2020年11月29日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
- 751 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)00:45:01
- ルパン大好きだった婆だけど、以前、あまりにもひどい声があってから見なくなったの
鬼滅みたいにアニメの声優はやっぱりちゃんとした声優さんなのよ
タレントが安易に声優真似事やられると萎えるのよ
子供の頃からルパン好きだったけど、たった1人のタレントで見なくなるとは思わなかったわ
タレントさんとしては好きな方だったのだけど、アニメの声優はちょっと違うわね、某娘さん
スポンサーリンク
- 752 :【牛丼】 : 20/11/24(火)04:00:43
- >>751
婆は海外のドラマ・映画は大体吹き替え派なので
婆様の気持ち判らなくはないわ。
アニメに限らずひとりでも「何か違う」という声優さんが
いるとすべてが台無しになる感じ。
反面、ずーっと吹き替えで見てきたから
たまに字幕で観た時の違和感ったらないわ。 - 753 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)05:59:27
- >>751
それは声優以外の人間の人気を利用してヒットを狙う制作者たちの問題ね
婆もハウルの動く城のキムタクがもう邪魔でしょうがなかったわ
声優は上手い下手を別にして本人の顔がうかんじゃうようでは起用失敗よ - 754 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)08:15:33
- 素人の吹き替えだと大事故が起こりやすいのはなんでなのかしらね?
それだけ技術がいるお仕事なんでしょうけど
声優さんにしても、いきなり俳優やらタレントが来て一緒にやらなきゃいけないなんて
内心あまりいい気持ちはしないと思うけれどどうなのかしら - 756 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)09:28:11
- 婆はDAIGOと次長課長の井上の吹き替えがダメね
DAIGOは映画の吹き替えでテレビで見たけど最後まで見れなかったわ
次長課長井上はテレビドラマの吹き替えで棒すぎて当時話題になってたから見たけどあれは酷すぎたわ
芸人とか売れてる時に話題性で吹き替えやってるけど、酷くてもよくOK出したと思うわ - 757 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)09:39:04
- 婆は岡村さんのLIFE!の関西弁の吹き替えが凄く辛かったわ
映画の人がコメディアンで吹き替えはコメディアンにしてほしいって言うことで依頼が
行ったらしいの
岡村さん「関西弁しか無理です」って言ったらしいけど通っちゃった
あと一度だけテレビで見たBTTFのマーティが織田裕二さんだったのも辛かったのまだ覚えてるわ
うちの爺は所ジョージさんの吹き替えが苦手で、ジブリとかに出てくるのを見ると毎回批判してる - 758 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)09:47:43
- >>757
婆も所さんのトイ・ストーリーのバズは苦手だわ
あと怪盗グルーも関西弁で棒読み鶴瓶師匠そのままって感じたわ
マダガスカルのシマウマの柳沢慎吾はだんだんシマウマが慎吾ちゃんに見えてきて
楽しかったけど何が違うのかしらね - 759 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)10:04:50
- >>758
バズもそうね!忘れてたわ
