2020年11月30日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
- 773 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)11:17:25
- 年内はあと2回不燃ゴミの日があるから、使ってない食器と調理道具を捨てるわ
あとは箪笥の中に入れてあるだけで着ていない衣類も捨てる
なんとなく置いてある物ってけっこうあるから、頑張って片付けるわ
スポンサーリンク
- 775 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)12:13:10
- >>773
決意表明ね!
婆も数年着ていない服捨てようかなぁ
古着回収があればいいのだけど23区は燃えるごみ扱いよね - 777 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)12:48:50
- >>773
数ヶ月前から断捨離してるけどまだまだ終わらないわ
2tトラックで何度捨てに行ったかわからないわ
年末までに終わるかしら
はぁ~ - 778 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)13:49:27
- >>777
頑張ってらっしゃるのね、
これから寒くなるし年内に終わらせようとしなくてもいいのではないかしら?
無理をして体調を崩したら大変よ
今回はここまで!と決めて、年明け気持ちも新たにお片付け - 781 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)16:53:56
- 婆は数年前から片付けができなくなったの
2年前に買ったモニターも箱に入ったままだし、
衣替えが去年の冬で止まって洗濯したものが山積みになってる
キッチンや廊下、玄関、洗面所、お風呂、トイレは毎日やってきれいなんだけど、他がダメ
その前は潔癖症でホタル並みに掃除が行き届いていたのになんなのかしら?
鬱になってから糸がプツンと切れたように出来なくなったのよ - 782 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)17:32:16
- >>781
無理に動こうとされなくてもいいと思うわ
きれいにされてるところはあるわけだし、
心身共にお疲れなのね
「やらないといけない」みたいな思い込みは、
この際放っておいて、
ゆっくりゴロゴロしたり、何か楽しいことを探してみたりしてるうちに、やる気が戻ってくるわよ
そう言う婆も片付けが苦手なんだけどね
気にしなくていいのよ - 783 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)17:48:39
- >>781
水回りを綺麗にするだけでも大変な気力をお使いなんじゃないかしら
婆もそれ以上のこと、無理になさらないでいいと思うわ
それ以下のことも、しんどかったら頑張らなくていいと思うの
もともときれい好きでいらっしゃるから出来ないことが苦になるんだと思うけど、
体が病気のときと同じで心もできるだけ労って休ませてあげて欲しいわ - 785 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)19:42:56
- >>781
ホタルみたいにピッカピカなのねん、素敵だわ
と一瞬本気で読み違えたわ
頭の回転が遅くなったのは婆になった証拠ね - 784 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)17:58:38
- 断捨離婆だけど、家には神棚があるから大晦日は神様にお膳でお供えするのね
だからさっさと終わらせてきれいにして大晦日を迎えたいのだけど、どうなることやらだわ - 786 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)19:45:30
- 家の中がごちゃごちゃ片付かなくなってるときは
精神的に参っている時と重なってる気がするわ
服装の乱れは心の乱れなんて古い校則にあるけど
婆は部屋の物が片付かなくなってくると疲れてるな、と気付くの
大抵仕事か義理の家族との関係なんだけどね - 787 :名無しさん@おーぷん : 20/11/25(水)21:39:48
- >>786
