2020年12月28日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
- 704 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)16:39:41
- 年寄りの事故は免許返納させなかった家族にも責任を問えるようにしてほしい
「頑固だから」「言っても聞かない」で人を撥ねちゃ、被害者が気の毒だわ
スポンサーリンク
- 705 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)16:43:42
- >>704
遠方で年に1、2回しか会わなくなってる親説得するの無理じゃない?
同居ないしは近距離別居ならまだ説得のしようもあるだろうけど - 706 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)18:40:57
- 車処分しても勝手に契約するケースとかね
売る側も70歳以上は免許や保証人の確認してほしいわ - 707 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)18:42:43
- >>705
夫は一人っ子で、遠方住みだったけど免許証返納させたよ。
ひとり暮らしの義父の運転が怪しくなって、認知症の気配も感じるようになってから
片道車で6時間かけて月に2度夫婦で様子を見に行ったんだけど、行く度に車に傷が増えてて。
必死で免許証の返上を訴えたけど、昭和一桁の頑固親父には通じなかった。
義実家は車がないと買い物が不便だったし、月に何度か通院もしてたし
あの世代の人たちってタクシー使うのをとても嫌がる。
それでも【もしも誰かを撥ねたら】と思うと無理なんて言ってられなかったよ。
2年ぐらいかけて説得しながら、通院の日には運転代行のアルバイトを手配することから始めて
食事は私が作ってタッパーに小分けにして冷凍したものを定期的に送ってた。
日用品も。買い物に行かなくて済むように。
義父の友人にも根回しして、時々話し相手になりがてら遊びに行ってもらった。
もちろん相応のお礼もした。
交通費もそうだし、食費とかも全部うち持ちだったからその間の出費は半端なかったよ。
でも【もしも誰かを撥ねたら】こんなもんじゃ済まないって思いが強かった。
うちは娘がいるから、もし娘が撥ねられて顔に傷でもつけられたらって想像すると
返上さえして貰えるなら何でもするって思ったし。
そしてもしも義父が誰かを撥ねて死なせたりしたら、
娘の将来にどんな影響があるかと思うとゾッとしたし。
結局義父が根負けして返上してくれて、ついでにホームに入って貰えた。
もちろん私の場合はそれで上手くいったのは幸運だったのかも知れないし
色んな事情のお宅があるんだろうと思うけど、
遠いから無理だとか、頑固で聞いてくれないとか、言い訳だけして誰かを撥ねた時には
上級国民の家族のように世間様から見られる覚悟はしていて欲しいと思うわ。 - 708 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)19:15:44
- 沖縄と北海道とかに離れてる場合ってどうやって説得するんだろう?
- 709 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)19:42:55
- 苦労して説得したら聞いてくれるなら誰も悩まないよ
友達すら居ない頑固爺もいるんじゃないの?
70過ぎたら免許は3ヶ月更新にして試験時にちょっとでも怪しかったら
警察の方で取り上げてくれればいいのよ - 710 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)20:05:42
- 話聞かない老人って本当に話聞かないからね
年取ればとるほど頑固になるんだし
後見人とか付けて本人の決定権奪わない限り免許返納なんてできないよ - 711 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)20:16:06
- うちの爺さんは免許証を持っているだけで満足な人
車はとっくに処分したけど、免許更新だけは行くのよね
免許証だけに拘りがあるらしい
スーパーも病院も役所もコンビニも徒歩圏内なので歩いていく - 712 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)21:16:38
- 変な言い方だけど免許証とチ○コの価値が同じぐらいなじいさまって時々いるよね
どっちもアイデンティティーなの - 716 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)11:24:08
- >>707
あなた達にお金と時間の余裕があって理解力がある義父で良かったね
しかも義父の交友関係へも連絡が取れて見守りするようなコミュニティがある場所に
義父が住んでるなんて幸運だよ
うちの義父は免許証返納するする詐欺で全然返納しない
仕方ないから義父が新車を買ったと聞いた時に取り上げという名で新車をGETしたけど
また新車を買われた
義姉がその新車を取り上げという名でGETしたけどまたまた新車を買われた
もう1台GETとうちがその新車を引き取ったけどまたまたまた新車を買われた
この繰り返しをしてたら流石に置く場所がなくなって取り上げられなくなった
義父は大阪市内に住んでるから生活は徒歩圏で済むけど
やれ親戚の家へ行くだの友人と遊ぶだの青パト頼まれただの義姉家へ行くだの我が家へ来るだの
毎日何かしらのお出掛けで車を運転してたから義姉家も我が家も休みの度に
義実家参りして運転回数を減らさせてた
義父の交友関係は学生時代や趣味等での繋がりだから
連絡先不明で写真でしか見たことないから連絡を取るなんて不可能
今はコロナのお陰で車に乗る回数もっと減ってるみたいだけど
それは周りが自粛してるから義父も遊び歩けていないだけ
義父本人は感染者数なんて他人事で「コロナに感染して死ぬのは寿命だ寿命」とか
言ってるレベルの人だから当然高齢者の事故も他人事で批判してる
孫が可愛くないのかとか色んな方向から攻めてみても結局は全てタラレバ話だから
義父の頭の中は常に「他の老人と違って俺は大丈夫」
やっと説得出来たかと思っても3歩歩けばどこ吹く風よ
でもこんな努力もあなたから言わせれば何もしてないことになって
万が一加害者家族になったら責められて当然なんだよね?
