2020年12月22日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607072922/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
- 579 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)11:21:05 ID:D1.ls.L1
- 書き捨てです。自分でも最低だとわかっているのでリアルでは愚痴れません。
不快な内容ですので読み流してください。読んで下さらなくていいです。
ただの吐き捨て愚痴です。
上の子三歳。下の子生後四か月。
下の子を可愛いと思えません。
スポンサーリンク
- お腹にいる頃から、つわりがひどくて、上の子を妊娠した時と全然違って苦しいばかりで
水を飲んでも吐くような生活が、本来のつわりの時期を過ぎてもずっと続いて、
何度も点滴を受けました。
上の子は可愛くてたまらないです。上のこのためなら本当に死ねると思う。
でも下の子を妊娠してる間、吐いてばかりで体力がどん底で、
上の子の世話もままならなくて何度も悔し泣きしました。
下の子は生まれてからも手がかかるというかかかりすぎる子で、
1~2時間のこまぎれしか寝てくれないし
上の子は四か月くらいの時、はもっとホニャアホニャアと可愛く泣いたのに、
下の子はギャーっと火がついたように泣き喚きます。
妊娠中につわりでゲッソリ、産んでからも寝れず食べられずでゾンビみたいになった私を見かねて
義実家(いい人たち)が下の子をあずかってくれました。
おかげで一昨日と昨日、上の子を抱きしめてぐっすり眠れて、
正気に戻って今これを打ってます。上の子はトトロ見てます。
今がすごく平和で、こんな日がずっと続いて、下の子が帰ってくるのが怖いです。
思えば下の子がお腹にいるときから、全然かわいいと思ってなかった。
上の子がお腹にいる時は愛しい愛しい、早く生まれてきてねーって思ってたのに
下の子を妊娠してる時は苦しいばっかりでお腹にエイリアンがいるような心境でした。
産んだ時はやっと出せた!としか思えなかった。
それでも出産したらかわいいと思えるかと期待したんですが、
寝ないし、すごく気難しい子で、何やってもギャーッ!と泣く。
上の子が泣いたら「今行ってあげる~何でもしてあげる」と思ったのに、
下の子が泣くと「早く黙って」としか思えません。
こんなに愛情に差がつくと思わなかった。
上の子はつわりが全然なく、生まれてからも聞き分けのいい子で
よくお乳を飲んでよく寝て、ぷくぷくと太ってかわいかった。下の子は全然です。
お乳をよく飲まないから、すぐお腹がすいて泣くし、1時間くらいしか寝ないし、
泣き声が大きいのも嫌。
こんな状態でまた下の子を戻されても、虐待とかしてしまいそうで怖いです。
いつか下の子がかわいくなるんだろうか?一生かわいくないまま?
ネットで愛玩子と搾取子とか読みますが、今まさに上の子だけがかわいくて、
大きくなったら自分もそうしてしまうのか?と恐ろしい。
下の子は明日戻ってくる予定だけど今から怖くてたまらない - 590 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)13:40:14 ID:Lp.xg.L8
- >>579
まず、下の子妊娠中から産後もこれまで4ヶ月体調も万全じゃない中
小さな命を守るためよく頑張ってきたね。
よく泣く子は単独だったとしてもみていくのはとても大変だから、
そこを毎日必死に相手してきたのは言い尽くせないような苦労があったでしょう。
というかね、ただでさえ子ども2人を一人で見るのは難易度高いオペレーションだし、
片方が癇が強いと一気にMAXになるから、今まで見てこれたのが奇跡だし
もう泣きを入れてでも人を頼るんだ。
個人的に読んだ感想、義実家「もどす」って何だゼロ地点に戻しただけじゃ何も変わらないじゃないか、
もどすだけじゃなくて今度からちょくちょく手伝いにきてやれよ、と思うし、
旦那は何やってんだ、
直接手伝えないなら産後ケアヘルパーかシッターを定期的に雇え、とか思ってる。
可愛くなってくるかどうかは自我が芽生えてきた後の相性もあるし
現時点の印象だけで決まるものではないから今あまり考えなくてもいいんじゃないかなー。
たとえ相性が良かったとしてもこんなに疲れてる状態では
かわいいものもかわいいと思えなくなってしかたないから、
繰り返し同じようなこと書くけど周囲を巻き込んででも579さんだけに負担が集中しないようにね、
過労で産後鬱になってるっぽい印象もあるし。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)22:51:43 ID:dW.hu.L1
- >>579
そりゃーそんな難しい子じゃ愛情よりも責任感や重圧や疲労が先に来ちゃうよ
預けるって冷静な選択しただけでもよくやってる
私も年子で育てたけど、2人ともしんどい100の可愛い0.1あるかないか
私の場合は大きくなって日本語で話すようになったら可愛く思えてきたので
乳幼児の子との相性は激悪だったんだろうな
そんなんで子ども産んだ私より、下の子のことも考えてる良いお母さんしてるよ!
