2020年12月15日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 7 :名無しさん@おーぷん : 20/12/11(金)15:21:57 ID:oj.gu.L3
- 住んでるマンションに、子供が同じ幼稚園に通うママ友が3人いて
私と、その中のひとりのAさんちは車を夫婦で1台ずつ所有。
BさんとCさんは車を持っていなかった。
スポンサーリンク
- ちなみに賃貸マンションなので駐車場100%ではなく
例え空きがあっても一世帯一ヶ所しか契約できない。
我が家もAさんも1台はマンションの駐車場で契約しているが
1台は近隣の月極駐車場を借りている。
Bさんは普段から「ここの立地なら自転車で十分。
何かあったらタクシーとかレンタカー使うし」と言っていたが
Cさんは「車なんてファッションのひとつだし、持ってるって言いたいだけじゃん」
「環境とか全く考えない人が、絶対必要でもないのに買っちゃうんだよね」
「うちは持てないんじゃなくて持たないの」
と常々言って意識高い系アピール。
その言い方がやらしいなぁと思って印象が悪かった。
今年、このコロナ禍の中で、公共交通機関より車が安全だと思ったそうで
Bさんちもついにワンボックスカーを購入。
元々旦那さんも奥さんも運転は出来る人だったらしい。
Bさんの購入理由を聞いて、ついにCさんも車の購入を考え始めたらしいが
同じような理由で車を購入する人が増えたらしくて
マンションの駐車場はBさんを最後に全て埋まってしまい
近隣の駐車場も全く空きがないらしくてCさん涙目。
そして「Bさんに出し抜かれた」と何かほざいてる。
普段から余計なこと言わなきゃ同情もされたんだろうけど
正直ざまぁでしかない。
コメント
乗せてくれくれしないだけまだマシだと思ってしまった
同じマンション住まいなら
まさに全員同じ穴のムジナだろ
必要だと思うようになったから、買おうってなっただけなのに
なんで悪し様に言われなきゃならんのか
実際、買える金がないわけではなかったようだし
>3
車持っている人下げをやってたからだろ。
つ「日頃のおこない」
俺は結婚できないんじゃなくて結婚しないの
公共機関をそんなしょっちゅう使うような場所ならそもそも車あった方が良い地域だったんだろうね
流石に都心だとコロナ怖かろうが出社に車は使えんし
※2とか※3とか「脳たりん乙」のレスポンスクレクレがあからさま過ぎ
※6
桑野さん、ちーす。(エイジは結婚できたのにな。)
誰も「なんで車買わないの?」とか言ってないよなw
※7
何で?
普通は公共交通機関が利用し難い場所(極端な例だと北海道とか沖縄)ほど車が必要って言われるもんだけど
てっきり経済的な理由で持ちたくても持てないのかと思ったから、欲しい時に買うお金はあるんだな~ってちょっと意外だった
ワイ、中古車販売店勤務
この話と全く同じ流れの話をパワポを「こういう事例もあるから車を買った方がお得ですよ!って方向に持っていけ」ってセールス道具として待たされた
>>13
実際は買うお金がないけど、駐車場がないことを言い訳にしてるとゲスパー
実際コロナ騒動終わったら買った車無駄になりそうな地域も多いけどな。
今キャンピングカーがブームとかやってるので本当に買った人はドンマイ、と思う。
Bさんが買うのは分かる。
Cさんが買うのはふふ~んと思うw
そして※7から※11の流れに首をかしげる。
私は車持ってないけど特に困ってないし、人に「乗せて」なんて言わない
むしろ「乗って行きなよ」と言われるのが嫌だ(買い物したりマイペースで帰りたい)
それなのに「何で車買わないの?」「免許は?」「親は車持ってるの?」「旦那さんも車乗らないの?」「車買いなよ」と言う人がいて本当に嫌になる
誰の迷惑にもなってないからいいじゃないかよ
旦那の車の調子が悪くなったのと結構年数乗ったから車を買い換えるんだけど(中古車)
コロナの影響で買う人が増えてるらしい
でも売る人が少ないから在庫がどんどん減っていくと中古車屋さんが言ってた
※1
たしかにそれ思ったw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。