恵まれてる環境の人って本当に羨ましい - 717 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)13:23:34
- >>716
707は自分に出来たことは他人にも出来て当然だって考える人なのよ
それか私はこんなに苦労して止めさせたんだから
止めさせられない人達は努力が足りないって言いたいのよ
どっちにしてもその他人と自分の前提条件が違うってことがわからないのね
ちなみに、うちは早々に自主的に免許返納してくれたから707みたいな手間も苦労もしてません - 718 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)14:14:09
- >>716
なにその義父、すっごいお金持ってるのね…新車4台以上って
食いつくとこ違ってごめん - 719 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)14:29:01
- >>718
同じこと思ったw - 720 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)14:42:10
- >>706
>あなた達にお金と時間の余裕があって理解力がある義父で良かったね
こういう事言う人って「2年かかった」って部分は読まないんだろうか・・・
私も>>707さん同様に苦労して苦労してやっと返上してもらったけど
返上してもらうまでの間にどれだけのことがあったかなんて
想像する気もないのかしらね
>>707さんはそれでも自分が幸運だったのかもと認めてるじゃない
実際説得に応じてもらえなくて辛い思いをしてる人も多いんだろうけど
私の周りにも実際はたいして動いても説得してもいなくて
2、3回頼んで断られて諦めてるって人がとても多いわ
- 721 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)14:43:57
- ま、あれだね。
707を責めてる人は、自分の大切な人が殺されても
同じこと言えばいいよ・・・ - 722 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)14:52:59
- >>716が大変なのはわからなくもないけど、車取り上げた事しか書かれてないし、
義父への怒りが>>707へ向かっているようで嫌みや八つ当たりにしか見えない
- 723 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)15:01:26
- 2年も遠方に通い詰めるのって難しいよなぁと思った
707は凄いと思うけど同じことを人に求めるのはどうかと思う
その家庭毎に事情だってあるわけだし
それこそ毒親で絶縁状態の人も親が事故を起こしたときは責められて然るべきって話になっちゃうし
一筋縄ではいかないから皆悩ましく思ってるんじゃないのかね - 724 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)15:07:06
- >>707が大変だったように>>716も別の大変さがあるってことだよね
どちらも書いてること以上にいろんなことがあったんでしょうね
いろんな人がいるんだから、こうすれば上手くいく!みたいな正解なんて無いから皆困ってるのよね
だから結果的に上手くいった人が出来ない人を責めるのは酷だと思うし、
出来ない人が出来た人に攻撃的になるのも違う… ってなるわ - 725 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)15:11:03
- でもさ、707さんが言うように認知症が出てきてたり、
帰省の度に車に傷がついてたら確かにそんな呑気なこと言ってられないって思うよ。
上級国民の件だって、あんなヨボヨボヨタヨタしてても運転してたからあんなに責められたんだろうし
認知症なのに運転して事故起こしたのに「本人が頑固でー」とか家族が言ってたら
私もやっぱり責めてしまうと思うわ。 - 736 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)18:57:09
- 結局、自分の想像の範囲でしか他人の苦労なんてわからないからなぁ
できる範囲でやるしかなくて、不幸が起きてしまったらもう仕方がないんだと思う
それは、自分が被害者・加害者どっちになるかも含めて - 738 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)18:59:36
- >>736
結局この問題って加害者家族になってしまった時の態度次第だよね
思慮が浅い人達は問答無用で叩くんだろうけど - 740 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)20:31:30
- >>738
加害者家族にも被害者家族にもなりたくないから
今現在必死で説得中だわ - 741 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)20:45:23
- 加害者家族にも被害者家族にもなりたくなくて
必死で説得してる最中に加害者家族になることもあるからねえ
加害者家族は総じて苦しめってあたおかすぎる - 748 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)23:44:50
- >>720
>>>707さんはそれでも自分が幸運だったのかもと認めてるじゃない
幸運だったかもじゃなくて幸運なんだよって指摘では?
