2020年12月29日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 20 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)10:07:36 ID:um.ov.L1
- 転勤して、そこの先輩と飲みに行って衝撃だったこと
転勤してすぐのころ、隣の部署の先輩から飲みに行こうと誘われた
(仲のいい同期の先輩だったため、2回くらい同期も一緒にランチした程度)
スポンサーリンク
- そこで同期と先輩と3人で飲みに行ったんだけど、
場所は目星ついてるからと言われて先輩にお任せにした
そしたらまさか一軒目酒○に連れて行かれるとは思わなかったよ
決して激安居酒屋をけなしているわけではなくて、
仲のいい友人だったら行ったりもするし、大学生や社会人なりたてならわかるよ
でも、3人とももう30過ぎなんですよ
確かに安くて手軽だけど、もう少し落ち着いて話せる居酒屋がよかったなあー
あと、先輩が一番お酒飲んでて、おつまみも一番食べてた
まあそれはある程度いいんだけど、
おつまみって普通自分の取り皿で取ってから食べるよね?
なんか先輩はそのまま食べてて、同期や私が取ろうとしても食べるのやめないから、
すごく食べづらかった
先輩が8割くらい食べてたし
長くなってもう最後は愚痴だけど、
梅サワー飲み終わった後に梅干しの種取り出してしゃぶってんじゃないよ!
取り皿は種置きじゃないよ!
それだけ飲み食いされて3人で会計割られたからもう不満しかなかった
あんなに卑しい人はじめてで、ほんと衝撃だった - 21 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)20:59:34 ID:aZ.u5.L5
- >>20
安居酒屋とか立呑屋が大好きだけど、後輩を誘う時は
格好つけて小洒落たイタリアンとか創作フレンチとか行って
格好つけて二件目はバーとか行って、格好つけて全部奢りますよ。
格好良い先輩でありたいんだよ。
コメント
最後の方の卑しい感じは無理だけど
たかだか近しい人間なら安居酒屋でいいじゃん
何が不満なのかさっぱり
おごりにするから安いとこ行ったわけじゃないんだねw
かっこ悪いなぁ。
ちんさんはそんなもの
※1
たかだかの意味が分からんがいい年した社会人がわざわざ人誘って行く所じゃないわ
先輩おごらないのかよw
その時点で格付け下がるのにね
プライド高いがケチとかみっともなすぎる
その激安居酒屋のランクがわかんないけど、鳥貴族とかならガンガン行くわ
ダメだったの?
女の腐ったのみたいな事言っててドン引き
後半の卑しい部分は無理だが、激安居酒屋の何がダメなのかマジでわからん。
しかも隣の部署で2回ぐらいランチした程度の先輩に何を求めてるんだ?
激安居酒屋の価格帯が分からない
鳥貴族がそうなの?
居酒屋の取り皿なんか箸置きだよ
>なんか先輩はそのまま食べてて、同期や私が取ろうとしても食べるのやめないから、
>すごく食べづらかった
経験上、居酒屋で出てきた皿をまるっと自分のものにしてかっこむやつは間違いなく地雷
そこだけじゃなくてほかもいろいろおかしいところ出てくる
一回で切るほうがいい
『酒○』がなんなのかわからないけれども、
30過ぎて『村さ来』レベルなら確かにびっくりするかもしれん
(大学生向けというイメージ)
会社の仲間となんて、やっすい居酒屋ていいけどなあ相手によるけど
白木屋のコピペじゃないけどさ
激安居酒屋って若い頃に取っとくべき単位なんだよな
そういう経験が全くないのもなんだかなあと思うが30過ぎてというのはうん、・・・
わざわざ会社の先輩に誘われて安いだけか売りの居酒屋に、しかも割り勘で行きたくはないな
知り合いにそのチェーン店に誘われてそこに行ったことあるけど、どう考えてもインスタ映えするような料理でもなんでもないのに断りもなくいきなり写真撮り出してゲンナリしたことある
伏字でわからない人は「一軒め酒場」でググれ
その先輩が痛い奴なのは確かだけど
引っかかったのは30超えた男同士なら先輩後輩というより、割と対等な同僚って感じになるだろうに、嫌な事を言わずに察してやってる報告者の方が何か変だよなぁ
感覚が大学新卒のままのお前、どうなん?