グルーも鶴瓶師匠だったわね、そのまんまだったわ
声優さんのいい所って表に出てきてないからイメージがあまりない所だと思ったのよ
俳優さんがやると顔が出てくるのよね
俳優使うとジャックバウア―やコロンボみたいなあんな感じの声優さんいなくなっちゃうと思う - 760 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)10:26:50
- >>757
所ジョージの吹き替えならトイ・ストーリーも無理ね - 762 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)11:07:04
- 所さんはアルフならいいわ
コメント
ルパン、わかる。あとコナンとコラボはやめて欲しかった。
今、渋いシリーズが出ていて、やっと昔のルパンに戻ったなぁ…と思った。
※759
いや
いやいやいやいや
コロンボ役の小池朝雄は俳優だろうが
某娘って誰よ
でも声優がドラマで俳優の真似事すると萎えるって言われると発狂するよね
>>2
そのあとの石田太郎も俳優だよな
ジャックバウアーの小山力也も元は俳優だし
大体ベテランの渋い声の人は俳優や元俳優でしょ
※2
石田太郎だとしても俳優だしね
亡くなった大御所方の「声優なんて職業は無い」じゃないけど、役者という点では俳優も声優も根本は一緒
慣れない環境での芝居を馴染むまで、上手くいくまで、音響監督がOK出しちゃいかんのだと思う
いくらやっても違和感が出たり顔が浮かんでくるようなのは役者じゃなくてタレントなだけ
上手けりゃいいんだけどね
視聴を断念するレベルは辞めてほしいわ
そも、今の大御所や有名声優も元は役者崩れ、アイドル崩れだったのが大半だったり…
ってのは野暮だとしても、要は適材適所だと思うよ。アニメではすごいハマるけど、
洋画の吹き替えだと浮いちゃう声優も多いし、その逆もしかり。
きちんとしたキャスティングでさえあれば声優である必要性はないんだよ
昔は声優って駆け出しで売れてない俳優が
バイトでやってたけど気がつけばそっちがメインみたいになってた
みたいなケースが多かったらしいしなあ(だから職業:声優と思われるの嫌がってた人もいたとか)
昔のドラマ見てると声優さんが端役で出てたりするのも見たことあるわ
声優ってもともと売れない役者崩れがやってたんだよってかなり昔に声優やってた人が言ってた
ハウルの木村は戦争の駒にされた魔法使いの倦怠感と諦念がでていて前評判の悪さを感じなかったってのが正直な感想だったぞ
むしろどんなシーンでも老女声の倍賞千恵子のほうが最後の最後まで違和感が拭えなかったわ
※6
同感
小山力也さんは声質は声優向きかも知れないけど声優としては下手くそで苦手
タイミング的に今週の金曜ロードショーで出てた某女優さんかなと思った
別に役者が声優やってもいいんだけど、本職の声優と一緒のシーンになると差が歴然で冷めるから辞めてほしい
耳すまの父親、誰だか知らないけど何言ってるか全然聞き取れ無くてそれ以来俳優使うのはありえないと思ってたけど
いまwiki見たら俳優ですら無かったわw
ルパンがダメって言うからてっきり今のルパンの声の人が嫌なヒトなのかと…
タレントで下手くそなのもいるけど
声優で下手くそなのもいるよな
声優ってそんなに持ち上げられるようなものか?と思う
初期のクリカンが無理で見なくなった…最近のクリカンはだいぶ良くなったらしいので今度見てみようかな
それにしても鶴瓶のグルーはなんであんなに棒読みなんだろう?同じお笑い芸人でもじゃりん子チエの吹き替えはすごくいいのに
萩原聖人のアカギはハマりすぎてて震えた
うまい俳優さんならぜひやってほしい
ただ本職の声優さんは好き嫌いはあっても
どの人も器用でうまいよね
高橋一生さんのNHKのアメドラ辛くて最後まで見れなかった
