2020年11月09日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
- 221 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)06:07:21 ID:fi.gz.L1
- 母親が1年ちょっと前に亡くなったんだけど、
最近冷凍庫に下処理された野菜セットを発見した。
思い返せば袋麺を調理し出せば、隣で野菜炒めを作ってラーメン丼にザーッと乗せて
「一緒に食え」と押し付けてきた。
スポンサーリンク
- チャーハン作っても野菜炒めをザー。
焼きそば作ってもあんかけ野菜炒めをザー。
かーちゃんはフルタイムで働いてたのに、
いつでも野菜が食べれるように一食分づつ下処理して冷凍してくれたんだな。
所々霜焼けしてるんだが、まだ食べれるだろうか。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)06:09:08 ID:Nv.r2.L8
- 探偵ナイトスクープで亡くなった母の冷凍保存された料理を
料理人が復活させて食べた回があったような…
プロがうまく解凍すればいけるかも - 223 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)06:11:55 ID:fi.gz.L1
- >>222
そうか、食べられるか。
明後日は母の命日なんだ。なんとか調べて食べるよ。 - 228 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:03:22 ID:e8.m5.L8
- >>223
亡くなられた人を思い出して涙が出そうだ
思いがけない所にその人のいた痕跡を見つけたら私なら泣く
ご冥福をお祈りします - 233 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)13:48:04 ID:99.nr.L5
- >>223
何て言えば良いのか
読んでいた私も涙が滲んで
お母さまのご冥福をお祈りします
- 485 :名無しさん@おーぷん : 20/11/10(火)07:39:47 ID:8Y.sr.L1
- 数日前に冷凍庫に母が下拵えしたカット野菜があったと書いたものだが、多分母が夢枕に立った。
野菜の他に角餅が入った袋があって、これは去年母が勤めてた会社の社員慰労会でもらった物みたいで、
やっぱりこれも1年経ってるからどうやって食べようかって話になったんだ。
父、俺、弟で揚げ餅がいいんじゃないかとなり、カットして乾燥させて、
揚げる油は米油が馴染みがいいんじゃないかと話し合った。
そしたら翌朝弟がキャノーラ油がオススメだって!と。
夢に母が出てきて米油は高いと告げて消えたらしい。
もっと別の事で夢枕に立って欲しかったけど、中学生の弟が元気になったからそれでいいかな。 - 489 :名無しさん@おーぷん : 20/11/10(火)08:03:57 ID:b5.bb.L13
- >>485
心がほんわかする話だな
まだ一緒に暮らしているんだ - 491 :名無しさん@おーぷん : 20/11/10(火)09:20:48 ID:Me.an.L1
- >>485
あなたもお母さんも若そうだな
健康的な食事ができるかお母さんも心配だろうから
野菜をたくさん食べて体には気をつけて
コメント
探ナイに依頼して料理担当の林先生に来てもらえ
レスにある5年前に亡くなった母の作った豚の角煮の回でも号泣してたし
掃除とかしねーのか…?冷凍庫は霜焼けつき始めると性能落ちてくるから数ヵ月に一回でもいいからお掃除しようね
食えなくはないだろうが……元々スーパーとかで買った冷凍野菜じゃないなら1年程経ってる野菜とか捨てた方がええやろ
それを すてるなんて とんでもない!
梅干しとか梅酒とか、母が遺していったものを見ると切なくて手を出せない
このまま梅干しの化石になっちゃうのもそれはそれで申し訳ないんだけれども
冷凍焼けで霜がつくのはわかるけど霜焼けじゃないよね
※5
冷凍焼けと霜焼けが混じったんだろうな
ちゃんと使ってくれるお母さん偉い
冷凍したまま化石化させるうちの母に見習わせたい
食中毒になる危険はあるから本当に食いたいなら専門家に調べてもらうとかした方がいいかもな
菌は活動を停止しても毒素は消えない
申し訳ないけどその1年前のは食べないほうがいいと思う
食当たりなんてしたらうかばれないよ・・・
自分で同じように野菜をいつでも食べれるようにしておけるようになるっていうのが
最大の供養じゃないかなと思う。
あぁ、気持ちだけいただいとくべきだな
食うのは違う
ああわかるな…
葬式だのなんだのでバタバタしてやっと落ち着いて冷蔵庫を開けたら母の作ったカレーがあって泣いたよ
例えば3年4年経っても痕跡がいたるところにチラホラ出てきてあーあってなるんだよ
その人のテリトリーをなかなか片付けられない。
食べても食べなくてもいいと思うし自分で決めることだと思うよ。
流石に1年はたってなかったけど腐っていても構わないからって気持ちで食べちゃった人ならここに…
加熱済のミニハンバーグの作り置き冷凍でした。
それが最後に食べた祖母の手料理になったよ。
腹は壊さなかったけど、まあ、自分の場合は結果論だな。
流石に1年はたってなかったけど腐っていても構わないからって気持ちで食べちゃった人ならここに…
加熱済のミニハンバーグの作り置き冷凍でした。
それが最後に食べた祖母の手料理になったよ。
腹は壊さなかったけど、まあ、自分の場合は結果論だな。
捨てろ派が多くてちょっとびっくり
水分抜けたりして不味くなってるだろうけど、冷凍してたなら腐敗はしないんだから食っても全然大丈夫だと思うんだけど、そんなことないのか?
美味しくはないだろうけど、食べるのに問題はないと思うんだけどな
とりあえず一口分だけ解凍して試してみては?
捨てたほうがいい
あの世で再会したいならどうぞ
ナイトスクープかなと思ったらやっぱりナイトスクープのコメントされてた
賞[味]期限を一秒でも過ぎてたら発狂しそうなこころの病気持ちって潜在的に多いのかなって思うw
※19
「おいしいめやす」案件
>>16
だよね
うちは母親が北海道の田舎出身だったせいかすごい買い溜めして肉も野菜もとりあえず冷凍しちゃう人だったけど、腹を壊したことはないわ
冷凍庫の肥やしにされてもお母さん悲しむと思うよ
写真にとるとかして食べたほうが喜ぶだろう
※4
梅干しは〇十年ものとかあったりするから、たくさんあるようなら
1年に1コだけ食べるとかどうかな? せっかくのお母様の手作りだし
そのままにしていると事情を知らない人は処分してしまうからもったいないよ
冷凍でしょ?
全然食べられると思うけど。
※19
だよね。日本の人はちょっと神経質になりがち?
すごい変色してたり氷化?してなかったら1年前でも全然たべる。
米油は高いにめっちゃ笑ったw素敵なお母様だったんだなぁw
日常的に使ってたみたいだからよっぽどきっちりやってたんじゃなきゃ状態もよくないだろうし
普段なら捨てたほうがいいと思う、状況が状況だからどうとは言えないけど
煮込んでカレーにすれば大抵のものはいける
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。