2020年11月19日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
- 126 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)14:45:11 ID:aP.gr.L1
- つい最近まで付き合ってた人と別れた
なぜかって言うとその人の身内に遺伝性の難病持ちがいることがわかったから
なんかだんだん筋肉が弱って身体が動かせなくなっていく病気らしい
スポンサーリンク
- 結婚の話も出ていたし、元彼も相当給料が高かったから気持ちが傾いていたけど、
さすがに子供に遺伝するかもと思えば無理だった
別れる時にはすごく抵抗された
でも元彼の言い分があまりにも幼稚だった
「必ず遺伝するわけじゃない」
「現に僕は病気じゃない健康そのものだ」
「おじさんを差別するな」
「そんなの産んでみなきゃわからないだろう」
そんなこと言って子供が病気になったらどうするの?
私なら子供が病気になったら耐えられないし、そんなギャンブルめいた妊娠はできない
元彼だってこれから病気になるのかもしれない
絶対彼と結婚したいって気持ちはまだなかったから、別れを選択したんだよ
親戚の人は気の毒だけれど、
そんな大事な情報を伏せていたのも信用できなかった理由の一つ
勝手に調べた親には腹を立ててたけど、結果オーライだったので今は感謝してる - 128 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)16:12:25 ID:yN.6m.L8
- >>126
筋ジスとかかな。
自分自身も発症する可能性がゼロではないのに遺伝子型とか気にならないのかな
色々調べて問題ないと主張するならまだしも
根拠なく楽観論で大丈夫と言われても不安しかないし
一事が万事だからそういう性格の人とは人生共にできないね
コメント
男の人って(主語でかい)
「そんなの産んでみなきゃわからないだろう」
みたいなこと本当に気軽に言うよね
もし悪い目が出た場合の対処法を一緒に考えたいのに
「そのときはそのとき」「産んでみなきゃわからない」「大丈夫だよ」
みたいなこと、ほんとーーーに気軽に言う
見切りをつけたのはしょうがないと思う
※1のつづき
たぶん「生む」「育てる」っていう概念が他人事すぎるだからだろうなと思う
自分ごととして考えることを最初から放棄してるんだよな
米1.2
すごいわかる
女が自分自身の仕事とか体調とか家庭環境とか不安を口に出したら精神論かましてくる
あと男性の方が「暖かい家庭」とかふんわりした抽象的なこと言いがちな気がする
この彼氏についてはあまりにも身近だから逆に考えないようにしている面がでかいと思う
配偶者の遺伝子は選べるけど自分のは選べない訳だし
これ系はガチでしゃーない
せめて結婚の話が出た時にすぐ言うべきだった。
遺伝性の病気は彼氏が悪い訳ではないから気の毒だけど
「産んでみなければわからない」って彼氏が言うのは違和感があるわ
その言葉を使うのに適した状況は、報告者が受け入れた上で彼氏に言った場合であって、それをお前が言ったら駄目だろってね
性格的にも面倒臭そうな彼氏だから、病気の件がなくても別れて正解かも
※1※2※3
同意
ドリームつーか、結婚したら家庭的な奥さんにかわいい赤ん坊そこへ帰ってきて癒される俺、ぐらいのふんわりしたイメージしか持ってない
本能や生物的役割からしたら種をまくのが第一目的の性別なんてそんなもんかも
それでいいという意味じゃないけどさー
義母の兄弟に筋ジスの人がいた
結婚後に知ったわ。その人は数年前に亡くなったけど
言わない人って多いんだろうね
筋ジスもいろいろなタイプがあるからね
劣勢型だけでなく優性型もあるし、そもそも遺伝因子ではなくて突然変異で発症する場合も
かなりある
遺伝を心配するのならその叔父のみではなく家族経歴含めて調べないと本当の危険性はわからないよ。ちゃんと調べた決断なのか、ちょっと気になる
筋ジスなら遺伝子受け継いでるのか調べたらわかるんだけどね。
でも、結婚の話出た時に話してないのは駄目だよね。
ルドルフ大帝がおられるぞ~
致死性家族性不眠症とかもそうだけど、正直
遺伝子繋いじゃってる人たちの楽観主義っぷりには呆然とするわ