これなら所ジョージでいいじゃんと思った
個人的に過去ワーストはコナンの榮倉奈々です
グルーさんはもうああいうものだと思っちゃってるから、逆に鶴瓶以外だと違和感あるかも
中島美嘉の歌声はあんまり好きじゃないけどルーシー役は上手くて好きだわ
※6
同意
某アニメ映画は主人公の声がひたすら耳障りで、たまらず消音+字幕で視聴した
自分はテレビ放映で見たけれども、あれにお金を支払い、映画館で鑑賞した人たちは気の毒だなあ、と思う
お金をどぶに捨て、わざわざ不快な音声を大音響で聞きに行ったようなもの
シュレック……
頭脳は大人のやつはサッカー選手が出てた映画版が酷かったなぁ。どんな作品でも声で台無しにすることがあるんだなぁと学べる作品ではある
※6
心から同意するわ
解釈違いは仕方ないにしても、それで金とる以上、作品として求められる一定水準に達しってないものはおかしい
打ち上げ花火の広瀬すずはイマイチだった。
古いけど、雲のように風のように の佐野量子は好き
BDがでるから楽しみ
※9
今でもあるよ
舞台俳優さんとかは公演ないと食い扶持が無いけど公演始まるとガッツリ時間取られるので
普通の長期バイトとかやり辛くて声優やったりする事結構あるみたい
舞台クラスタには俳優と認識されてる人がアニメクラスタには声優と認識されてたり
結局芝居上手い人は声だけの演技でも上手かったりするし
上手ければ違和感がどーのこーのとか言われないんだよな
個人的には映像オンリーでやってる人より舞台やってる人の方が声優やっても上手いイメージ
市村正親とか鹿賀丈史とか舞台出身だし
舞台俳優出身の声優さんが「声優をできる俳優とできない俳優がいる」と言っていた
舞台俳優さんは声優しても上手いよね
演技以前に、アニメ向けの声の出し方があるんだと思う
声優もドラマに出ると話し方に癖があって浮くよね
舞台みたいに大げさな演技になっちゃうから出ないでほしい
爆笑問題の田中と石ちゃんのモンスターズインクはすごく自然でよかったと思いました、まる
スーパーナチュラルの初期は放送事故かと
色々言われるジブリだって、火垂るの墓では声優じゃない子役の声がリアルですごく合ってたり、風立ちぬの本庄も確か俳優さんが当ててたが上手かった。何だろうねこの差は
爆笑問題の2人、宮迫博之、ホンジャマカ石塚、唐沢寿明、所ジョージ、健康ミネラルむぎ茶、竹中直人etc…
芸能人でも上手い人はいるけど、キャスティングの基準は技術じゃなく話題性だしなぁ…お前のことやぞシンプソンズ
※24
あれはサッカーファンの間でもコナンファンの皆さんごめんなさいと黒歴史なので…
しかし日本中ほぼ誰でも知ってるキャラなのに
アニメ見てる間は顔が思い浮かばない戸田恵子ってすごいんだなと思った
※18
わかる
普通に途中まで上手い声優さんだと思って見てた
今の養成所上がりは同じ声質同じ演技の声優多過ぎて
そこまで声優にこだわる必要ある?と感じる
上手いなら本業の声優だろうが俳優やタレントだろうが気にしない
ルパンはモノマネだから演技が気になるので見ない
モンスターズインクって書こうと思ったらもう※32で出ていたw
あれは良かったよね~。オリジナルより吹替の方が好き。
最近ひどいと思ったのはオリエント急行さつじん事件(2018年版)のポアロかな。
元々キャスティングがひどい上の吹替もアレだったのでもはや何の映画か分からないという…。
ルパンで俳優やめろ萎えるわって、にわかじゃん
ルパンは複製人間で声優じゃない俳優だらけだし赤塚不二夫に梶原一騎だよ?
映画やスペシャルのたびにタレント呼ぶじゃん
個性があってうまければ誰でもいいよ
クリカンのほうがよほど苦手だな
雲のように風のように、よかったね
佐野量子すごいと思った
コナンの榮倉奈々は絶対に許さない
コナンって本人役としてちょろっと出たやつだよね?
