2020年12月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 214 :名無しさん@おーぷん : 20/11/30(月)19:57:27 ID:H6.sr.L1
- テレビ見てて思い出した小豆島への修学旅行。
小学校の修学旅行で、バス移動だったけど道路事情か何かで
宿に着く予定時間を過ぎるのがほぼ確定した。
ガイドが「じゃあ、宿への到着時間を予想して、一番近かった人に
明日プレゼントあげます」と言い出した。
スポンサーリンク
- その時を18時としたら、私は何となく18時7分くらいに書いたと思う。
到着したらのは18時6分。ビンゴがいなけりゃ私がニアピンだろうなとは推測しつつ、
友人達と夕飯食べてお風呂入って枕投げして……と普通に楽しんで寝た。
翌朝、バスに乗ったらガイドが
「昨日の予想クイズ、私子さんが1分のニアピンでした!」と、
私を表彰?みたいにして、マイク回してきたので
「あー、ありがとうございます」と返した。
私はそういうのに興味ない。強制されたからやっただけ。
そしたらガイドは「プレゼント贈呈の前に、是非一曲!」と言い出した。
サツイを感じたくらい、私は音痴。
合唱すら音楽の先生に聞いてもらって免除されたくらい音痴。
同級生はみんな知ってるし担任も知ってるくらいの音痴。
だから「いえ歌いません」とマイク返してたら、
ガイドが「歌わないなら、プレゼントはあげられないなー」と言う。
いらんがな。たとえ100万積まれても人前で歌うなんて絶対嫌だった。
友人達も担任も「この子絶対歌わないから他のにしてあげて」と取りなしてくれたが、
ガイドは頑なに私に歌わせようとしてきた。
なので「欲しくもないプレゼントの為に歌わなきゃならないなら下ろせ、
ここからヒッチハイクなり何なりして帰る!」とキレたら泣き出した。
「私は盛り上げたかっただけなのに」って。
まあ、盛り上がりはした。
「キレた!私子、やっぱキレた!」「歌だけは絶対嫌がってるもんね」
「人の嫌がることを強要するのがガイドの仕事なんですかーw」と。
結局、担任が「よし俺がお富さん歌うからそれで納得しろお前ら」
「いや私ら別に先生の歌聞きたくないし、私子に無理矢理歌わせる気ないし」
とグダグダになったまま次の目的地に着いたけど、ガイドはずっと泣いてた。
何故あんなにも「歌わなきゃプレゼントあーげない!」とこだわったのかわからん。
若い人ならまだしもその道20年以上のベテランだったらしいのに。
私も大人げないくらい拒否したが、
当時11歳なんだから大人げなくても仕方ないよと未だに同窓会でネタにされてる。 - 216 :名無しさん@おーぷん : 20/12/01(火)09:35:31 ID:8b.eo.L1
- >>214
ア~ア~…んっうん。ちょっと訊いても良いのかわからんけど…
そのぉ同窓会ではカラオケもしたりすると思うんだけど
そこではもう歌たりしたのかなって - 224 :214 : 20/12/01(火)19:16:42 ID:uG.vy.L1
- >>216
同窓会でも飲み会でも歌わないよ
音楽の成績は中学までは歌わない代わりに楽器演奏、
ミュージカル映画の感想文や作曲家についての小論文で許してもらって、
高校では書道選んだし
友人達も先生達も、私が音痴ってわかってるのに無理に歌わせようとするクズはいない
コメント
216の絶妙なずれ方が面白い
216は自分が娯楽だと思うことを他者に強要して、他の価値観を認めない性格クズということはわかった
軍歌を歌い上げろ!軍艦マーチがいい、音痴でも歌えるようになってるからな
216の気持ち悪さが凄い
おじさん構文に通じる気持ち悪さ、凄い
216が気持ち悪すぎて突っ込まれまくってたけど、ここの管理人は載せないであげてるのか
話ズレちゃうもんな
困った時の魔法の言葉「宗教上の理由でできません」
ガイド付き旅行に行くような層って
生活に余裕がある中高年夫婦がグループでとか
地味堅実な企業の慰安旅行で
みたいな感じだろうから
ちょっとガイドさんに無茶振りされても「場を盛り下げたら悪いし」で
我慢して言いなりになるようなタイプが多かったんじゃないか
それが当然だったのに、自分の指示を小学生が全拒否した
って非常事態で頭に血が上ってしまったんだろう
担任に免除されるレベルの音痴とか逆に才能じゃね?