開き直って主語を大きくして語っちゃってるひとらって、その性別の個人との関係を一切築けず
有象無象の聞きかじりでしかイメージできないんだろうね
誰も責任を取ってくれない与太話で自らの選択肢を狭めて嫌われるような言動ばっか繰り返して楽しいのかね
旦那さんが遺伝性の病気を抱えていて、子どもが生まれた場合に遺伝する確率が高いし、旦那さん本人は
「子供に同じ苦しみを味わわせたくないから」
と子供を積極的には欲しがっていないのに、奥さん側が「かまわない!二人の子が欲しい!」と言っていたパターンもあったね。
うちも色盲隠してたわ
結局女の子だったから良かったわと言われ発覚した
遺伝子云々でシビアな言葉が許されるなら、やっぱ30過ぎて婚活してて子供欲しいって言ってる人らは迷惑よね
母体は32歳で適齢期オーバーの流産と遺伝子異常発現が飛躍的に上がる高齢出産ってのは学術的に証明されているし、母体ほどじゃなくてもセー子だって老化したりで変異は起こすし
高齢出産の妊婦に保険適用とか不妊治療の支援するのやめて、若い夫婦の多産と教育に手厚い支援をした方が健全でしょ
これは別れるのは仕方ない
筋ジストロフィーなのを隠してた
(遺伝する病)
隔世遺伝とかもあるよね…
子供じゃなく孫や曾孫がなるかも知れないから仕方ない
※13
モテなくて女叩きしてるインセルが何か言ってんな
お前にはそれが一番グサッとくる言葉だろうが、女は男ほどモテないことで拗らせないんで
残念だったな
子ども考えてりゃそういう反応になるわな
だから言わなかったんだろうけど
遺伝しやすい、しかもまともな治療法が確立してない病気を持った奴が子ども生むとか頭おかしいわ。お前は子ども持っちゃいけない奴なんだよってドデカい声で説教したいわ。
実際に自分の遺伝子を調べてみたら
そう選べる立場じゃないって事実が露呈することもあるけどな
米16
男も35からは~というのも入れてね。
女でも知らない人いるんだよね。
で、男性由来の~ってことを知らない人も多い。
実弟が知的障害があるんだけれど、自分も結婚は無理だろうなって思ってる
子供を要らない人なら結婚してくれるだろうか
自分が好きになる人がそうかは分からないけれど
>>22
更年期なところに図星突かれて血圧上がったのかも知らんけどよく読めw
男についても書いてあるから
※21
そうなんだよね
私もずっと知らなかったんだけど、父と叔父が色弱だった
私が娘を産んでから母に「男の子じゃなくてよかったねぇ・・・男の子だったら色盲かもしれないから心配だったわぁ」と言われて初めて知った
そんで言わなかったのは余計な心配させたくなかったからだと
なんなん私の親こわい!普通じゃない!と気付いてからずっと疎遠だし、2人目を作るのは諦めたわ
遺伝病あるか調べたい
筋ジストロフィー調べたら遺伝率50%とかでて草、症状が出なくても保因者になる模様
男の説明に誠実さ皆無だから逃げて正解やな
身内に「遺伝子疾患がいる」というだけではなんとも言えないな
親類の数が多いだけでも「いる」確率は高くなるわけだしその身内が直系で繋がってるかどうかでも全然変わる話
オジさんだから父方か母方かわからんけども自分の祖父母がそのままオジの両親だからそこそこのグレーゾーンだろうな
「絶対に難病の子供はイヤだ!」って考えなら10%や5%でも厳しいか
仮に顔良し、性格良し、で金持ちだったらリスク覚悟で受け入れてしまう気もするが
※9
当の彼氏ですらそれを調べてなさそうなのに?
調べてたら言うよね、このタイプなので自分からは遺伝しないって
産んでみないとわからないって言う能天気さの時点で無理でしょ
曖昧な情報のままなのではっきり言えなし、医者にちゃんと確認する方が良いが、仮に病が筋ジスで軽く調べた結果、遺伝確率は約1/3400。先天性のダウン症の確率は約1/1200(25歳の母体)。つまり遺伝する確率よりも何らかの先天性障害を抱える方が高いと思います。詳しくは医師にちゃんと確認して下さい。
障害を抱える事は、本人も家族としても確かに大変だが…人の幸せを決めれるのは、本人だけだと思います。障害を持ったからその人は不幸、余命が短かったからその人は不幸…それは偏見ではないですか⁇
でも実際、自分の産んだ娘がむちゃくちゃブサイクだったらどう思うだろ
ブサイク芸人以下の顔で、哀れすぎて学校ではイジメられもせず影でひっそり生きるレベル
赤子ガチャ、失敗!