そこまで気にならなかったがなぁ
何か違和感あるなと思うと俳優女優だね
芸人はあんまり気にならない
というか売れない声優なんていくらでもいるだろうに、そっち使ってやりゃいいのに
声優に個性なんて求めないだろ
デスパのスーザンはまだちょっと許せてないぞ
昔のマンガ「ナマケモノが見てた」で声優志望者(ブサイク)を「身の程と自己顕示欲の狭間」とするシーンがあった。ひどいこと書くなあと思ったけど笑った。時代は変わった
ルパンはやっぱり山田康雄さんオンリーワンよね
アンパンマンの映画に芸能人起用もやめて欲しい
子どもたちが「なんかへん~」って言ってるし、幼児向けで舐めてるのか相当ひどくて聞くに堪えない
自粛期間中一緒に見たポケモン映画の竹中直人とか鹿賀丈史は上手かったんで、個人差はあるとはわかるけど
※24
あれカズだけはぶっちぎりで上手かったのがまた…
音声合成方面から見ると、アニメ声っていうのは音程とか抑揚で収まらず方言に近い処理が必要らしい
舞台俳優ならはまるかもしれないけど、TV俳優と声優は違う技術を使っているというだけで
まあでも「アニメはこういうもの」ってのが確立されちゃってるから、そんな技術ないのに吹替えの仕事が回ってきたら大変だよな
いまだに耳なし猫型ロボットの声優がヘタすぎて見れない…
イケメンキャラの声だけは本業の声優じゃないと難しいと思う
透明感のある声は普通の男性にはなかなか出せない
なんか声の出し方からして違う気がする
ナナマルサンバツとかいうメインヒロインにアイドルを起用したことで円盤大コケしたあげく原作まで
「ヒロイン見てるとあの声が脳内再生されてつらい」とまで言わしめたアニメがあってな…
映画プリキュアの尾上松也とかミニオンズの天海祐希は上手いなと思った
多分芸能人起用ってワイドショーで「映画◯◯に俳優◯◯が登場」って紹介出来るようにする為なのかなと思うけどせめて上手い人を起用して欲しいね…
もう本当に向き不向きの世界
そのキャラにあってるか否かも含めてなり切れずに素しか出せないのなら起用しない方がいい
俳優でもインディは村井国男がいいしアニメに棒は声優でも許せん
しかし一番許せんのはルークに渡辺徹レイアに大場久美子ハンソロに歩くメラニン色素を当てたTV吹き替え版だけどな!子供心になにこのヘタクソ!?と引いたわ
俳優もなんで話題作りだけのキャスティングをほいほい受けちゃうんだろうと思うよ。
意外にうまくて好評だったり一応無難にこなす器用なタイプも多少はいるけど
大半は好感度下げる結果になるだけだし、スーパーナチュラルみたいに黒歴史としか言えないのもあるし。
高橋一生はアニメ映画声優経験もあり、役者としても上手いのにアメドラ吹替は致命的に酷くて一人だけ声が浮いてたね。
耐えられなくて音声切り替えて字幕で見た。
第一シーズンで降板してくれたのはほんとにありがたかった。
デス妻の萬田久子はなぜ最後まで降ろされなかったのか…
そのルパンに吉田鋼太郎も出てたけど違和感一切感じさせない上手さだったよね
羽賀研二はすごくうまかったよ…
山ちゃん顔出ししてるけど
これって誰?が山ちゃんだったりする
攻殻機動隊のトグサぐらいナチュラルなのならわかる
※17
テツ役の西川のりおさんかな?
この人以外のテツが想像しづらいレベルでハマってるよね。
話は変わるけど、俳優さんでも堺雅人さんは声優さんしてもうまかったと思う。
※27
雲風は良いよね!
子供の頃は銀河と紅葉が好きだったけど、今見ると助手のキッキョウ先生のキャラが好き。
※55
柴咲コウも上手かったんだよなあ…
どっちも他でトラブルおこしちゃったね…
本業の声優さんでも下手な人はいるけどね
萌キャラとかで違和感がある人も結構いるし
「リメンバー・ミー」の藤木直人は酷かったけど、松雪泰子は違和感無かったし歌も上手かったなあ
広瀬すずは確かに実写もアニメも演技下手
全然気持ち入ってない韓国人のメッキ演技と一緒
広瀬すずは確かに実写もアニメも演技下手
全然気持ち入ってない韓国人のメッキ演技と一緒