しかも自分は車が傷だらけになるまでボケ老人をほったらかしにしていたくせに返上させられたからって
>遠いから無理だとか、頑固で聞いてくれないとか、言い訳だけして誰かを撥ねた時には
>上級国民の家族のように世間様から見られる覚悟はしていて欲しいと思うわ。
てお前何様だよって思った - 750 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)07:52:26
- 月2回訪問する度傷が増える状態の人が説得に応じるまでの2年間
人身事故起こさなかったって奇跡的すぎ
認知症の気配皆無だけど70代前半で返納完了目指してる最中だから
自分のことしか考えてない近所の婆みたいな707の物言いに腹立った - 752 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)09:13:29
- 昨日の>>707です。
なんか荒らしちゃったみたいで申し訳ありません。
読み返すと確かに配慮に欠いた思いあがった書き方でした。
このところ立て続けに「遠方住みだから説得なんて無理」と仰る方に
「あなたは(返納してくれる)いいお舅さんで幸せだったね」と言われ
人の苦労も知らず勝手なことを・・・とイライラしていた気持ちを
ここにぶつけてしまいました。
今現在苦労なさってる方には重ねてお詫びいたします。 - 753 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)09:34:41
- >>752
免許持ってるならご自身も早めに返納して下さいね
メリークリスマス - 754 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)09:51:29
- >>753
キジョ板の嫌な部分丸出しのレスだなぁ - 756 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)10:02:38
- >>754
返させる側の人間でいるつもりの人に返す側だと気付かせるのは優しさでしょ
義父が昭和1桁なら>>707は60代以上若くても50代後半だから返納しててもおかしくない年齢
>人の苦労も知らず勝手なことを・・・とイライラして
人の苦労も知らず勝手なことを書いて暴言を吐いてることに気付かないなんて
早めに免許証返した方がいいよ - 758 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)10:03:59
- 「人の苦労も知らず勝手なことを」
これって現在親に免許返納させようと努力してる人達があなたに対して思うことだって事をお忘れなく
コメント
元スレでまとめて貰いたがってた面々が歓喜しておりますw
車ってそんなに簡単に手に入るのか?免許返納よりも車取り上げろよ
無免許でも鍵さえあれば車に乗れるんだぞ
そこまで言うなら国で期限を定める提案の方が現実的じゃないかなー
そもそも車がないとまともに生活できない地域に住んでる老人も多いのでは
うちの親がそうなんだけど
じゃあこんなこと言い出すうん小ニートの処刑も親が遣る分には合法にしようや
でも、認知症が進んじゃうと、免許返納したのも忘れて車動かしたりするんだよね。同居組はこれが怖い。
相手に人権があって強制的にやる方法が無い限り無理な事って返納以外でもいっぱいあるでしょ
大の大人の男の人相手に説得だけで何とかなればストーカー事件だって起きないわ
報告者が苦労してやった事はいい事だと思うけど言う事は乱暴すぎると思うよ
一番手っ取り早いのは老人から人権を奪うことだと思うよ。
生きること全ての手続きに、児童少年のように後見人の保護下でないと認可が下りないように強制すればいい。しかし現実問題無理だろ。
気持ちはわかる。でも本当にどうしようもない年寄りは多いから、家族の説得以外で返納させる術が欲しい。シミュレーション運転とか認知機能テストを頻繁にやって90点未満は即返納とかね。
田舎は交通機関もないから実際車がないと暮らしていけないんだよ。そこの対応も必要。
健常者だったのに返納した途端急にボケる場合もあるからそれはやめてほしい。
