2020年12月07日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 234 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)14:30:05 ID:Tv.6l.L1
- スーパーに行ったら1人で来ている20代くらいの女性がいきなり涙をこぼしだした。
私はかなりびっくりしたが、女性は涙を拭いていて人に泣き顔を見せないように
人通りの少ないところに行った。
父もそれを見ていたようで「お姉さんなんで泣いてるの?」
「なんか悲しいことあった?」
「大学?仕事?家族のこと?」
「どうしたの?お腹痛いの?」としつこく絡み始めた。
スポンサーリンク
- 女性は「大丈夫です」「すみません。」と言って逃げる。
私は父に「そっとしときなよ。」と注意するが父は聞かない。
ただ、父を止めている間に女性が会計を済ませられたのは良かった。
しかし、店を出た後も追いかけていくから、女性は自転車に乗って風のように逃げていった。
私は父が店外まで追いかけようとした段階で
父の腕をつかんで止めたが振り払われた。
父は「あの人が自サツしたらどうするんだ!おまえは人ゴロしだぞ!」
「おまえは都会(田舎な県の都市部レベル)で育ったから心が冷たい!」と怒っていた。
父は店に戻ってからもパートのおばちゃん店員に「どこの人かな?」「あの人よく来るの?」
「いつも泣いているの?」
「どこかの娘さん?奥さん?」
と聞いて店員さんが困っていた。
帰ってからも女性の特徴と出来事を近所の人に言いふらして「あれ、どこの人かな?」
「だれか知ってる人いない?」と聞いていた。
母からは「迷惑をかけないようにちゃんとお父さんを見ていなさいって言ったでしょ!」
と怒られたが、どちらが親なんだよ…。
私が家から徒歩5分のスーパーにお使い頼まれたのを父が聞いて
「俺がいく」としつこいから母が「2人で行きなさい」と言ったんだよね。
駅から遠くて近くに遊ぶ場所も何もない住宅街にある小さなスーパーだから
あの女性も近くに住んでいる人の可能性が高いし、怖い思いしているだろうな。
また会ったら「この間はなんで泣いてたの?」「もう大丈夫?」とつきまとうだろうし…。 - 235 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)14:36:56 ID:cd.0c.L1
- >>234
若い女性と話したいんだろうね。気持ち悪い。 - 236 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)14:47:15 ID:Tv.6l.L1
- >>235
店員や近所の人、外国人、何かトラブルが起きている人を見ると絶対話しかけるんです。
数年前もお菓子を買ってとお父さんに泣き叫んで訴える男の子に
「マサキくん(お父さんが怒る時に名前を呼んでいた)、お父さんの言うこと聞かなきゃだめだろ~、
お~よしよしマサキくん」と話しかけて怖がられていました。 - 237 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)15:05:28 ID:JB.qh.L8
- 前にも誰にでも話しかけたがり子どもの配偶者の親戚かなんかで
遠い関係の人が入院したら「俺が見舞いにいかないと」って突撃しようとするお父さんいたような… - 238 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)15:14:49 ID:Tv.6l.L1
- >>237
あえて書きませんでしたが、私はその話を書いた者です。
見舞いの方はなんとか納得していかないでくれました。
その時の親戚2人は無事退院しました。
関連記事:
母のいとこと叔母が病気で入院してるんだけど、父が「お見舞いに行く!」と言って聞かない - 240 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)15:17:53 ID:do.rb.L3
- >>236
なぜ自分から関係ないトラブルに飛び込んで行くのか、それが分からない。
事態が余計に悪化した事もあるだろうに。 - 241 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)15:32:39 ID:Tv.6l.L1
- >>240
トラブルって言っても、視覚障害の人が目的地にたどり着けなくて困っているとか、
道に迷っている人がいるとか、知らない子供が泣いているとかです。
たまにそれで感謝されることもあるし、
他人に怒られても「あー余計なお世話だったか」とヘラヘラするんです。
怒られたと言っても家族が怒った場合は逆ギレします。
他人に怒られてもはっきり「迷惑です。」と言われない限りしつこく話しかけます。
数年間別居している母方の親戚夫婦(後に仲直り)に
「なんで別居しているの?」と法事でしか付き合いがないのに、
わざわざ電話して聞いたこともありますが2人とも怒ったりしないでくれたらしくて
大きなトラブルには発展しませんでした。
家族が把握しているだけでもこれだけトラブルを起こしているので
仕事中や1人でいる時にはもっといろんなことをやらかしていると思います。。
コメント
泣きたくなるのさ
この俺も
ほっといたらほっといたで「この国は冷たい!ガイコクガー!」って言いそう
正義厨拗らせたまま大人になったんだろうなぁ
自意識が強くて、自分が世界の中心だと認識してるタイプ
「自分が居ないと」と思い込んで飛び込んでいく事で自らのプライドを保ってるので、他人に拒否されると自分自身を否定されたようになって逆切れする
他人の為じゃなく、自分のプライドの為なのでタチが悪い
ウザいけどこういうオジサンが役に立つことも百回のうち一回くらいあるかもしれんから何とも
スケベ心じゃなくて度が過ぎる親切心なんだろうし
しかしスーパーでなんで泣いたんだろ
ゲスパーしたい
近いうちに犯罪者になりそうで怖い
お見舞い父ちゃん見抜いた人すごいな
女性や子供や障害者病人、店のスタッフって
大体自分より弱いものとか弱い立場の人に話しかけてるんだな
スーパーでいきなり涙をこぼす理由なんて
コンタクトを入れた目にまつげが入って痛かったとかその程度のような気がする
>>4
理由はなんであれ、泣いてる女に関わって他人が役に立つことなんか100万に一回も無い
それがオッサンだろうがオバハンだろうが
ハードコンタクトにゴミが入ったんじゃないだろうか
この人、問題は父親じゃなく母親だと気づいたほうがいいよ
自分が離婚せずずーっと配偶者でいるくせに、面倒は娘に丸投げって母親もたいがい腐ってる
さっさと家から逃げ出さないと人生つぶされるよ?
