2020年11月21日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
その神経がわからん!その61
- 974 :名無しさん@おーぷん : 20/11/17(火)00:47:58 ID:2j.ut.L1
- 前いた会社の話。
入社直後から何故か上司に先輩にあたる歳上の女性社員のお世話係を押し付けられた。
具体的には、その社員はよく提出物の期限を忘れたり面倒くさがって出さなかったりするから
お前が責任を持って催促をしたり進捗を確認しろ、
また掃除当番もよくサボるからその時はお前が代わりにやれとか。
スポンサーリンク
- 何で自分がよく知らないし仕事上でも関わりも余り無い先輩社員の面倒を
見なければいけないんだ?と思ったけどやらなきゃ採用も考えるとか
(入社半年は試用期間だと入社後に言われた、当初は三ヶ月と聞いてたけど)
査定にも影響するなど言われて仕方無く従う事に。
上司の言う通り先輩の女性社員は提出物を中々出さないし、返信が必要なメールも返さない。
その度に上司から催促され、自分が代わりに先輩社員に催促したり、進捗状況を確認したりする様に。
次第に俺から一々言われなくてもやれと先輩社員の提出物の監督を丸投げされる様になった。
掃除当番も日替わりで社員が担当するんだけど、
先輩社員はよくサボって普通に帰ってしまうから代わりに自分がやる事に。
さすがにそれとなく注意はしたんだけど、「あっ、忘れてた~ごめんね~」と
あっけらかんと言われて改善もせず内心かなり苛立った。
提出物の出来が悪かったり確認メールの返信が遅れていたら代わりに自分が上司から叱責された。
これだけでもかなりのストレスだったけど、
当時いた会社は飲み会が多く何故か先輩社員はよく飲み会に出席していた。
先輩はよく飲みすぎたりするし終電も逃す事があるからお前が面倒を見ろと、
酒もロクに飲めないし食も細いのによく飲み会に出席させられた。
飲みすぎた先輩を送迎する事もさせられた。
ガソリン代も当然自分持ち。飲み代も当たり前の様に割り勘で出させられた。
先輩が酔って財布を出せない事もあり、そういう時は何故か自分が先輩分も出させられた。
翌週明けに先輩に請求したが
「飲み代は出したハズだけど?」とキョトンとした顔で断られ、それでも請求すると
何故か自分がいじめられたみたいに泣きそうな顔でお局さんに泣きついて
俺がお局さん経由で上司に忠告され叱責された。
ロクに飲めも食べもしない飲み会で毎回数千円、時には万近く金が飛び
肉体的にも精神的にも金銭的にもキツかった。 - 975 :名無しさん@おーぷん : 20/11/17(火)00:54:55 ID:2j.ut.L1
- いい加減嫌になったので外せない用事があると言ったり
営業先から直帰すると飲み会参加を断っていたら
先輩社員が飲みすぎて急性アルコール中毒になって救急車を呼ばれた事があった。
お前が面倒を見ないからこんな事になった、
次から必ず先輩社員が出席する時はお前が出て面倒を見ろ!
と上司に強く叱責されて、さすがに我慢がならなくなって退職する事にした。
初めはとにかくこんなブラックな会社から逃げようとさっさと辞めようとしていたんだけど、
お局さんからしつこく退職理由を聞かれたので、ありのままを答えた。
先輩社員の面倒なんて見てられないから辞めると。
お局さんはスピーカーで有名だったから噂広まるだろうなーと思ってたら
案の定噂が広まってしまった。
まあ散々迷惑かけられたんだからこれぐらいのDQN返ししても良いだろうと思った。
退職して数ヶ月後、
先輩社員から俺のせいで噂が広がり会社での肩身が狭くなった慰謝料を請求すると訴えを起こされた。
馬鹿らしいと思ったけど、本当の事でも名誉毀損になるらしい。
弁護士さんとも話して和解金として数十万を支払う羽目になった。
本当に最悪な会社に入ってしまった。
転職先がそれなりに良い待遇で迎えてくれたのが唯一の救いだった。
不思議なのは、先輩社員は別に美人でも無く仕事が出来る訳でも無く
寧ろ前会社では新人の自分よりも出来が悪く
かと言って偉い人の親族とかコネ枠でも無く、いわゆる障害者枠でも無かった。
(障害者枠の社員はいたけど、別部署だし何度か会った限りは普通の対応だった)
何故そんな社員を上司が異常なぐらい庇うのか、
面倒係というか世話係を自分に押し付けたのか今でも意味が分からない。
自分で言うのも何だけど仕事が出来ないとかそういう訳でも無いし、
某リク○ート経由で入社したからそれなりに採用コストもかかっているだろうに
そういう社員を新人以下の世話係にさせて浪費するって、
一体どういう目論見、算段があってやったのか。本当に意味不明。
理解が出来ないという意味で神経が分からなかった。
コメント
負け犬だな
訴えられても普通に勝てる案件なのに、ヘタレの屑め
ええそんなんでお金払う意味が分からない…勝てるでしょ
払ったの!?
その弁護士超無能!
自分の弁護士じゃなく相手側の弁護士?
それなら言いくるめられるだろうけど…自分も雇えばよかったのに
愛人枠だろうなあ
これの先輩社員目線の書き込み、しばらく前にあったよね
先輩って女なんだよな
変なおっさん上司だと、特定の女子社員を異常に庇う事で自己満足したがる奴がたまに居るよ
「〇〇ちゃんを庇う俺マジ人格者!」みたいな心境になるっぽい
相談窓口もないちっぽけな会社の話か?