そもそも事故率は若者が一番多い。
なんでもかんでも家族に責任負わせんなよ
40過ぎた中年が通り魔事件起こしても両親に責任取らせるの?こわい
756に、そうだよなぁと思ってしまった。実際自分アラフォー父母60代祖父母80代で祖父母はもう免許ないから良いんだけど、今自分は自分父母60代の返納の道のりを考えている。既に長距離(30分越えるライン)は本人たちが「怖い」「疲れる」といって子世代が運転しているけど近場のスーパーとか病院はね…。たまに同乗するけど右左折で不安なことも見られるようになってきた。やっぱり加齢で身体が効かなくなってきて、巻き込み確認が浅いとか、その確認の振り返りでちょっとハンドルも付いていきそうになるとか、ブレーキの効かせ方が気持ち遅いような?とか。返納させるからには代替手段を与えないといけないけど田舎だから悩ましいわ。
説得に断じて応じない老人もいれば、自ら返納する老人もいるし、生活がかかっててビクビクしながら免許持ってる老人もいる
ひとまとめにして家族も有害にしろってのが暴論すぎる
いやーん間違えた
有害じゃなくて有罪よ
うちは先日とうとう返納してくれた。認知入りはじめ
遠方だから今まで説得なんて出来なかったよ。認知のテストでようやくだよ
やっぱり高齢者の更新をとことん厳しくして強制的に取り上げること、
それから免許入れないとエンジン掛からないようにすること、だよ
認知の人は悪気なく運転しちゃうから、もう物理的に無理にするしかない時代なんだよ
国がどこかの企業や高齢の有権者に気を遣って動かないだけ。
うちの親は数年かけて説得した(無視された)あげく最終的に激高した祖父にハンマーで殴られて骨折したから、家族の責任だなんて口が裂けても言えないわ…
言っても言う事聞かず罪も家族が被るのは酷くない?北朝鮮かよw
当事者がたとえ高齢でも刑務所へ
ぶち込んで財産も被害者に優先で取り上げたらいい
こういう話見るたびに、60歳から10年かけて色々準備をして70歳できちっと免許を返納した知人のお母様を思い出す。
地域づくりの協議会にも積極的に参加して、バス運行の見直しとか、安全に歩けるように道路や街頭の整備とかをお願いしたり。
身内や友人に送迎をお願いするのにも、やっぱりいきなりは気を使うし、相手との距離感も大事にしながら時間をかけて慣れていきたい、とおっしゃっていた。もちろんタクシーも活用してね。
高齢者皆こんな方ばっかりだったらいいのにね。
無理か。でも、私は見習って60歳から準備しようと思っている。
※16
免許を返納しない老害はハンマーで殴ってくる…( ..)φメモメモ
こんなメモ要るかぁあああ!!!!
お疲れ…親御さんに宜しく
756の
「50代後半が免許返納してもおかしくない年齢」っていうことは
バスやタクシーの運ちゃんほとんど退職だなwww
自ら世間知らずって公言してて気の毒な頭
責任を問われるって言うんなら、家族に年寄りの人権を奪う権利を与えて欲しいよな
言う事を聞かない年寄り向けに公営で戸塚ヨットスクールみたいな施設を作って強制的に入れられるようにするとか
飯塚の糞爺に運転させて飯食いに行こうとした糞嫁も共謀罪で逮捕しろ!!!
真面目に縁切りが一番やろな
んなこと言いだしたら交通事故の責任を教習所や教官にまで及ぼせって話になる
日本の基幹産業の発展とか言う大義名分の所為で、簡単に免許取らせ過ぎ
卒検見極めの厳格化と、そして海外免許から書き換えの厳格化が必須だよ
ルール無視どころか俺様何様運転が当たり前になってる現状をよく見ろってんだ
ご家族に犯罪者が生まれたら、あなたが尻拭いをすればいい話
※16
大変だったな…
チャイルドシートも飲酒運転も法規制してようやくちゃんとやる人が増えるって感じだったし
家族内だけじゃ限界あるよな
こんな感じで馬鹿が自己紹介するたびに家族も責任取るならいいんじゃないの
知らんけど
まぁ本人と家族の考え方と今までの関係性次第じゃない。
どんな苦労をどれだけしてようが、してまいが、
悲惨な事故が発生して、加害者側の態度がトンデモなら
そりゃー家族ごと叩かれるでしょ。
だから、各家庭のご事情はあれど、現状として返納してないなら代替として
賠償金くらいは老人当人が用意しておけばいいだけじゃないの?