でもそのままだと、想定するように下の子をぞんざいにしちゃうかもしれないし
そうなると、せっかくお兄ちゃん(お姉ちゃん)になった上の子も、
下の兄弟といい関係にならないかもしれないよね
正確に言うと人には相性もあるし、兄弟が仲良しである必要はないんだけど
問題は家に「母親にいらないと思われている子」がいるという事実がまず不穏で
その中で育つってのは上の子にとってもハードモードで精神的に悪影響だと思うんだ
まずは義実家の皆さんがいい人なら、「下の子の印象どうですか?」と聞いてみたら?
やっぱり癇が強かったら、外部のそれこそカウンセリングや療育のサポートを考えなければならないし
それほどでも……となったらお母さん自身である579が限界なんだと思うから
週1で義実家に預けるとか対策は必要だと思うの
あと他の人も言ってるけど、話の中に旦那の影が全く出てこないのも心配だ
自分の問題というよりは、夫と夫婦として親として2人をどう育てて、
そのために何が必要かを考えて話し合う機会が必要だと思うよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 675 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)13:12:28 ID:xNR
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132の579です。
現在、実家に子供たちを連れて帰っています。
今年は帰省しないつもりだったんですが、夫が義実家に電話し、義母から実家に電話がいき
父が車で往復八時間かけて迎えに来てくれました。
あれから、予定通り土曜に下の子が戻ってきました。
それ以後のことがあまり記憶にないんですが、夫が言うには、
夫がゴルフの打ちっぱなしから帰ってきて、私がゴルフクラブを整理するためバッグの前に座り、
下の子の泣き声に気づいて夫が私を呼びに来たところ
私は三十分前とまったく同じ姿勢で同じ場所に座っており
「おかしい」と思ったそうです。
その間、下の子は上の子があやしていてくれたそうです。
夫が義母に電話し、義母がいったん来てくれて、うちから実家に電話。
電話を受けた父が迎えに来てくれたいう流れです。
今下の子は母と同じ部屋で寝て、ほぼ母が見てくれています。
上の子は私と父といます。今さっき寝ました。
お正月休みの間は少なくとも実家にいて、下の子は母と寝てくれることになりました。
一週間ゆっくりできると思うと、ほっとして、お風呂もゆっくり入れるし気持ちがほぐれます。
書き捨ての愚痴にお返事くれた方、ありがとうございました。 - 676 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)13:44:17 ID:dKy
- お疲れさま
いいほうに道が開けることを祈ってます
しかし母親がこんな疲弊して2人の子を見てるのに
父親はゴルフの打ちっ放しに行ってクラブの整理まで母親にやらせるってどうなんだ
うちは小梨だから育児の大変さはわからんけど
こんなことうちの旦那がやったら(絶対やらんけど)思わず頭はたくかもしれん - 677 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)13:49:34 ID:wrs
