2020年12月22日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 337 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)07:35:39 ID:nz.ls.L1
- DQNネームっつうかキラキラネームを若い親が付け始めた当時
(90年代後半で自分は高校生くらいだったか)
親と車で買い物に行ってる途中にカーラジオで子供電話相談室聞いてたら
質問者の女の子がりぼんちゃんで司会進行のおねえさんが
可愛いお名前ですね~とかいってたけど
うちで飼ってた犬と同じ名前で親と二人で吹き出した思い出
今は変わった名前なんか溢れてるからりぼん程度普通に見えるけど
この名前で40代50代辺りはキツいんじゃないかなと当時思ったわ
スポンサーリンク
- 338 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)07:48:04 ID:Oz.xg.L13
- キラキラネームではないけど初めての子どもが生まれて
ハイテンション状態で役所に届けを出しに行ってやらかした話は聞いたことがある。
「おぎゃー」
を聞いただけで役所に届けを出しに走ったから
性別も確認せずで【○太郎】とか【○之介】系の名前付けたら女の子だったって話。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)07:53:26 ID:DA.7m.L1
- ネタかもしれないけど「吾郎」て名前の女の子とか「義雄くん」て名前の男の子とかいるらしい
てかヨシオのバリエーション多すぎない?
今適当なヨシオを変換の中から選ぼうとしたら義男や芳雄はもちろん
令夫や伊織、侯男、佳雅、僖夫、四四男なんてのもあった
愛雄すご - 340 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)07:54:54 ID:Oz.xg.L13
- >>339
おー、うちの父親は義雄だわ - 341 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)07:55:56 ID:DA.7m.L1
- >>340
分かり難かったかもしれないけど「義雄くん」が名前
おさかなくんと同じく「くん」までが名前 - 342 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)07:57:53 ID:yD.d0.L17
- >>341
義雄くんくん、遊ぼ - 343 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)08:01:04 ID:vJ.7m.L1
- クンクン可愛い
- 344 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)08:37:23 ID:qt.fj.L3
- 義雄くんさーん
診察室へどうぞー
・・・うん、病院で聞いたら驚くわ - 345 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)08:50:24 ID:yD.d0.L17
- 履歴書に「○○義雄くん」と書いてあったら……
うん、間違いなく「ふざけるな」だわ - 346 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)08:55:43 ID:Y8.ls.L19
- よしおくーん
って子が呼ばれたら「うちの子を呼び捨てにするな!」って因縁つける誘い受けキチ親かも - 348 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:08:45 ID:58.qo.L1
- >>338
出生届は出生証明書に医師が出生時間や性別、身長体重など
細かい記入終わらないと出せないからおぎゃーの時点では提出不可能だよ - 349 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:21:55 ID:Y8.ls.L19
- >>348
命名センスからして大昔の話ではないかと… - 350 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:28:54 ID:58.qo.L1
- キラキラネームの話題でそんな大昔の話が出てくるとは思わなかったわ
まあ、現行法ではそのようなことは起こるのは考えにくいっつーことで - 353 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:56:15 ID:Oz.xg.L13
- >>349
フォローありがとうございます
平成時代でも姑が勝手に出生前出して揉めた話はありますからね
女の子なのに「跡取りだから」と完全に男の子の名前付けた上に
次の子も女の子だったけど「長女に合わせるべき」とやはり男の子の名前つけたとか。 - 354 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)11:07:41 ID:Lp.xg.L8
- 昔は神様に連れていかれないように男の子に女性名つけたり
跡取りとして女に男性名つけたりはたまに伝え聞くね。
でも、平成時代にわざと男性名つける姑は完全な嫌がらせだろうね。
跡取りどころか離婚されて改名されたら終わりだろうに。 - 355 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)11:39:24 ID:sb.md.L1
- お腹の子が男児だとわかった時
わざとじゃなくて希望する名前が
全部お笑い芸人にいるからと旦那に却下されちゃって悲しかったな
でもひとしもせいじも同い年の子にいたって言う
コメント
子供が小学生なんだけど、ハルから始まる名前が多すぎる。
うちの子が仲良くしている子だけでも、男女合わせて10人ぐらいいて、子供は、呼び捨て、はるちゃん、はるくん、はるぴん、はるはる、はるる等呼び分けてるんだけど、子供の話を聞く時、誰が誰だかわからなくなる。
338のケースはそういう慌て者もまぁいるやろなぁ、とは思うけど
出生届には性別欄(長男、次男とか長女、次女とかから選択する)があるので
それが受理されてしまったら役所側のチェック漏れなので結構やばい事になるよ
ラジオならペンネームとかラジオネームじゃないんか
子供の同級生は私から見ても私の親世代から見ても普通な名前の子ばかりだけど、
地元のJリーグチームのユースっ子たちはわりと今風な名前の子が多いわね
子供の名前を見たら親にまともな相談相手が居るかどうかが分かる
ぼっさんやんけ
りぼんちゃんって20代後半でもうキツイだろ
まあ容姿によってはいくつでも・・・
下に妹が何人かいて、「なかよし」「ちゃお」だったらいいな
その下に双子の妹ができて「はな」と「ゆめ」だともっと良い
キツイだなんてひどいでちゅわ
とってもかわいい名前でしてよ
ホースくだちゃい
DQNネームって言われ始めた頃の子供って、すでに20代になってるよね
ギラギラネームも10代くらいのイメージ
最近の流行りは、響きは普通でも漢字がひねって読めない系か、止め字をひねってる系(ゆうら君とか、あやはちゃんとか)かな?
