2012年12月23日 12:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1354959234/
些細だけど気に障ったこと Part164
- 614 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 00:59:59.71 ID:grSdyDaw
- セールスの電話があって子供が出た。お母さんに変わってと
言ってるよ、と俺に渡した(うちは父子家庭)。
「お忙しいところ恐れ入ります。○○化粧品と申しますが、
奥様ご在宅でしょうか?」
「あ、うちは妻はおりません」
「何時頃お帰りでしょうか?」
「いえ、恥ずかしながら父子家庭なのもので、いないのです」
「そうですか、本日は何時頃お帰りでしょうか?」
「ですから、父子家庭ですので、妻というものがいないのです」
「・・・明日はいらっしゃいますか?」
バカなのか?バカなのか?
スポンサーリンク
- 615 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:13:48.04 ID:P1PhHjE9
- >>614
日本語のわからないやつだったんじゃね? - 617 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:18:41.05 ID:xUyn4Jmg
- >>614
なんかデジャブ。
ものすごい似た様な書き込みを見たことがある様な気がする。
そっちはマンションのセールスの電話だっただろうか。 - 618 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:29:27.92 ID:grSdyDaw
- >>617
多分それも俺だ。そいつも「父子家庭」という意味を理解できなかった。
そんなに市民権を得てない言葉かなぁ? - 619 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:36:22.81 ID:a6t1Vzmq
- >>618
まぁ営業は馬鹿がなるものだし - 621 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:37:36.12 ID:a6t1Vzmq
- 離婚したか死別したか知らんけど、それをズバッと言ってやれば良かったかもな
- 620 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:37:16.83 ID:DE5uDeKN
- >>614
30歳はとうに過ぎたころ、家族が留守中、電話があったので出たら
「おかあさんはいますか?」ってセールスの人に言われた。
確かに俺は声が高いから同窓会で「○○は声変わりした?」と訊かれたけど。
電話で13歳未満に思われたのか。 - 622 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 01:49:12.86 ID:P1PhHjE9
- >>618
俺の友達に「従兄弟」を理解できないやつがいたぞ
つまりはそういうことだ
>>620
俺も俺も!
それ言われてからはわざと高い声だして子供ぶって「今いません」って言ってる
子供ぶるとスパッと電話きってくれることがわかったw - 626 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 08:05:07.03 ID:sWlNzuTC
- >>620 いいな。私は婆さん(80)に間違われる。
違うというと「あ、ごめん、お嫁さんでしたか」
孫なんですけど…。
そんなに老け声なのかなー 一切なまらずに出てるんだが - 628 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 10:05:40.03 ID:flgNdmXm
- 自宅に父宛の何かの勧誘電話がかかってきて私が出たときに
相手「奥様ですか?」
私「違います」
相手「じゃ、お嫁さん?」
私「違います」
ここで相手がものすごい慌てだしつつも、それでもまだ私が
父とどんな関係かを聞き出そうとしたのが気に障った。
見知らぬ相手にそんな身上調査される筋合いもないので
あんたに関係ないといって切ったけど。
私を父の愛人とでも思ったのだろうか。 - 632 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 10:40:02.37 ID:5GQYMjVf
- >>628
>>628
最初に「奥さんですか?」と聞かれた時に「いいえ。娘です」など自分の続柄を言わないで、
あなたを声でしか推測の出来ない相手に、察してクレというのはどうかと・・・
最初の質問ぇ「あなたには関係ない」で切ればよかったのに。 - 634 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 11:08:07.44 ID:r1Iom+cC
- >>614
最終的にどう納得して、相手が電話を切ったのか気になる。
自分なら、
「だーかーらー、離婚でも死別でも、母子家庭ってあるでしょ、
あれの母親じゃなくて父親と子供の家庭だよ、バーカ」
くらい言う思う。 - 635 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/22(土) 11:34:27.41 ID:grSdyDaw
- >>634
仕方ないから「妻は娘が赤ん坊のときに亡くなりました。
今は私と娘の二人で暮らしております」と言ったら、
「そうですか」といきなりぶっきらぼうになって切られたわ。
会社の名前ちゃんと聞いとけばよかった。
コメント
よし一言で
「しねばいいのに」
いちいち対応しなきゃいいのに
ああいう仕事って断られ続けで嫌になんないのかな
職場にしつこくかかってきて「忙しいから」といったら「じゃあいつだったらいいんですか?」とかキレてて笑った
「では一昨日」って言ったら脅してきたよ
営業の中でも電話のセールスとか最底辺の仕事だから当然馬鹿だよ
お母さんいますか電話はセールス、速攻でガチャリでおしまい。..という会社ですと名乗るのははとんどいない。知人でお母さんいる本人に聞くのも、若い声でも本人と思わない。速攻...