- それ思った
- 678 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)14:01:42 ID:Pz8
- そんな状況でも自分の家族の事を人に丸投げなのね旦那
- 680 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)14:36:38 ID:MxI
- それ夫がマズすぎる
夫はおかしいですわ
コメント
思えなくても義務はある
最低でも20年ほどは身近に居るんだから気長につきあうしかない
住民が良い人達だねコメントか適切だ
これは当たり住民
義実家いい人たちならここに書いたことをまるっとプリントアウトして見せてみたらいいんじゃないかな
アホが見たら理想の母親論を振りかざしてくるだろうけど、
心のある人が見たら報告者さんが色々限界で、それでも本人は子供への悪影響をものすごく気にしてることが分かると思うよ
亭主の影が出てこないのは非協力な男だからだろ単に…
言っても無駄、聞いてもくれないし「怒らせたら悪いから」と気を使わざるを得ない相手なので
家出孤独にならざるを得ない怒りが全て(種の元は無視して)赤ん坊に向くという悪循環で
旦那を憎んだり許容できない人より赤ん坊を許せない自分の方がましなんだろ
本人も悩んでるから愛玩子搾取子みたいにはならないとは思うが
それより本人が鬱かなんかにならないか心配だわな
最初の子がイージータイプだとこれが大変だよね
私の実母がまさにそれで、下の子(妹)がすごく育てにくい、障害でもあるのかと病院回ったら「赤ちゃんは普通に寝ないし泣くよ」「お姉ちゃん(私)がプロ赤ちゃんだっただけで妹ちゃんは普通の赤ちゃん」って言われて衝撃だったらしい
泣いても抱けば泣き止んで、ミルクはごくごく飲むしメリーつけておけばいつの間にか眠って、一度寝たらしばらく家事してても起きないから、寝かしつけもしたことないし赤ん坊が泣き止まないなんて経験したこともなく、育児が苦になったことがなかったんだって
今思えば医者は本気で妹を「普通」とは思ってなかったろうけど、その言葉をきっかけに妹を普通に世話できるようになったから母は「あれは名医よ」って今も言ってる
子供が育てにくい子なんじゃなくて自分に育児の才能がないんだわと思って、それからは両方の実家を交互に子連れで訪ねて凌いだらしいから、この人もとにかく人のいるところへ行って気をまぎらわせてみてほしいわ
そのぶさいく顔とでぶすがいやで整形したのにひりだしたもんが自分と同じ顔したデブスブサイクなんてみたくもない現実突き付けられてかわいいとは思えないもんなw
なんでも人のせい男のせい婆が沸いてるけど整形婆が整形したこと黙って結婚して子供産むとこうなるんだよ
平等に愛情を注ぎたいのにそれができなくて苦しんでるんだね。
頼れる人に頼ってひとりで抱え込まないで夫や親を巻き込んで育児していって欲しい
手放せばええやん
乳児を欲しがっている家はいくらでもある
死刑判決出た人の母親が妊娠中から産みたくない
と言い続けていた話を連想したわ
合わない子は最初から合わないのかもしれない
育児ノイローゼになってるんじゃないかな?