そうそう、逆もまた真なりで、参っている時に
片付ける元気があれば、片付けてすっきりすると
心も元気になって来るということもあるわ
でも781婆さんは、ゆっくりしてね
以前に爺が鬱になったんだけど、やっぱりあまり
何もできない期間が長かったわ
今は元気になれたの。あせらないで大丈夫よ
婆はダラだから、はっきり言って781婆さんより
家が汚い自信があるわ
うちに来てうちを見てもらえれば、「なーんだ私しっかり
がんばってるじゃん!」と思ってもらえるのに - 788 :名無しさん@おーぷん : 20/11/26(木)16:15:57
- 781婆です
婆様方の温かいお言葉に涙が止まらなくなったわ
ずっと爺や同居の父に叱られてたからこんな優しくされたのは何年かぶりよ
皆様、本当にありがとう
ここは婆の最後の安息地よ - 789 :名無しさん@おーぷん : 20/11/26(木)17:06:52
- >>788
やりたくても出来ない事を分かってもらえないのは本当に辛いわね
婆たちの親や夫の世代だとまだまだ鬱は怠けみたいな認識もあるんでしょう
そこをどなたか親族の方にお願いしてでも説明して理解してもらえないのかしら
ずっと叱られてたって気の毒すぎるわ - 790 :名無しさん@おーぷん : 20/11/26(木)17:09:20
- >>781
ここでも何回か鬱の方が書き込んでいらっしゃるけど、鬱って心のエネルギー切れなのよ。
婆は更年期鬱の診断されているけど、
「エンジンが壊れかけている車に無理矢理ガソリン入れて、
ガソリン垂れ流しで動かしているのと同じようなものです。
そういう時は、まず車を直すでしょ。まず心と身体を治していきましょう。
動かすのはその後です」って言われたわ。
ゆるゆると出来ること、生きていくのに必要な事から片付けていくのよ。
頑張らないことを頑張るのよ。
婆的には片付けは後回し事例だわ。
それにしても鬱の方を叱るばかりって酷すぎるわ。
781婆様を叱る人には、書こうと思った筆記用具が芯が折れたりインク切れだったり
するように祈っておくわね。
コメント
メンタルやられると一気に汚部屋になるのはわかるわ
作りたいものも材料も道具も揃ってるのに、そこから先に進めないのは
ヤル気スイッチが行方不明だから…と思ってたけど鬱なのかしら
でもホタルに少しほっこりさせて貰ったわ。私もお尻を光らせて掃除してくる
急に出来なくなるのは鬱だろうけど、何でなんやろなあ…
って思って読んでたら、めっちゃ原因あったやん
カシオミニを賭けてもいいけど、爺と同居父は絶対この婆ちゃんより掃除も片付けもしない奴らだったろ
こういうやつって存在自体がゴミなんじゃね?仲間?
人生そういう不調に陥るときもあるよ
今は心の充電時期ね
※2
つ【単三電池で光るミニ懐中電灯】
嘘か誠かわからねど、そこに何かを挟みながら落とさぬように動くと腹筋が鍛えられるとか
腹筋バキバキにしたれ
23区内だけど古着回収ありますよ。
「家族から掃除が好きと思われているけど、綺麗な部屋が好きなだけ」
最近ツイッターでこんな感じの文を見掛けて、そうだよなぁって思った
物じゃないんだけど早くやらなきゃと思いつつダラダラやらなかったのがふるさと納税と医療費の確定申告
やろうと思った春節くらいの時期にコロナの話で横浜と中国のニュースを見てたら、東日本大震災の時に報道を見過ぎてすごく落ち込んだ時と同じ気分になってやる気起きなくなって領収書関係をしまい込んで、その後テレワークだオンライン授業だと家族のスケジュールに振り回されていまだ出す気になれていない
ここまで来たら年明けたら今年の分とまとめてやったら?と言う悪魔な私と、今年のうちに済ませたらダラはノーカンにしてあげるという天使の私が戦ってるわ
綺麗な部屋保つってかなりエネルギーいるもんね
疲れて心身に余裕が無ければ片付けられないわ
あー、やっぱり断捨離って捨てるのが一番だよねえ…
衣類は本当にスッキリするね
どうせ流行が回る時代には自分の年齢には合ってないデザインになるわけだから取っておいても仕方がない
着ない服って本当にいらないよねえ
なんとなく捨てる勇気が出なくてタンスの肥やしが増えるばかり
バブル期のブランド物は意外に高く売れることがあったりなかったり
リフォームして売ってるとこあるから調べてみてはどうか
素材やボタンが超高価なんだとか 今では作ってない貝のボタンとか高級レースがホイホイ使われてるんだって
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。