2020年12月09日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 287 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)17:03:32 ID:fF.4s.L1
- 今話題の某アニメ映画にまつわる話。
私と夫は共にオタク気質でアニメ、漫画が好き。
子供が生まれてからも、子供を寝付かせてから夜に二人でアニメ鑑賞をしている。
そんな中で、某アニメが流行りだしたため、二人でテレビアニメを一緒に見た。
スポンサーリンク
- このアニメについて互いに抱いた感想はこんな感じだった。
私「最初は正直そんなに面白くなかったけど、どんどん引き込まれていった。
続きが気になる!劇場版見たい!」
夫「正直、どこかで見たような展開が多くてハマれない。劇場版は別にいいかな…」
こんな感じで評価が別れたけど、私も夫が言いたいことは分からなくもなかったし、
夫も「映画は誰か友達と見ておいで」という態度だった。
なので、劇場版が封切られたらすぐに友人と見に行った。
熱い展開にずっと涙が止まらなかった。
帰宅後、夫に感想を聞かれたから面白かったこと、
感動したことを告げると「ふぅーん」位の反応だった。 - 288 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)17:11:28 ID:fF.4s.L1
- でも、劇場版ヒットして話題になると夫がちょくちょく映画の内容について聞いてくるようになった。
最初は「最後どうなったの?」といったざっくりとした質問だったのが、
「あのキャラはどうなったの?」「あのキャラの身内って出てきたの?」とか
「あのキャラは活躍したの?」「あのキャラは誰と戦ったの?」とか、
「あのキャラが某技を使える理由分かったの?」とか、
もうどんどん細かい質問をしてくるようになった。
最初はそんな夫の質問に答えてたけど、どんどん面倒臭くなってきて
「だったら映画見たら?」と言ったら「別にそこまでしたくない」だって。
「じゃあネタバレサイト見るか、漫画読むかしたら?」と言うと、
やっぱり「別にそこまでしたくない」だって…。
そして、私に「君がどうしてももう一度見たいなら一緒に観に行ってあげてもいいけど…」という。
私が「いや、私こそ別にそこまでしたくないし…」と言うと、
「…そう」と黙り、そしてまたしばらくすると、
また「あのキャラって劇場版に出てきたの?」とか聞いてくる。 - 289 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)17:15:12 ID:fF.4s.L1
- 分かってる。
ここで私が「超感動したからもう一度観たい!夫君にも見てもらいたい!」
とプッシュするのが模範解答なんだって。
そうしたら夫は「そこまで君が言うなら仕方がない。付き合ってやるか(┐(´∀`)┌)」
みたいに映画を観に行くのだと。
でも、なんか面倒臭い。今さら引くに引けずに頑なになってる夫を構ってやるのが妙に面倒臭い。
私ももうちょい若かったら夫が望むように可愛く誘えるのかもしれないけど、
何だかそんな気力が湧かないんだよな…。 - 290 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)17:20:02 ID:vh.u1.L18
- >>289
一人で映画見てくりゃいいだけだし
そのままニラヲチしてればいいよ - 291 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)17:23:45 ID:5p.uj.L1
- >>289
「劇場版は別にいいかな」といった手前、
変なプライドが邪魔して「やっぱり観に行きたい」と言えないんですかね…
お子さんがいらっしゃるってことはいい大人なんだろうし、
そんなつまらないことで意地張ってないで素直になればいいのに - 292 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)17:26:10 ID:xO.u1.L16
- >>289
観に行こう!と誘うのはいいけど観たあとで
『やっぱりイマイチの展開だった、よくあるパターン』みたいなこと言われたら嫌だよね
いい大人なんだから観たいなら自分から誘うか、一人で行けばいいんだよ - 293 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)18:00:32 ID:z5.4s.L12
- >>292
今は座席指定も多いし、上映時間ギリギリで入って行けば照明も落ちているから目立たないし
