2012年12月23日 08:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355807443/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活158
- 364 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 00:26:53.99
- 小学校低学年の娘のクラスで親の学歴を披露?するのが流行っていて
私も娘に聞かれましたが
私も旦那も高卒のため、クラスメートやその親御さんに知られると
嫌な思いをする可能性があるかもと考えています
でも大卒だと嘘を言っても将来娘には知られるでしょうし
できればこんなしょうもないことで娘に嘘はつきたくないです
皆さんならどう対処されますか?
スポンサーリンク
- 365 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 00:33:38.86
- 高卒なお前らが悪い
- 366 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 00:56:02.85
- >>364
学歴を比較したり披露したりするのは恥ずかしいことだと教える
という方法もあるけど、高卒が言っても説得力ないわな - 367 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:01:20.88
- >>364
高卒だと正直に話したらいいよ
高卒のくせに見栄張って大卒のふりしてる方がみっともない
iPhoneで有名なアップルを一代であそこまで大きくした
スティーブ・ジョブズを見習えよ
あの人は高卒なのにあんなに堂々としてるし
博士号持ってるやつらからも尊敬されてるじゃん - 368 :364 : 2012/12/22(土) 01:17:39.06
- 高卒じゃないと就けない職に就くための高卒なので堂々としていたいのは山々なのですが
高卒だと公言してまわってもいやな思いをするだけだというのは容易に想像できます
学歴を比較したり~と娘に話すと
それをそのままクラスメートに話してしまいハブられてる、ということが起こるように思います
職業も集られやすい職業なので学歴と一緒に話すのもためらわれます
「内緒」で通すのが無難でしょうか - 369 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:19:38.07
- それはスーパーレアな例だな
- 371 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:22:44.22
- >>364
他人はそんなことで嫌な思いはしない。所詮他人事だしね。
本人或いは子供が恥ずかしいと思う事はあっても。
でも嘘はすぐばれるし、もし恥じて嘘ついたと知られたら嘘つきという評価も付く。
高卒でも家庭の事情やら恥ずかしくない高卒もあるから、まともな理由なら恥じる方が
間違いだし。 - 372 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:25:28.97
- >>368
子供に学歴を比較する事はいけない恥ずかしい事って事を伝えて
そんなくだらない事するためにいちいち教えません
友達に聞かれたら「わからない」「知らない」と答えなさい
こういう話は長続きしないから、何でもかんでも家の事は話さないのと
家のプライバシーの守り方、守らないとどうなるかも教えてみては?
職業的にも集られ易いなら尚更今から手をうっておくべき - 373 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:33:46.90
- >>368
仕事柄高卒なら気にしなくていいんじゃない?
この前亡くなった将棋連盟会長の米長さんは
「兄は頭が悪いから東大に行った。
俺は頭がいいから大学には行かず将棋指しになった」
とか公言してたじゃん
まあ、実際学生時代は物凄い天才ぶりだったみたいだけど - 374 :364 : 2012/12/22(土) 01:36:11.56
- >>371
知られることで娘が「高卒のこども」と見られていやな思いをするんじゃないかなと思いました
>>372
まだそういうことを教えるのは早いかと思っていましたが
これもいい機会かもしれません
学歴を比較するのがいけないことだってどうやって説明すればいいんだろう…
まだ学歴についてもよくわかっていなさそうなので大変そうではありますが
お披露目会はまだ先みたいなのでそれまでにどうするか考えをまとめてから娘に話したいと思います
ありがとうございました - 375 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:42:59.42
- >>374
「高卒だから」で子供が嫌な思いすることはないだろ
嫌な思いするのは親だけだ
そもそも、子供に学歴で嘘つくことも視野にいれてたやつが
子供の気持ちだとか子供の教育だとか語っても白々しいだけ
正直に、子供の教育にかこつけて
私の体裁守りたいって言えばいいのに
気持ち悪い - 376 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:46:50.81
- お披露目会なんてやんの?
時間的余裕があるなら学校の先生に相談してみたら - 377 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:49:10.91
- ここの人達はよほど綺麗な環境で生活しているのだなぁ
- 378 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:51:53.94
- >>374
学歴についてよく分かってない年齢の子が親の学歴話して嫌な思いすると本気で思ってんの?
なんか、子供のことそっにのけで自分だけが可愛い人なんだねえ
学校でみんな親の学歴話してるなかで
あなたの子供だけその話題に入れない方が子供にとっては辛いと思うよ
それにみんなが普通に学歴の話してるときに自分の子供にだけは学歴の話題禁止しても
子供は簡単には納得できないんじゃない?
もう正直に、学歴のこと話すのは私が嫌だから話すなでいいんじゃないかな?
無様に取り繕ってもボロが出ると思うよ - 379 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 01:57:50.68
- どしたん?低学歴に誇りがある人が暴れてるのかしら
- 380 :378 : 2012/12/22(土) 02:03:32.81
- >>379
私のこと言ってる?
これでも一応院卒ですよん
私の場合、学歴がどうこうというよりも
子供の教育まで自分が虚栄張るのための道具にしようとしてる
その性根が嫌だから叩いてるだけだけど? - 381 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 02:10:40.03
- そこまでに見えないけどなぁ
自分高卒だけど、実際高卒ってだけで叩く人も見てきてるし
子供がそうじゃなくても子供から親に伝わったら
その親から子供に酷い事言ってろくなことならない事もあるよ
虚栄はるための道具にするならここで大卒にしとくべきですか?なんて
質問する前にそういっちゃってるとおもう。
何でそこまで噛みついて虚栄虚栄いうのか意味わかんないよ?
