2020年11月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
- 358 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)11:21:13 ID:Um.x2.L1
- 女性の仕草で「髪をかきあげるのがセ○シーでいい!」というものを見かけたんだけど、
実際に目の当たりにするとなんとも言えない気持ちになるな。
コスメ?のCMで体験談を話してるお姉さんが、しょっちゅう髪をファサー!ってするんだけど、
邪魔なら結びなよって感想しか出てこない。
商品よりも髪の毛が気になる。
画面越しでさえそうなんだから、実際にされたら変な顔になってしまいそうだー。
スポンサーリンク
- 360 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)12:00:51 ID:UC.d2.L1
- >>358
分かる
自分語り恐縮だけど、
学生時代、大学の講義中すぐ前の席の長髪女子が
髪を結ってはゴムをはずしを意味もなく繰り返してたんだが、
おろした髪を毎回ブヮサッ~って振り回すんだ
多分本人的にはサラサラヘアをアピールしたいんだろうが、
一度後ろに上体を倒したタイミングにコレやられて
ぶん回した髪が自分の顔に平手打ちばりにビターンとクリティカルヒットした時には
殺意覚えたわ
小声でやめてほしいと声かけたら「は?」って感じでキョトンとしてて、さらにイラッとした
TPOに合ったファサーは女性的で魅力的だけど、
状況を無視した不必要な髪ぶん回しは時として凶器にすらなるから
もっと考えてやってほしい - 361 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)12:20:51 ID:Um.x2.L1
- >>360
>>髪ぶん回しは時として凶器にすらなる
マンガにいるよね。
髪に暗器を仕込んでたり、髪自体が武器になってるキャラクター。
二次元はともかく、三次元で髪の毛攻撃は嫌だわ。
ロングのダウンヘア、ステキなんだけど
トイレで便座につかないかな、とか道端の埃つかないかなとか不安になってしまう。 - 368 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)20:08:25 ID:Gz.5a.L11
- >>358
「何気ない」ってのが枕に付くんだと思う
無意識の所作から滲み出る品位、育ちの良さだったり、あるいは色気だったり
わざとらしいアピールがうざったく感じるのはわかる
コメント
本人としては邪魔じゃないんじゃない
だからちゃんと邪魔だから結べと言おうね
本当に邪魔かどうかは知らんが
枕につくって表現があるのか。
バブル時代の女優感……
まだ小さな子供でも髪の毛が腰まであって結ばないままにさせてる親がいるけど、
あれは高確率でトイレのとき便器に触ったり水に浸かったりしてるからね
※2
「枕につく」って、「枕詞としてつく」って意味だよ。
職場の30代独女がこれやるんだけど、いや、別にやりゃあいいんだけどさ?普段から、「やっぱり女はロングよね!!」とか言って私にマウント取って来るんで、まじで止めて欲しい。
第一、自慢するならせめて、最低限のヘアケアは怠らないっで欲しい。
ウチの10歳の娘がコレ。心底自分の長いサラサラ髪が好きらしい。食事と学校の時以外は好きにさせてる。確かに平安美人の容貌なんだよ
確かに現実でやられたらいやだけど、商品のイメージを伝える演出が命のCMにまでイラついてるのはイライラしすぎじゃね?