家族もそれくらいは助言しておけばいいんじゃないの?
返納しないなら被害者家族への賠償金を予め1億ほど用意しておいてねって。
言うべきことも言えないなら、努力したとは見做されないでしょ。
あと努力の方向性を政府や議員に向けるってこともアリだとは思うよ。
これは被害者家族でも、老害親のいない一般人でも誰でもできること。
オンオフで無駄な文句や愚痴言うだけじゃなくて、地元議員に陳情に行くとか、
メール送っておくとかFAX送るとか、法改正の方向性を事細かに要望すればいい。
上にあったような具体案や、自分で考えた法的な改善案を、
政府のメルフォ宛に送ってもいい。
現状だと間違いなく国の基幹企業である車産業に有利に動く、
つまり車を買うのが老人ばっかりという現実に
一般国民の陳情が負けてる状態なわけだし。
年齢問わず、免許更新に再試験を課すとかでもいい気がする。
人を殺し得る重機械の運転免許だし。
ただ、事故起こす老人に限って、そういう試験の時だけ集中力を発揮してたりするけど…。
公共交通網(電車・バスなど)、民間の交通網(タクシーなど)が充実している都市部ならともかく、離島や山間部などの集落では絶対に不可能なんだよ。移動手段が自動車しかないんだから。
大方、池袋の事件や類似の事件を見て憤りを覚えているんだろうが、根本的な解決策は現行法にはない、という現実は踏まえてほしいね。
70以上は免許更新を3ヶ月に一回くらいにすりゃいいよ
金持ってる老人から金搾り取れるし、免許センターも交通安全協会費とかいう名目で取ってた
飲み食いパーティー代が今減ってるから、winwinになるやろ
※15さんに同意だわ。
親族いない老人だってどんどん増えるんだし。
強制返納になったら、車の処分代を税金で出すのでもいいから。
都会の老人は車なしでも生きられるが、ガチ田舎民は無理
70代80代でも現役農家、60代は若手扱い
家に引きこもって食料の宅配やタクシーを頼んだところで、その運転手も爺で若者などいない
じゃあ高齢者が犯罪したら家族も逮捕されるってこと?アホか
車は無くて、免許証だけ持っている爺さんは結構いると思う
自ら車の処分をしたけど、免許証だけは持っていたいっていう親戚がいる
生活インフラを取り上げる馬鹿
老人にも人権があるんだよ
免許だって検査を受けて維持してるの
強制的に取り上げるには先ず人権が無くさないとな
保護者じゃないからなぁ
後期高齢者から始まる高齢者講習でバンバン失効にすればいいんだろうけどそこまでの権限なさそうなんだよね
エンジンかけてくださいとかテストの前にトイレに行っておいてください程度の指示が通らない人がゴロゴロいて
その人たちが皆車で講習会場まで来てる恐怖
高齢者も怖いけど、外人の海外免許→国内免許もかなり怖い
中国だっけ?30mまっすぐ進められたらそれで免許交付、
日本の免許への書き換えに法規とか覚えていなくても出来ちゃうって奴
国内免許への書き換え・読み替えも、教習所で仮免試験受けさせて
だめなら不許可にしてもらわないと
車必須の田舎だけどうちの父親は幸いにしてと言っていいのかどうかわからんが80すぎで亡くなるまで運転してた
だけど晩年はかなり危うかった
昔の人だから母親は免許持ってないけど父の車がなくなってもそれなりに生活できてる
趣味の友達に乗せてもらう事もあるみたいだし大きな病院に行く時はバスがある
普段通ってるところなら歩いていける
近所のスーパーも歩いていってるし娘の私よりもずっとよく歩いてるw
元々持ってない人はそれが当たり前で生活できるようだね
車必須だと思ってるのはそれが前提で考えてるからで、ないことを前提に考えたら実はそうでもないんじゃないかって思うよ
そんなのは許可を与える国の責任だわ。
国の方が年寄りから免許を取り上げなければならないよ。
地方暮らしで生活に車が必須な人や、車の運転を仕事にしてる人を
除いて免許を取り上げなければならないよ。
※61
大きな病院へのバスや徒歩圏内にスーパーがあるなら充分恵まれている地域だよ
そりゃ車なくても生活できるよねという感想しか出てこない
