2020年12月25日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 523 :名無しさん@おーぷん : 20/12/20(日)21:45:53 ID:Rr.6q.L1
- 休日出勤した。
年末なので受注が多いはずだから少しでも減らしておこう、という会社の意向だったのだが、
いざ出社してみるとあまり注文がなく、午前中でほぼ終了してしまった。
スポンサーリンク
- で、放置していた資料の読み合わせとかしていたが、
ぶっちゃけやることがなくなったので部屋の中を掃除することになった。
で掃除し始めたのだが、ここで全員が注目したのが以前から気になっていたロボット掃除機。
社内で組織の改編的なことがあって、ここの部屋を使い始めたのはつい最近になってから。
おいてあるのは知っていたが、まだ動いているのを誰も見たことがなかったので、
誰ともなくスイッチオンされた。
「おお、元気に動いてる」
「先に掃除機かけちゃったからエサが少ないかもね」
「机の下へ潜ったぞ」
「引っかからないかな」
「あ、ちゃんと出てきた。かしこいw」
ブウウウウン…
「あれ、止まっちゃったよ」
「力尽きたか?」
ヒュイーン
「あ、生きてた」
「ちょっとドキドキするね」
なんか完全にペット扱いされててもうダメだったw - 524 :名無しさん@おーぷん : 20/12/20(日)21:56:05 ID:9U.np.L9
- ほのぼのする
コメント
日本の家庭で使われているルンバの78%には名前が付いて
そのうちの二割の名前はルンもしくはルンルンだそうだ
(ソース不明)
職場のロボット掃除機に「ポチ」「タマ」と名前を付けたら
皆がペットのように接し始めて笑ったことある。
「よーしポチお疲れ様、おうちに帰ろうね」と片づけたり
「タマ頑張ったねいい子だねー」となんか褒めてたり。
その内ルンバがSiriみたく喋る日が来るんだろうな
それまでに俺らが生きているのかは知らんが
職場の倉庫で稼働しているマキタ製ルンバが、「ゴン太くん」と呼ばれてるよ。
名前の由来は知らないけど。
日記かよ…
可愛い ほっこりしたわ
ちなみに海外のルンバには名前が付けられているんだろうか? 九十九神、道具供養や「物にも心」な精神は日本人だけなのかな。
うちは2代目なのでルン次郎
初代より不良息子でほぼ毎日ホームベースを蹴っ飛ばしてリビングで遊び疲れている
ハラスメントが日常のブラックな職場勤めの人が見たら
同じ国の光景とは思えないかもしれない
掃除するルンバを何もせずじーっと観察する無駄な時間あるあるですなw
※1
嘘でも本当でも可愛いw
歩道を掃除し続ける野良ルンバは
お家に帰れたかしら
うちのアイちゃんには二階の部屋の掃除をお願いしてる
銀英のミッターマイヤーとキルヒアイスの声で喋るロボット掃除機、あれ欲しかったなあ…
なごむ
こういうニュースだけをずっと見ていたい
※8
面白いので三男迎えたらレポよろしく
※5
スレタイを声に出して10回読んでから出直してきて
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。