2020年11月23日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
- 934 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)19:02:16 ID:iB.9h.L1
- スポーツ選手やってます
一応プロといえばプロってぐらいで、それで一応生活はしているレベルです。
彼女のことで悩みがあります。
最近彼女は食べることが趣味らしく、よくケーキなどのお菓子を買って食べさせようとしてきます。
基本的に自分の分は買ってこないでと言っているのですが買ってきます。
スポンサーリンク
- その中で彼女は大学で栄養学を学んだからこれぐらいは大丈夫!とか、
この前有名な◯◯選手がテレビで食べてたとこのやつ!という説明をしてきます。
自分のために栄養士の資格を取ったことも、元々興味のなかった自分の仕事に関して
テレビで調べている努力も知っています。
ただ、それに対してチームのシェフや栄養士さんに調整してもらってるからという理由で
断っているのですが、納得してもらえないことが増えました。
もちろん100%全てを断っているわけではなく、オフや調整がつく範囲では食べることもあります。
ただ最近はその頻度がとても増えて困っています。
先日その件で彼女の友人や、自分の家族にも少しぐらい多く食べても
あなたはスポーツをしているから大丈夫と言われてしまいます。
自分からすれば調整がつかないし、食べるためだけに練習量を増やすのは
疲れと怪我のリスクにしかなりません。
これに対して彼女に自分のチームの料理長を紹介して少し話してもらおうと考えているのですが、
それは彼女に対して自分の仕事の押し付けや、彼女の努力の否定になってしまわないか?
と少し躊躇しています。
もし皆さんが彼女の立場であれば、この行為に対してどう感じるか、
したとしてこうすれば失礼にならない等のアドバイスをいただければ幸いです。 - 936 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)19:07:37 ID:yE.mv.L18
- >>934
彼女は買ってくる自由があるし、あなたは買ってこられても食べない自由がある、
でお互い好きにしていいんじゃないの
身体縛り上げられて口に無理やり流し込まれてるわけじゃないなら彼女のスイーツ趣味はほっとけ - 939 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)19:37:57 ID:jf.cx.L1
- >>934
努力の否定ではない
むしろ努力を認めているからこそでしょ
彼女の努力を無駄にしないためにも、チームの栄養士さんの方針を理解してもらうのが最良だと思う
趣味ではなくプロなんだからそこは譲れないとしてもいいのではないですか
彼女に同じ食生活を強いるわけじゃないんだから仕事の押し付けには当たらないでしょ - 947 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:56:49 ID:AU.dt.L1
- >>934
彼女の押し付けが強く感じる
家族でもないのに料理長の手を煩わすのはどうかと思う - 949 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)22:00:56 ID:QB.nl.L15
- >>934
彼女がワガママ - 956 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)22:59:44 ID:I0.mo.L1
- >>934
彼女がしていることは自己満足でご家族の意見は無理解からくるものじゃないかな?
率直な感想を書くとあなたって家族からも彼女からも愛されてないんだねって感じかな?
何故なら彼女があなたを愛しているならあなたの話に耳を傾けて
「ちょっとくらい」「このくらい」なんて強要しないし
家族も「ちょっとくらい」「それくらい」なんて彼女の肩を持たない
しかも彼女の友人という赤の他人から責められるとか意味不明すぎて
別れを考えるレベルかな?中学生じゃあるまいし
今は仕事を取るか彼女を取るかの岐路に立ってるんじゃない?