どうしても見たいなら一人でですね、確かに
コメント
面倒くさいけど、仲良く夫婦したいなら察して一緒に映画に行くのも別にいいんじゃないのって思うが。
米1の言うような方法もあると思うけど
根本的な問題として仲良い夫婦関係というメリットに対して
ちょっと下手に出るコストが釣り合わないと感じてるのがあるんだろうと思う
多分、もうそんなに好きじゃないんでしょ
>>1
そんなくだらん気遣いするから延々デモデモダッテが改善せずで
還暦すぎてもデモデモダッテの察して老人になるんだよ
映画について質問してきても「そう」「いいや」「忘れた」と最短の返事で切るのが望ましい
どっちかの過剰な譲歩やサービスによってしかいい関係を保てないなんて不自然だし
そんな関係に拘泥するのもくだらない
「えー、中途半端に情報入ったらすげえ気になってきた、やっぱ観てくるわ」って一言言うだけで妻と感想をシェア出来るようになるのに。
配偶者に配慮を求め過ぎたらウザいと思われても仕方ないよ。
「素直じゃないなあ~」ってからかってあげればいいのにw
夫にとっては、誰に勧められたわけでもないのに、
自分の判断で劇場版を見に行くことは「負け」だって
判定になるのかなあ
好きだったらその面倒くさいところもかわいく思えるんだよね
もうトシだし熱い少年漫画とか読めんわーって1巻から先を読まずにいたけど、やっぱり気になっちゃって先日一気読みしたわ
年齢的なキツさはやっぱりあったけど結末見てスッキリしたし、まさに対象年齢の若者と感想をお喋りできて楽しい
この旦那もチラチラ察してちゃんしながら意地張ってないで素直になれば良いのにね
めんどくさっ
ブライドなのかなんなのか。気になるなら見に行きゃいいじゃん
旦那からしたら嫁に「今更見に行った」と知られることが指差して笑われるぐらいの屈辱に感じられるのかもしれんが、知らんし。
※1
なんで妻がそこで折れることが仲良くなる秘訣なんだ馬鹿らしい
仲良くしたいなら夫が黙って一人で映画に行くか
もうその話題は口に出さない方が先だろ
ほんとバカの言うことっで明後日だな
典型的なめんどくさいオタクで無理
中途半端にプライド高いんだよ
だから大流行の大衆アニメを自発的に観るのは、ミーハーみたいで恥ずかしい
あくまでも自分の意志ではなく「誰かに引きずられて仕方なく観に行きました」にしたい
面倒くさいわ
放っておけ
典型的なめんどくさいオタクで無理
中途半端にプライド高いんだよ
だから大流行の大衆アニメを自発的に観るのは、ミーハーみたいで恥ずかしい
あくまでも自分の意志ではなく「誰かに引きずられて仕方なく観に行きました」にしたい
面倒くさいわ
放っておけ
293は一人で映画見られない人なのか
初め意味がわかんなかった
※3が正しい
このままいったら旦那はイヤな老害になるしかないからな
子供までいる年齢なんだからそんな幼稚な行為や承認欲求は止めるべきだし
クズを優しく増長させる※1もクズや
黙ってコミック積み重ねておけばいい、代金は夫の小遣いから天引きで
※1
仲良く夫婦したいなら夫側が「君が面白いって言ってたから気になってきたよ」とか言えば良いんだよ
そもそも夫側が仲良し夫婦より自分の意地を選んでるんだから
そんなに気になるなら観に行けばいいのになー。
これだけヒットしているアニメなら、大人が一人で映画館にいたって誰も気にしないし。
変なプライド持っているなんてつまらない人だなぁ。
思ったより楽しめたなら、奥さんと楽しく盛り上がれる良い機会なのにもったいない。
何でこういう人ってしょーもない部分にプライドとか恥を感じちゃうんだろう
※1みたいに甘やかしてたら際限なく安っぽい自意識育てるだけで碌な事にならんし
おまえら報告者の肩を持つけど
夫さんには他に話をする相手もいないんじゃね?
あー、元彼がだいたいこの調子だったわ。
デートするにも私がしたいと言ったから仕方なく、電話でしゃべるにも私から電話がかかってきたから仕方なく、という態度を取りたがった。
そのうちこっちが疲れてきたのと、こいつ自分から私に対して何にもしないな、と思ったらどうでもよくなって、私から連絡しなくなったら自然消滅するだろうな、と思ってそうしたらそうなった。なんなんだろね、これ。
※19
子供がいる年齢にもなって、他に話をする相手がいないのは自業自得やろ
今はまた同じ趣味を持つ嫁さんからも話をしたくない相手になりつつある
もういい年なんだから早く性格を治すべきだろう
このままいったら寂しい老後しかないぞ
いや、これは夫の気持ち分かる気がする。多分本当に観に行くほどのテンションはないんだよ。
めちゃくちゃ人気だから気にはなるんだけど最終的な熱量が上がらない感じ。報告者の「2度観に行くほどではない」「自分が折れるほどではない」という感じとある意味で熱量が同じなんじゃないかな?
