2020年11月19日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
- 754 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)09:47:54 ID:qE.za.L1
- 遠くに住む母の誕生日が近かったので可愛いプチケーキの詰め合わせを送ったところ、
どうやら近々に横流しされるらしい
習い事の先生の誕生日も近いのでそのプレゼントにするんだってさ
で、おそらく先生や習い事仲間と食べることになるんだと
そこで先生にあげるにあたって「変なもの(手紙とか)」入ってないか確認の電話が来たのがさっき
スポンサーリンク
- 最初からみんなで食べるだろうと思って分けやすいように敢えてプチケーキ詰め合わせにしたけど、
でもそれは「貰い物をお裾分け」を想定していたのであって
「母から先生へのプレゼントになる」のは想定外だった
私の知らない先生のためじゃなく母のためにあげたんだけどなって悲しみと
もう母のものなんだから好きにすればいいじゃんという諦めと
にしたってわざわざ私に言うなよ、あと入れてないけど手紙を変なもの扱いすんなって怒りと
じゃあ来年から母の名前で先生になんか送れば二度手間じゃなくなっていいっすかねって
開き直りだか八つ当たりだかの気持ちでぐちゃぐちゃなのが今です
手紙とまでは言わないまでも包装紙の下にのし紙つけてもらえば良かった!! - 756 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)10:06:34 ID:0y.6p.L7
- >>754
お母さん、ひどいね…
もらったものなんだからどうしようとこっちの勝手でしょと
思ってるかもしれないけど
送ってくれた娘の気持ちを理解できる人ならそんなことはしないよね
私ならもう二度と贈り物しないわ
なにか美味しいもの食べて元気出して! - 757 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)10:09:13 ID:o3.n9.L22
- >>754
>私の知らない先生のためじゃなく母のためにあげたんだけどなって悲しみと
このくらいはお母様に伝えるべきだよ
- 764 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)11:12:06 ID:6y.rv.L1
- >>754
全文まるっと母上に言いたまえ!
コメント
確実に持て余す数量を送ったなら、報告者もどうかと…
グズグズと鬱陶しい。
自分の親が他人の気持ちを推し量れないような無能なら、怒鳴りつけて如何に非道な事をしてるか説教しろよ。
赤の他人じゃ難しいが、身内なんだから言いたい事言いなさい。
それと、次の年から母親は死んだものとして、何もしなければ良いだけなんだから、気持ち切り替えていきなさい。
>>1
持てあます量て
母親が常日頃あちこちお裾分けするから想定して送っただけでしょ
まさかそのまま横流しどころか変なもの入ってないかチェックとは堪らんな
※1
お裾分けは想定してるって書いてあるじゃん。
丸っと横流しは嫌でしょ。
元々毒親なんじゃないの?
振り回されるだけ人生損だよ。
自分のメンタルケアと幸せの追求だけした方がいい。
贈るのを止めたら良いだけじゃん
もしくはもっと安くて適当なやつにするとか
歪な関係ね。
もう何もやらなくていいと思うわ。
「みんなで食べましょ〜」っていうのを想定してたら「これ私からです!」って、
はなっからこの人が贈った事実すら無かったことにするんだから
この事以外もやらかしてる毒親でしょこれ。
もう二度となにもあげなくていい。
※3,4
持て余す量を与えたら、まるまる誰かにあげちまおうと考える
それが田舎の年寄のマシな方だからw
この手の話数年前はよく聞いたな
親が老いたの認められないんだよね
親が喜ぶから送りたい子供の立場はもう終わり
これからは老いていく親を支える子供の立場になるんだよ
親がデパートに行って洒落たものを選んで買うことがキツくなってくる歳ってことを認めなきゃ
せっかくのプレゼントを横流しにされて憤る気持ちはわかる。
うちの親も都会の親戚から送られてくる高価な菓子折りが
あまり美味しくないと愚痴ることが多い。
私は美味しいと思う。年齢的な好みの違いなんだろうなと思う。
色々難しい。
デリカシーの問題
今年限りにすることだね
同じだわ
めちゃくちゃ横流しにされる
下手すると本人の口には一つも入らない
人にあげたがりなんだよね
最近では、送ったと言う電話した時点で、あら!ちょうどよかったわ!誰々さんにお返ししなきゃいけながったから、、とか言う
なのでお返し用と本人用と二つ送ってる
それでもあげちゃう
必ず一個は食べたり使ったりしてねと念押ししてる
本人にしてみれば、もらって嬉しい、あげて嬉しいと2度嬉しくてお得なんだろけど。
こっちは本人が喜ぶかなーと思って送ってるわけだからガッカリする。
あげたフリだけしたい
お前らこれをクソババアだと思うかも知れないけど
田舎のクソババアはもっとアレなのいるからなあ
何言っても変わらないか、変わるとしても酷くなるだけだろ
報告者のほうが考え方や付き合い方を変えられないと…
もしかしてプチケーキとかって母の大好物ではないのではないか?