そういうバイト(テレアポ)をしたことある。
あれはマニュアルで「母親と話せ」となってるんだよ。
時給がいいからやってみたけど、嘘だらけの勧誘文句と、
「あなたみたいな人がかけてくる電話で家内は体を壊して入院しています」
っていう旦那さんの言葉で、おかしさを再確認して辞めました。
娘と二人暮らしだなんて、必要以上にこちらの情報を与える必要は無いよ。
個人情報を次に何処で何に使われるか分かったもんじゃない。
「父子家庭」も昼間は子供だけという情報を与えるようなもんだ。
>>7
そうだなぁ。空き巣の事前確認なんてのもあるくらいだし。
何で赤の他人に馬鹿正直に個人情報教えちゃうのかな
娘が電話出た後に父子家庭なんてわざわざ教えて子供を危険にさらしてるって気付いてないし
危機管理能力が低い親に育てられる子供がかわいそう
会社名って〇〇化粧品って言ってるじゃん。
最初の挨拶でセールスってわかるんだから、
バカ丁寧に対応しないでさくっと切れるようになろう。
勧誘の電話って
「奥様ですか?」
「違います」
「何時頃ならいらっしゃいますか?」
…と、あくまで奥様にこだわるよね。
ウチで決定権があるのは私なんだけど。
娘がもうイイ年だという事は想像できないみたい。
「娘さんですか?」って聞かれない限り私も続柄はお伝えしないわ。
そもそも名字も名乗らないしね。
ちなみにテレアポ的な仕事をした事があるから基本的に愛想良くお答えするよ。
でも話すだけ(相手にとって)無駄だからなんか悪いなー、とは思う。次に行った方が効率いいからね。
さすがに光の勧誘にはまくしたてるのを遮って「今まで何件もかかってきましたけど皆さん諦められましたよー」とは言う。でも一通りやり取りしないと可能性を捨てきれないみたい。○ワイトBBだから光+固定電話の金額は魅力的ではないのだ。
○ワイトBBっていう単語自体を知らなくて「○フーBBですね」って訂正される。まあ元々の○フーBBでも光+固定電話より安かったんだけどねー。
勧誘電話には全て「○○は死にました!」で対応してる。
2度と同じ所は電話かけてこなくなるし便利よw
電話会社(当時は英語二文字)からの勧誘が、毎年うるさかったことがあるわ~。
休日の朝だろうと、平日も夜21時過ぎまでかけてくるし。
熱出して寝込んでいるのに20時半に4度目がかかってきて、
延々一方的に話すので腹を立てたら
「なせ、そんなに機嫌が悪いのですか?」だってよ。
「何度も断っているのに、いい加減にしろ!」って言って
ブログに一応名前を伏せて書いてから、かかってこなくなった。
レオパレス借りてた頃レオパレスから電話が来て
ちょうど契約関係で連絡取ってたからそれ関連かと思えば
レ「無料で映画を見られるお得なサービスがあるんですけど」
俺「テレビないからいらないっス」
レ「いま時テレビないんですかぁ~www」
みたいな対応されたな
三ヶ月後に家が建つからそれに合わせて買おうと思ったから
もってないだけで失礼な奴だった
632
なんでこちらがいちいち個人情報教えてやらないといけないんだ
電話に出るとき声が高くなってしまうタイプの人間なんだが、セールスの電話に出ると「奥様ですか?」とか聞かれて低い声で「違います」って言った時の相手の反応wwww
実家にいる時に何故か私宛に若い人からの良くわかんない勧誘電話がたくさんかかってきた
