2020年11月16日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130
- 979 :名無しさん@おーぷん : 20/11/12(木)02:58:03 ID:rH.tw.L1
- 今日キッチン一緒だった主婦さん。彼女勤務歴2年、自分6年。
でもこっちは接客もやるけど彼女の方はキッチン専門。
普通に店内や事務所では先輩として立ててくれるけど、
キッチンに入るとちょっと目下に見られてるなと感じてた。
スポンサーリンク
- オーダーが3つ溜めるとヘルプコールする決まりなんだが、
コールするポジションの彼女が、今日は全くしなかった。
隣のポジションの自分が3回代わりにやった。
これは言った方がいいと思ったので、
「忙しくなると忘れちゃいますけど、ヘルプしましょう」と言ったら、何それ知らん、ときた。
すごい基本だし、新人の学生さんだってやってる。
そしたら「じゃあよく一緒にキッチンやる主任さんは何故私に言わないんですか。
一度も言われた事無い」と言い出した。
そんな訳ないじゃん、あなたが忘れてるだけでしょ。
それを今言っても不毛だから、これからやってくださいというしかない。
そしたらさー、主任さんの名前で虎の威を借りてこちらを萎縮させたいみたいで、
主任さんはなぜ私に一度も言わないんだってぶつぶつ繰り返すんだ。
主任さんが言ってない事を言うなって主張したいんだろうけど、
今日いない主任さんが超基本的な事あなたに言ってない、って周りに誤解されかねない。
「言った言わない、記憶にある無いを今言ってもしょうがないから、
人のせいにするのはやめましょう」って言ってしまった。
まあ「人のせいにして無い。ただ主任さんはなんで私に言わない」のループになってしまった。
ループ3周目でオーダー入ったので強制終了になって助かった。
細かい決まりが多い職場だから、主任達ですら時々間違えてないか確認するんだから、
そんなにムキになること無いのに、そんなに自分に言われる事がカンに触るのか。
その場にいない人の名前を不用意に引っ張り出して、良識にかけると思わないのか。
これで30半ばの三児の母だよ。いい大人だろ。
でも自分もうっかり言ってしまったな。
彼女とそんなに変わらない立場なのに偉そうだったろうか。
また顔合わせるの憂鬱だけど、仕事だし、しゃーないよな。
でもモヤモヤしてため息ついちゃうのでかきこみ。 - 982 :980 : 20/11/12(木)03:23:43 ID:8s.hl.L6
- キッチンのマウントママさんのこと、お疲れさまです
そう言う人はたまに出会います
まあ、所謂マウント意識が心の奥底に何歳になろうとある人なのか、カリカリな面もお持ちの方なのか
それでも、どうか振り回されないで下さいまし
目に余るときは言って良いと思いますけどね - 983 :名無しさん@おーぷん : 20/11/12(木)04:02:11 ID:jt.x8.L1
- >>979
「オーダーが3つ溜まったらヘルプ出す決まりなんで出しますね」で済んだ話では?
注意する前に本当に言ったのか先に主任に報告して確認する方が先だと思うけどね。
「主任達ですら時々間違えてないか確認する」って自分でも言ってるじゃん。
そこに30半ば子持ちは関係ないし、それこそ6年やってるあなたが大人になりなよ。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
- 68 :名無しさん@おーぷん : 20/11/13(金)17:54:57 ID:NR.0h.L1
- 前スレ979です。ヘルプコールの主婦さんの話した者です。
ちょっと驚いた事があったので失礼します。
レスくれた方ありがとう。吐き出させてもらったので、落ち着いて主任に報告できました。
主婦さんの話が間違いばかりでもないらしくなってきました。
報告は簡単に「忙しいと忘れがちだけど、ヘルプしましょうと言ったら、
知りません、言われたこと無いと言われたんですが…」という感じで。
主婦さんは極短時間の勤務なので、ヘルプコールを言える人が先に言ってしまって、
お客様がはけて指導できる時間ができた時には退勤時間、て事が多かったらしいです。
なので主任は、彼女はヘルプコールは苦手かもしれない、とは思っていたそうです。
ただ研修では必ずある項目だし、目の前でコールされてるのは毎勤務見てたはずだし、
何より主婦さん自身がコールを聞けば他のポジションから来るのだから、
全く「知らない」は通らない、との事。
この環境で自分がコールする、という認識はできないのだろうか不思議ですが、
主任さんが「自分の指導不足なことは確かだから」という形で報告を引き取ってくれました。
なんかうまく言えませんが、アイツムカつくー!で頭いっぱいのままでなくてよかったのかな。
主任の名前出された事が嫌だったけど、
自分と彼女との間だけだから気にしない様にしようと思います。
ありがとうございました。
コメント
は?