もう誕生日も母の日もお歳暮もお中元も全部ビール(母の大好物)にしてるけど、
そういうのにしたら横流ししないんじゃないかな。
※10
現実を認められないのは親の方だよね。
これから子供に介護なり面倒見てもらわないといけないのに、子供からやってもらえることは当たり前って態度。子供に見捨てられたら困るのは親の方なのにね。
昔、ホームパーティーにちょっといい日本酒を持っていったら、その場では出されずに
次回パーティー(私は参加しない)に温存されて、こんないいお酒を出しました!とSNSにアップされたことあったのを思い出した
なんか嫌だよね
娘からのプレゼントの有難みを感じられない母親ってけっこうあるあるだよ
※18
それで何もしない息子には媚び媚びだったりする
田舎あるあるだからなぁ。食べきれない量のお菓子とか頂くと、包装開けないで横流しはよくやるわ。お母さんも言い方がわるかったんだろうけど、文化の違いだと思うしかないのでは。
親の言い方が悪くなければ留飲下がったと思うけど
この言い方はもやもやするなぁ
※18
それ思えるのは当事者でないからよ
親がそういう歳だと娘の方は30代から40代
もうとっくに嫁いで小学生以上の子がいるか独身でもそれなりの地位にいて忙しいのよ
自分はまだまだだってそういう集まりにいく親の方が娘としてはありがたいわ
娘に面倒みてもらわなきゃって親なんてゾッとする
よほどの人格者でなきゃ今時の老人世代に一歩譲ってなんて人はいないんだから
戦後教育の薫陶うけて自由が1番って人ばかりよ
団塊の世代が今の70代だから
全く同じこと母親にやられたなー
弟のプレゼントはみんなに見せびらかしたり戸棚に飾ったりまあ大事そうにしてるのにね
これ義母がやるわ
「これ食べたい」って母の日のプレゼントで希望されたから送ったら義弟夫婦とご近所に全部あげたりする
結婚後に貰ったものが明らかに一度開封してメッセージカードか何かとったな?ってものだったり
私の実家にどうぞとわたされたものに「私宛じゃないメッセージが入ってたんだけど。実は2回目なのよね。嫌われてるのかしら…」と母が連絡よこしてきたこともある
流石に夫に注意するよう言ったけど「有効活用でいいじゃん」という考えだったのでせっきょうすることになった
そろそろ娘たちが敬老の日にプレゼントすると言い出す年齢なので「食べ物や分けられるものにしないこと」と念を押さなくては
私も娘の立場なんで言わせてもらうけど。
相手に喜んでもらいたくて送ったんだから、相手が喜んでりゃいいじゃない。
お歳暮とかギフトもらって、それをそのまま横流ししたことってないの?油とか洗剤とか。
自分じゃ消費しないんだから、別の人のギフトにすればお金浮いて助かるじゃない。
形残るものならアレだけど、消耗品なんだし。
自分で思ってたのと喜び方がちがうからって毒親だのデリカシーだの面倒臭い。
嫌なら余計なことせず母親の分だけ送って母親に食べて欲しいってはっきり言えよ。母親だろ?