院卒だから逆に視野が狭いんですか? - 382 :名無しさん@HOME : 2012/12/22(土) 02:10:45.44
- まぁ学歴なんて、そう重要なことでもないよね
ネットでならいくらでも詐称できるしさ
コメント
これはまた※伸びそうですねw
米長さん亡くなってたのか…
しかし、小学生にして下品な話題だわな。
自分は高卒だけど、あれこれ言い訳したって「大卒>高卒」という現実は変わらない
大卒の人は、少なくとも大学入学と卒業のため高卒より勉強してたんだし
「学歴で差別するのは~」とか言うけど、それ差別じゃなくて区別だよ
ジョブズみたいな稀な例を取り上げて、無理矢理「高卒>大卒」に持ち込んでるとか見てて恥ずかしいんだけど
学歴という、「学業の実績に対する評価」と、「人間としての価値」はイコールではない。
それを小学校低学年で理解できるとは思えない。
ましてや、大人でさえ学歴を具に単なるストレス解消をするような見下げ果てた輩が居る現状、それに影響された周囲の子らによって自分の子が理不尽な目に遭わされるリスクを考えるなら、テキトーな大学名でも言っておけばいい。
嘘つくのがいやなら、地名で伝えておけばいい。
御茶ノ水にある学校、とかね。
低学年の子ならそれで十分。
繰り返すが、問題はそういう些細な情報がバカ親の下世話な話のネタにされるリスクと、そのバカ親の影響でいわゆる「低学歴」はいじめていい、バカにしていい、叩いていいという子が現れるリスク。
類稀なる才能を持っているのなら中卒だろうが高卒だろうが関係無いが、何の才能も無い凡人同士なら大卒が上になるだろう。
高卒じゃないといけない…公務員かな?
職人系なら別に高卒一択でもないだろうし。
あと院卒と言ってるバカが本当かはさておき、院卒は元々世間ズレが激しい人や、一周回って固定観念の塊みたいになる人が一定数居るからな。
お前ら病気かよww
高卒だが気にしたことねぇわ
高卒で手に職就けてるから全国どこに行っても
仕事には困らないよ。不況知らずな職種だからね。
年収言うと女の人がハッとした顔で見るw
ママは○○の仕事の為に高校で卒業して頑張ったんだよー?
とか言っておけばどうだろう。
まあ、親として一番大切なのは、胸を張るってことじゃないの?
学歴が全てじゃないけど、それを理由に怠けてたら、大人になってツケを払うことになるよって伝えるのが大事だよね。
別に相手の世界観にあわせてやることは無い。
人生は「大卒>高卒」なんていう不等式であらわせるような、単純な事ではないから。
人がそういう特別な、局地的な世界観を持つのも否定は出来ないが、
だからといって自分があわせてやることもない。
子供は生きている世界が狭いから、そういう肩書を拡大解釈するかもしれない。
まあそしたら子供が可哀想だから、テキトーなこと言っておけばいい。テキトーでいいよ。
けど、それと本質は別だよ。
たとえば親がDQNで、中学卒業して働き始める人がいるが、そういう人を俺は叩けない。
学歴によって劣っているとも思えない。
周りがみな大人の中、一人16歳の子供で、同年代は楽しく遊んでいる中、必死で生活のために働く。
どこに叩ける要素があるんだ?
人間の知恵、教養、理性、そういうものが肩書であらわせたらどんなに楽か!
けど実際は出来ないから難しい。人間性だなんてめっそうもない。
子供にはこういうことは、わからない。だからテキトーにごまかしておけばいいよ、
わからないからこそテキトーでもごまかせるよ。
知らない、分からないでいいだろ。
親の仕事を知らなかったら恥ずかしかろうが、学歴は知らなくても問題ないわ。
高卒でなければ就けない職というのがあること自体知らなかった
それ、流行らせた馬鹿親がいるんじゃない?>低学年で親の学歴知らせたがる
余程ご立派な大学でた事だけがご自慢の馬鹿親か、
「高学歴の家庭の子じゃなきゃ自分の子の友達にふさわしくない」と考える馬鹿親か
ネットだとキーボード一つで東大卒になれるからいいね!
私も高卒。プライベートで大卒と区別しなけりゃならない集まりには参加しないし
低学歴とさげすむ人間はいくらでもいる。
だからどうした。という気持ちでいればなんてことはない。青い鳥は自分家にいるんだよ。
実際そういうところで人間をはかる人間とは仲良くならなくてよいし。
別に本人達が平和に過ごせてるのなら何でもいいんじゃね?
学歴だけじゃなく職種も収入もそう。
逆に学歴どうこう言う事は否定的なくせに、職種や収入に対してはどうこう言う奴はちゃんちゃらおかしい。そういう奴は単に学歴に対してコンプレックスを持っているだけ。
親の学歴をお披露目会するって気持ち悪い話だなあ。
しかも小学校低学年でか。
クラスメイトの中の親に、学歴コンプレックスを持ってる奴がいるんだろうな。
毎日そういうのを口に出すような親を見て、子供はそれを真似してるのでは。
24歳、学生です。
俺が教わった予備校の教師は
「学歴は一部の専門分野を除いて、社会的価値の評価うんぬんじゃなくて自尊心の問題だ」って言ってた。
自分が周りと比較して引け目に感じて嫌な思いするなら良い大学出ておいた方が良いし
高卒・中卒で周りから比較されるリスクがあっても本人が自尊心持てればそれでいいって。
学歴コンプって、人によっては一生付き合うことになる劣等感で
それがあるだけで色々世界が狭まるし、嫌な思いもしなきゃいけないんだよなぁ。
もっとも、本人が自分の人生の選択に自己肯定感を持てるかの問題だと思うけどね。
中卒だったらちょっと言いにくいかもだけど高卒ならいいじゃん
大卒でもロクな職に就けない人だっているけど今立派に働いてるんだろ?