何か昔ファサーを手に当てられてこっちも不快だったのに痴漢のような目で見られたの思い出したわ
邪魔に感じるかどうかは本人によるからなぁ
子供の頃からスポーツ刈りと坊主しかしたことない自分には、耳にかかる程度の長さでも邪魔そうに見えるし
どちらにせよ満員電車では凶器。。。
歌舞伎の連獅子の練習してるんだろ
女だけど、電車でさらさらロングの人の側は嫌だわ
満員だと、自分が前に抱えたリュックの上に毛がのったり、ファサってされて顔のほうに来たり
清潔でいい香りがしたとて、気持ち悪いんだよね。
漫画の中だけにして…
とりあえず、人前で髪をいじるって時点で汚らしいよね
パン屋さんでレジに並んでいる時に、前の人のサラサラ(というほどでもない)長めの髪が
私のトレイに落ちてきたことがあるので、髪の毛長いのに結んでない人が嫌い。
コロナ前だったけど、その時からパン屋さんではソーシャルディスタンスを重視している。
不潔だと思うけど言ったら嫉妬扱いされて損するだけ
高校生の頃スーパーロングヘアでおしりまであるような子が潔癖症なのに常に結んでいないもんだから何でもかんでも除菌する前に髪の毛まとめれば?と思ってたの思い出したわ
金八先生のモノマネ芸人状態と考えたら確かにウザイw
草原でそよ風でさらさらロングの髪がなびくのはとももきれいだと眺めていて、その後に隣に歩み寄り見ていたら舞い上がった髪の毛が目に入ってイタッ
的な
若くて可愛い女の子がサラッサラの髪をなびかせる一瞬はほんとに綺麗でドキッとする
でもその一瞬は続かないのよね
容姿第一のモデルや女優さんならともかく、普通の女性はこざっぱりとまとめてたほうが感じよく見える。シニヨンとか
ファサーする髪が無いんだが
髪結んでても邪魔なんだよ
ポニーテールとかみたいに一つに結んでいるだけだとまだ邪魔、まとめ髪にしてほしい
お前の髪の毛バシバシ当たって邪魔なんだが?
結ぶと変な癖がつくんだって。
ファサーをするのは、空気を入れる?とか聞いたことある。
そんなに長く伸ばしたことないけど。
リアルでは嫌だけど
CMとかMVとかの中でのあくまで映像上の表現としてなら好きだな
渋い男性が煙草ふかしてるのとかも
今時あんなの感染飛沫自動回収装置だわ
消毒してたら傷むし、手や顔にかなり触れやすい部分なのにどうしてるんだろう
みんな帰宅即シャンプーしてるのかね
普段でもファサった髪が口紅に付く→口紅の付いた髪が頬や眼鏡にファサペタる
のコンビネーションでイライラ怒髪天
静電気で他人に付くのはこっちも嫌だ
ちゃんと手入れしてるサラサラファサファサのロングだけど、髪の毛ファサらせたままで生活できる精神力は私にはないな
報告者の体験が、
CMとマンガの話だけで草
子供の頃、メーテルのトイレの不便さを心配していた
満員電車に乗るようになってポニーテールが嫌いになったw
眼鏡が鼻下の方にずれてきた時にやる"クイッ"は、この人的にどうなんだろうか?
あれも、フレームのレンズ間を渡すブリッジに人差し指や中指の頭を添えて上に持ち上げたり、手のひらの指の腹全体で眼鏡の耳掛けを支えてグイって感じで上げたりって、人によっていろいろな流儀があるよね。そして、自分もクイクイ直してる質だから他人の事とやかく言えないけど、仕草によってはなんか凄く鬱陶しい。
特にテンプルを少し反らせた掌で持ち上げる感じの奴。お前どこの教育ママだよとちょっと思う。
ロングヘアが良く見えるのは2次元絵だけだよ
こちとら絵ですら髪の毛邪魔そうって思う事多いのに
満員電車で下ろした長い髪はファサーってなって邪魔だから結んでほしい派に対し
私はポニーテールのしっぽがブンブン当たるのが嫌だから下ろしておいてほしい派
切ってくれるのが一番嬉しいがそれじゃ人権侵害だしなぁ
子供の頃は髪が自分で自由にできる唯一のアクセサリーみたいな感じで大事だったよ
今は化粧とか貴金属とか服とか自由にできるから髪の優先順位は下がった
まぁショートのほうが似合うってのもあるけど
食事中に髪の毛結ばないで食べてる奴も見ていて不愉快だな。耳にかけたままとか押さえながらとか…ヘアゴムもってこい!と思う
一緒に食事しているテーブルにバサーって毛先が広がるの見た時心底不快だったわ