1人しかないのと2人居るのとでは大変さも違うし
睡眠がとれないと追い込まれていくよ
母親なんだからとか、上の子がいるのにとか無いよ
辛い時は使えるものはぜーんぶ使って休むべき
いい義実家があるなら頼りまくろう
>>10
乳児を欲しがる人達って不妊とかで子供出来ない人が大半でしょ
報告者の二人目はなかなか育て辛そうなのに、子育て経験ない人が耐えられるのかな
報告者は悪くないが、このままだと最悪の結果になりそうだから、旦那が動かないとヤバいのでは。
※11
それって将来、死刑囚になるような子供に原因があったわけじゃなく
そんな風に思ってしまった母の愛情を得られなかった子の不幸というか
生育環境ゆえの因果かも…と思った。
まぁ生来の気質も否定はできないけど。
脳機能の障害(感受性とかの欠如)とか色々な要因があるしね。
でも合わないなりに、子供をちゃんと見てやる、幸せを願ってやるって
大事だと思うんだなぁ。
この報告者さんはちゃんと葛藤してるから大丈夫だと思いたいよ。
※7 プロ赤ちゃんwww
いいコメント読ませてもらったわ
ありがとう
お母さんは大変だな、無理せずにもっと自分を休めて欲しい
家は自分の赤ん坊時代の話を聞いても、よく寝る子だったとしか言われないんだ
もっと詳しく聞いてみたいんだけど、夜泣きやぐずったりの話も聞かない
とにかくずっと寝てたって言うの、それも寂しいけど自営で早くから保育園に入ってたから仕方ないのかな
住人ガチャ大成功だな
住人がいいひとたちで本当に良かった
このレスに救われてくれるといいが・・・・
>正確に言うと人には相性もあるし、兄弟が仲良しである必要はないんだけど
>問題は家に「母親にいらないと思われている子」がいるという事実がまず不穏で
>その中で育つってのは上の子にとってもハードモードで精神的に悪影響だと思うんだ
これむっちゃ金言だと思う
愛玩子にとっても家に生贄の羊が存在する時点で良くないんだよね
うちの子もよく飲みよく寝てそれほど手間が掛からなかった
夜泣きもおねしょも病気の時くらいだったしプロ赤ちゃんだったんだな…
私個人はキャパの狭い人間だから、もし育てにくい子だったらこうなっていたかもと思うと他人事に思えない
頼れる人たちがいるならぜひ頼ってほしい
報告者さん体も弱ってるんだろうなこれは
下の子が可愛くないって思ってしまうのは、色々のお母さん自身の辛かったことが下の子に向いていて、辛い記憶の象徴みたくなっているのではないかな。
お母さんの不安定さが赤ちゃんに伝わって、扱いが大変になる原因になっている可能性もあるよね。まあほんとにプロ赤ちゃん(可愛いねこれ)と、難しい赤ちゃんの差はあるよね。
産後4か月じゃまだまだ大変だよ。半年目の抜け毛期間もこれからきたりさ…。
お産って全治3か月(身体的な傷だけの意味で)の重傷、交通事故レベルと言われてるんだから。
やっと傷は癒えてきても、そこからホルモンだなんだ、授乳終わるまでずーっと体はボロボロなのだからね。
まずは自分を大事に、自分だけで考えず、だね。
プロ赤ちゃんいいね。人生何周目なんだろう。
別に意識して嫌がらせしてる訳でもない赤ちゃんのことを許せないくらいに感じて、
自分が本当に追い詰められてると感じるなら、自分自身で一度、手放すことを
徹底的に真剣に考えて、調べたり行動とってもいいと思うけどね。
絶対にできないことみたいに思ってるから、鬱積が溜まって、閉塞感感じてるだけで
実行できそうなところまで考えたり動いたら、案外心がスッキリするかもしれない、
本当の気持ちがわかるかもしれない。
590、義憤にかられて優しいコメントしちゃう自分に酔ってそう
「戻す」ってなんだよとか怒ってるけど、義実家がそのまま言ったんじゃなくて報告者が勝手に使ってるだけの表現じゃん
つらいね分かるよ、あなたは頑張ってるよ、えらいよ大丈夫ヨシヨシって、される方もする方も気持ちいいんだろうなー
産後の疲れがどどっと出てくる時期だし、上の子とあまりに違うと戸惑って当然だよ。旦那とか義実家にたくさんヘルプしてもらって、どうにか下の子が落ち着くまで乗り切れたらいいのだけど。
『妊娠したらタヒにたくなった』っていう漫画思い出した。
妊娠中からおかしくなって出産したら楽になるかと思ったのに治らなくて、