授業で歌うのを免除されるレベルの音痴って想像もつかないから聞いてみたい
すごく良いガイドさんも沢山出会ったことあるけど、やばいガイドさんもちょくちょく見かける。観光コンテンツや車載ビデオの内容にこじつけて、フェミニズム押し付けてきたり、変わった宗教観押し付けてきたり、韓流押し付けてきたり…
大人の旅行なら流すけど(それでも嫌だけど)、子供向けの企画でそれされるとマジで黙れって思うよ
学校が認める音痴か。
バスガイドはちやほやされてて勘違いBBAだったのかね?
客を気分よくさせて盛り上げるのが仕事だろうになんでそんな強情だったんだろう。
泣き続けるってのもドン引きだね。
誰かが慰めてくれて「ガイドさんかわいそうだから歌いなよ!」とでも言うと思ったのか?
216のわざと気持ち悪い文章を書いて、俺気づいちゃった感出してるけど同窓会=カラオケ=全員歌うのが当たり前って固定概念の塊で気持ち悪
216はなんで急にアタシ頭おかしいんですアピールしたんだ
報告者が歌うと、藤原竜也みたいな歌声なんだろと勝手に予想
私が小中学生のころ
ブスバスガイド バスガス爆発
って早口言葉が流行ってて
すごい失礼な言葉だなー、アホな男子がガイドさんに向かって言わなきゃ良いが…って修学旅行中勝手にハラハラしてた
今もあるのかな?
バスの件だけならかわいそで済むけど授業での拒否で頭おかしい人にしか思えん
「音痴だから声楽免除」なんてマンガみたいな展開ないよ
そういう障害だからコッソリ考慮されてた・周知されてたってだけだろう
理解のある学校と先生に恵まれて良かったねと
私は40過ぎのBBAだけど、カラオケ一度も経験ない
夫も経験無し、夫婦でこんなだからおそらく一生カラオケやる機会は無いかも
高校の時は通学路に寄り道するような店が無くて自転車で直帰だから機会が無かった
就職後も車通勤当たり前で飲み会とか無かったから機会がなかった
仕事の後に夜遊びする体力も無かったから誘われても断った
休みの日もカラオケという選択肢が脳内に無かった
なんで40過ぎのババアはそんな話始めたの
俺はバスの話だけなら報告者を責めないね
このアホガイドも早めに折れてさ、欲しい人・歌いたい人に話を振るべきだったんだよ
融通や機転が利かないというかダメの一所懸命は空回りするだけだ
「歌わなきゃプレゼントあーげない!」
ほんとこういう事やるババアって大嫌いだわ
そのババアの人生が見える
今までもそうやって、子供にも「これやらないならお小遣いあげない」みたいな感じで
子供を支配して来た糞ババアだろうな
しかも子供が嫌がったら泣くってなんだよ
しねばいいのに
※18
こういういきなり無関係な自分語りするババアも気持ち悪い
こういうババアってどこでもいつも会話泥棒してそう
※21
あーげない、みたいに言い出すのって若い奴よりジジイババアの方が多い気がする
ババアでも嫌だがジジイにこんなぶりっこ口調で話されると内容よりその態度にイラッとくるんだよな
老害シすべき
普通に良い小学校でいいクラスだって思った、ガイドは小学生相手に吹っ掛けといて泣くなや
216はバスガイド
合唱免除されるレベルの音痴、ネットに上げたらものすごいバズりそう
若林みたいな感じなんだろうかw
歌なんて嫌がるやつが大半だろうにそのバスガイドはよく今までやってこれたな
※27
昔は拒否する方が「ノリが悪い」って嫌がられたんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。