俺も毎日ニュースになってるから気にはなるんだけど、漫画も途中でやめちゃって、それなのに娘には色々質問しちゃってる。
うち奥さんにそんな察してモードで接したら袈裟斬りにされるなw
>>22
なら報告者も言ってるように、感想のサイトやブログをめぐって
内容の確認だけするって手もある
てめえの勝手で人に絡んでくるなよ
この世には「映画を一人で見に行けない人種」というのが存在するのだ
しかも結構な割合でというか多分全体の過半数超える
>>25
だからどうした、としか。
そんな連れションするガキみたいな大人とかうざったいだけだ
※25
1人で行動できない欠陥品なら、それなりの素直さを持つべきだろ
連れションしかできない欠陥品の分際で、向こうからの誘い待ちなんてもうどうしようもないクズやんけ
「一緒に映画に行ってください」くらい言えや
年取って耄碌してくるとウザさがレベルアップしてくるからここらでどうにかしたほうが良い。
自意識過剰で普段から他者を見下す性格なのでしょう。
大人の男がおひとり様でアニメなんて恥ずかしい。
自分がそう思ってるから、自分もそう思われると被害妄想してしまう。
誘わせようとしつこいのは「同伴は妻の役目、俺を立てろ」という事です。
こういう圧力は全力でスルーして、その手は通用しないと思わせた方が吉。
タイムリーな話題 今日一人で朝イチ観てきた
原作は読んだことないのでアニメしか知らない
漫画買いたいほどはハマってはないけど、声優好きなのと制作会社が好きなので、観て良かったし泣いた
良いアニメは何回見てもイイから、何度でも映画館で観たい
合わない人にはとことん合わないから
金ローあたりでやるのを待てばいいと思う
一人じゃ僕なんにもできないもん!お膳立てしてくれなきゃやだー!
うん、シねよ生ゴミwって感じだなw
旦那にSiri買わせて四六時中ヘイシリヘイシリ言わせとけばいい。
>>289
一人で映画見てくりゃいいだけだし
そのままニラヲチしてればいいよ
これ。
※22
私もTVスペシャル観て気にはなってるけど映画館いくほどの熱量はない
だからSNSなり個人ブログなり読んでるし、この人気なら来年には地上波やるだろうからそれ待ってる
その程度の熱量なら何でそれすらできないの?
要するに、嫁が是非にというので嫌々行ってやるというマウントとりたいだけだよなw
ちなみに、自分は先月の金曜日の昼に行ったけどスカスカの10人ぐらいで、自分も含めて
ほとんどが一人の年配客だったぞw
他人の目をして一人で行けないなら、それはその人にはご縁のない映画なんだよ。
たぶん、見ても文句しか言わないだろうから付き合ってやる必要ないよ。
ボヘミアンラプソディーの時旦那がそんな感じだった、私ももう一度観たかったから誘ったけどもう二度と誘わない
観たそうだから誘ってやったのに、何故か予約するのも映画館に連れて行くのも私が主導、挙句になんかヘソ曲げてだんまりだしマジでめんどくさかった
映画ぐらい一人で行け
その某漫画の劇場版をこれだけの人気作に押し上げた人気キャラは、そういうねちっこさと無縁・真逆のまっすぐな気性なのがこれまた面白いw
少しは見習って素直になればいいのに
※22
映画館まで行くほどでもないと思うのなら、アマプラやネトフリなどの動画配信サイトで配信されるまで待つか、
金ローか土曜プレミアムで放映するまで待てばいいんじゃないの?
男さんの小さいプライド捨てきれずにウダウダグチグチ言うならそれぐらいしろって思う。
きもおたどうしなかよくやれや
※22
そうかなぁ。
あなたは見に行く熱量もネタバレサイト検索する気力もないのに「君がどうしても行きたいって言うならついて行ってあげてもいいけど」とか自分から言う?
この夫さんは普通に行きたいんだと思うけどな。
ダンナも嫁がめんどくさがってることに気がつけばいいのにね。
最初に映画館行くって言ったときになんだかんだ理由でもつけて
一緒に行ったら良かったのに、ダンナ。めんどくせぇw
報告者は二度目わざわざ観に行くほどでもないようだけど、
なんかおまけ第三弾?もあるみたいだし一緒に行ってくれば?
※4の言い方が上手すぎて素直に凄いと思ったわ。頭いい人なんだな。
これ鬼滅の話かな
それなら俺もこんなんBLEACHとナルトと一緒だろ
今更二番煎じ過ぎるとかおもって
世間の流行りから置いてかれてる
そのうち子供にも「ぼくを察して」を出すようになるよ。
ボクの気持ちを察してちゃん
だっせえ
生ゴミ以下
いるいるこういう奴
すっとぼけて映画終わるまでスルーでいいんだよ
いいとししたおっさんがぼくちんひとりでえいがにいけにゃいのーとかタヒねばいいよ
※3
離婚するならそれでもいいけど
報告者はそこまで険悪になってもいいって程じゃないんだよね?
旦那が他の女性と映画を見にいけば解決
自分の機嫌くらい自分で取れよ生ゴミオスどもが
だ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。