そんなときは?離婚してガチャ引き直そう!わははは
どうせ親権は女に行くからねぇ
よし決めた、そうしよう
※7
なるほどなーと思った。
障害や難病持ちの子供がいる家庭ってすごく離婚率高いんだよね。
夫側が家庭に安らぎがないとかの理由で女作って出ていくパターン。
離婚はしないまでも家族、特に子供に関心をなくしてATM化しているケースも多い。
そういうふんわりドリームで子供を育てようとしてたらそうなるわな…。
※16
付き合う前に分かる年齢と、カミングアウトしなければ分からない遺伝子疾患は全く別物では?
それに晩婚だと子供のために老体に鞭打って人より働かないといけない分、女より男の方が色々きついと思う。
知人が、女性のみに50%の確率で遺伝する病気持ってるけど、気にしてない。
色んな意味ですごいなと思う。
仮に親が筋ジスが遺伝する可能性があると知って自分を作ったとしたら心底恨むと思うわ
よくもこんな恐ろしいガチャを引く気になるもんだ
まあ苦しむのは自分じゃないもんな
まあ、しゃーないわ
報告者も言ってる通り、結婚したいほど好きになる前に発覚して良かったな
それと、一応言っておくが、遺伝的な疾患があったから病気が発生する、というわけじゃないぞ
家系が健康な人同士でも発生自体はする可能性はある
遺伝だろうが何だろうが確率はゼロじゃないんだよ
だからこそ「産んでみなけりゃわからない」というのはある意味では正解ではある
ゼロかイチかで極端に判断できることでもない以上、大事なのは自分たちの気持ちでしかない
そういう所が判断理由になるくらいには薄い付き合いでしかないなら、どのみち長く続かなかったと思うよ
自分も23の時に色弱を自己申告して結婚ダメになったなあ、まあしゃーないわな
それ以降も皆やっぱダメで30で結婚あきらめたよ
健康ってのは自分の功績じゃないからな?健康体の奴は親と先祖に感謝しろよ?
逆に不健康な奴は親や先祖を恨むんじゃないよ?来世に期待しとけ
色弱はそこまで気にする事なのかな
20人に1人は色弱なのに
うちもこの前父親が難病の遺伝病だと発覚した
本人も知らなくて体調悪くて病院で色々検査して判明
そこで医者から説明されたことだけど、基本的には家族に遺伝してるかどうかは調べないそうだ
どうしてもと言うなら調べることもできるけど例外的な扱いになる
私自身知るのが怖かったので調べてない
結婚したい相手ができたら調べるかも
遺伝するけど仕方ないで許されるのは近眼だけだ
これはしょうがないよ
遺伝性の難病は子供に遺伝する可能性があるからね
誰だって将来自分の子供にそんな苦労はさせたくないよ
そしてその難病っていつ発症するかわからないのもあるでしょ
健康に見えて突然発症するかも知れないし
しょうがないよ
「マイナスの遺伝子を持つ者は子どもを作るべきじゃない」
とか言い出すと、誰も子どもなんて持てなくなるけどね
筋ジスは目立つしわかりやすいけど、本当に怖いのは
脳血管障害や糖尿病、心不全あたりであって、この辺になりやすい人は
筋ジスの比じゃないだろう
※43
脳血管障害や糖尿病、心不全って
なりやすい家系みたいなものはあっても基本的には当人の生活習慣によると思ってたんだけど違うのか?