幼稚園児の息子のクラスも、ひらがなだと割と普通な名前ばっかり
※1
ハルくん・ハルちゃんは多いよね
ユウくん・ユウちゃんも周囲には多いなー
同年代にも、知人の子供にも
やわらかくてあたたかみのある響きが人気だよね、男女とも
男の子でも女の子みたいなふんわりした印象の名前の子が多くて、いかめしいというか、猛々しいというか、旧時代的な表現かもしれないけれど、男らしい名前の男の子はかなりの少数派だなあと感じる
※9
懐かしいw
個人的に、リボンちゃんが一番好きだったわ
最近ほっこり系というのか?
一周回って明治生まれみたいな名前が多い気がする
いと、ぬい、たづ、すい…etc
男子はルイト、ユイト、マナトみたいな女子名に男子の止め字の子をよく見る
りぼんさん、りぼんばあちゃんとか絶対可愛いって
本人が気に入ってるのならどんな名前も良いと思うな
よっぽどじゃなきゃ名前で不利益被る時勢でもないと信じたい
弟ならコロコロくんか…
りぼんちゃんって聞くと心の優しいビルメンのおっさんしか思い浮かばん。
1996年にリカちゃん人形のお友達でリボンちゃんという名前のドールが発売された時は結構衝撃だった。
90年代のリカちゃんフレンドはマイちゃん、みほちゃんと普通にいそうな名前だったから。
当時は人名としてありえないと思ったけど、ネーミングセンス先取りしてたのかもなあ。
でちゅわ
※13
大阪のおばちゃんみたいな容姿だったら…
でもキラキラネームで一番きついのは思春期だよね
イケメンや美少女みたいな名前の子が
様子見に来た他クラス生徒に「あいつかー」とがっかりされるのとかあるし
お受験しないと入れないような付属小学校でも、リリトやミランみたいな若干キラキラ入った名前の児童は少数ながらいる
公立小学校はもう少しキラキラが多い。10年ほど前に比べればだいぶ減ったらしいが
ココア、ココナ、ココミとココが揃った学年はクラスをバラけさせるため苦心した
???「ハムタロゥサァン…」
ラジオ子供電話相談大好きで聞いてるけど、DQNネームの子は会話で躾が出来てないのが良く分かるし、放任親が考えがまとまってない幼児に電話させて残念な質問させてるケースが目立つ。先生から具体的に聞かれても要領得なかったりするし。シワシワネームの子は「学校ではこうだったけど」みたいな質問が多いかな。まあ人生どっちが楽しいかは主観的な問題だから分からんけど。
何者でちゅか?
ぼっさん懐かしいw
りぼんはファイナルファンタジーシリーズでは
状態異常を完全に防ぐアイテムとして登場する
無病息災を願って付けた名前の可能性が微レ存
ぼっさんも懐かしかったが
はるぴんは、もう北〇オリンピックのバッタもんハル〇しか想像できないww
漢字はわからないけど20年くらい前にアトムって小学生いたわ
知り合いにいるなー
女児だけど男の子みたいな名前
スバルとかカケルとか
自分はアラサーだけど、クラスで派手な名前ベスト3くらいに入る子の方が陰が薄かったり、名前負けだったりした印象。陽キャは案外落ち着いた名前。
りぼんちゃんレベルになるとどれだけ優秀でも就けない仕事が出てきそう。
知り合いのお子さんの名前は「美り威」と書いて「ビリー」みたいな名前だわ
和風にしたいのか洋風にしたいのかよく分からんw
「ぷりんす」君なら知ってる、ひらがなで「ぷりんす」
マジなんですよ
ホースくだちゃい
ぼっさん元気かな
女の子でアキラさんならいる
ふんわりした雰囲気の美人さんなのでハッキリ言ってもっと可愛い名前でもよかったのではと思う
まずぼっさん思い浮かべたら同類がたくさんいたわ
義雄くんの何が変なの??と思ったら
「義雄くん」くんなのか…
何を思ってそんな名前をつけたんだろう
改名申請増えてるんだろなあ。
よっぽどの美少女ならなんとかセーフ…かとも思いかけたけど
老いてどんな美魔女になったとしても50代りぼんさんとかはやっぱキツイか
「義雄くん」はカッコ閉じしてるから分かったけど、受付止めろよ案件だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。