2020年11月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
- 524 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)09:45:15 ID:nq.od.L3
- 彼とは1年付き合って、最近チラチラと結婚をほのめかすことを言われるようになっていました。
きちんとした言葉でプロポーズはまだされていませんでしたが
2人で暮らすようになったら~とか、俺一人っ子だったから二人以上は子供欲しいなとか
そういうことを話されることが増えてきて、そう感じていました。
スポンサーリンク
- 先日、彼女として紹介すると隣県にある彼の自宅に連れて行かれたんですが、県住でした。
彼はサラリーマンと専業主婦の家庭の一人っ子。
彼母は働いたことなく見合い結婚した人で、結婚後もずっと専業主婦。
母親は、今時珍しいぐらいに女は家庭を守る・男は働くと言う価値観の人
・・・と言うふうに聞いていたので、まさか県住住まいとは思いませんでした。
(偏見だったらすみません。市住や県住で専業主婦というイメージが無かったので)
その時に彼が車に忘れ物を取りに行って、5分ぐらい彼母と二人きりになることがありました。
その時に「私さんはずっと仕事は続けたい人?」と聞かれ
「可能な限りそうしたいと思っています」と答えたところ、ため息を吐いた後「なぜ?」と聞かれました。
「ずっとなりたかった仕事なので(母と同じ司書)辞めたいと思わない」ということを話しました。
すると「子供は?」と聞かれ、「先のことは分かりませんが、欲しいです」と答えたら
上に書いたような彼母の価値観を話され、「今の人たちは女が出しゃばりすぎる。
子供の成長過程に母親がそばにいることは最も大切なこと。仕事がしたいと言うのは建前で
本音は贅沢したいでしょ?そういうの私は嫌いだなー」と言われました。
正直なところ、まだ彼女として紹介されただけなのにいきなり不躾だなぁと、
この辺りから良い印象を持てなくなってました。
彼が戻ってきて話が終わりましたが、なんとなく妙な空気になってることに彼が気付き
帰り道で何か言われた?って聞かれたので、言われた通りのことを話したところ
「それで私子はどう思ったの?」と聞かれたので
「ずっとなりたかった仕事に就くことが出来て幸せだと思ってる。
それをあんなふうに否定されるといい気持ちはしなかった」
と正直に答えました。すると「でもやっぱり子供が最優先だよね?」と言われました。
なので「だから仕事は辞めろってこと?」と聞き返したら
「俺は貧乏でも気にしない」と言われました。
なんか話がかみ合わないと言うか、何故そこで貧乏平気になるのか。
その時に「彼君が貧乏が平気なのは構わない。でも私は子供に貧乏な暮らしをさせたくない」
と言いました。
酷い言い方だったかも知れませんが本音です。
もっと本音を言えば、彼母の話を聞いていて何も響きませんでした。
何かの病気というわけでもない(これは確認済み)のに、
県住住まいでパートのひとつもしていない人から
どんな講釈を垂れられても、何言ってんの?としか思えませんでした。
子供の成長過程で~という言葉も、もうとっくに成長は終わってんだろと
心の中で突っ込んでしまいました。
私のこれまでの努力を全否定されたことも腹立たしい。
そして彼自身が完全に母親に洗脳されてる様子なこともショックでした。
彼と別れて帰宅したあと、
「彼君との将来を考えられなくなった。彼君と価値観の合う人を探して下さい」とメールした。
「わかりました。でも一言だけ。女が仕事仕事と言ってもろくなことにならないから
気を付けたほうがいいよ」だって。
大きなお世話だ。 - 529 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)14:38:38 ID:EV.vv.L10
- >>524
捨て台詞が情けないなー
貧乏が平気って割りに、本当に貧乏になったらネチネチとモラハラしそうとゲスパーしてみた
ロミオかストーカーになるかもしれないから気をつけてね
乙でした - 530 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)15:04:56 ID:LS.7m.L18
- どうせ子供生まれても「貧乏は平気」で県住以上の住居探そうとしないんでしょ
幼児が安普請で狭い集合住宅で静かにしなさいって過剰に言われながら育つのは可哀そう
妻子を自分が支配できる枠内に押し込めようとする男は最悪だよ - 531 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)18:49:48 ID:A6.f8.L15
- 共働きじゃなくても、俺が頑張って君や子供に苦労はさせないから
とは言わないんだな - 532 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)19:34:18 ID:EV.vv.L10
- そんな格好いい台詞サラッと言える人なら、あのような情けない捨て台詞なんて言わないと思うよ
- 533 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)01:17:16 ID:Hh.tj.L1
- >>524
親に会っておいて正解
専業兼業どちらがいいかという問題じゃなくて一方的にDisってくる性格が大変ヤバいww
夫婦や家族は冷静に話し合って譲り合って寄り添うものだから、早めにボロが出てよかった
価値観が合う一家に出会えるよう祈るわ!
コメント
司書なんて競争率高いところくぐり抜けて就いた職だろうに
あっさり辞める訳ないよなー
自分で2千万稼いでも、奥さんには仕事したければしてもいいよ〜って男がいいねえ
彼氏の捨て台詞が最高にかっこ悪いな
親が子供を優先させることについては良いと思うけど、この母親はヤバい。
早めに知れてよかったと思う。
でも一言だけ。ってきっしょ
そいつは自分の会社に女いないのかな
早めに分かってラッキー!