何を気にする必要があるのか
この報告者が高校生の頃の大学進学率なんて50%切ってただろうから
高卒なんて実際はいくらでもいるんだよ
学歴コンプなあ。下品な世の中ですねえ。
どっか通信制の大学に入って「勉強しなおしている」と言えばいい。正しくは「勉強している」最中なんだけど少しのウソならまぁ許されるでしょ
学歴は社会人初期の武器にはなるけど・・・・
その後の生き方とか努力とか野心だと思う。
今は、大卒の友人はバイトで高卒のオレは会社経営してる。
ジョブスを例に出してるアホがいるけどジョブスは大卒だからな、中退してその後卒業授与した。
マット・デイモンみたいにハーバード中退しても本職専念のほうがいいのなら意味がある。
>>25
世の中の大卒の経営者と高卒の経営者、どっちが多いと思う?
高卒で不自由した事なんて無いわ
堂々としていればいい
もしくはコロンビア大卒とか言っておきゃいい!w
このコメ欄もそうだが、ニートの大卒が真面目に働いてる高卒をpgrしてるようにしか見えんな
あほくさ
大卒なんて最近の世代でも50%前後しかいない
残りは高卒と中卒だ
ドヤ顔で自分は~~専門卒だと言う奴もいるが
世間的には専門学校はただの職業訓練場なので、学歴的には”高卒”だ
学歴じゃなくて、収入で比較するように子供にいう。
意外と学歴と収入は比例しないんだよな。
※11のテキトーなこと言っとけばいい、てのが一番しっくり来る。
ハーバード大学って言っとけ、低俗な会話にまっとうに付き合うほうがあほらしい
気持ちの悪い小学生共だなww
東大院卒で一部上場企業に勤めてるけど高卒の先輩や上司も普通にいるし気にせんがな
親の学歴なんて友達に話すとか考えた事もなかったなあ
お友達(の親に)そういう人がいるのかな?小学校までの話題って、親の影響まる被りだし…
>>372に同意
下手に喋ると面倒な感じがする
※31
そんなこと子供に言うとか学歴厨の親と変わんねえじゃねえか
学歴コンプ持ってる奴って自分が勝ってることで人を見下すよな
結局どっちも同じタイプの人間
大卒であっても、その後の職業と年収で人生の価値決まる
むしろこんなところで院卒と白状しているやつも恥ずかしい奴と思うわ
従兄弟たち東大院卒だけどふたりとも幼稚園中退なので学歴の話題のときはいつもそう言ってるらしい。
すごく馬鹿にされたりどこかしら障害があるのかという目をされたら以後二度とつきあわないって。
子供から聞いた親の中には高卒pgrする奴らがいるんだよ。色んな事情があるのにな。
どいつもこいつも学歴コンプ?
小学校低学年で親の学歴の話って何じゃそりゃw
作り話にしか思えないんだけど
※4←こういうやつが本当に残念でならないわ
だれもジョブズの例で高卒が上なんて言ってないだろ?
高卒でも凄い人はいるしその逆もある
学歴がすべてじゃないと言ってるのに
この手の話題は毎回、高卒のなかの成功者を挙げるやついるけど
そんな頭だから高卒なんだよなぁって思うわ。
ただ子供が学歴うんぬんの話してどこの親はすごい、どこの親は低学歴ってのはよろしくないと思います
あ、スマホだから何番か分からないけど
ジョブズは大学中退で最終学歴は高卒だよ
同じく高卒だけど偉くなってから名誉学位を付与されて大卒扱いになったのはジョブズじゃなくてマイクロソフトのビルゲイツ
小学校低学年で親の学歴の話って何じゃそりゃ
作り話にしか思えないんだけど
自分なら中卒って嘘を言いそうだわ
そこで見下さないで普通に接してくる人とだけ仲良くする これが正解
学歴を聞くのはマナー違反なのかな?
ある程度の学歴があると出身地を答えるぐらいなんともないことなのに
高卒は大変だね
最近までオシメ着けてたおちびちゃんが、
親のフンドシで威張った所で貴様の何が偉いのか、って。
その子の周りの大人が、そんななんだろうね。
家の親戚連中がそんな感じ。教員だ教授だ、どこぞの大学だ留学だ、親が息子娘が…、ってさ。鼻っ柱ばかり高い、何処か歪んだ変人ばかり。
そんなお付き合いしたくない、危険要素のある親子を、
早くから見極められて良かったんじゃないかな。
親の学歴で仲間外れにされるなら、他の友達と遊べば良いんじゃないのかな?