仕事より彼女が大切なら怪我のリスクを妥協してちょっとくらい食べたらいいと思うし
彼女と別れることになってもプロとして生きていく意志があるなら妥協する必要ない
あとこれは完全にプライベートの問題だから料理長他仕事の関係者を巻き込むのは違うんじゃないかな
仮にあなたが普通の企業に勤務する会社員だったとして
彼女があなたの仕事に対する姿勢に苦言を呈してきたからって
彼女を課長や部長に会わせるのか?って話
会わせないでしょ普通に - 958 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)23:05:35 ID:tN.ym.L1
- >>934
彼女は栄養学をかじって自己効力感が肥大している。
私の言う通りにしたら良くなると思い込んでいる。
つまり自信満々であなたに対してハラスメントをしたい。と彼女は思っているということ。
なのでやりたいことを止めさせようとした相手を敵だと認識すると思う。
相手に失礼にならない誠実な対応というのは、
丁寧な口調で事実を論理的に誤魔化さずに説明することであって、
単に相手が不機嫌にならないようにする事ではない。
専門家をつれて説明したら、もちろん彼女は自分の努力を否定された気分になるだろう。
でも彼女がそんな気分になることを話すことと、彼女の努力を否定することとは別のこと。
かってに彼女がそう思うのは、誰にも止められない。せめて誠実な対応をするしかない。
して欲しくない努力ではなく、あなたがして欲しい努力を伝えて、
彼女にはそっちをがんばってもらうとかフォローの技術はあるけど、
そういうのはスポーツ心理学とか学んでるコーチとかのが詳しそう。
あなたが誠実な対応をしても彼女が理解しない場合は、
根気よく何度も説明するか、諦めて放置するかになると思う。 - 959 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)23:16:51 ID:5p.9h.L1
- >>934
彼女は934を餌付けしようとしてる?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/
何を書いても構いませんので@生活板98
- 3 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)13:54:54 ID:SU.vd.L1
- 前スレ返信
>>939
譲れない部分はそう言う、と言うのも大事ですね。
食生活に関しては現状自分の分は自分で作っていますが、正直それはそれで少し不満のよう…
彼女の料理もおいしいんですが、彼女は油物が好きなので、あまり食べる機会はありませんね。
>>947
>>956
料理長に関しては既婚者の選手の奥さんの多くにアドバイスしたりしているので、
それも考えてって感じでした。
献立やレシピのアドバイスを受けている方も多く、それも含めて仕事の認識です。
たまに集まって勉強会みたいなのもしてるみたいだし、
そこをオススメする機会もあればいいのですが。
何人かはチームの指導(義務ではない)として受けていて、
チームによっては奥さんがそういう料理得意なベテラン選手が、
若手を自宅に招いてそういう料理を食べてもらうって文化もあるようです。
家族に関しては、おそらく無理解だとは思います。
彼女さんのやってることは善意なんだからあなたも妥協して歩み寄りなさい、
ということを言われました。
友人に関してはたまたま会って挨拶したところに少し言われた感じですね。
>>958
スポーツ心理学ですか、なるほど。
少し相談してみます。
して欲しい努力…となると、
結婚後のことも考えると夕食は手料理を食べてみたいなと思いますが、
いまの彼女の食べたいものと、自分の食べるべきものがきっと別だなぁという感じなので
自炊してます。 - 4 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)14:09:10 ID:O4.vd.L7
- 世の中では、良かれと思ってと言うことが、良かれにならないことはあります
対処は難しいケースもありますが、今回の場合は、理を尽くして必要なら粘り強く説明して
順を追って打てる手を打つ方策を考えるのが良いのかな - 11 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)15:38:44 ID:bf.et.L18
- >>3
自分の食いたいモノを仕事考えずに押し付ける人とは穏便に結婚生活できないかもしれないね - 16 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)19:37:44 ID:At.cv.L1
- >>3
いやいやいや、なんであえて自炊という選択肢になるんだ。
彼女の中では、あくまであなたのためになる事をしてあげてる意識なんだよ。
だから、同じあなたのためになる事をあなたから指定するんだよ。
自分の食べるべき料理を、俺が今めちゃくちゃコレが食べたいんだ!
君が作ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいよ!作ってほしいな!