大丈夫?って声かけるまでは良いけど、「大丈夫です」と言われたら普通急に声かけてごめんなさいねって引き下がるよね
親切じゃなくてただの自己中
不審者情報にのってる声がけ・付き纏いの一部はこのお父さんみたいなやつだと思う。
積極奇異型だな
鎖とか飼い主とか必要なタイプの
他の報告で彼氏とデートしてたら
彼氏が泣いてる女子高生(他県から来た修学旅行生、赤の他人)に執拗に絡みだしたって話があったけど
この親父と同類ぽいな
こういうのも病名つくのかな
※14
コレ
報告者さんもお気の毒に
私の父だけど、私が結婚して実家を出てからこんな感じになったらしい
母が止めようとすると公衆の面前で母を怒鳴って罵るからどうにも出来ないと
母は家事能力は無いけど、一人で暮らせるほどの収入があるから、父と離婚してほしい
専業主婦ならともかく、母親は働いてるんだから父なんか捨てたらいいのに
池沼でしょ
他人に迷惑かけるようならボコボコにしてやれ
何回か繰り返してれば大人しくなるよ
家族には腕力で負けないと思ってるので態度がでかいんだよ
自分の親もこんな感じ。困っている人を助けてあげたあとで個人情報根掘り葉掘り聞くんだよね。
結局親切じゃなくて優越感とか自分を認めて欲しいとかそういう理由なんでしょ
そのうち通報されて前科つきそうな人だね
こういうのってお話の中のヒーローとごっちゃになってるのかな
例えば古くは水戸黄門とかの時代劇ヒーロー、今だと相棒みたいな刑事ドラマにありがちのパターン
主人公が偶然困ってる人に出会って助けて「ありがとうございますおかげさまで」「いえいえ、ところで何かお困りのようですね」「そうなんです実は…」
みたいな展開を期待してるの?
>母からは「迷惑をかけないようにちゃんとお父さんを見ていなさいって言ったでしょ!」
と怒られたが、どちらが親なんだよ…。
私が家から徒歩5分のスーパーにお使い頼まれたのを父が聞いて
「俺がいく」としつこいから母が「2人で行きなさい」と言ったんだよね。
お見舞いの話を書き込むほどに前科はあるのに、うかつにそんな話聞かれて結局一緒に行く判断をする報告者や母親もおかしい。
被害者ヅラしてんなよ。お前らはこのクソジジイと一緒で加害者側だわ。
承認欲求なのかなあ、ネット掲示板の相談スレで満足してくれんかな
どちて坊やだなw
そのうちつきまといで警察呼ばれるだけだな
メサイアコンプレックス的な?
でもそんなんじゃなくてただの迷惑オジサンなんだろうけど
読めば読むほど、父、発達さんな気がしてきた。
きめつの映画を思い出してホロリしちゃったのかもしれないぞ
相手が切れて殴られたらわかってくれるんだろうか
指摘してる人いるけど、お父さんなんか障害あるでしょ
拒絶されているのが理解できない、1つのことに異様に固執する
いわゆる発達にガチ当てはまるやつ(後天的な可能性もあるけど)
どう見ても発達で草
ド田舎に引っ越せばwinwinになりそうな気がする
いやお父さんちょっと発達でしょこれ。
そんなんだから家族に頼られることもないだろうし寂しいからヒーローになりたいという悪いスパイラルと、マジでど田舎者は悪気無くこういう「助け合い精神」あるけど、ちょっとこのお父さんはそこの感覚に関しては障害というか、もう変わらないズレ方してそうだね
それ、障がいだと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。