○○さんいらっしゃいますか?って下の名前で聞いてくるのも意味わかんなかった
あんまり毎日しつこいからうちの母親が
「○○はもう何か月も家に帰ってこないんですよ・・・下の名前知ってらっしゃるって事はお友達よね?うちの娘の事何か知らない?何でもいいのよ、何か知ってたら教えてちょうだい。あなた友達よね?そうよね?」
ってたたみかけるように聞いたら(実際私は家に住んでるけどw)それ以来パタっと電話がなくなったよ
相手も仕事とはいえ、しつこく電話してきて金になるなんて本気で思ってるんだろうか
あそこだけはやめとこうってやりそうなもんなのにw
うわ…すまん、仕事で電話を掛ける側だが(勧誘ではないよ)、
ちょうど先週似たようなことをやらかしてしまった…。
電話で「ふしかてい」って言われてもピンとこなくて
○○さま(奥さんの名前)はいつも何時頃お帰りですかって
聞いてしまった…。
「いや、だからもういないんです」って言われて気が付いて平謝りで切ったけど、
相手の方は気分が悪かったと思います。申し訳ない…。
ところでウチは大手の堅い会社だからなのか、
社名名乗って電話すると個人情報をガッツリ語りだす人がすごく多い。
父は単身赴任で子供は幼稚園で母はパートで昼間はジジババが留守番だけど何時頃は病院に行ってていないとか、
あと何日から何日までは海外旅行で家に誰もいないとか。
もしもウチの名を騙った泥棒からの電話だったらどうする気だ…と、いつもこっちが不安になるよ…。
父親が急死した直後、運悪く新設の葬儀社のセールス電話が来た。
受けた母親発狂。
もともとヒス体質とはいえ、タイミング悪すぎ。
電話機を壁に投げつけ、電話も壊れ、壁には穴が。
修羅場だった。
あ、ある日突然再婚して新しい妻を迎える可能性もあるから・・・(震え声)
※23
そういうのはスレでkwskしてくれないとw
oh!
※20だったorz
「俺がこの家の奥さんですが何か?」って言ってみてほしい。
「いつお帰りになられますか」
「お盆のころに帰ってくると思います」
ってネタを見たことがある。
馬鹿ならまだまだ帰ってこないと思って電話を切る。
賢い人なら鬼籍を察して電話を切る。
そもそも家庭環境についてそんなに詳しい事言わない方が良いんじゃないの?
お芝居をしている友人は、勧誘電話も一芝居うっていたぞ。
時には愛人だったり、執事さんだったり、頭おかしな人だったりで。
セールス電話ごときにきっちり対応しすぎ。
「奥さんですか」
「いいえ、うちは田中ですけど」
保留の時間を含む3分通話すれば一件電話したとカウントされるから、
すっとぼけて通話を続けようとしたのかもしれない。
前にかかってきたとき、おとなしく聞いて2分56秒で切ったらそのテレアホからイタ電かかってきた。
セールスの電話がかかってきたんだけど
相手の後ろでどう聞いても飲み会のドンチャン騒ぎしてて
何言ってるかよくわからない時があった
場所考えて電話しろって切ったけど2度とかかってこなかったよ
電話セールスなんてド底辺の仕事だからまあしかたないわね
「すみません、実はいま熱が38℃近くあって水分が欲しくて起き上がった状態なんですが、その状態を押しても効くべきお話でしょうか?」←ホント
っていったら「ですよね、すみません!!」って切ってくれた。
