2020年11月29日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445674668/
【王様の耳は】奥様が語る黒い今【ロバの耳】
- 672 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)21:22:06
- 20歳の頃騙されて元金300万円の借金を抱えてしまった
最初は騙されたとはいえ自分の借金だしと思って返済してたけど
半年も経たずに返せなくなってきた
実家へ引っ越して住民票も実家へ移動して口座を新しく作って仕事を変えた
運良く転職で年収が増えたから敷金礼金ゼロのマンションで一人暮らしを
再開したと同時に返済するのをやめた
スポンサーリンク
- 契約時のマンション宛に届いていた督促状が実家宛に届くようになって
業者の訪問や裁判所からのお手紙もあったみたいだけど全て放置
毒親で子供のことには我関せずな両親は業者訪問や裁判所からのお手紙も気にしてなかった
(「なんか来てたよ」程度)
私は私で元々現金払い派だったからカードがなくても困らなくて普通に生活
ただ貯金だけは銀行からタンスに変えた
仕事をして会社の人と飲みにも行ったし友人とも変わらず付き合ってそれなりに恋愛もした
借金を放置してること以外は普通の20代と同じで返済してる時より楽しかったし
何も知らない友人からは
「一時期(返済中)暗くて心配してたけど最近は元に戻ったどころか以前より明るくなってる」
て言われるほどだった
月日は流れて30代になり遂に私にも結婚したいと思える相手が現れた
そうなると問題は放置し続けていた借金
延滞金だけで元金の5倍や6倍になっているだろうと思い任意整理しようと調べてみた
すると借金には時効があることを知った
私の借金は7社あり全て消費者金融
消費者金融の場合は最後の返済から5年で時効を迎えるらしい
但し5年の間に裁判を起こされていたら時効成立が10年に延びるらしい
つまり最終返済から15年経っていれば時効になっている可能性が非常に高いみたい
で今は最終返済から12年
裁判所からのお手紙は返済が滞って2年の間は来ていたみたいだけどそれ以降はなかったはず
「借金の時効を迎えるなんて無理!」てサイトが多くあるけど
同じくらい時効の援用について書いてある司法書士のサイトもあった
その中の1つに連絡してみて私の状況を話してみた
・勤務先バレしてない
・資産なし
・借入時と口座を変えてる
・口座は給料日以外常に空状態
・現在は住所バレしてない
・結婚を機に住民票を動かすから住所バレしそう
すると司法書士の回答は
・とりあえず現住所に住民票を移動させよう
・半年以内に督促状が届くから金額と日付が入ってるところを送って
・時効の援用が出来るものだけ時効の援用するわ
・時効の援用出来ないものはどうするか考えて
・任意整理する人もいるしあと数年ならって放置する人もいる
・訪問?ないない!万が一来たら帰れって言えばOK帰らなかったら警察呼ぶって言えばOK
・職場バレ?ないない!もしバレるとしたら探偵雇って尾行するとかだよ?
取れるか分からないのにすると思う?
司法書士の言う通りにしたけど結局結婚するまでに届いた督促状は3通だった
2件は時効が成立していたから2万5千円支払って合計500万円ほどの借金がなくなった
(元金でいえば70万円弱)
1件は2022年に時効が成立するみたいだから放置することにしたものの夫バレのリスクも考えて
「元金の支払いだけで完済にしてもいいよ」
て来たタイミングで払ってしまおうかとも思っていた
しかし私が出掛けている時に夫が郵便物を取ってきてくれて借金があることがバレてしまった
時効待ちしてた大手消費者金融がデカデカと回収業者名を載せた封筒で督促状を送ってきてたから
「これは一体なんなの?詐欺?」
て問い詰められて離婚覚悟で正直に話したら
「そういう経緯だったら仕方ない……かな?んー」
て歯切れの悪い反応をした後どうするつもりなのか聞かれたから司法書士との計画を話した
すると最初は元金くらいだったら払ってもいいと言っていた夫が
「時効があるんだ?あと2年なら待てば?」
て言ったことで夫バレに怯えることなく時効を待てるようになった
私名義の資産はないけど夫名義で資産があるから困ることはない
結婚披露宴や新生活などで減ったものの
督促状が届いてる消費者金融分くらい一括で返済してもおつりがくる程度には
タンス貯金がある
でもこの先どんなタイミングでお金が必要になるか分からないから
返済する気がないっていうのが私の黒い話
コメント
騙した相手に借りたならまだしも消費者金融7社って
頭が弱いのかモラルに欠けるのかその両方かって感じ
返しなよそんくらい
軽く言う金額じゃないが、仕事してれば貯金もあるでしょそのぐらい
こういうクズを見ると俺もまだ死ぬほどじゃないなって思える
黒いお金の勉強になりました。こわっ。
頭弱いのでよくわかんなかったけど結局合計で230万までは返したってこと?