逆に、そんなややこしい子は喧嘩する必要はないけどFOしとけ、って子に言うけどな。
親の学歴話を子供の間で流行らせたのは誰だよw
絶対、子供の前で高卒をバカにして扱き下ろし、差別してる親がクラスに居るだろw
小学低学年でまた悪趣味だなー女の子だから?w
俺自身は大卒だけど父親は中卒、母親は高卒だった。
それを意識させられた場面はほとんどなかったけど、
心のどっかで「お前らには負けねえ」みたいな気負いはあったかも知れない。
それは学歴コンプだよと言われればそうだったのかな。
こういう話題をしたがる年頃ってあるんだよ
親の学歴とか、保険金の額とかね
そんな話したことないよって人もいるだろうけど、
大人ぶってこういう話をあえてしたがる子供多い
「うちはお金持ちなんだよ!」って見栄張っちゃうのと同じように、
子供には自分や親のスペックを大きく見せようとする時期がある
普通は「おもちゃいっぱい持ってる」みたいな些細な自慢や嘘をつく程度だけど、
耳年増なクラスメイトが「うちは一億円の保険に入ってる」「うちの親は東大卒」
みたいな具体的で社会的な例を持ち出して自慢し始めると
保険金や親の学歴が"自慢するもの"としてクラス内でプチ流行するわけ
両親そろって高卒とかスガスガしくていいじゃん
高卒でしかなれないから高卒なんです(キリ
なんて中途半端にいきがられる方がイラっとくるわ
本当に優秀で現状もうまくいってる奴は高学歴でも学歴の話はしないんだよな。
だいたい現状がイマイチで他人を貶したいやつが一番こだわる。
自分が小学低学年の頃は
学歴、高卒なんて単語は頭になかったんだが
最近の子はどこでそんな言葉を覚えてくるんだよ
両親が東大卒だと高学年まで知らなかった私。
というか、父親の職業もそれくらいまで知らなかった。
案外、高学歴(というか高偏差値大学の出身)は学歴を隠さない?
嫌なら「ひみつ☆」とか「魔法学校w」でいいじゃん。
高卒でないと就けなくて集られやすい職業が
何なのか気になる。
>>31
最終学歴と収入に関する統計があるんだが、意外と比例してるぞw
「親の学歴自慢」に関してであろうことを姪に聞かれて、
『某国立大卒ですがそれが何か?』と答えたことがあるが、
こんなことに熱中する子供は自分の学歴には無関心なんだよね…。
「タカられやすい仕事」って書いてあるから、そういう事情なら隠したり偽っても仕方ないのでは?
高卒で即仕事だと、料理人とか製菓系、何かしらの物作り系な気がするから…
投稿者自身が高卒にいい印象ないのだろうね
仕事に誇りを持ってるなら自信持てばいいのに
院卒wwwwwwww
378は院卒じゃないだろうよw
俺の家は俺と親父は高卒で母と妹が大卒なんだよな
ただ俺も親父もいわゆる専門職だし世間的にも引け目はないなぁ
収入だと親父>>(越えられない壁)>>俺=妹>>母(主婦)だし
ただの最終学歴よりも資格の有無か上下だとは思うが
どちらにせよ真っ当に働いて家族を養っているのに引け目を感じることは無いと思うけどね
そもそもそんな事がはやっている学校に通わせてる時点で
子供の心配をしろよ
まともな人間に育たねぇよ
高校時代から将来進む道がしっかり決まっていて
それに学歴が必要ないなら大学に行くのは無駄に時間だと思うかもね
職人一筋とかさ
>>56
確かに自分から話題にしないね。
高学歴は高学歴で
「××大を出て、こんなのもできないの?」とか
「○○大だから勉強ばかりしてて、どっか異常」
とか別の意味での学歴厨に攻撃されるからね。
俺も生後一週間で院卒したww
いい大人で、ですよん☆とか言ってるやつが院卒なわけない
※7
JRの運転手も基本高卒みたいよ。
高卒でないといけないっていう訳ではないと思うけど、ほとんどが高卒で入社する。
小学校中学校の頃から、高卒に成るのか大卒に成るのか、大体決まってる。
18歳の時点で、大学行くか行かないか決めるわけじゃない。
最終学歴が開成高校卒って高卒はいないだろ?
子供の頃から、育った環境とか、努力が違うわけだよ。
正直に言って、諦めるしかないよ。
東大法の奴等は結構言ってくる
特に法曹を目指してる奴等
お披露目会するメンバーの中に学歴厨の英才教育を受けた
クソガキがいないといいんだけどね。
分別がまだわからない子供ほど親の真似して
心ないこと言ったりする
相談者が心配してる「子供が嫌な思い」ってそういうことだよね?
院卒の奴はなんかズレてるように感じる
少年院卒業しました!
親の学歴なんて過去の事だろうに
しかも本人のことでもない
そして今社会に出ている本人の学歴もすでに過去の事
山中教授じゃないけれど、全て過去の事なんだよ
今はどうなのか
今の自分に誇りがあるならば、例えどのような大学を卒業していようが気にする必要のある事柄ではない
学歴は確かに武器であり、カードのひとつ
もし学歴がないのならば、それにカードを持てばいい
もし東大卒業だったとしても、ケンブリッジ大卒から見れば大した事ではない
ケンブリッジ大卒だったとしても、ノーベル章からしたら大した事ではない
ノーベル章をとったとしても、何百年たとうとも歴史に名を刻む偉人からしてみれば大した事ではない
偉人になったとしても、何百年名前が残ろうとも、死んだ後の事など分かるはずもない
今、この時の自分が一番大事なのだ
相談者は最初の書き込みのたった7行で聞きたいこと全部書いてるだろ…
「あなたならこの状況ならどうしますか?」ってのと、行間読めば「有効な回避策がもしあったら教えて」、って感じじゃねぇの。
学歴自慢も、学歴気にしてんじゃねぇよ的ツッコミも、下品な子供wってdisも、いらないだろw
親自身の引け目の有無と、高卒夫婦の子が「親の学歴自慢する子たち」にどう思われるかの心配は別の話だし、
子供は下品でも普通だし(躾けなくていいって意味じゃないからな、バカのために念のために書くけど)、
子供同士のコミュニティに全て大人が「こうしなさい!」って介入していくのも現実的には不可能
池沼なのかな?ってレベルで話繋がってないレスしてる奴多すぎるんだけど…高卒というワードが出た瞬間強制的に始まるネタ…なのか?