まぁ向こうも仕事でやってるんだろうから、お互い気持ちよく切れるようにしたいもんだわ。
名乗らないから、どちらさまですか?って聞いたら、ひたすら自分の名前を言ってきた奴がいた。
もうアホかと
家に勧誘電話かけてくるような会社がまともなわけねえだろwwww
まだ会社名名乗るのはマシ
何を売りたいかを言うのもマシ
ひでえのだと高校の時とかの名簿で順にかけてきて、
散々何故かこっちのことを罵ったあげく訳わからんものを「買え」
「要らない」「は?何か分からないのバカなの?」「要らない」
「買えよ」「要らない」
なんて経験もある
マジ日本語通じないバカがやってることもある
皆が携帯を持っているこんなご時世では
固定電話にはロクな電話がかかってこないよ。
ほとんどが何かのセールス電話。
だから固定電話が鳴っても取らずに無視してる。
急ぎや大事な用のある知り合いだったら
留守電にメッセージを残すか携帯にかけ直してくれるだろうからね。
やっぱり今時の固定電話にナンバーディスプレイは必須だわ。オプション契約料の数百円なんか安いもんだ。
留守電、ナンバー表示、非通知不通、の設定にしたら、迷惑電話は激減したぞ。
かけた側になった事があるw
20年位前、高校生の時やった制服屋のバイトで
合格発表後に母親宛に電話するってのがあった
子供がでて母親は「ずっといません」って言われて焦ったけど
保護者の方に~って切り替えたのを覚えてる
母親限定して電話するのって失礼なんじゃ?ってバイト同士で話した思い出。
バカ正直に答える方がおかしいよ。
うちは、セールスの電話には質問攻めで撃退してる。
「え?どちら様?どこの会社ですって?」「事業所の所在地は?代表の電話番号は?」「あなたの部署は?責任者は?」「で、どこのご紹介で当方に電話して来たんですか?まさか何も知らずにこの番号にかけてます??」「だから誰の責任でうちに電話してるの!?」
大抵これであっちから切るよ。
この間化粧品のセールスの女がかけてきて出て長々と話しだす前に切ったら直後に再びかけてきたが
その時は親が出て後で聞いたら「暗い娘ですね!」とのたもうたらしい…
わざわざそんな捨て台詞のために2度もかけてくる重要性を知りたい
2度目は個人的な理由でかけてきたと思われるが
コレだから若パイパイは嫌いだ
弁護士さんの法律事務所で働いていたときにセールスがすごく多かった(弁護士=金持ちだと思われている)。
事務所番をしているときに「どーもこんにちは 上の人いますか?」といきなり言われたので「あーうー」言っておいたら「わたし○○と言います ○○さんが来たと上の人にお伝えください」と言い残し名詞とパンフを置いて帰ったのでその場で捨てた。
※10
頭の悪い奴だな。
「○○化粧品」は名前を伏せているんじゃなくて、はっきり覚えてないからこその表記だろ。
その「○○」をちゃんと聞いておけば良かったと言ってんだよ。
これほんとは母親いるのに父子家庭とかいう奴が多いから「いやそんな嘘いいから速くBBAだせや」って事なんじゃないの?
電話のセールスなんて上からいびられて訳わかんなくなってる奴多いし
「フシカテイ」という言葉を知らなかったのなら、まあ一応は理解できる。馬鹿だなーとは思うけど。
が、説明されたら「それは失礼しました」くらい言えよ! そこは人格の問題だぞ!