むしろ※18みたいなの私がおくって上げてんだからもっと感謝してありがたがれって方が甘えで傲慢だと思うけどね。
「これ娘からもらったんですけどみなさん一緒に楽しみましょう」と言ってそのお母さんがご満悦というか誇らしい気持ちになれるのならプレゼントの甲斐があったと思うけど、手紙を変なもの扱いはないわ。
母親にそのまま言えないもの?
デリカシーなさすぎ、言動が不愉快だっていえば良いと思うんだけど
それとも行っても治らないから諦めの愚痴なのか
ザ・毒親 報告者さんが、こんなのに気に入られたくなる呪いから解放されますように。
母親ムカつくけどケーキの賞味期限の方も気になる
誕生日近いってそれまでケーキもつのか?
※29
ベルンのジョリクールみたいに、ケーキというか焼き菓子よりのそこそこ日持ちがするやつなんじゃないかな
私にくれたら大喜びで全部食べるんだけどなあブヒ
これにグチグチ思う報告者の方の神経のほうがわからんわ。
ケーキなんて賞味期限短いんだから、数送ったら「喜んでもらえる消費方法」なんて限られる。
自分から言わせれば、年寄にケーキを山のように贈る報告者の頭の中身を疑うわ。
もっと日持ちする&年寄りの好むものにしろや。なんでよりによって油と砂糖まみれかつ日持ちしないケーキを山程、独居老人(書き方から、だろ?)に送りつけるんだか。バカジャネ?
来年からプチケーキ並べてママへってチョコレートで書いてもらったらいいよ
※32
本文読んでそれかあ…
親のカブあげるのに使うんならべつにいいじゃんと思うけどな
身も知らないホームレスに上げてきたわって言われたら
それは捨てるようなもの、大事にされなかったものと思うけど
※18,19
娘ってある意味、自身のコピーみたいに感じられるし
自分で足の裏を触ってもあまりくすぐったくないのと同じなのかもね
>>17
そういうことされるのが嫌ならその場で「今日これ持ってきたのでみなさんで飲みましょう!(食べましょう)」ってさっさと開封してもう注いじゃったり分けて配っちゃった方がスッキリするかな
お酒のグラス相手に用意してもらうのが大変なら、今は安くてオシャレな使い捨てプラスチックのシャンパングラス風のカップとかたくさん売ってるし
おそらく今に始まったことじゃあるまい
本人も母親が毒だってことは十分理解してんだよね、それでも愛されたくて誉められたくて
認められたくて振り向いて欲しくてアレコレしちゃうんだよ、今度こそは!って信じつつも
また裏切られるのも分かってんだよね
普通の家庭で育った奴に毒親持ちの気持ちがわかるわけないじゃん!
※26
それなら娘としても喜ばしいわ
※24
>>ところで流石に夫に注意するよう言ったけど「有効活用でいいじゃん」という考えだったのでせっきょうすることになった
らっきょう送ったら好みが分かれるので流用しづらいよね と間違えたわw
もう二度と送らないと決心したならそれでいいけれど、
次あるのならばプチケーキに『お母さんお誕生日おめでとう』の
プレートでも仕込んじゃえ。
母親随分と無神経だね。心を込めて贈られてるものを『おすそ分け』なら
まだしも『横流し』なんて。
なんなら「お母さんは私からのプレゼント他の人にあげちゃうくらいだから
いらないでしょ」って嫌味言ってもバチは当たらない。
嫌だなー
こんな親
友達とかならあれだけど娘の気持ちも考えないとか…
子供嫌いが子供産んだって感じなのかな
※32
「山のように」「日持ちしない」「独居老人」ってどこに書いてあった?
当事者でもないのによく書いてないこと想像してそこまで他人を悪し様に罵れるよな
毒親の舌の好みも独居かどうかもケーキの量も日持ちするかも書いてないじゃん
「頭の中身を疑うわ」「バカジャネ?」って鏡見ろマジで
すげーな、貰い物横流ししてもいいじゃんwって卑しい性根が※欄だけでもゴロゴロしてやがる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。