他人の学歴ってまったく気にならないけどな。
さすがに中卒だと、何かあったのかな?
って思うくらいで、働いたらそんなの関係ないだろ。
学歴詐欺でネットで優越感に浸る底辺共
大学院卒は、文系ならいろんな意味でスゴイと思う(よくやるわ。アホちゃうかという呆れ半分)けど、理系なら東大京大阪大の院でも頭の悪い・お勉強のできないアホばかりだし、アホでも余裕で院試受かっちゃうから、院卒とか何の自慢にもならないよね。
本当に院行ってた人間は院の実態知ってるから、あまり言わないしね。
お前らが他人の学歴気にしなくても子どもはするんだよ馬鹿が
そんなこともわからんのか
事実は事実として胸を張っていればいい。公言する必要はないけれど。
小学生は些細な事でいじめに繋がったりするからって心配じゃないの?
高卒の扱いが実社会でどうかとかは関係ない
子供に嘘をつくか子供に嘘を言わせるか正直に言うか・・・って事でしょうに(--;
この場合周りの情報を集めてからどれにするか決めるのが妥当。
正直、学歴話で盛り上がるのは2ちゃんの中だけでしか見聞きしない
リアルだと、その人の能力や人柄も見えてるから、過去の学歴なんてものだけで判断されない
学歴が一番の自慢の人は可哀想な人だと思われる
2ちゃんだと、自称高学歴ばかりがワラワラいて、叩きに回ってるけどw
学校か一部の親が今のうちに不法にならないやり方で
聞きだしてるんだと思うな
個人情報を求める人間たちの貪欲さや執念は舐めちゃいかん
金になるからな
文章読む限り世の中の大卒が馬鹿にしたいタイプのバカ高卒じゃないだろうし
普通に生活出来るレベルで稼いでいるなら堂々としてりゃいいと思うんだけどな
下手に「高卒だけど頭いいんですよ」なんて主張する方が恥ずかしい
その人の現在の生き方がしっかりしてりゃいいんだよ
もちろん学歴を聞いてまわる奴が一番恥ずかしい
①高卒でも大成した人の一覧と、その人の大成した理由を用意する
②その上で人の価値は学歴ではない事を教える
③だが世の中学歴で人を判断する人がいるのも確かだと教える。
④しかし、学歴で人を判断するような人間にはなるなと教える。
⑤だが、学歴は自分の将来つける仕事の可能性を広げるためには必要であると教える。
⑥自分たちは、こういう理由で高卒だが、幸せだと告げる。
⑦人の家の秘密を暴露しあう遊びは、プライバシーの開示になるからほどほどに。と釘をさす
金もコネ(信用)もない人は学歴で勝負するしかない。
30年ぐらい前は大卒30%ぐらいで15~20年前だと50%、今は80%近くか
不景気になり生存競争が激しくなれば、奴隷同士で鎖の自慢もしたくなるだろう。
成功者になれば縋る必要がないし、高学歴で生活に不満がない人は自慢するような真似は控える。
親が高卒だから馬鹿にされる←これはある程度事実だから仕方ない
親が高卒だから馬鹿にされるから何とかしてごまかしたい←その卑屈な態度が子どもに悪影響
親が高卒で馬鹿にしてくる人間をこの世からなくすことはできないが
そんな奴らを気にしてもしょうがないと思う
性悪の大卒よりも普通の高卒のほうがいいわ
低学年にして親の学歴話が出るなんて、親が普段から大卒いう学歴にしか誇りがなくて高卒とかをバカにして生きてる人なんだろうな
高卒の何が悪いのか恥ずかしいのか
スティーブ・ジョブズは大学に行ったし退学もしたけどその後も通い続けてる。
元々めちゃくちゃ頭が良かったしそこらの高卒とは訳が違う。
大卒で医療職やってます。
大学ってのは大学を出ないとなれない仕事(教師や医者など)を目指す人間には不可欠なんだけど、基本的には無能だから行くんだよ。
俺の両親は中卒だけど、しっかり金を稼いで俺を大学に入れてくれた。
学歴でどうこういうやつはつまらんやつだ。
自分で誇りを持ってるなら、中卒だろうと高卒だろうといいと思うの。
ただ何となくとかみんな大学に行ってるからとかいう大卒より、明確な目的があって大学に行かないことを選ぶほうがまし。
世間的には、どうしたって(中卒<)高卒<大卒だけどね。
個々人の事情なんてわかりはしないんだから。
まあ学歴とか年収て
聞きたくて聞きたくてたまらんて人は
ヘタすると手段を選ばないから
物書きの女とか興信所使っても調べるからね
意図してやったわけではないのだろうが、低学歴扱いされて院卒ですよん(笑)と反論した380の後に、382の内容はじわじわくるな
※92
不景気な最近は大卒以下ってだけで就職や転職の幅が狭まる。
専門学校に行って身につけるような手に職系の仕事につくのではない限りはとりあえず大学には行っておいたほうがいいよ。
学歴不問で求人出すと社員5人とかの会社に300人くらい応募が来る。
面倒くさいから人減らすために学歴で振り分ける(年齢、性別指定は禁止のため)ようにする。ってのが最近主流だしね。
自分は高専卒だけど転職には大分苦労した。幸い専門と同じ職種で転職だったから先方に高専卒ですって言えば応募はさせてくれたけどね。
大卒以下は応募の資格すらないとこなんて溢れてる。
とりあえず高卒なんだから高卒だとしか言いようが無いだろw
その後周囲の反応を受けて対応策を考えればいいんじゃないの
集られやすい職業が何かわからないけど、それは別の話
気持ち悪・・・魑魅魍魎の世界
高卒の公務員じゃないの?