後日談の意味がわからん
もっとすっきり解決させてくれや
主任が主婦に本当にルールを教えていなかったけれど、前日に主婦が教えてもらってないわけないと思い込んで「人のせいにするな」まで言ってしまった自分の自己弁護が後日談。
教えてもらってなくてもわかるはず、なんなら聞けばわかるらしいんだけど、3回分貯めたらなんてルールがあるなら先に教えておかないと、忙しくなったらコールするのかな?という認識でいても仕方ない状況だと思う…
私は勤続6年なのに!2年坊主が生意気!
聞いてないのが本当だとしても別種の無能でしょ
実際にたまってるのに自分で何も疑問に思わないんだから
そういうのって最初に教えることだと思うから指導する側に問題はあるけれど、知らなかったなら教えてもらって「わかりました」で済む話だよね
この主婦さんもめんどくさい人だとは思う
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
普通は同僚とかの仕事を隣で見てたら聞かなくても解るんだけど、
偶に周囲の行動を見て理解しようって思考が全く無い人間がいる
正直、頭悪い人ってあれこれ言われても覚えられないし
頭も態度も悪い人って自分が覚えられないのを棚に上げてそんなの言われてない、初めて聞いたってよく言うよね
周りも見えてないみたいだしそもそもキャパが狭すぎる人なんだな
で、そういう人は出来の悪さを他人から馬鹿にされがちだから自分の出来を良くするよりとっさに反抗することが身に染みついちゃってるんだよなぁ
※2
最初に教えてないはずはない
主任の口からは言ってないかもしれないというだけ
こういう人いるよねーて理解できる人は自分も同じ底辺にいるてことやん
同レベル人生なのにマウント取ろうとコメントしてるの痛々しい
はー、めんどくさ
>>2
研修では教えてるって書いてるよ、だから教えてないはずがない
新人の頃ならまだしも2年も働いてるのに出来ないってよっぽどの無能だわ
いわれたことしかできない、頭を使いたくないって人なんでしょ
まあ飲食のバイトだし
言われた事しか「したくない」人なんだよ
常に受け身
ゆとり世代なめんなよ
薄給なのに頭使いたくないだろ
家帰ってからの方が忙しいんだからさ(家事育児なんて給料無いしな)
すっごくどうでもいいことに、よくここまで長文&レス跨いでの後日談まで載せれるなぁ
※15
スレタイ10ぺん読んで来い。
働いてる人を捕まえて主婦とはこれいかに
読む気失せたわ
※17
同意
つーかゴチャゴチャ言ってるけど結局主任が「自分の指導不足なことは確かだから」と明言したんだから、報告者は人のせいにするなの暴言をちゃんとゴメンしろや
自分が先輩だとか相手がパートタイマーだからといって侮辱していい訳じゃないぞ
※17、18
いや主婦だろw
兼業専業の違いはあれど、主婦だろ
主婦=専業主婦で、パートでもバイトでも短時間でも働いてたら「主婦」って呼称はおかしいとでも思ってるのか?
主婦/主夫をしながら働いてる人なんていくらでもいるじゃねーか
なんでそんな見当違いの噛みつき方してんの?
米欄でもこの無能主婦擁護多いし、同類しかいないのか今は
※18
侮辱てw
※16
スレを立てるほどでもないが何?スレタイなんも関係ないだろ
返答として噛み合ってなくて怖いんだけど
ID: Owf4ftp2は本人かな?
いや間違ってたのは報告者なんだから謝罪は当たり前だろうし
キッチン担当の人は無能じゃなくて、主任から正しい指導を受けていなかっただけなんだから無能じゃないでしょw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。