっと記念日が一緒になってその度に呼び出されてお付き合いしなくちゃいけないなら
今のうちにお断りした方がいいよ - 584 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)08:13:08 ID:Hu.vk.L18
- >>579
何でもいいから理由でっち上げて
この日に結婚するのが子供のころからの夢だったの!とか切り出してみる
近いと祝い事まとめられそうだから二人でできるように季節も別々がいいよw - 585 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)08:21:35 ID:MW.vk.L1
- >>579
旦那さんはなんと言ってるの? - 586 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)08:57:15 ID:Ru.yv.L7
- >>579
リアルで言っても誰もドン引かずに
イヤさを共感してもらえる話だよ
言い出したのが義両親なら拒否できるかどうかの話だけど
結婚相手ならこの先、何かにつけヤバいと思う - 587 :名無しさん@おーぷん : 20/10/23(金)09:00:18 ID:Hu.vk.L18
- 確かに、そんな結婚にしようと持ち掛ける相手なら
義親と一緒にされるの結婚記念日だけで済むわけないね
独立した世帯作る気皆無
コメント
なぜだ…なぜだ!
なぜこんなことになったしまったんだ!
同じ日にしようって言ってきたのが義両親なのか、旦那なのかで話がだいぶ違ってくるような
言い出しっぺがどっちであっても
先が不安過ぎることに変わりはない気がする
記念日とか何一つやらない派だから全然気にならなかったけど、この先毎度一緒にやろうって呼び出されるってのを読んだら嫌だなと思うな。
面倒。
それ言い出したのが婚約者なら、
結婚考え直すレベルで嫌だ。
それ言い出したのが婚約者なら、
結婚考え直すレベルで嫌だ。
ウチの姉は両親と同じ結婚記念日だな
旦那と向こうの両親はどう思ったんだろうか。旦那は気にしてなさそうだけども
たまたま同じだったなら「へー」で別々にやればいい話だけど
わざわざ合わせようとするのは絶対嫌だな
こんなことを婚約者に言われた日にはキモいやつ認定後破談。
義両親に言われた日には一瞬で破談。
心メーター振り切れるわ!
こんなシンプルにすごく嫌なことあるんだな…
相当なファザコンかマザコンなのか?
「ごめん、一旦、白紙にもどそうか。」って言ってもいいレベル。
「ちょっと冷静になりたいから、しばらく連絡は控えて。」と言い残して、マジで冷静に考えてみよう。
本当にその彼「が」いいのかどうか。
親が勝手に言ってるだけのことだとしても報告者さんの耳に入ってる時点で婚約者もアウトだよ
親の暴走止められてないんだから
そして招待客からウェディングドレスまで全て義実家が決めるんですねわかります
※13
費用は全額報告者夫婦もちで援助などは当然一切ないのもわかりますよね
岡村は嫁の希望で、相手の両親と同じ日に入籍したらしいけど
これってヤバい話なのか
・どっちかのカップルが拗れて離婚した、
・両家の仲が険悪になった
こういう事態に備えて記念日は別の日にしましょうなんて言えない。
※15
このカップルは長年付き合ってたから本人たちが是とするなら良いでしょうけど、一人でもイヤだと思うならやめるに限る。
※15
あの人年齢も年齢だしそのくらいは妥協したのか気にしないんだろうけど、普通はヤバい
リアルで言ったらあー…それは…(苦笑いで流されそう
何でそんな提案したんだろう。
一緒にしたらみんな(ボクのパパママ)喜ぶ!そしたらみんな(ボクのパパママ)が
幸せ!なのかね?
それともどうせやるならいっぺんにやったほうが楽だからとか?
ダンナ頭大丈夫?提案したの誰か知らんけど。
キモい、キモいんだけど
11月22日だっけ、良い夫婦の日
もし記念日が良い夫婦の日ならそれはちょっと許せるかも
義両親の結婚記念日と2人の記念日が偶然同じとかならともかく、普通は嫌だよなwwww
*20
うちの親は11月22日が結婚記念日で(当時はいい夫婦の日って概念はなかったらしいが、母親の誕生日なんです。。。)
うちの弟二人も11月22日に婚姻届出したよ。
弟の嫁さんたちも、全然嫌がるような話は聞かなかったし。
でも、良い夫婦の日ってゴロがなければ、嫁さんたちも嫌なのかもなぁとも思うよ。
義両親の結婚記念日と姑の誕生日がもろかぶりだからね。。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。