※96
いや、誤解を生むような文章を書いてしまって悪かったです。
別に大学や大卒の方を馬鹿にするつもりはありません。
もちろん金銭的に余裕があるという前提で、まだ自分の将来をどうするか決めかねているのならば大学に行くことは良いと思う。
学生時代という時間を使って様々な経験をして将来の仕事を決めていくということは多々あることですから。
私も子供本人が希望するならば大学や大学院に行かせてやるつもりです。
学歴で人様を差別するような人間はいかん!ということを言いたかったのです。
親の学歴お披露目会とかしょーもな
ハーバードか魔法学校に一票
本人達の一過性の遊びに親の人生公開されてたまるか
親の学歴ってのがまた無意味だなぁ
親の学歴や職業やは親が手に入れたものでお前のもんじゃねぇよと
そんなん自慢しあってるとか嫌な子供たちだな
変なことが流行ってるんだな
まぁ事実をそのまま伝えればいいんじゃないの
仮に中卒だろうと自分の人生を肯定してる親の姿は子どもに良い影響を与えると思うんだよね
親の自尊心が~ってのももちろんあるだろうけど
子供が嫌な思いする可能性は高いと思うけどね~
そういう話題を喜んでやってるくらいだし
「えーっ高卒なの~www」くらいの考えなしな反応はあると思うね…
詰まらん親だ
かわいそうな子供
今こそ大事なことを教える絶好の喜界
そもそも、なんで小学校でそんな遊びが流行りだしたのか、理解に苦しむな~。
そして、それを喜んで受け入れる小学生の感性も。親の学歴披露よりも楽しいこと、
学校でないの?
どんな学校なんだろう…
私立のお金持ち学校かな。普通の公立なら高卒どころか中卒の親だっているし。
分相応な所じゃないなら、隠したってみっともないだけ
大学進学率は五割くらいのはずなんだが…
世の中の半分は大卒ではないのになんで叩かれるか判らん
そんなに大学出てるって偉いのか
バカ大出ても大卒って言えば高卒より上に見られるのはどうかと思うわ
Fランで遊び呆けてたバカより高卒でもしっかり働いてた人の方が断然すごい
※19
留年先輩は他人事じゃないからやめろ
腐った人間が一番多いのは大学生というのが現実
むしろそんなだからこそ学歴叩きなんて起きるんだよ
何卒だからといって頭が良い訳でもないし
何か業績残してから誇れよと思わなくもない
それより、高卒でしかなりにくい集られやすい職業が気になる。
自衛隊とか公務員の高卒枠?
高卒で今では大企業入った父親と、
大卒で無職だったり派遣されたりしてた前付き合ってた人と
大学中退で、頑張って働いてる今彼。
学歴だけだと、大卒が一番頭良さそうだけど、
実際は、一番頭悪かったし理解力も共感力も低くてこんな人が世の中には居るのかと吃驚した。
そして勘違いによるものではない、理解力の違いから話がかみ合わないという事態をはじめて経験した。
父親は、世界情勢から歴史、企業や政治、その他私の方がわかる分野を除いて聞けば何でも答えてくれる。
共感力は高くはないが、頭良い。
今彼は、他人との違いに寛容でもの凄く気配りができる。共感力がかなり高くて、これはこれでびっくりした。
学歴は人柄を表さないのは常識だけど、まさか頭の出来まで表さないと思わなかったわ。
この報告者むかつくな。別に高卒だからなんなんだい?
頑張ってきたならそれでいいじゃん。
今現在の報告者が立派であれば何も恥ずかしがることはないんだよ
たかられやすい仕事ってなんだろ?
馬鹿にした上でたかる奴っていそうだし、大変だな
子供に理解させてうまく言い訳させるのも難しい
これ、もっと盛り上がって大学名まで言い始めたらどれだけの親が胸張って答えられるだろうか。
報告者の気持ちもわかるよ。自分は専門卒だけど社名と職種を知ったとたん手のひら返したようにすり寄って集ってくるのがいるからね。
高卒、専門卒をさんざん見下してたくせに。最後までポリシー貫いて寄ってこないで欲しい。
まぁ非正規雇用やニートでも大学出てる奴はいるし…
なんか今の生活に満たされてない大学出の専業のママさんでもいるんじゃないの?