俺の感覚で奢るのは、相手が20代相手までだけどなぁ
報告者も30超えてるんやろ。たぶん俺も奢らないわ
だって先輩後輩という関係じゃなくて同僚だし、隣の部署だしな
飲み友達探してるだけの呑兵衛相手に何言ってるんだ?って話じゃないのか、これ。
個人的に一軒め酒場行ったときの感想としては鳥貴と比べ物にならないくらい煩すぎて
この報告者の気持ちは分からんでもない。
私の前で注文してた会社の先輩男と新人女性2人の3人連れ、観察してたらそれぞれ好きなの頼んでてお会計を先輩がしたのは良いけど、その先輩男がダブルバーガーを大きな口でガブガブと3分くらいで食べて飲み物をイッキしたら「さあ、行こう!」って出口へ
女の子たちはまだ2口くらいしか食べてないのに、ポテトとのセット頼んでたのに、不満そうに捨ててた、わけわからん先輩男だった
※4
何かその書き込みで分かったわ
人付き合いのあまりない人にとって飲み会自体が凄く希少なイベントなんだね
一軒目は1軒目に言ったという意味じゃなかったのか…
男同士みたいに書いてる※あるけど、この報告者って女じゃないの?
まあ、男だろうが女だろうが誘われたから奢られて当たり前という感覚も、自分だけたくさん飲み食いしたのにきっちり割り勘にするのも、どっちもダメだけどな
田舎に住んでる俺にとっては難易度高いな。チェーン店自体少ないし
かと言って個人がやってる所なんてそうそう行かないしな。
都会では激安居酒屋かもしれんが田舎の給与水準でいけば普通って所も
多いしさ。
※17
『一軒め酒場』という単語だったのか、ありがとう
一軒め酒場か…
ホントに気軽にサッと1杯だけ、もしくは、行く店が決まらない、行きたかった店が、少し待ったら入れる場合の時間つぶしに使うとこであって、そこで本腰入れて飲む場所ではない
それならファミレス飲みの方がイイぞ
※10
一品150円くらいのメニューがメインだよ
鳥貴族はまだ300円くらいするべ
一軒目酒場という名前だが三次会位に仲の良い連中でダラダラするのに丁度いい所だねw
>>28
その位の価格帯の酒場があるといいなぁ。
多分、うちの地元にも有るんだろうけど常連さん御用達みたいな所が多くて
一見さんお断りみたいな雰囲気があって入りずらいんだよな。
むしろ、いきなり高そうな店に連れて行かれたら
先輩後輩ではなく違う意味で誘われたのかと警戒するところだわ
貰った4℃のアクセサリーをSNSでさらしてプークスクスしてそうな報告者。
30代でもし家族持ちなら安い居酒屋にしか行けなくね?とか
先輩がひとりで大皿を独占してたんなら、別の料理を追加注文すればいいんじゃね?激安なんだし
報告者に共感できないところは多々あれど
大皿独占してきっちり割り勘って部分だけでもう10:0で先輩が悪いって事でいいよ
後輩を財布に使うドクズ
ソイツちょくちょく現れる喰いつくし男やん
察してくれ君、うざいわー
店が不満ならはっきり言えばいいだろ
だから日本人はお酒酌み交わして本性を計るんだよ。
ケチでせこい先輩って分かって良かったと思うが?
無礼講で無礼して出世した奴をオレは知らない。
大皿分けようとしなかったり他人の取り分気にせずに一人で食う奴稀にいるけど本当に無理
普段いい人だったとしてもそれだけでもう気持ち悪い
鳥貴族って行ったことないんだが、名前からして貴族的な高級店じゃないの?
自分のような庶民でも入店できるならちょっと行ってみたくなった
鳥貴族は焼鳥屋系居酒屋のチェーン。料理は焼き鳥含めてレンチンで可もなく不可もなくという感じ。そんなに旨くはないが、不味くて食えないほどではない。態々行くような店ではないのはたしか。それでも一軒目酒屋よりはぜんぜんマシだけど。
報告者は飲みに行くのが特別なことだと思ってるんだろうね
人間関係の構築に絡む大事なことだと
ラーメン屋を特別視するひとも世の中にいるし、腹減ったからマックに寄って帰るか~的な感覚で行った先輩とは違うんだろう
鳥貴族は焼鳥屋系居酒屋のチェーン。料理は焼き鳥含めてレンチンで可もなく不可もなくという感じ。そんなに旨くはないが、不味くて食えないほどではない。態々行くような店ではないのはたしか。それでも一軒目酒屋よりはぜんぜんマシだけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。