と今度の日曜日にとか日付まで指定するとなお良い。
俺のためになるという事をわかりやすく提示してあげて、それで彼女の行動を誘導する。
あくまで彼女の中では良かれとしている事なのだから、
作ってくれと頼まれた料理を作らないというのは相手を無視する悪いことになるから避けたがる。
一回くらいは作らないとと考えるようになる。
彼女が自分の意思ですることだから反発は生まれない。その意識を最大限に利用する。
作ってくれたららめちゃくちゃ誉める。それでモチベーションの強化する。
アスリートなら細かく目標を設定してコツコツクリアしていくことで
成功イメージを積み上げるのいつもやってることだと思うが、それを彼女にする。
私の指示に従う事が私に対する彼氏の愛情表現だと思ってる彼女と同じことをして、
関係性をひっくり返すわけだ。
自炊する場合、
まさに彼女の「善意」や、彼女としての献身、ひいては彼女としての立場そのものを
否定することを連想するから反発されると思うぞ。
コメント
もう少しシンプルに考えた方がいいな
人の嫌がる行為を自己満足でするってのは許容すべきじゃない
彼女はワガママだし非常識
何度も断っていることを繰り返すなんてモラハラっぽい
それで生活してるプロなら、仕事の邪魔になるってはっきり言った方が良いと思う
見当違いな気遣いって質が悪いんだよね
どうしてもその面倒な女じゃないとだめなの?
断ってるのに持ってくる他人の話を聞かないタイプに対して上手く懐柔しろってのもなんだかな…
この彼女と結婚したとして体のことを考えた料理を作ったり指摘やアドバイスを聞き入れるビジョンが見えないよ
人をコントロールしたがる人間っているよね
男の場合は金や人間関係を奪う事で他人に見られない様にするため、
女の場合は料理や服装を押し付けて他人に見せびらかすため。
彼女、その競技から引退して欲しいのでは??
理解が無いならもうどうしようもないと思うけどな…
この手の言っても聞かない奴はどうしようもなくなってから気づくかそうなっても気づかないで責任転嫁する
その彼女はプロスポーツ選手の妻になりたくて堪らないんやろね
私と結婚したら栄養満点の料理食べられる!お菓子も作れる!家庭的やで!とアピールしてんだろ
男ってこういうカロリー高めのガッツリした料理好きなんでしょ!を毎回押し付けられるのキツい
しかも話を全然聞いてないようやしサッサと別れたらいいわ
女からのストレスで選手生命縮めるかもしれんし
もっと会話できて相手の事を考えてくれる女と付き合った方がいい
よう付き合いしとるわ
今まさに栄養士学校通っているが栄養士の資格を取得していても、栄養士だと一般向けだからスポーツしている方達の栄養指導はまた別のお話。授業で行ってもサラリとした内容で終わる。
彼女が公認スポーツ栄養士まで取ったら栄養指導取り入れれば?と思う。
それなら、管理栄養士取って更にだから知識も深くなるし今回みたいなアホな指導してはいけないと気づく筈。
話し合っても分かり合えない相手とは別れるしかなくね?
相手は服従を要求しているのであって、それは話し合いではない。
大学で勉強したとか資格を取得したとか
それだけであれば運転免許取りたての初心者やペーパードライバーといっしょ
世の中に資格を必要とする職業は山ほどあるが、実務経験のない新人はほぼ仕事ができないに等しい
何故その程度でのことで自信を持っちゃうのか正直理解に苦しむ
下げまん
アスリートがどんだけ自分の体のケアに気を使ってるか理解して協力しようとするなら、こんな彼女みたいな行動取らん
この女の第一目標は自分の料理や努力を認めてもらうことで、報告者のためではないね
本筋からそれるけど、
栄養士の資格取ったってすごいね
実技あるから昼の学校に最低でも2年通わないととれないわけでしょ?
尽くしてる私ww自分大好きお便器脳ww
彼氏の仕事を部活か何かと思ってるね
運動してるから食べても大丈夫とか頭悪すぎる
別れた方がいい
里田まいになりたいとか?
彼女もうモラハラじゃん
それとルーズな食管理でパフォーマンス落としたら
契約が切れたり減額されたりするのは自分自身であって
彼女も家族もその分を償ってはくれないと思うよ
報告者、「プロにしては気持ちが優しすぎる」って言われてそう
米12で既出だけど、本当にそれ。
思い込みの激しい人、自分の考えを主張をするばかりで、相手を尊重できない人は
大事なこととか、優先順位とかを考えることができなくて、なんでも自分レベルに下げまくって、
上手くいかない時は、誰かや周りのせいにしたりするイプ。説明して分かってもらう労力を払うのも良いけど
早めに切ることも考えた方が良い。
彼女が非常識だし擁護するつもりはないけど、コロナもあって精神的な孤独が暴走しているかもしれない。作った物を食わせるのは寂しいが暴走していは人が多いから。
この場合、お金に余裕があれば手間のかかるペット(文鳥の雛など付きっきりで世話しなきゃ駄目なタイプ)を飼わせたら治まるかも。コロナがなければボランティアを薦められるんだけどね。
そんな無理解な彼女いる?