子供のフリして「おかーさんはいまいません」で切る
628は別に察してクレじゃないと思うんだけど…
632はセールスの人かな?だったら、買う気のない人には早く切ってほしいだろうね
ド新人があせってたんだろう
電話切った後俺何やってんだ…って顔赤らめてるはず
628のような受け答え、したことあるわw 奥さん・お母さん・娘さん、全てにNoと答えたった。
用件言い出したから「ウチには関係ないですね」と言ったらガチャ切り。沸点低い営業だったわ
即切ったらいいのに・・・
「お忙しいところ恐れ入ります。○○化粧品と申しますが奥様ご在宅「ガチャ
妻がいないフリしてるかもしれないからわかってないフリして何度も言い方変えたり聞き直したりしてボロが出るの待ってんだぜ、これ
マジ悪質だよ、本当に父子家庭かどうかなんて全く考慮しないんだ
道端の宗教勧誘でもあったなあ。
「失礼します、(中略)神様のお話に興味はおありですか」
「私はカトリックなので(方便。本当は曹洞宗。でもキリスト教の学校に長く通ったので、洗礼こそ受けていないが普通に知識はある)」
「(にこやかに)そうですか、それで神様のお話に興味は」
もう絶句した。
マニュアルにあることしか言えないんだろうね。
そういうセールスの電話には必要最小限の言葉でのみ返答する。
「奥さまですか」
「いいえ」
「奥さまはおられますか」
「いいえ」
「お出かけですか」
「はい」
「いつごろお帰りですか」
「さあ?」
「夕方にはお帰りですか」
「さあ?」
「何時くらいならお帰りでしょう」
「さあ?」
「明日はおられますか」
「いいえ」
「お仕事ですか」
「はい」
「いつもは何時ぐらいにお帰りになるのですか」
「まちまちなので」
「昨日はいつお戻りでした」
「さあ?」
こんなかんじで相手がどんどんいらいらしてくるのを陰険に楽しんでたら、そのうちかかってこなくなった。
※53
自分はセールスだなと思ったら相槌さえ打たない
ずっと黙って相手に勝手にしゃべらせておく
そうすると相手が不安になるのかだんだん言葉少なになり、切ってくれればそれでいいし、
切らなければ「お断りします」とだけ言ってこっちから切る
自宅にかかってくる勧誘電話はNDで全部シャットアウトだけど、
会社にかかってくるのは出ないわけにはいかないからね
かといって何か言って逆切れされても困るし、反応しないのが一番だと思う
電話じゃないけど、先日の話。
郵便局の方が来て「お家の方いらっしゃいますか?」 私「私も家の者ですが」
郵便「お父様かお母様いらっしゃいますか?」 私「出かけていて不在です。帰りも何時かわかりません」
郵便「そうでしたか。実は〜〜〜(説明はじめる)」
なぜ最初から私に説明しないんだ?私が世帯主orお母様である可能性は考えないのか?
私と同い年で持ち家の女なんかこの辺じゃざらにいるのに。
若く見られて喜ばしいというよりイラッとした出来事でした。
ちなみに郵便局員=30半ば〜40歳前半くらい。私=年明け40歳…
男の営業が高校時代の私のクラスメイト名乗ってかけてきたことあったな
中高共に女子高、塾にも行ってなかった(家庭教師ならいた)私に男の同級生はいねーよ
普通は調べてかけてくるもんなんじゃないの?
上で既にあるけど、テレアポのバイトで16くらいの子雇ってる所とかあるし
無知な場合もあるかもしれんよ
※55
訪ねて来た郵便局員が配達関係の人なら、現住者はほぼ把握してるし、大まかな家族構成は何となく知ってたりするから、可能性として考えたりはしないだろうね。
保険関係だと、そんな詳しい個人情報は知らないから、何度か営業に来て何となくご両親を知ってたとかかな?
銀行(日ごろから利用)の営業すらあり得ないこと言ってくるよ
学校が長期休暇で俺だけ家にいたときに、昼間に訪ねてきて両親が在宅か聞いてきやがった
父はまずいるわけないし、銀行なら母も働いてることくらい知ってそうなものだが
特に用もなかったようだし、いったい何しにきたんだろうか
というか、他人の事にそこまで関心があって行動してる訳じゃないだろうし、それくらい普通だと思うけど。
全然話しは変わるけど、眼鏡をかけたまま眼鏡探したり、携帯手に持って携帯探すような感じ。
ねぇよwとか思ってたらたまにあってびびる。実際、「知識」って人によって違うから、物知らないくらいであんま馬鹿に出来ない。別の分野でめっちゃ詳しかったりするしw
『要らん』でガチャ切り。
こういう輩はどんなことがあってもセールスに結び付けようとするからね。
個人宅への訪問・電話営業は違法になればいいのにね
この仕事やってる奴って間違いなくバカかカスだは
電話のセールスはカスが多いからな
特に若い奴
男なのに毎回母親か姉と間違われる俺って一体…
父子家庭だったら別に固定電話要らないんじゃない?