ペットのバナナマン凄く上手かったと思う。抑揚も「アニメ映画!」って感じで、声質もキャラクターにいい感じにはまってて。
動物がメインキャラクターの映画でも、ズートピアは吹替えきつかったから字幕で見たけど、ペットは吹替えが好き。
クリ菅は洋画の吹き替えもがんばって演技してます!感がすごかったから
吹き替え自体向いてないんだと思う
宮迫って声優上手かったよなあ
歌手の真似事やってる声優も見苦しいけどな
自分が結構好きな声だったのに「下手!あんなの雑音と一緒」とまで言われて気分悪い思いをしたことがあるから、声優だろうが俳優だろうが人の悪口はなるべく言わないことにしている。
まあ極端に合わない声だなあと思うことはあるが、名指しで批判するほどじゃない。
違和感なく声で演技できるんならタレントでも芸人でも俳優でも吹替やるのは気にならないけど
面白そうな設定の洋画のヒロインが、女性アイドルが吹替やってて、棒読みに話に集中できず
結局途中でギブアップした。
演技が下手なヤツはマジでキャスティングしないでほしい。
ずば抜けて上手かったわけではないけど、ジャングルの王者ターちゃんで岸谷五郎が演じたターちゃんは味があって好きだったな。
米49
マイナーアニメ上がってて驚いた
声で見るのを止めた唯一のアニメ
芸能人目指す人は声優のオファーに備えてちゃんとレッスン受けておいてほしい
役者なら大丈夫だろうと期待したアリエッティがひどすぎて悲しくなったわ
O竹しのぶとかM浦友和とか…
ルパンだけじゃなくて
映画のタレント女優俳優吹き替えも辞めて欲しい
下手クソ過ぎて聞いてられないし映画が面白くなくなるから主演クラスにタレント起用の映画は全部字幕で観てる
ディズニーアニメも採用された女優俳優の演技が下手すぎてアニメの面白さが半減してる
ディズニーアニメではラプンツェルのしょこたんだけが唯一違和感なく見れた
>>71
O竹さんは昔々、東映まんがまつり「森は生きている」のヒロインの声やったんだよね。
今思い出したけど、あんまり上手くなかったな……
女優さんが声優やってがっかりのダントツ1位、私の中では劇場版「地球へ…」のフィシスの秋吉久美子だわ。フィシスの髪の色が緑になったのも秋吉さんの提案だったらしく、なんかもう。
そういえばあの作品は沖雅也、井上純一、志垣太郎、薬師丸ひろ子とメインキャラが俳優やアイドル女優で占められてたんだっけ。
沖雅也と志垣太郎は良かったな。
薬師丸ひろ子は仕事持ってきた奴が悪い。
俳優が声優をやるときの問題は、上手いか下手かだけだよ。
俳優の顔が浮かぶからいや、というのは顔を浮かべる人が悪い。
>>74志垣太郎はベルばらのアンドレしか知らないけど上手いですよね
沖雅也の声聞きたかったな
普段は面白キャラや情けない役ばかりやってるイケメンではない俳優が、
声優として声だけの演技になると堂々たるイケメン演技をするのが好きだ。
昔は声優なんて職業が無かったから俳優さんがやってたんだよね。
戸田恵子さんなんか、現役で女優だし洋画の吹き替えもアニメの声優もやってる。
特にアニメの声のイメージなんて人それぞれだから、監督が決めた配役なら声優含めて一つの作品だと思わなきゃ。
ただルパンはモノマネだからねぇ。クリカンには山田康雄さんが持ってた色気がない。
クリントイーストウッドの映画に関してはもう字幕でしか見ないわ。
ワンピ映画の中村獅童はそれはもう酷いモノだったけど
蟲師やデスノのリュークはマシになってたかな
ルパンはコナンとコラボし始めたから観なくなったわ。昔みたいに年1でスペシャルやって欲しいのになぁ。カリ城はもう見飽きた。
シュレックのハマダと藤原紀香と竹中直人すきよ
そもそもルパンの中の人が声優じゃないんだが
アイドル分野の人たちも
声優が安易にアイドルのまねごとをするなって思ってるかも
声優好きとアイドル好きは違う、見た目どうでもよくて声色や演技力を重視するもんだ
……と思ってたのに他の人らは違ったようで、男も女もブヒブヒ言ってて嘆かわしい
90年代中盤から狂い始めたかなぁ
※82