生んだ赤子を邪魔で怖い物と認知してしまう。
自分が苦しんでるのも全部こいつの所為って思って何かしそうになる。
報告者はまだ回復してないんだろうし、そういう変化があるのかもしれん。こういう人多いのかもな。
割と深刻だと思う。あんまり酷いと病院に行かざるを得ないけど、
この程度だと病識無く子供二人で差を付けて育てるとかどうしてもやっちゃうだろ。
子供も母親も悪くないし現状よりマシにする方法も探せば見付かるかもしれんのよ。
二人目が可愛くないとかもあるんだね
もうすぐ二人目産むんだけど、一人目が初産にもかかわらず『この子楽すぎない??』って感じるような子だったからこの話読んで急に不安になってきたわ
これが怖くて二人目を作る気になれない
産後の動けない体でどれほど上の子に寂しい思いをさせるのか、1人育てるだけで2時間以上は続けて眠れないし家事や買い物もままならない、自分のトイレや食事は後回しにしてでも世話をしなきゃならなかったのに
もう1人いたら何もかもうまくいかなくなりそうで怖いや
2人、3人って当たり前のように育ててるお母さんは本当にすごい……
うちは上も下も育てにくいと自覚できないほど育てにくい子だったみたい。
保育園とかに入って、やっと、え、こんな楽な子達ばっかなの?ってびっくりした。
子供って最初が大変だとこれがデフォって刷り込まれるから、次が違うと脳みそが混乱するね…。
性別も違うんだっけか?そしたら妊娠中から違うもんなぁ。
なんで、どうして、って突き詰めても答えは出ないから、もっとたくさんの子供と混ざって、通り一辺倒じゃないって分かればまだ救いがあるかなぁ。
自分はこれが怖いから二人目どころか一人目も作る気にならないわ
※31
およびでないです
>>31
俺はお前のコメントに共感するぜ
こどおじニートの俺でよければ味方だよ
※32
こっちは既婚だけどね
別に子供作るの義務とは思わないし負担になるの嫌だから作らないってだけ
あ、ごめん、※34は※33宛てのつもりだった
うちの母も三男は稀に見る難産で流産するかもしれないくらい危険なお産だった
それでも三男をしっかり育て上げたし兄弟仲も良好
4ヶ月なんてまだ自我もまともにない赤ん坊なのにこう思えるのが不思議でならない
お産は本来そのくらいきついものなんだがな
※36みたいな、自分が産んだこともないくせに
上から目線で説教できる立場だと思い上がれる乏しい脳味噌が不思議でならない
ちょっとでも想像力と自戒があればわかりそうなもんだがな
※37
えっ
1人目が育てやすい子で2人目が大変だと、慣れてるから若干楽かと思っていたけど違うのね…
うちは逆だったから、赤ちゃんってちゃんと眠るんだ!離乳食食べるんだ!と言う感動の連続だった。
頼れるところがあるなら、とにかく頼りまくって心身共に回復できるようになるまで甘えたほうがいいよ。
しかし、報告者夫はダメダメじゃん!
こんな状況なんだから、お前が頑張ってあやせよ!!!
夫の面倒も見ているなら、完全にキャパオーバーでしょ。報告者さん休ませてあげたいよ。
本当に一番可愛くないのは産んだ覚えのない大きな子供と化した旦那やんけ…旦那のせいやんけ…
散々言われてるが
テメエが遊んできた道具妻に片付けさせて子供が泣いても妻に見に行かせようとするって
まあ様子がおかしい事には気付けるみたいだからこれから改めてくれると良いやな
※38
あのさ、本当そういうとこだよキミ
打ちっ放して………(絶句
大方の予想通り旦那がやばい奴だったな
打ちっ放し行くことも片付けさせられるのも当然のように淡々と書いてるあたりモラハラも食らってそう
下の子じゃなくて、旦那に問題があるのわかってほしいわ。
旦那も頑張って支えてくれれば、未熟さって乗り越えていけるのにね。
状況まるではああくしてない上に、丸投げw
報告者より旦那の方が、子供の精神的な成長に悪影響及ぼしそう。
3歳と4ヶ月の子供いるのにゴルフの打ちっぱなし行くだけでもアレなのに
行った後のゴルフバッグを4ヶ月の子供あやしてる奥さんに整理させるとか頭おかしいだろ。
しかもその後泣いてる下の子をあやしてたのが3歳の上の子とか人の心持ってるのかこの旦那。
今!打ちっぱなしに行く時間あるなら、子供たちと一緒にすごして報告者を休ませてやってくれよ!
