2020年11月01日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
- 149 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)10:49:18
- 夏に2歳になった孫。
近くに住んでいて子守りを頼まれる事も多いの。
よく会うから、かえって成長の度合いに気づくのが遅いみたいで。
1歳代は、少し赤ちゃんらしいところも残っていたけど、
最近、もう赤ちゃんらしいところが無いなぁ、幼児なんだなぁって。
スポンサーリンク
- 2語文も喋るようになって。
欲しいものを指差して単語(バナナ・・バナと呼んでいたが・・や、お茶)を言っていたのが、
「海苔ちょうだい」を正しい発音で言えるように。
「はい(Yes)」「あだ(嫌だ)」「ちょうだい」とか、自分にとって必要なものから覚えていくんだなぁ。
まだ発音が微妙な単語も多くて、判別が難しい事もあるんだけど。
象と虎のクッションが並んで置いてあって、「ダウ」か「ドウ」と聞こえたので
象の方を指差してるのかと思ったら「ティガ」と呼んでいたらしい。
後でくまのプーさんを見ていたら、マスコットを指差して「ティガ」と呼んでたの。
虎はみんな「ティガ」らしい。
クイズしている気分で、子守りしてます。 - 150 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)11:31:38
- >>149
可愛らしいわね~、お孫さんの言うことを色々考えていたら婆様の脳も活性化しそうね! - 151 :149 : 20/10/27(火)14:08:55
- >>150
そうなの。
松丸君だったかしら?
謎トレだったか、あそこまでいくと錆びついた婆の脳は活性化せずに
考えるのをやめちゃうんだけど、
孫の発する言葉を考えるインスピレーションで活性化できる気がするわ。 - 152 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)15:29:25
- 婆ね、お昼に6歳の男の子が「ママが死んじゃう、助けて」って
県営の廊下を走り回ったニュースを読んだの
身内の不幸以外には泣かない薄情者なのだけど、
男の子が必死に叫んでる状況が浮かんできて泣いたのよ
母子家庭でお亡くなりになってしまってこの子はどうするのだろうとか考えちゃったの
婆には孫はいないのだけど、なんか引っかかっちゃって他人事なのにどんよりしてた
149婆様のお話を読んでお孫さんの可愛さにちょっと復帰したわ
良いお話を有難う!
コメント
愚かを承知で、小さい子供には苦痛も恐怖も無縁でいてほしいと願ってしまうわ
※1
さっき9才で30代中国人に嫁がされたウイグルの女の子の写真とか見てしまったから
お前の言葉が身に染みるわ…
ティガ? ウルトラマンの? …ああ、タイガーか!
って
ほっこりしたのを書き込もうと思っていたのにコメ1,2のおかげでどんよりだよ……いや、八つ当たりだとは思うけどさ……。
※3
くまのプーさんの中にティガーって名前の虎のキャラがいるんだよ
米3
ずれてるよ
※2
小さい子が酷い目にあう話は本当に胸が痛い
男女の人口に不自然な差がある国は結局周辺の貧乏な
国から嫁を買ってくることになる
持参金を持たせたくないから女児を持たなかった両親は
息子のために嫁を買ってくる
※3
前段で「象や"虎"を指差して~」とあるのにウルトラマンの方へ逸れたりと
見当違いが酷すぎる貴方のコメントにも大分どんよりだよ、八つ当たりですけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。