栗田寛一は海外ドラマの吹替もやってるから、もう声優かもしれん。
ディズニーのアラジンはどうも羽賀研二のイメージだわ。三木さんは別に好きなんだけどさ。
いやいや、ハウルはアニメ声優の山寺&大塚明夫に褒められてるし好評だった
むしろ、アニメ声優が洋画吹き替えやるのが違和感だ水樹奈々&杉田智和が洋画出てたがわざとらしくてリアルの人間には合わない
こんなんなら、まだ芸能人や無名の声優でもいいから合う奴起用してくれ
その点、シュレックなんか大成功だわ山寺以外は主要メンバーが芸能人だったけど気にせず楽しめたし、紀香もハマり役だった
今ちょうど見たところだったからタイムリーだった
広瀬すずはなんとかしようとしてるのはわかるけど、もうやらなくていいよ見たくもないわ。
ヘタクソすぎて。
※33
スーパーナチュラルはジャニーズを使ったんだっけか
素人より下手な吹き替えを見たのはアレが最初で最後だわw
スパナチュはもう伝説級の酷さで、酷いwとの噂で見始めた人も多かったそうなw
でてこいひとくいおに〜、ってのはうちの会社で探し物する時のギャグになってた
※83
今は歌唱力が無いと声優になれそうな勢いだけど
昔の声優は「声は良いのに音痴」という人も結構いて「無理にキャラソン歌わせなくて良いよ」と思ってたな…
ひみつのここたまの映画での木下優樹菜はひどかった。ママタレントで人気だったかもしれないけど、あれはないわ。
男女共にアイドルを起用とかなら、ファンの集客見込んで〜とかわかるんだけど
あんぱんとかコナンに芸人さんとか普通の俳優さん起用しても集客に影響あるとは思えない。
それとも芸能人が舞台挨拶とかしないとワイドショーに取り上げられないとかなのかな?
着ぐるみオンリーの舞台挨拶でもいいと思うんだけどw
そして特撮経験者はスーツシーンの収録をするから割と上手なんだよなぁ。
※78
テレビ黎明期から声優という職業はあったよ?
※89
濡れ衣やめてあげてw
スーパーナチュラルで評判悪かったのは次長課長井上と成宮寛貴ね
井上はまだしも成宮は役者なのにここまで下手なもんかと驚愕だったな
※22 「〇来のミ〇イ」かな?
何故あれを主役にしたのか、映画が台無し、普通に子役でいいじゃんと思った
ゾロリの映画版もつらかった
ヒロインだけ棒以下。せめて聞き取れる音量で録音してくれってレベル
周囲が全員いい声なだけにかわいそうだったわ
ここのコメで佐野量子が絶賛されてるの見て
武豊引退したら声優やってくれないかなと思ってしまった
ワンピースの映画に出てたユースケサンタマリアも凄く上手かった。スタッフロール見るまで気がつかないレベル
僕だけがいない街の土屋太鳳もひどかった。
声の酷さにその時本読んでたのにテレビみたもん。
ブレイブストーリーのウエンツも宣伝では違和感あったけど
本編見に行ったらそこまで酷くはなかった。
君の名は。はすごくあってた。
昔N◯Kで放送してたドラマのシャ―ロック・ホ―ムズの冒険が好きでよく見てたけど、ホ―ムズの吹き替えを露口茂さんがやってたけど、あれは上手かったな。
基本的に洋画は字幕で見るから酷い吹き替えは回避余裕だけど
アニメは不可避だからなあ
個人的にワーストだったのは主役の男子幼児が大人の女声だった細田作品
本職の声優のおそらく10年選手なのに、
出るたびにいつも「素人!?誰?」「最近の新人はソシャゲのせいか粗製乱造だなあ」と思ってキャスト確認する人ならいる
なんで干されないのか謎だけど、実家がスポンサーやってるのかな
※55
羽賀研二はすごくうまかったよねぇ
もったいない
※11
裏切り者オタかな
クリカンがルパンなのは平気なのか
ハウルは「うわ出たキムタク」って思って見たら意外と良くてキムタクごめんと思ったわ
声優としてうまいかどうかは分からないけど、ジブリの半絵本半読み聞かせ的な世界の映画としてはよく仕上がってたんじゃないかな
ソフィーの違和感も半読み聞かせ的な雰囲気に慣れたらあれはあれで良かった
普通のアニメを見慣れてなくて、逆に通常アニメの声や喋り方の独特さがきつくて聞けないからそう思うのかもしれない
