2020年12月27日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 15 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)11:43:11 ID:6b.rx.L1
- 知りあった当時から夫はレーズンが嫌いだった。
レーズンパンとか、サラダに入ったレーズンとか。
その程度の好き嫌いなら気にならなかったし、他のもので補える栄養素だし、
私も特に好きじゃないのでふーんと思って、特に気にせず暮らしてきた。
スポンサーリンク
- 子供が生まれ、現在三歳。
子供ってハマるとそればっかり食べる時期があって、
今はレーズン入りのバターロールにハマってる。
「レーズンってどうやって作るの」と訊かれたから
「レーズンは日本語では干しぶどうって言ってね。ぶどうを干して乾かすとこんなふうになるんだよ」
と説明したら、横で寝そべってた夫が「うそっ!」と叫んで起きあがった。
今の今までレーズン=ぶどうだと知らなかったと言う。
「干しぶどうって言うじゃん」と言ったら
「ホシブドーっていう一つの単語だと思ってて〝干し〟が干すだと思わなかった」だそうだ。
なんか得体の知れない甘くてクチャクチャした物だと思って、不気味だから食べなかったらしい。
「小さい頃誰かに訊かなかったの?」
「訊いたかもしれないけど、うちの親忙しくて子供の言うことスルーする人らだったからな…」だそう。
これは本当で、夫の両親は家業をやっていて忙しいし、子供<<<<家業な人たち。
「なんだぶどうか!ぶどうなら食えるわ!」と言って夫が
その日からモリモリとレーズンバターロールを食べだして衝撃。 - 16 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)12:58:25 ID:mr.hc.L9
- >>15
レーズン「これからはヨロしくね」 - 17 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)13:00:29 ID:eL.ko.L1
- 逆に沢庵大好きだったけど、大嫌いな大根からできてるって知って
食べられなくなった人を知っているw - 18 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)13:06:27 ID:mr.hc.L9
- お漬物で美味しいのは本当に旨い
それがあるならば丼ぶりご飯完食です
コメント
自分でも親に聞いたかどうか忘れてるのに
「きっと親が質問をスルーしたんだろう」って事にするんだ
米1
確かに
※1
揚げ足取りしか能のない人生か。哀れだな
レーズンパンはw見た目で損してるw残念w
※1
「訊いたかもしれないけど訊いてた所で望む回答は得られなかっただろう」って話でしょ?
友達には? 先生には? Googleには? 訊かなかったの?
うちの夫はピクルスを"「ピクルス」という名前の野菜(の加工品)“だと思ってたよ。
あれはキュウリの酢漬けだよと説明したらやっぱり驚いてた。
カレーの時にターメリックごはんに混ぜたら
実の兄に人非人扱いされたわ
思い込みによる偏食ってちょっとしたきっかけで食べられるようになる
逆にショックな出来事で急に食べられなくなるものもある
めんまとかいうラーメンに入った謎の物体
ちょっといい話
素直な人だな
バカだけどw
今だに「好き嫌い」で食えない食材の一つ
小学校の時のクリスマス給食で出た「フルーツポンチ」にレーズンが入ってたのだが
そのフルーツポンチが生温かくてなぁ、レーズンが飲み下せなくて泣いたよ
干しブドウを知らないバカでも結婚できるんだな
偏見の塊のような男なんだなぁ
食べ物なんだから、味と栄養と食感と匂いで判断しろよって思う
自分はレーズン好きじゃないけど
面白いね、そんな事もあるんだw
レーズン途中から好きになった
ラムレーズンアイス最高
レーズンバターロールも美味しい
無知のちん
挽き肉みた息子が、ミミズって食べられるの?って聞いてきたのとおんなじ感じ…じゃないな
マルセイバターサンドってレーズン要らないよね、とは思うw
ぶどうが好きだからこそ、レーズン食べられないわ…
レーズンより「大根を大嫌いな人」がいるってことに驚いた
は!?マルセイバターサンドにレーズン要らないとかお前本気で言ってんの!?!?!?
なんどもかんでも親のせいか
この人は誰かに迷惑かけたりじゃないけど、食に関して知識のない夫の話なんてよくあるじゃん。自分の中の常識から外れていたら絶対食わん!って偏食夫。それの無害タイプだなこの報告者の夫は
※19
マルセイバターサンドにレーズンは必要と言うか
レーズンありきで作られたんだぞ
その昔レーズンウィッチっていう代官山のお店のお菓子が大人気で、それを元に開発されたのがマルセイバターサンド
待てよ、マルセイバターサンドからレーズン抜いたらそれは最早別の物だろう。
だったら最初からバターサンドみたいな菓子食えばいいじゃねえか。
マルセイバターサンドはレーズン入ってる今のが美味いんだよ。
レーズンの時は吉田政美(芸名)、グレープの時は吉田正美(本名)だったため気づかなかったんだろう。
私は大根の人の逆で、大好きな沢庵が大根でできてると知ってから、生の大根は大好きになった。
でもいまだに火の通った大根は好きになれない…。
ウズベキスタンの「淑女の指」って言う品種の葡萄で作ったレーズンが好き
葡萄の方も好きだけど、糖度が高くて繊細な白葡萄なので運搬に適さない
かなり未熟な段階で出荷されたものは現地で熟れた葡萄とはまったく別の味
言われてみりゃ確かに黒くてしわくちゃで得体知れない感あるなあ
嘘柱 誇張しのぶ
いい歳して「ホシブドー」が「干し葡萄」のことだって気付けないようなアホが、結婚して子供作るところまで行けるかよ
本当、女さんの作家ってつまんねえ作品しか生み出せねえのばっかだよな
出産できなかったら、女ってこの世に害悪しかもたらさない有害な存在じゃねえか
大根はくさみがね…
私も苦手だわ
十分下茹でしたものなら、火が通ってても食べられるけど
それにしても、レーズンがぶどうだって知らない大人がいるのが本当に衝撃
ちょっとバカすぎないか
干しブドウと聞いても干したブドウに結びつかないなら
この夫、干し柿や干し芋も何か解らないのだろうか?
こういう知的に問題あるんじゃない?ってレベルのバカのエピソードは読んでてイライラする
子供の頃はレーズン大嫌いだったけど大人になったら大好きになったわ
マルセイバターサンドも小川軒のレーズンウィッチも貰ったら泣くほど嬉しいw
※34
わかる。
特にこういう「嫌い」エピソードでコレがあると呆れて笑えない。
※31
言いたいことは分からなくもないけど
いい歳して「嘘柱 誇張しのぶ」とか書いちゃう奴も大概ですなぁ・・・
※37
「流行り言葉が使える俺、マジ若いww」と本人は鼻高々なのが
透けて見えるからさらに辛いよね…
ツイッターで日の丸アイコンがよく使ってるし
※31
普通に頭いい人でもたまたま特定の何かに関する知識だけスコンと抜けてるってよくある話だけど…
あんまりお外に出ないでいると出会う人の数が少ないから知らなかったんだね
子供の頃から報告者の旦那と似たような理由でレーズン食わず嫌いだったけど
マルセイバターサンドのおかげで食べられるようになったわ
池沼旦那自慢?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。