今!打ちっぱなしに行かないといけない理由でもあるの?
それは、家族と引き換えにしてでも大事なことなの?
ばかなの?しぬの?
って、ダンナの胸倉掴んでユサユサしながら怒鳴りたい。めちゃがなりたい。
このコロナ全盛の期に、新生児が家にいるのに打ちっぱなし行く時点で…
とりあえず旦那の頭を打ちっぱなしにしておけ
ゴルフバッグの中に、同じ番号のものだけ入れちゃえ☆
4番アイアン、4番ウッド、4番パターだけを、ぎっしりと。
長女だけどこの報告者も長女でしょ
私も二人姉妹だけど実の妹が嫌いで嫌いで
お中にいるのが女の子だとわかった途端にお腹の子が妹だと思うと全く可愛いと思えなくて
お姉ちゃんの上の子だけしか可愛く思えなかった
生まれても下の子は妹だと思うとかわいがれる気がしないわ
実際可愛くないし
同じように思ってる長女って多いでしょ
私もお姉ちゃんだけいればいいもの
自分も一人目が全く手がかからなくて苦労がなかった
二人目は恐ろしくて作れず一人っ子
なんかこの人の気持ちわからんでもないわ
良い方にいくといいなあ
なにその夫気持ち悪い
最初の書き込みでキャパが足りてないんじゃ?と思ったら旦那・・・
旦那にぶつけるべき怒りや疲れをスルーして子供への八つ当たりじゃん。
手がかかって大変だねーとは思うけれど、その境遇、自分と旦那が築き上げたもんなんだよ。
自覚持てよ。
報告者はあくまでも子供たちにとって加害者。
怖いな。
なんか正式に病名付きそうな感情だな
精神科行って診断書貰った方が良いと思う
明らかに異常でしょ
この内容でも報告者叩きが湧くのかー
さすが世界一弱者に優しくない国
叩くつもりはないけど、下の子はお腹にいる時から可愛く思えなかったって、報告者ちょっと普通じゃない状態なのでは
上の子と下の子の性別、自分の希望通りとそうでない方、とかじゃないといいけどねえ
夫役立たずで草
もう帰らなくていいのでは
最初の投稿の時に夫の話が全然出てこなくて「?」と思ったが、
やはりみんな思っていたか。夫が木偶の坊すぎ。
心の中に押さえ込んだ夫への憎しみを
下の子に投影してるのかなぁ
上の子も未就学の年齢だし、
家庭に参加しない夫、ワンオペの家事に育児、妊娠出産による心身の衰弱で今年は新型コロナウイルス騒ぎもあったからねぇ…
もう心が限界だったんだろう
実家帰ってひとまず何も考えずにゆっくり静養して欲しい
頭も体も限界まで弱ってたんだな…
それより旦那の役立たず感がすごい
報告者が回復したら離婚だろこんなん
こんな使えない旦那じゃ本当に大変だったんだろうな
気の毒過ぎるわ
これ旦那がダメだなぁ。
報告者は明らかに異常な状態で病院に行った方が良いし家族の理解と協力が必要。
その役割は配偶者である夫がする筈なんだけどね…。
泣いてる子供も自分であやさずにゴルフの準備させてんのか。
まあ一先ず休めてるようで良かったけど、これじゃ一時しのぎにしかならない予感。
根本的な解決にはなってないからな。
この奥さんもおかしいよ
何故屑が遊び惚けた物の整理をするのか謎
屑にやらせるべきでしょ
屑とその制作者に全て任せて嫁だけ実家に戻るべきだった
※66
そう、その判断ができないくらいおかしくなってる