かかってくる電話、全部自分宛だろうし。
会社に掛かってきたエステのセールス電話で「興味ない」って言ったら
バカにした様に「え〜っ奇麗になりたくないんですか〜?w」って言われたことあったわ。
「充分奇麗なので要らない」と言って切ったら、聞いていた周りの席の人に失笑された
※65
インターネットするならついてるだろ。
NTTのネット回線なら。
ネット回線のついでにIP電話つけてるけど、ライン引っこ抜いてるw
んで、怪しいショッピングサイトとかの登録はそっちの番号でする。
家族とか仕事とか友達は携帯にかかってくる。
変な勧誘電話こなくていいよw
電話セールスも訪問販売もやったことあるけど、ああいう会社には中卒(たまに小卒)DQNのバカしかいない。
「お盆頃には帰ります」とでも言っておけばよかったのに。
夫婦して夜勤というか不規則な勤務形態。
日中でも寝ていることが多いのに、セールス電話が来ていた。
調べたら、自宅の電話には「番号非通知拒否」機能があった。
みんなも言っているけど、このご時勢で電話セールスなんて、基本ブラック。
非通知を拒否したとたん、セールス電話はまずかからなくなった。
それでもたまに、銀行・カード会社などのセールが入るが、
「すみません...夜勤明けで寝ている所でしたので...」と
暗に医療従事者(看護師とか医師とか)と受け取れる言い方にして、
電話セールスリストからはずして貰った。
一回、宅電の機能を確かめて見て下さい。
一時期フレッ○光の勧誘電話が凄すぎて困った事があったよ
違う人から一日に三回も四回も勧誘電話が掛かってくる
「二度と掛けてくるな、次掛けてきたら訴える」って言って切ってたんだけど
中には逆ギレして掛け直して罵倒という行為をしてくれた人も居た(そのまま本社にクレームいれたけどな)
ああいう営業電話っていうのは以来されている別業者がやっている事が殆どだから遠慮はいらねえ
勧誘と解ればガチャ切りしてよし
※25
「お彼岸お盆」と言われれば察することもできるが、田舎じゃ「タヒんだ」とは取らないよー
4月~8月上旬に単に「お盆には帰る」と言われたら仕事で自宅を空けてる、進学就職結婚で実家を離れた息子娘が帰省してくる…な場合でもそう言うから
学のある奴はテレアポなんて底辺に入らない
受話器を外したまま放置するといいよ。
米72
光の勧誘はマジうざかったな
NTTにクレーム入れたけどクレーム担当が逆切れメール返してきたw
逆に株とかの勧誘は
執拗に「旦那様に代わってください」って来るよね
うちの決定権はママにあるんだが
で、なんで電話切らなかったの?
この報告者は質問されたらそれに応えなきゃならない宗教的理由でもあるの?
こういう無差別セールスが横行するせいで
犯罪に利用するやつまで現れて被害に遭う
余計な情報くれてやる必要などないのに>>632は馬鹿なのか
こういうのは無言で切るなあ、相手する義理もないし
一人暮らしで電話機外してからは、インターフォンで
NHKや光通信の営業くらいしか相手する機会ないけど
丁寧に対応すると調子こいて来てめんどくさいから
「いらん」で終わるよね
誰のじゃおまいのか、来てるよ、今最中やで
昔はピュアwだったから、セールス電話にも律儀に対応してしまってたわ
メールなら普通に無視したりできるけど、リアルに相手と話してる状況で
そっけない態度取るってのがなんか気が引けてできんかった
※3
おととい来やがれ!って意味かw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。