逆に県営とかなんかの手当をもらってる人ほど仕事してないイメージだわ
女が結婚後も働くのを「贅沢したいだけでしょ」ってないわー
じゃあさ、子供がとっくに手を離れて暇ができても働かない彼母は「怠けたいだけでしょ」って言ってやりたいわ
一年で分かってよかった
粘着されたわけでもないし価値観が違うから別れたってだけだね
貧乏ってしみつくよな
自分も県営住宅に母親と二人暮らしだったけどふとここはまともな人間の住む場所じゃないと気づいて家を出た
現在ワンルームの安アパート住まいだけどやっと人間らしい暮らしを手に入れた気がする
まともにゴミ出しもできない、子供の躾もできない連中だらけの県営住宅にあのまま住み続けてたら自分もこの彼氏みたいな思考だったかもしれないと思うとゾッとする
彼氏親子やばいわぁ
紹介されただけの彼女にこんな品のないこと言ってくる育ちが無理
自分では清貧だと思ってるかも知れないけど、それ心身ともに卑しいだけだから
昔の記事かと思ったら今かよ
まだこんな奴いるんだな
清貧って働かないと成り立たんけどな。
いまどき仕事を続けてくれる女性って、そんなに居ないのに、もったいないことすんなー。
※8
だよねー
で、これ言われたらどう返すんだろうねww
ええ話やぁ
うちの県だと市営住宅や町営住宅はDQNの巣窟だけど、県営住宅は厳しめな審査を通過したまともな人たちが住んでる。
治安の良い場所に建ってて家賃も月給の5%の設定になってるから結構人気。
この報告者は市営住宅住まいになりそう
彼氏のダサい一言 v.s ※18
ファイッ!!
彼氏が専業すればいいのにね
女の仕事以前に
男の親がどこに住んでるかなんてどうでもいいだろ
小学生の頃賃貸アパート住まい(同居するまで賃貸ってお宅)の子に「おまえん家はアパートだけど俺の家はちゃんとした県営住宅だぞ!」って威張ってた男子いたの思い出したわ
教師殴って高校中退したらしいけど、ちゃんと黒歴史になってるかな…
>「わかりました。でも一言だけ。女が仕事仕事と言ってもろくなことにならないから
気を付けたほうがいいよ」
ろくなことにならない=こいつら親子と縁が切れる
ならこの上ない幸福じゃんね
>>2
> 仕事したければしてもいいよ〜
なんで上から目線?
自分が仕事をすることに配偶者の許可がいるのか?
夫が仕事をするのに妻の許可がいるか?
今時キモい
男が女や子供を養うという感覚も古すぎる
理想は自分が自分を養い子供は国家が養う
気持ち悪い母親と息子だな
さすが県営住宅住まいだわ
貧乏一家で貧乏が体に染み付いてるんだろう
自分の価値観を押し付ける人って、偏狭な世界に住んでて、なぜか
それが一番安全で、正しいと思い込んでるだけで、周りを全く知らない人。
他人を理解するとかまで、到底たどり着けない。なので
そういう人(達)からは離れて、そっとしておいてあげるに限るw
専業主婦は素晴らしいのよ! ケチつけないで!
って、単なる自己陶酔
今は夫婦共働きが当たり前
偏見だけど、同級生に県住住まい多いけど高確率で人間が底辺だわ
司書がこのクズ男より安定してて収入多い仕事だったのかも
なんでか底辺家庭ほど嫁さんが勉強して取った資格で就いた
旦那より高給な仕事を辞めさせ無職かパートにしたがる
旦那より嫁の給料がいいことを許せない価値観が未だにある
誰の稼ぎで食ってるんだと威張れないかららしい
それなら嫁以下の稼ぎの自分を恥じるか釣り合わない事を自覚しろ
司書が高給取りとは思えないけどね
貧乏でも平気、じゃなくて貧乏な思いはさせない、じゃないんかい。
司書は高給じゃないけど公務員の平均くらいでしょ。それぐらいあれば一人暮らしは問題ないし、結婚して同年収帯の人と共働きなら子ども2人でも中流の暮らしは出来る。
司書も公務員から派遣の契約社員までピンキリだからな
俺が平気だから仕事辞めてねはないわな。相手のことなんにも考えてないわ。
ホント、価値観の会う女性お探しくださいさようなら、だよね。
別にどこに住んでようが母親が一度も働いてなかろうがそこんちで
決めたことなんだからとやかく言わんがそれを押し付けないでほしいね。
これ、母親が資産家のお嬢さんで彼父が高級取りでまともな家に住んでる上で「専業しててほしいの」ってんならまだわかるけど…
県営住宅で貧乏暮らしで将来的にも貧乏になるけど気にしないからいいよね!ってないわ
県営団地と市営団地の子供同士がマウント取り合っているって聞いて
噴出したことあるw
もう団地住まいって時点で、戸建ての注文住宅に住んでいる人から見たら
同じ人種じゃん
司書も薄給だろうけど、文化的に意義ある職業。
だからこそ稼いでくれて仕事に理解のある男性と結ばれて欲しいね。
旦那が年収一千万で団地住まいとか普通にいるし
ケチは住まいも普通にケチだよ
時間と金どっちが大事かなんて個人の考え
共働きで外食してたら100%病気になるし一番馬鹿な結果になる
仕事にやりがい持ってるなら子供産むのは無責任ってもんだよ
子供が可愛そう、仕事に生きろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。