散々精神的身体的金銭的に痛めつけられてやめさせられて更に金まで払ったのか
管理職、仕事さぼるなよ。
部下が仕事しなかったら評価下がるのは管理職。新人の評価が下がるのはおかしい。
ま、そういう会社はさっさとつぶれるね。
上司の愛人か。
言っちゃ悪いけどバカだろw
えっ、何のオチもなしでこれで終わり?
まあありがちなのは、上司の恋人(下手したら不倫相手の愛人)なんだろうね
報告者ふくめて馬鹿しかいない
いまならパワハラ禁止で協定書を労基に提出してるからこんなことは少ない(ないとは言っていない)だろうけどな
しかし報告者は退職理由を聞かれたから答えただけで噂が広がったのは自分のせいじゃないじゃん
※16
報告者がした事は名誉毀損にはあたらないよね。
言いふらしたのはお局さまな訳だし。
しかし基地と関わってもろくな事にならないから、損切りしてしまうのは分からないでもない。
※2
勝てないよ
事実かどうかも悪意が遭ったかどうかも関係ない
報告者が噂を流したことは事実だし
その噂で被害を受けたのも事実だから
勝って欲しいと思う気持ちはわかるけど
法律は気持ちじゃないから
※18
報告者自身は噂を広めてないだろ。
広めたのはスピーカーなお局さんだ。
払ったのがアホすぎる
※6
なんかあったようななかったような。
どんな話だったっけね。
書いてある内容だと慰謝料を払う必要は全くありませんが?
お局さんが払う立場です
払ったのアホだっていうけど名誉棄損の要件を完全に満たしてるからなぁ
変な奴の世話係になった時点で辞めてればよかったのにね
クソザコナメクジ
池沼かよ・・・
事実を事実としてお局に話してお局がそれを拡散した。
名誉毀損になるかどうかは司法判断だけど、どちらかと言えばお局に訴えがいくでしょ。
ネットの知識で書くから創作ってバレる。
本当のことで名誉棄損になったら世の中ひっくりかえるわ。
この場合、立証責任は相手にある。「ありもしないことを言いふらした」っていう事実を向こうが証明しなきゃいけないんだから、いくら弁護士でもごり押しは無理。
頭の障碍者だったんじゃないの?
もしくはBかZ枠採用とかw
>>27
大筋では正しいけど、「言いふらした内容が事実でも名誉棄損は成立する」
っていうその点は事実だよ
愛人枠か、愛玩枠だったんだろうなぁ
会社でこういうことしたがるオッサンいるよな
出せない状況でもどうせ酩酊してんだから財布から抜いちゃえばいいのに。
何か言われたら「え、先輩自分で財布出してましたよ?」って。
払ったの?
お前のせいで転職を余儀なくされたと訴えても良かったのでは
>>27は馬鹿なの?
たとえ本当に不倫関係であっても「誰それさん達は不倫関係」って言いふらしたら名誉毀損で負けるって有名な話じゃん
事実なら名誉毀損にならないって勘違いを抱いてる人が多いのはほんと不思議
たとえば髪の薄い人を「ハゲ」と面罵しても問題ないかどうか、少し考えりゃ分かりそうなもんだがなぁ
文章が上手すぎて創作に見える。
報告者がザコ過ぎてストレス
アホ先輩からの金銭被害を請求して
和解金とソウサイすれば良かったのに
※34
社内で立場が上の人への事情説明でセクハラされたことを話したら名誉棄損かどうか、考えりゃわかるでしょ。ほんと不思議な人ねー
>>38
名誉棄損は「公衆に向けて」不名誉な内容を広めることなので、
個別の聞き取りに応じて報告を行うことで名誉棄損は成立しないよ
事実かどうか以前に言いふらしてないからね
なんつーか、最初から考えることを放棄してたから爆発するまで不満を抱え込むことになったし、転職してからも考えることをしなかったから馬鹿な訴えに屈したとしか見えないんだけど、考えることをやめてる人だからそこもわからないままなんだろうなぁ…
そもそも言いふらしたのはお局だから主が訴えられる謂れは無いし、仮に訴えられる状況なら相手自体が証拠たんまり持ってるんだからパワハラで訴えれば相手の何十倍は慰謝料踏んだくれただろうに。
仮にこれが嘘じゃなかったら主が無能すぎるな。
同じ話を前にも見たことがあるような……と思ったけど投稿日は最近かー
これだ
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-43909.html
記憶では飲み会の送迎もあった気がしたけど気のせいだった
これ本当のことでも言いふらしたのが本人じゃない限り払う必要はないよね
弁護士頼まなかったのかな
愛人枠以外に何があるってんだ
何で素直に払っちゃうかねえ
なんで自分がやってもいない罪を
(言いふらしたのは自分ではなくお局とやらなんだろ)
あっさり認めて、さらに追い銭まで払ってやんの?
反論にかける労力を惜しんで…だとしてもアホすぎない?
物わかりのいい人間のふりしてる、考え無しの人という印象を持ってしまう
という松だったのさ
単に次の仕事が決まってて、揉めるとそっちに悪影響が出るから仕方なく払っただけだろ
松松言ってる奴は働いた事が無いのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。