2020年11月10日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130
- 752 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)06:45:26 ID:Q0.mm.L1
- 子供の頃借りパクされた事があって
何度も返してと言ったけど返してもらえなかった事がある。
スポンサーリンク
- それ以来授業中に消しゴム程度なら貸すけど
家に持ち帰るような物は絶対他人には貸さないようにしているのだけど、
何か貸してと言われたら「これはごめん!」とか濁して貸さないと
たまにねばってなんで貸してくれないか聞いてくる人がいるから
借りパクされた事があるから。と答えると
「自分はそんな事した事ないし大丈夫だよ!」とか言う人がいる。
私だってその借りパクした子がまさかそんな事するわけないと思って貸したのに
結局物は戻ってこなかったし、その後の返してというお願いも無視された事が
どんどん信用失って相手の事が嫌いになっていく状態も物凄く嫌だったから
だったら貸し借りはしない。
と決めていたのだけど
貸さない事で「それくらい」とか「ケチ」とか言われるのが本当に腹立つ。 - 753 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)08:21:37 ID:o3.ay.L18
- >>752
貸さないからって粘ったり悪態付く奴は大抵借りパク常習犯だからその対応は仕方がない
貸し借りしてもしなくても悪人はあぶりだされるから自分の被害が少ない方がいい - 754 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)09:08:50 ID:iU.qx.L8
- まともな人なら理由を聞かなくても、1度断られたら諦めるよ
お疲れ様 - 755 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)09:27:46 ID:o3.ay.L18
- 貸せ貸せと食い下がってしつこく嫌がらせするやつは、
あなたに断る権利はないと見下してるか、
あなたの持ち物を自分のモノと既に脳内認定してるからねー
いっそ付き合い絶つのが最善かもしれない
コメント
貸し借りもだけど「お願い!」と言ってきたのを断ると「なんで!?」ってビックリするやつはヤバい
子供が借りパクするようなものってそんなにあるか?
安価なとこでは文房具、本や漫画、高価なものではゲーム
…結構あったわ
くっそどうでもいい
フィリピン人の多いクラスだな
(フィリピン人の「貸して」は「ちょうだい」の別の言い方)
俺はサターンのスパロボF(初期ロット)を借りパクされたけど、初期ロットゆえの不具合で
奴さんのサターンのデータ全部クラッシュしたから良しとすることにした
借りパクとか言うけど、友情を物で買っただけなんじゃないの?
※6
貸しただけであって、売った覚えはないと思いますが…????
※7
報告者が生意気だな
なんでもいいから、貸せよ
物々交換じゃないけど、代わりに相手の持ってる同等品を借りたらどうでしょう。
日にちを決めて、同時に借りて、同時に返す。
1回くらいの「あ、忘れた」は許すけど、2回目に忘れた、をやらかされたら、これ以降はもう絶対に貸し借りはしない!って言えるじゃん?
「だって、アンタ、忘れるじゃん?」って。
そういうのされたことないな。
いわれるようなともだちいなかったわ
はは
※9
ただ借りるだけなのに大げさ
自分はそんな事した事ないし大丈夫だよ
※11
絶対盗む奴で草
そもそも人から借りようって魂胆がクソ
他力本願な奴は総じてクズ
ほんと、他人から借りることが当然のように振る舞う人は最低。
「それくらい」とかいうなら、それくらい人をあてにしないで自分で用意しろって思う。
どっちが「ケチ」なんだか。
ここでみんなの借りパクされたものを公開しないか
自分はワンピース2冊、赤ちゃんと僕6巻、CHARAのアルバムを返してもらってない
なお姑から「返さなくていいわよ」と言われたタッパは返していない
自分はそういう時借用書を簡単に書いて署名捺印して渡す(返してチャラにする時利息分として何か奢る)か。逆にこれを預かっといて欲しいと、人質ならぬモノ質を差し出す。
その場で借りてその場で返すのならともかく、一旦家に持って帰らなきゃいけないレベルの物を軽々しく借りようとか図々しい。信用して欲しいなら、相手の信用に足る誠意位示すべき。
俺も「なかおしょうご」とか言う奴に借りパクされた事あるわ。アイツは最後には友達に貸すとか嘘ついてたけど、ああここまで堕ちたかと思って好きにさせてやったw
借りパクもだけど、一度貸すと味を占めて「借りて当然」になる輩も嫌だわ
PSのゲーム二本借りパクされたわ
それぞれ別の人物
どっちも返せというとキョトンとして「え、元々私のだよ?」と言い放ったのが怖い
ちなみに私のだという証拠はちゃんとあった
どっちの子も普段はむしろ義理堅いくらいだったからびっくりだったよ
借りパクはないけど単行本をオビごと貸したら
オビ捨てられそうになったことがある、読むのに
邪魔なので外した捨てたかもって言われたけど
拾ってきて、って言ったらごみ箱の中にまだ
あったらしくこれほんとに要るの、一回捨てたし
汚くない?って渋られたけどいいから持ってきてッて
やっとのことで回収、それ以降本を貸すときは
オビも表紙も取ってから貸す。
今更返ってきても仕方ないが
戻ってこなかった本は覚えてる
借りパクはされたこともしたこともないけど、マンガを貸してヤルヤルされてまあせっかくだし…と借りたら、引き渡しの際に「あ、私本は大事にするタイプだから90度以上開かないで、開いたまま伏せたりページ折ったりしないでね」と言われて借りるの断ったわ
借り物にそんな雑なことしないつもりだけど、なんでその性格で人に物貸したがるんだよと思った
それからはこの人とは逆で、頼まれれば貸しはするけど人には物を借りないようにしてる
本当に昔のことだけど、レコードを貸してと言われて貸したら数日して返してくれたけど
ジャケットが薄汚れていて、レコードそのものには傷が入っていた。
証拠が無いので泣き寝入り。
後日の人(後輩)に友達がレコード貸して欲しいと言っているので貸してくれないかと頼まれた。
上記のことがあり、断ったんだけど、何度も食い下がられてうんざりした。
そういえば貸しレコード屋があった時代なので、LP(懐かしい~)の10分の1ほどの金額で
借りられたと思うので、やっぱり人に物を借りたがる人は図々しいなとしか思えない。
うん、この人貸さなくて正解だよ
「それぐらいで」「ケチ」なんて言ってくる奴は
借りパクして絶対に返さない人間のクズだよ
報告者は見る目がある
ゲームとか小説とか結構あるな~、借りパクする奴って借りパクに何の罪悪感もないんだよな
人間として信用ならない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。