実家で落ち着いたら冷静に考えられるようになるんじゃないかな
前に夫からのDVの記憶をまるっと封印してた奥さんいたよね
同じ状況じゃないかな
はあ?自分が遊んできた道具くらい自分で片付けろよ
夫がうんこなのがあぶり出されたな・・・
実家でいっぱい寝て鋭気を養ってなんなら夫に牙をむけるようになるまでがんばって
旦那バカじゃないの?自分のゴルフ道具くらい自分で整理しろや
奥さんも実家に帰ってきちんとご飯を食べてゆっくり寝てまずは体を休めてほしい
ちーん
旦那の頭をゴルフクラブで打ってやれ
ゴルフクラブの整理って、こんな中、お母さん打ちっぱなしに行ってきたの?って一瞬混乱したら
まさかの旦那のクラブ。ほんと、頭引っ叩いてやりたいわ、この旦那。
旦那がダメとか役立たずとかどころじゃなくてマイナスで、その負担が全部妊娠中から体調に出ちゃって、※67の言う通りの状態で「原因は胎児」ってなっちゃってたんでは
様子がおかしいのに気付いたっていうのも「家事育児マシーンがフリーズしてる」っていう方向じゃないの?
とにかく休んで思考力を取り戻してほしい
その間に義実家主導で旦那の叩き直しか、離婚話が進むかどっちかじゃないかなあ
前にも複数のまとめで「体調崩してる時に色々あってトイレで気絶してる間に姑が呼ばれてて『嫁が拗ねてトイレに立てこもっててwww』『何言ってるんだ救急車!!!』から離婚」ってあったよね
その旦那も、報告者姑が一目で気付くレベルの顔色と体調の悪さを全く気付いてなかったしね
さらっと書いてるけど、なんで旦那の遊び道具の整理を妻がやってんのよ
旦那がクソ過ぎてそのしわ寄せが下の子に行ってる感じだね
旦那はバカか?
奥さんが放心している、上の子が赤ちゃんあやしてる
その間に大の男が何してる?
やったことは義実家への電話だけ?
大丈夫?こんなに状況対処能力が低くて仕事できるの?
この旦那じゃどちらかの親と同居しないと子供二人の面倒は無理かも
上の子への負担も大きすぎるし、一度も愛されない下の子が可哀想
どうしてもどうしても無理なら手放す選択肢もアリ
戸籍に傷がつかない・実の親との縁が確実に切れる乳幼児の特別養子縁組を望む夫婦はいくらでもいるからね
>>74
男性は女性に比べて細かい色合いが分からないから、他人の顔色が悪いとか具合が悪いとか気付かないらしいよ。
旦那がクソなだけじゃん
夫のゴミっぷりが出ちゃったね
なんか二人目の方が手がかからない系の話をよく聞いたからこういうパターンもあるのか
マジで夫がクソやな。なに義実家に連絡しとんねん。お前がやれや、お前の子やろうが。
生物的に人間の赤ちゃんはこの世に出てくるには未熟すぎると思うわ。
もっと自立してから生まれてこい。
この夫おかしい?
男ってこんなだよ、おかしいとかいってるやつしょじょなの?
夢見てないでとりあえず部屋に行ってやって来い
一日以上一緒いたら認識変わるから
あまりにも睡眠不足だと、床や椅子に座った瞬間寝てる場合もあるっぽくて
そういう状況だったんじゃないかな。
実は寝てるんじゃなくて気絶してるらしい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。