2020年11月10日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
- 875 :名無し : 20/11/03(火)10:08:54 ID:NYy
- 同居の姑が「二週間に一回病院通ってるんだから何か特典とかないのかしら」
と謎の発言したせいで私の頭の中で
「ログインボーナスで点滴一回無料」「今ならレア医師の診察当たる!」
というキャッチコピーが渦巻いた
スポンサーリンク
- 876 :名無しさん@おーぷん : 20/11/03(火)18:10:02 ID:66h
- >>875
いらねぇw - 879 :名無しさん@おーぷん : 20/11/03(火)22:09:10 ID:Auf
- >>875
私も2週間ごとに通院してるから何かボーナス付きそうだわw
湿布1枚サービス!関節注射薬液増量! - 881 :名無しさん@おーぷん : 20/11/04(水)12:42:35 ID:sUL
- >>875
看護師、医師のガチャはあるとこがある
本日の当番があり、誰に当たるのか?
ほんまにスリルとサスペンスの待合室 - 882 :名無しさん@おーぷん : 20/11/04(水)13:01:57 ID:EeI
- >>881
特に年末年始はそうだな。 - 884 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)12:17:51 ID:K7R
- 外科医だが年末年始は超高額バイトになると耳鼻科のピンチヒッターに行ったって医師がいる。
「耳鼻科だから楽勝でしょう」
と構えていたら患者が途切れずずらーっと並んでいたとか。
専門が外科だから耳鼻科はサッパリわからなくて通院歴のある患者ならカルテを見て凌ぐし、
まるっきり初めて来た患者なら可もなく不可もなくな薬出しておしまい。
年末年始にはなるべく病院に行かなくて済むように過ごしましょうって話。 - 885 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)13:34:04 ID:6et
- 耳鼻科の開業医って1日150-200人診察とか通常進行なのにね
- 886 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)14:32:12 ID:99O
- 良い結果であるならまだしも、当たるなら良いんだけどね
はずれガチャは嫌だよな - 887 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)14:35:26 ID:7Tg
- 予約きかないし2時間待ち上等だしいい耳鼻科は長蛇の列だよ…
- 888 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)14:53:09 ID:99O
- 耳鼻科はなあ、チビレンジャーたちが騒いでたり、泣きわめいてるのへぶつかると、
悪いけど疲れてしまう
コメント
やっすい金で通えること自体が特典だろうが
耳鼻科とちびっこの相性の悪さよw
あれ絶対ちびっこ用(押さえ込み要員)の人件費が余分にかかってる
注射の時はマジでガチャの気分だわw
運営からの詫び石が尿道に出来るってネタなら聞いた事ある
図々しい発言だけどおもしろかったらヨシ!
※2
数年前、花粉症の薬もらいに耳鼻科行ったら診察室から「あああああああああママの嘘つきいいいいいいい」という大絶叫と「はい腕押さえてー」という超冷静な声が聞こえたわ…
診察券がいっぱいになったら500円引きとかwww
※6
釣りに行くと聞いていたが動物病院の看板が近づいてきた猫を思い出した
一時期仕事の都合で入院出来ず
毎日外来から時間外に入って点滴して貰ってたからログインボーナスめちゃくちゃ溜まってたと思う
この報告者みたいな発想が出来る人、大好きだわ
ちなみに自分は重課金兵なのでサービス終了したら…いや嬉しいわw
>>884
専門外のとこにいていいの?わからん人に見てもらうのは嫌だなぁ
※4
ヒィィ
いや病院行くなよ
コロナもらうぞw
でも小児科が患者激減で存続の危機なんだよな・・・
耳鼻科勤めだけど、押さえる要員が必要だから暇な時期でも出勤人数減らせないっていうのは絶対あると思う。暴れる子は三人がかりだし。
声出して笑いそうになったゲフンゲフン
姑さんの発言も、報告者さんの発想もいいね
これから病院での長い待ち時間中には特典のことを考えて過ごそう
愛想のいいお姉さんに受付してもらえるのが特典
普段はクレーマーの餌食になってしまうので奥深くに隠されているのです
今通っている歯科はLINEを利用して本当にポイントを貯められるよ
20ポイントでクオカードが貰える
※18
ポイント制かよ!って突っ込もうとしたらホントにあるんだ
定期的に点検清掃してもらうけど面倒で忘れてしまいそうになるんだ
いいね
10回に1回くらいムキムキのイケメン先生に出て来て欲しいw
よく風邪をひくので年に数回通ってる耳鼻科常連だけど、
耳鼻科は小児科医と同じくらい、子供相手のスキルが必要だと思う。
子供が騒いでも「○○くん、元気いいねw」と笑う余裕がある
おじいちゃん・おばあちゃん先生の方が安心感あって相性よさそう。
今年は「全集中!」って言うとピタッと黙る子が多いって言うけど
まだ聞いたことがないから期待してる。
※18
うちはかかりつけ薬局がLINEポイントだったけど、一回に付き1ポイントで30ポイントから500円分の商品券だった。
最初はやる気だったけど、私は月1~2回の通院だったから、けっきょく2、3年先か…と思って登録止めたわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。