こちらは汚いとしか思わないんだけど本人たちは美しいと思ってるから相容れないよね
よく高校生だとかをテレビに訪問して取材してるような番組でも、部活中とか作業中なのに
前髪だけべたーっと顔半分くらい垂らしてるような生徒も多いから教師は注意しないのかなと
決してただサラサラなヘアだけが目障りと言う事でもない、不潔な前髪垂らしもいい加減にしてと
見るたびに真面目そうな娘なのに不似合いな「前髪ボサーッ」状態だとバッッカじゃね?と感じる
両極端でもあるかも
逆に猿みたいに短く丸出しに借り上げてる娘もいるに入るんだからそれがおしゃれなんだろうけども
注意されたことある
縮毛矯正したらシャンプーのCMみたいにさらっさらになったので嬉しくて伸ばし続け
電車でドアそばに立ってたら、座ってる人の顔にかかってた
申し訳ないことをした
ファサーでソフトバンクの甲斐思い出した
あの人もよくファサーして髪の薄いファンから文句言われてる
ポニーテールも凶器
電車で前に立ってた女の子のポニテにビンタされた時髪の毛引っ張りたくなった
どうでもいいけど、
幽々白書の蔵馬が凍矢戦?で見せた、髪にムチつけて振り回すやつ、
動いているのは髪なのかムチなのかいまだにわからない
長いポニーテールが鞭みたいに当たったことあるわ
あれたかが髪の毛だけどすごく痛い
髪もそうだけど、長いスカートとか裾が広がったパンツとか、とにかく長くて広がりやすい物をファッションとして選択するなら、その扱いが上手くなってからにして、と思う
姪っ子を連れて子ども広場に行ったとき、ロングのギャザースカートをバーっと円形に大きく広げたまま座ってるママがいて、よその赤ちゃんがその広がった裾に立ってしまったのを気づかず立ち上がってすごい勢いで赤ちゃんが転んでた
赤ちゃんのママがあっと抱き上げようとした瞬間だったから余計に気の毒だったわ
>>28
ワンピースの初期に出てきたキャラ思い出したw
さらさらロングヘア(と思ってるのは本人だけで実際はばさばさのザンバラ髪)
は勇気が出なくて絶対に髪結んだり纏めたりしちゃう
よっぽど気を遣ってないと、ただ髪伸ばしてるだけだとすごく汚らしいんだよね
髪の毛が武器って、ジョジョ4部に出てくる女子高生と、DIO様の他に誰かいたっけ…
※41
鬼太郎…
髪量が多いタイプのロングだとずっと結んでると頭痛がするからばさばさやりたい気持ちはわかる
じゃあ切れよって話だけどあの頃は子供時代に男子みたいな短髪にされてたのがトラウマで短くできなかったんだよな
ゴールデンレトリーバーの尻尾ビンタは痛可愛い。
ファサーっとやられた瞬間に「くさっ」って言ってやればいい
※1
邪魔じゃないならなんで頻繁にかき上げるの?ハゲは黙ってようね。
「髪は結うもんだ」というのは日本髪の頃を知ってるおばあちゃんが言ってた言葉
基本的に日本女性は平安貴族でもないかぎり髪は結ってたんだろうなと思った
まぁ庶民は機能的じゃないと動けないしね。つややかな髪を誇りはしても結わないのはだらしないというのが基本だったようだ
だからというわけじゃないけど仕事のときは髪は結ぶようにしてた
飲み会とかで髪おろしていくとギャップでハッとしてくれる人けっこういたよ
褒めてくれる(普段からそうしなよとか)けど「仕事のときは結びます」で通したのもわりと評価高かったようだ
結論から言ってTPOで使い分けるのもいいもんだと思うよ
米43
髪量多いタイプで膝まであって常時結んでたけど頭痛とかしたことないが…頭皮強いのかな…
電車で前にいた女にファサーやられて顔にムチみたいにビシビシ当たったわ
全部はげればいいのに
前髪かき上げるやつって昭和っぽいよね笑っちゃう
ドラマとかの演出でイライラしてる感じ出したいとかならわかるけど
>>49
満員電車で髪あたるの嫌だよね
特に触るとチクチクすつようなやつ
なんであんなにゴワゴワの髪を平気で伸ばせるんだろう
長い髪はガチで武器
実際に今私が旦那や息子と戦うときは振り回してる
たまに自分に当たるととても痛い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。