>6 奥さんならその可能性は感じるな、どうせプロスポーツ選手なんて水物だし。ただ、結婚してないのに引退させて利用価値あるのか?って思う
スポーツ選手なら食事は仕事のうちでしょ。
彼氏の仕事の妨害するような女はさっさと切った方がいいと思うけど。
フィーダータイプの女性って確実にいるからねえ
別れるが吉
プロスポーツ選手のパートナーとしての資格ない
しかしこいつもアホだよね、チームの栄養士を婚約もしてない女に会わせるつもりとか非常識
アホにはアホがくっつくだけの話やった
こんなのと結婚する気になってるのが謎
プロってお仕事でスポーツやってるんであって素人の趣味じゃないんだから、チームの栄養管理に従うのも仕事のうちでしょ
それを理解せず押し付けスイーツしてくるような子供っぽい人と結婚したってうまくいかないし、下手すりゃ仕事に影響でるじゃん
とっとと別れればよくない?
もっと理解のある頭の良い人が他にいると思うけど
無理矢理報告者叩きに持ってくアホが沸きはじめたな
最初の話し聞くだけでお断り物件だなその彼女
まるで彼氏(相手)のこと考えてないし自分が良い気持ちになることだけが目的なのがダダ漏れ
一緒に沈むかキッパリ別れるかするしかないレベル
切るしかないでしょ物件だと思ったが
続けるのか
スレ16の見当違いのアドバイスに草
そこらの彼氏彼女と、厳しい栄養管理が必須のプロスポーツ選手を一緒くたにするなよ
最初に報告者が書いてるようなことをやってくる彼女に食事を委ねる時点でリスク高過ぎだろ
その面倒な彼女、
いつか「私とスポーツどっちが大事なの」と周りを巻き込んで暴走しだすから今のうちに別れた方がいいよ
地雷物件としか思えないのに別れるという選択肢がないってことはよほどの美人なのかしらね…。
モラハラクズ女やん
さっさと別れたほうがいいよ
美人で性格と頭が良い女性なんていくらでもいるし
プロ選手なら出会いやすい
最低限の想像力も思いやりもない能無しだぞ
メシなんか任せられるわけないだろう
ダルビッシュもとっとと別れてなかったらメジャー行けてたかどうかわからんね
そんなプロ意識どころか常識の欠片も無い彼女と結婚する気あるんだ
なんでわざわざ地雷抱え込むんだろね
プロなんだから、金貰ってんだから、パートナーは慎重に選ばないと
余計なストレス持ってくるような使えないの置いといて何の得があるんだろ
遊び相手ならともかくね
プロスボーツ選手を、
プロポーズ選手に空目してしまった。
最近視力がおかしくて…。スマホ老眼かしら…。
体が資本のプロ選手は体づくり、食べることも仕事の一部。
体調や体が欲するものも本人のほうが理解してるし
それをサポートする本職の料理人がいるならそちらのほうが優先。
そりゃ家庭で妻が同じクオリティで同じ思考でいてサポートしてくれれば最強だろうけど
普通の家庭の「胃袋をつかむ」話とは別物だから無理なこともあること理解してくれないと続かないよね?
自分の身体が商品なのに、栄養学かじってるだけで気軽に大丈夫とかいう人間信用できない。
彼女も家族も譲歩するところがそもそも間違ってる気がする
個人的に彼女に期待することを諦めて、別れて再スタートきったほうが良いのではと思う。
穿った見方ですが、ドーピング検査がある選手だったら、大事なときに善意でドーピング検査に引っかかる羽目になりそう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。