小学校低学年だから、別に比べて威張ろうとかそんなんじゃなくて
「お前んち、兄弟何人?」とか「ペット飼ってる?」くらいの気持ちで
言ってるだけじゃないの?
自分達も低学年の時、学歴のこととか考えてもなかったよね?
だからたいした意味合いはないと思う。
※120
今は分からんぞ・・・意味は無くても、些細な事でも虐めの原因になりうる
高卒なんてありふれてるんだからそこまで恥じることでもないと思うけどなー。
頭が悪くて行きたくても行けなかったとかならまだしも、目的があって行かなかったんだし。
大抵の大卒は高卒だからどうこうなんて考えてないと思うし、
高卒pgrする大卒は何らかのコンプの裏返しなんだと思う。
実際、高卒pgrするのってパッとしない人が多いでしょ。
>なんか今の生活に満たされてない大学出の専業のママさんでもいるんじゃないの?
同じこと思ったw
私の両親は高学歴なんだけど、専業の母は生活に満たされていない状態で、
子が小さいうちは家庭内で出身大学等の自慢をよくしてたわ。あと、人について学歴で判断する。
小さい頃の私は親の学歴話や自慢をしてた痛い記憶がある。
職業披露じゃなくて学歴披露なとこが不景気やな~
報告者は学歴を恥じてるなんて一言も言ってないのに妄想たくましい人がいっぱいいるね
むしろ「堂々としたい」とまで言っているのに
今の仕事に誇りを持ってる人なんだろう
普通の人は就職したら学歴のことなんて忘れてしまうし
今更そんなこと聞かれてびっくりして相談したんじゃねーの
臆面もなく低学歴を正当化しようとするレスが多すぎだろw
しかも根拠は身近なごく少数の人間だけだったり。
そんなんだから高学歴に叩かれてしまうんだって。
俺も低学歴だが、そういう行動には賛同できん。
スレに基地外が在住してるから変な方向になったりしてるな
たかられやすくて、高卒しか就けなくて、バカ大学に行くよりいいっていうと、高卒公務員かなあ。
子供に事情はもっと大きくなってから話すとして、大卒って嘘ついとけば?
東大中退ってことにしとけ。
>>365
おお恥ずかしい恥ずかしい
田舎だと高卒なんて普通にいるから別に恥ずかしくもなんともないわ。
つか普通に生活してて学歴の話なんてでなくないか?
大卒です(ドヤァ)ってされたとしても、へーそうなんだー。で?ってなるだけだし、仕事まともに出来ればそれでいいんじゃないの。
「自分が同じぐらいの頃は母親の旧姓すら知らなかったのに小学校低学年で親の学歴って今の子は凄いなぁ」って思ったけど、4年生くらいの時に親の月収言ってた子がいたな
よく分らなくて、家が自営業だからたまたま見たレシートにあった金額(数万円)を言ったら
「数万円?うちのとーちゃん、××万だぞ!」って言われた
勝手に埃でも持って中卒高卒で胸張ってろよ
学校に行けなかった底辺かわいそう
くだらない遊び始めたガキの親が相当な屑だろうから父兄参観の時は注意すべし
学歴厨が子供を使って炙り出しを始めたんだから、嫌な思いをするのは避けられないね。
それはもうスレとコメで一目瞭然。
何かあれば子供を助ける心構えだけ忘れず、堂々と高卒だと言えばいいよ。
学歴にしがみつく奴には「だから何?www」と返しとけばいいんだし。
別に高卒だけど素直に言うなあ
腐るほど学校あるけど相当有名校じゃないとピンとこない
高卒じゃないと就けないって多分技術が要る職業なんだろうね
それを誇っていけば良いんじゃない?
JRの運転士とかほとんど高卒だよ
(四年大学で勉強するより四年で仕事覚えてもらった方がいいってことなんだろうけど)
大卒も高卒も差はない事に気が付けば良いだけ。
低学歴ほど学歴にこだわるんだよね
教養が身にいてる人ほど学歴など不問
話してこいつバカかよwと思えば東大卒だろうがバカはバカだろw
とーだいwwwとーだいwwwでいいじゃんね。
(灯台)
クソ真面目に答える必要なんてあるのかな?
うちの父は「かんのんざきとうだいwww」って常に言ってた。
後で中央だと知ったけどどうでもいい。
学歴厨はどこにでも居るからな
学歴厨の子供なら当然洗脳済み、場合によってはイジメに発展するかもしれん案件だろ
面倒な話だわ
実際仕事すると学歴で判断することなくなるからからなぁ。
めちゃくちゃ頭いい人がいて、あとから大学名聞いてやっぱ頭いいんだなぁってなるぐらい。まぁ、逆も然りだけど
世の中には小学校中退で、経営の神様とまで呼ばれるようになった人もいるんだけどねー
つか子供間で子供がいじめられる因子になったらどうしよう、嘘付いてもいいけどこんなことで嘘付くのもなんだかなぁ、って話なのに
親自身に「胸張ってればいいじゃん!胸張れないなら大学行っときゃ良かったじゃん!」的なことを叫んでる人はなんなの?w
子供間の関係に親のスタンスなんて全く関係なくね?ww
親が堂々としてたら「高卒wwぷぎゃあああwwwボクのパパは東大なのにwwwwお前は可哀想なバカの子なんだなwwwwww」って思うガキがクラスに存在する可能性が1%でも減るんでしょうか?
いじめが発生してから我が子に向かって「私たちは誇りに思ってるの、だからそんな下品な子は無視しなさい」って言ったら全てokだと思ってんの?