日本人とアメリカ人の差みたいなもんで同じ生活していても病気になりやすい人なりにくい人はいるよ
家族性糖尿病の人はアラサーで既に治療薬飲んでいた
※43
流石に筋ジスと生活習慣病を同列にするのは乱暴
筋ジスの怖い所は症状が重篤なのに患者が少ないからコスパ悪いと治療の開発研究が後回しになりがちなのに
この報告者も相手が誠実に動いてくれたら結婚まで至ったかもよ
隠したけど親が調べて発覚、言い訳も自己中だから捨てられた
※31を全員スルーで笑う。
遺伝率50%って何処で調べたんだよ。それは一番メジャーな筋ジスで母親が保有者だった場合だろ。
滅茶苦茶悪意まみれの歪曲だな。吐き気がする。
生まれてすぐ発症する系は男性が今出てないなら男性は保有してないし、大人になって発症する系は変異が原因だから変異が原因だから他の病気になる可能性の方が高い。
良く調べもしないで遺伝病を忌避する奴はその腐った正確が遺伝しないように一生子供作らない方が良いと思うわ
遺伝子云々でシビアな言葉が許されるなら、やっぱ30過ぎて婚活してて子供が欲しいとかって言ってる人らはホントに迷惑よね
母体は32歳で適齢期オーバーの流産と遺伝子異常発現が飛躍的に上がる高齢出産ってのは学術的に証明されているし、母体ほどじゃなくてもセー子だって老化したりで変異は起こすし
高齢出産の妊婦に保険適用とか不妊治療の支援するのやめて、若い夫婦の多産と教育に手厚い支援をした方が健全でしょ
嫁き遅れ妊娠アセラーは、存在そのものが遺伝子欠陥なので消えて欲しいょ
※47
日本語ダイジョウブ?
結局は隠して結婚しようとした上見苦しく言い訳満載で引き留めようとした彼氏への信頼が霧散しただけでしょ
ようは都合のいい女を捕まえようとしたら親が賢くて逃げられた話
※44
糖尿病1型(子供の頃に発症する自己免疫疾患)以外は生活習慣病やね
私も糖尿病2型の家系だけど、きちんと自己管理してるから発症しないしこれからもさせないよ
この書き方だと病気そのものを理由に別れを切り出してる臭いな。
こういう場合は「大事な情報を伏せていた」「信用できなかった」ってのを前面に押し出すでしょ普通。
なんか行き当たりばったり感があってこいつもなんかやだ。
20年後あたりに、元カレが別の人と結婚して豊かに暮らして子供もできてて、
誰も発症せずに幸せだってのを知って病床で落ち込むって展開になってほしいw
ハゲくらいなら構わないが筋ジス遺伝子は無理ですわ
父方母方親戚一同知っている限りハゲは1人もいない遺伝子持ち
今更結婚願望もないんだけどこの遺伝子がここで途切れるのはちょっともったいないなとは思っている
兄は既婚で子供いるけど兄嫁さんのお父さんがハゲてるんだよなー
布団たたきで「引越しっ!」と言っていた人の家族はALSだったような。
やっぱり考えるよね。
俺は某難病で県立リハビリテーション病院に定期的に行っている。
そこは県内中から筋ジス・脳性麻痺・ダウン・交通事故被害者・脳卒中等あらゆる身体障害者が来る。
さらにALS患者には別の病院が有る。
ここに色々書いている健康体の人は、今は幸運なだけだよ。
※53,>>53
父側の爺さんも母側の爺さんも禿散らかしていて、還暦間際でフサフサのおっさんが通りますよ。
遺伝系の病気が産んでみなければ、っていうのは事実だよ。俺はアトピーで姪っ子が喘息持ちだけど、俺の子はアトピーでも喘息でもないし。
そもそも病気の遺伝性を云々するなら、癌の家系が真っ先に撥ねられそうなモンだけど、なぜか誰もコッチを問題にしないんだよな。わけ若芽。
常染色体優性型:原則として病気遺伝子もちそく発症
常染色体劣性型:5割の確率で病気遺伝子を持つも発症せず潜在する可能性
性染色体劣性型:男性で発症していない=病気遺伝子をもっていない、潜在化するのは女性のみ
この件の婚約者男性は発症していないので潜在化している可能性があるのは二番目の場合のみ
さらに性染色体上の劣性遺伝型で発症者の4割が突然変異で母親に遺伝子異常がなかったとの結果
もあるから叔父さんの発症原因も突然変異の可能性だってある
報告者の言によれば親族での発症例は叔父だけのようだからちゃんと調査して彼の遺伝子異常の
有無を調べる価値はあったんではないかな
俺の知っている例では親族間で複数者が世代を超えて発症していた
嘘つき。
※23
自閉症の妹を持つ友人は職場恋愛で結婚して子供も生まれて幸せに暮らしてるよ
友人は他にきょうだいがいないから将来的に妹の面倒を見るのが確実だったけど
ご主人は全部引き受ける気満々で友人両親もほんとに幸せそうにしてる
そういう日本男児もいるから、希望は捨てないでほしい
>>59
今は障害者グループホームが整備されてるから、
別に家族が全面的に引き受ける必要なんてないけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。