借りた金は返せよ
旦那もゴミだしお似合いだね
>>5
2社の合計70万の借金分が利息ついて500万になってたけど時効で消えたってことだよ
返済は半年でやめてるしあんまり返してなさそう
もし返してたら司法書士が「過払い金取り返しましょう!」と乗り気になるはずだし
ブラックでカードも作れないしローンも組めないよこれじゃ
騙されたって、消費者金融で借りてるんだからちゃんと返さないと・・・
働けないから仕方なくとかではなく踏み倒す気マンマンだし最悪だな
某K氏親子もこんな考え方なんだろうな
すげえ。こんなことする人もいるのね。
個人ならクズって思うけど、相手が消費者金融なら逃げ切りもすごい!って思えるな
これは黒いわ……
でも普通はなかなか時効なんか迎えられないからね、あまりまともに受けちゃダメだよ皆。
借金なんかしちゃダメだからね?
はいはい、親が借金繰り返すクズだった私から一言。
4んでも治りません。
結婚して子供がd形容が孫が出来ようが繰り返します。
浮気、ぼう力、借金は治りません。
泣いて土下座しようとも同じことします。
訂正:結婚して子供ができようが孫が出来ようが繰り返します。
d形容
カクイイ
騙されて300万って何したんだろう。
結婚詐欺とか?ダンナが納得するような理由だったみたいだけど
子供が大きくなって結婚しようってときに母親が借金踏み倒した過去があるって
バレておじゃんになったりしませんように。
今頃は雪だるまでもっと増えてるだろう
騙されたというなら、早めに債務整理や自己破産すればよかったのに
このままじゃ一生「消費者金融=金貸し」と縁が切れないけど、そういう性格だから仕方ない
こういう「嫌なことには蓋をする」性格の女って、いざという時に責任を果たさない
この先旦那は苦労するだろうね
まん様はいいよなあ。人生イージーモードだもんなー
まんまんま〜〜〜ん
※8
結婚して姓が変わってしまえば大丈夫だったような。
詐欺でも消費者金融7社300万を借りるような金銭感覚の人を許せる夫も同類なのかなと思ってしまう。
※21
夫婦別姓とか結婚して世帯が変わったら全く新しい姓を
とか言う意見を見ると、どうしても
こっちの方はどうなるんだろうと思ってしまう
やっぱ、興信所って必要だと思うんだ。
正統派な黒い話で良かったわ(小並感
騙された、って
どうせ喪女がデート商法に引っかかったとかでしょ
まぁこの話聞いて離婚しない夫も同じ穴の狢ってことだしお似合いでしょ
普通は借金隠したまま結婚してあわよくばそのまま踏み倒そうとするような人間の屑なんて愛情持てんわ
騙されて借金←まだわかる
騙されて計7社から借金←!!?!?
何がどうなったら騙されてると思わずに7社も借りるんだよ
コメントにある、こういう事に蓋をするタイプってよくわかるわ。お金以外の事でも蓋して蓋してってやってあとからとんでもない事になって出てくるタイプね。何にでもこんなことするの。旦那はあとから後悔するやろね
車や家買うのにローンも組めなくなるんじゃ?
結婚して苗字変わればセーフって本当かな
これが税金バックれようとしてますって話ならともかく
借金は場合によりけりもあるけど(家とか奨学金とか)
消費者金融という存在自体が消費者金融に借金するような人と同じようなものと思ってる。
だからこの話は、あっ、そ。としか思わなくてこんなに叩かれてるのが意外。
騙されたって親や親戚の可能性もあるよね
免許だけで1日のうちに数社借りれる
>>30
わかる
狐とタヌキの化かしあい
踏み倒したら借金はチャラになってもブラックじゃないの
結婚したから構わないってスタンスなのかね、良く分からない
踏み倒す判断は別に問題ない
金融には金融のルールがあって、返済できない人間もちゃんと想定しているし
救済措置も法整備されている
むしろ「法に頼らず騙された借金を一所懸命返しました」なんてのを
美談にするほうが社会悪だと思う
ただ生半可な知識のまま「逃げ」を選んでしまうのは良くない
結婚生活でそれやったら夫が一方的に尻拭いすることになる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。