しょうもない奴につっかかられる因子はできるだけ排除した方がいいに決まってんだろ。
ただ将来嘘がばれたら我が子がどう思うかが未知数だから相談に来ているだけで。
そうなる前にどうにかできる方法がないか探してみてるだけの人に「誇りが持てないの!?(ドヤァ!!!!!」じゃねぇよ見苦しいw
「高校卒業して就きたかった仕事に就いたんだって~」って言わせればいいじゃん
職種は言わずに
※138
実にバカだなキミは
学歴比較を子供らの中でするってのは、
学歴が上の方が偉いって根底を持つ何かの影響を受けてるから成り立ってるわけで。
少なくとも言い出した奴は親や親戚等に学歴厨が居るはずなんだよ。
子供らだけで比較するような歳じゃないじゃないか。
どっかの親が高卒中卒pgr貴方はそうなっちゃいけませんよ~みたいな事してるはず。
なのに高卒って言えばいいじゃん!アタシは院卒ですけどね!ってあほかwww
頭悪すぎるだろこいつw
家庭の都合で大学行きたくても行けなかった人のこととか考えてないよね、「大卒>高卒なのは事実。行かなかった自分が悪い」とか言ってるクズどもってw
人によっていろいろ事情とかあるんだから、高卒だからレベルが低いだの、大卒だから偉い、とかバカバカしいにもほどがある。
大卒でも人間性がアレな連中は世の中から消えた方がいいしさ。
確かに子供のころそういう話はあったわ、親自慢的な話の中の一環
でも全く覚えていない
そんな親の学歴なんか興味あるか?今後自分の学歴をどうするかならまだしも
気にし過ぎじゃないのか?
※107
昔に有名私立を受けようとしたら「お前の両親の学歴と職歴が足らないからまず受からない」と言われた過去を思い出した
大卒とかじゃなくて有名大学卒で、名の知れた会社に行ってないと駄目だから
公立にしておけと言われた
金持ち私立で学歴がバラバラの所って逆にあるの?と変なこと思ってしまった
よく芸能人がやるお受験てそれこそ両親まで審査されてるっぽいしさ
高卒公務員ならお受験でもマイナスにはならないと思うよ
低学歴を正当化?正当化もくそもあるか。高卒だからって大卒より下なんだーって卑屈になって行きてろってか?
自分自身は高卒でもなんとも思わないが、しかし子供はそうはいかんかも知れん。
みんなで発表し合ったあとで、ランク調べて誰の親が一番だのと順位づけしないとも限らないし、そこからイジメになるかどうか。
俺は高卒だが平均年収は稼いでいて、仕事は出来ると言われる事の方が多い。
上長で大学出ててもアホは多いし、頭の良さは喋れば分かるでしょ。
高卒でも普通以上の稼ぎや他の人には真似出来ない物があれば良いんじゃないかな?
親が高学歴でも、子供が馬鹿でどうしようも無い方が余程キツイと思う。
高卒でも大卒より仕事できる・稼いでるとか関係ないだろ
子供からしてみれば、中卒か高卒か大卒か、これらが全てだろ
専門学校は3年以上通うと短大卒と同じ資格とれるんだよ
まあ世間の意識で高卒と同じ扱いなのは仕方ないかと思う専門卒です
で、高卒の何が悪いのか解らない
良いじゃないか高卒でも、ちゃんと就職して家庭もって子育てしてるし
自立して生活できてるのなら高卒でも大卒でも変わらないだろ
子供が大卒高卒で相手を見下したりしないように教えるのが親なのではないのかな
海外育ちのせいで学歴コンプの話題に入れない俺でも気がついた事。
高卒の大学コンプは異常。
早慶ー駅弁が自意識過剰が多い。
大学名を聞いた後に学部で何を勉強研究したか聞いて、専門性のある話をしてくれる人はいい人だけど常識はない。
どうせ学歴自慢の親が、子供をそそのかしてるのかとも思うけど
お披露目会とか頭おかしい
そのうち年収も聞かれるんじゃね
娘に言えないくらい学歴コンプレックスがあるんだったら、早稲田の通信でも入って学歴買えばいいじゃん。あそこならそこそこ知名度があるのに脳筋でも入れて卒業出来るチート大だぞ。女優はダメだったみたいだけど。でなきゃ適当な大学院の社会人枠だな。修士なら300万かからんだろう。
高卒というので悩むのは高卒なのが悪い。頭悪いのが悪い。
高卒でもきっちりした仕事についてる奴もいっぱいいるけど、
ここの夫婦はそうじゃないからこんな気にしてるんだろうか?
学校は勉強する場所なんだから、身の回りの人の学業に関わることが
話題に出るのはおかしくないはずだと思うんだけどね
サカキバラの母親も中卒なのに周りの親が高学歴だから大卒の振りしてたね
母親の学歴いまだにしらねーや
うちのねーちゃん名古屋大学通ってるんだぜーっと誇らしげに友達にいいふらしてたが
自分が受験する頃になってそれは名城大学だったと知った
子供の意識なんてそんな程度
中卒なんですけど赤っ恥ってことなのかな…恥ずかしいな
父親の学歴知ってるけど、母親の学歴なんて知らねぇww
って、オレが小学生だった時そんな事なかったぞwww
最近の子供はなんてこと言い出してんだかww
高卒コンプレックスで狂いそうになるスレでした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。