ごめん、※43は※41宛てです
気持ちは分かるが無茶言うな
外出規制すら法律で強制できないような国なのに
返納しててもボケてたら関係ないからなwww
認知症だと 免許返納した事も忘れて運転するから
車を処分する方が現実的。
連座制を支持する人も法律が理解できない土人だから免許持ってるなら返納してほしい
そして、何年も音沙汰ない親族が事故起こしたからって、いきなり警察に捕まるわけだ
すごい国になるな
免許発行してる国の責任問えるようにしたらいいんだよ
高齢者だけじゃなくて危険運転が多すぎる
家族にも責任を問うことになったら認知症老人を監禁する事件が増えそう
こっちはOKなんだろうか
この間免許の更新に行ったんだけどさ
免許更新の案内に高齢者講習は〇曜日〇時からって書いてあるのに理解できてなくて
事務員捕まえて何度も説明させてるじーさんがいて
こんなのも検査クリアすれば運転続けていいのかってゾッとしたわ
案内文が理解できなくなった時点で取り上げてくれ
癇癪持ちの親を持つ身としては、そんな罰重くするより、免許返納強制してほしいわ
頭おかしいんじゃないかってくらい話が通じない
毎年実技試験させて落ちたら取り上げとかにすりゃいいのにとおもう
707はていのいい八つ当たり先が見つかってはしゃいだんだね
2年もかかったのは大変だったろうけどそれとこれとは別だしね
なおうちは隣県住みの弟が車を借りるって名目でもってって免許書き換えまでうまく言いくるめて返さず返納させて逃げ切った
運転する危険性が半年で終わったのは奇跡的だったと思う
高齢者講習に実技試験設けてダメな人はどんどん落としていってほしい
去年教習所で何度フルネームで呼ばれても反応せず目の前で呼ばれてやっと気付く様な老人がいて怖かった
まぁ、頭オカシイや運転おぼつかないのは、老若男女関係無くいるからなぁw
例えば定期テストを実施するなら、年齢ではなく全免許証保持者から金以外一律とかにすれば、厳然たるルールとして誰であろうと納得せざるを得ないんじゃないかな。
確かに、趣味嗜好とかじゃなく交通手段の環境として車が必要不可欠な地域は存在する訳だし、そんな地域に限ってかろうじて稼働していた在来線が廃線されたりするからねぇ・・・
そんな理想論じゃ施行が大変と言うなら、日本がこれからも圧倒的に老人層が増えゆく国な以上、自動運転のシェアカーを普及させるしかもうどうにもならない気がするし。
運転がおぼつかない老人に散々苦労して返却させた家族や
色々努力しても返却に成功しなかった家族が責められるのはどっちもおかしいんだよ
国がするべきなんだよ、そういう強制力を働かせるのは
子育てちゃんねるだけでなく、色々なサイトで毒親に困っているという記事に対して
絶縁しろとか逃げない奴隷乙とか共依存って叩くけれど、親に免許返納させる話になると
子が叩かれても当然と言う人がいる。
介護の問題を含め高齢者の問題を家族に連帯責任取らせるのは無理だよ。
法律で運転テストを受けさせ不合格なら免許はく奪するくらいにしないと
話を聞かない老人には無理だ。「話せばわかる」なんて安物ドラマの世界だよ。
これマジ難易度高いよ、何十年も運転してきた親に、免許返納しろって言ってもまず聞かない
プライドを粉々にぶち壊すのに等しいから
事故起こしてからじゃ遅いなんて納得するわけがない
免許証取り上げても鍵を探して乗っちゃうし、鍵をさらに分かりにくいところに隠すと大騒ぎして泥棒が出たって警察に電話したり周りにも迷惑かける
まだ起きてない事故よりも長くてしんどい日々になるから家族は責められないわ
田舎だと余計にな うちは強制してもだめだって結論に達して、おだてる作戦に出た
免許返納しない老人ばかりの中、それを誰よりも早くできる親父は偉い、かっこいい、と言いまくった
免許返納に感謝状みたいな賞状も作って、やっと納得してくれたなぁーー
車をぽんぽん立て続けに買えるとかすごいなー。
俺は親の免許を返納させる気はない
災害時に困るからね
痴呆なら乗らせないようにするには鍵を隠せばいいだけだ
>>31