何度か名前出てるけどThis is usの高橋一生はひどかった
いい声だとは思うんだけど
アメドラ特有の言い回しとキャラに全く合ってなかった
演じてる俳優さんは正統派イケメンなのに声のせいでイケメンに見えないっていう…
※95
「スーパーナチュラル」のシーズン1の吹替版を全話見て、
成宮寛貴は下手なりにだんだん上達していってたけど、次長課長井上は全然上達しなかったなあ。
アメリカのアニメ「トロールズ」シリーズはずっと主役コンビを清水理沙とKENNが吹き替えてたのに、今年の夏に日本公開した映画「トロールズ ミュージック★パワー」では、上白石萌音とウエンツ瑛士になって驚いたよ。
実際に映画を見たら、上白石萌音とウエンツが、清水理沙とKENNの演技を違和感なくコピーしていて、もっと驚いた。
※86
羽賀研二のアラジンは演技どうこう以前にあのちょいチャラっぽいキャラが羽賀研二と合ってて、はまり役だったと思う。
今の人はうまいし、悪くはないんだけど自分の中では羽賀研二の声で固定されちゃってるのでどうしても違和感がある。
でもさーすごい声優声優した声ってちょっと苦手なんだよね。。
喋り初めに独特のクセがあるじゃない、小さい「ん」が入ってるような。あれが苦手。。
私にはジブリの俳優起用くらいがちょうどいいや。。
アニメで俳優採用であんまり文句言われてないのってポケモンぐらいじゃない?あれ伝説のポケモンは大体俳優が声やってるんでしょ?
※113
ミュウツーの逆襲のミュウツーは市村正親さんで、この間テレビでもやってたが本当に滅茶苦茶上手い
※101
わかる。露口さんはピッタリだった。
ついでに、名探偵ポアロの熊倉一雄さんも良かった。
クリカンはこの前久しぶりに観たら、以前ほど違和感がなくて頑張ったんだなぁと感心した
シュレックとかもう浜ちゃんしかいないと思うし、自然な演技と映像にハマる声の出し方とかがあるのかな?と思ってる
声優でもドラえもんの声の演技は苦手
※101
ごめん、露口さんは上手だと思うけど顔が浮かんじゃうからちょっと辛いわ
弟が、ワイルドスピードでモデルだったかタレントだったかの女の子のが自分史上最低吹替だったと言ってたなあ
劇場版はちゃんとしてたのにTVでタレント吹替で母親がブチギレてたタイタニックとか、劇場版の吹替が酷すぎてTVでは声優になってたライラの冒険とか
結局、三谷幸喜がCMとかで声やってた時に言ってた「吹替世代だから、なるべく僕の顔が浮かばないようにやってる」が全てなんだと思う
画面の中の登場人物が喋ってるのが聞きたいのであって声の担当者が喋ってるのを聞きたいわけじゃないんだよね
※63
ペットは日村が劇場に見に行って、後ろの人がエンドロール見て「日村出てたの!?全然気づかなかった」と言われてて「やった!」って思った、って喜んでた
その作品に起用されたのが本職の声優でも、俳優・女優でも、タレントでも、お笑い芸人でも、歌舞伎役者でも、オレは気にならないし、気にしたこともない。
起用された人で作品を鑑賞するわけではないので。
その作品に起用されたのが本職の声優でも、俳優・女優でも、タレントでも、お笑い芸人でも、歌舞伎役者でも、オレは気にならないし、気にしたこともない。
起用された人で作品を鑑賞するわけではないので。
※11
すんげえ亀レスだけどハウルの件は全面同意
映画館で倍賞千恵子の老女声にイライラしながら観てた
なんでハウル役のキムタクがあそこまでdisられるのかわからん
クリカンのルパンはどんなに上手くなったとしても
あの顔と人を見下した目付きが映像にかぶるから絶対に見ない
初代ウルトラマンベリアルが宮迫で上手かったんだよなあ
グルーはもう鶴瓶師匠やと思ってみてる
子ども時代まで吹き替えてたときは
何やってんの師匠、コント?
て感じだった
なんでかしらんがディズニーだと芸人の棒読みが気にならないんだよなあ
普通のアニメだと違和感だらけなのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。