いまでも老人は更新のたびに実技試験がある(まぁ、受かるまでやり直すんだが)。これの予約が取れない。更新頻度を上げるって事は実技を受ける人数が増えるって事でこの実技がパンクする。
100万やるから誰かうちの親説得してくれって思ってる奴は多いと思うぞ。
世の中には80後半のパーキンソン持ちで、運転手雇えるレベルの上級であるにもかかわらず返納せずに、勢いよく若いお母さんと子どもを引き殺して何人も怪我をさせて、全部プリ●スのせいにし、全く悪びれない犯罪者がいます。その犯罪者は反省しないままもうすぐ天寿を全うします
祖父も事故りそうで心配だったけど家族の賛成問答無用で免許と車を国が剥奪できるようにして欲しい
DVで妻子に逃げられた近所の高齢男性が事故ばかり起こして
町内会でも問題になり、4度目はコンビニに突っ込んで逃亡したが
しっかり捕まってやっと免許返納した
家族に捨てられた独居高齢者も多いで
※16
20年以上前にNHKの特集でやってたわ。
高齢男性が運転が覚束ないからと遠方の息子が免許を返納させたら、一気に短期になって暴力を振るいだして
同居の妻が体中アザだらけ。
良くある事らしいね。同居の家族はまた難しい部分があるよね。
※56
免許更新のめちゃくちゃ簡単な視力検査で引っかかっていた若い兄ちゃんが何回もやり直して最終的に「眼鏡かコンタクトしてね」で通されたのを見た時はマジで声をあげそうになったわ…
家族に一任するなんて、もう無理なんだよ。 国が取り上げるしかないわ。
これ法律作ったら多分DV増えるよ
「運転辞めろって言ってんだろがクソ爺!」ボコー
又は
「運転させろ!わしゃボケとらん!」ボコー
コメ欄は割とまともだな
言う事を聞かない年寄りの事を良く分かってる
そしてぶっちゃけそういう年寄りがいる身としては大惨事でも起こしてさっさと刑務所にでも行ってくれてのが本音だよ
リアルでは絶対に言えないけどさ
こんなこと考えるやつは江戸時代で百姓やってたほうが幸せになれそう
70歳になったら自主返納しようかな。そのために駅近の家買うわ。
でも田舎は免許と車ないとキツイよなー
車ないと生活成り立たないところはともかく、
単にアイデンティティのために車の運転を続けて、周りの説得にはキレてかかるような年寄りは
事故起こして刑務所に行かれても親族は迷惑なだけなんで、早く三途の川渡ってくれないかと思ってる
免許や車を取り上げたところでシニアカーで公道を走る模様
オートマが全盛になった時にクラッチを無くしただけで、右足でアクセルとブレーキを操作させることをやめなかった。
両足操作にしていたら踏み間違いで・・・という言い訳はしにくいし、故障の言い訳も捜査しやすいと思った。
免許って取得時には実技試験があるんだから
更新時にもやった方がいい
後期高齢者の大半が失格になるはずだ
効果的なのは、「免許返納がステータス!」って空気をテレビでマスコミが作ってくれることかな。
CMを打ったり、ご老人世代に人気のある芸能人が「こないだ免許返納してきたんだよ。そしたら卒業証書をくれてさ。嬉しかったな~」ってトークするとか。
「どうしても車に乗りたくなったらVRって言うの? ゲームで乗ってるよ。面白いんだよこれが」とか。
世間の空気が一番効果的だろうから、そういう空気をどんどん作って欲しい。
高齢者で事故起こしても裁判控訴上告ってなったら被告はとっくに棺桶行き
死んだ人の責任まで見れません。賠償金?死んだじいさんに請求してください。で済むからな
1人1台なド田舎だから無理だな
同居だけど年金暮らしの親のタイムスケジュールと
夕夜シフトで働く自分のタイムスケジュール全然違うし
どこに行くにも車だから毎日乗るしねー
年寄りったって日本全国いるんだから生活見てから言って欲しいわ
でも保険は若い方走る車の方が高いんだから事故率はそっちのが高いってことよな
うちはもうゴールドで全部36以上になったから安いわ
それでも4台だから置く場所も駐車場代も維持費も結構かかるけどw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。