2021年01月01日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 897 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)02:20:20 ID:MT.vi.L1
- 20代の妊娠も出産も経験してないけど
たまに聞くマタニティ服ダサいという意見が意味わからん。
別に妊婦に憧れがあるわけではないが
調べてみても6000円ぐらいで可愛いのあるし
マタニティと銘打ってなくてもすこし余裕のあるワンピみたいなのでも着ればいいじゃんと思う。
GUIとかで1900円ぐらいであるし。
スポンサーリンク
- ピッタリした服が好きな人でその手の服がないかドケチか金がなさすぎて
臨月だけでも服を買い足したくない!なのか。
すくなくても臨月なのにローライズのおなかぽっこりハンケツサービスしてるジーンズ履いて
ピンヒールの方が胎教に悪そう。
それに慣れてる人はそうでもないのかもしれないが。
個人的には言ったりダボっとする服が好きで見てみたら「マタニティ」と書かれてる事が多くて
私のセンスがないのかなと不安にはなる。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)02:27:15 ID:iY.qs.L1
- >>897
ハンガーに吊してある状態で見れば可愛いんだろうし
妊婦の腹でない20代が着るならシルエットも気にならないんだろうね
でもその服を着なきゃならん人らは妊婦の体型になっているんだよ
当事者でないし当事者に寄り添って考えることもしないのに批判する必要はなかろうよ
自分が可愛いと思うのなら可愛く着こなしとけばいいじゃん
可愛いデザインで似合ってて着こなしてるなら他人に「これはマタニティです」なんて
宣言する必要もないんだろうし - 899 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)02:58:18 ID:MT.vi.L1
- >>898
同年代の妊婦とかいないから配慮した事ないかも。
こういう格好でも妊婦的なシルエットでます?
勝手ながら小綺麗にすれば聖なるイメージつくんだけど - 901 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)05:48:05 ID:My.sx.L1
- 聖なるイメージってワードがやや気持ち悪い…
聖歌隊にでも入りたいの? - 903 :名無しさん@おーぷん : 20/12/28(月)08:03:51 ID:mr.ej.L19
- >>899
よく知らないが、出る人は出るし目立たない人だっている。
好きにしろとしか言えん。
コメント
細い人がダボっとした服着るのとお腹出てる人が同じ服着るのは着たときの見た目が全然違うし、身重のときにたくさんプリーツ入った服着るとめんどくさい。
ヒールに関しては厚底ハイヒールはきまくってた昔にいきなりフラットな靴はいたら何もないところで転びまくったので、慣れたものがいいかもしれない
妊娠がわかったら少しずつヒール低いのに変えていくとかかなー
とか思ってたら聖なるイメージに全部持っていかれた何それ…
女さん、女に厳しすぎる
男の前では猫かぶるくせに、スレでは暴言ばっかで怖くなるわ
珍さんは常に暴言だもんな
マタニティ服がダサいとかどこの話しなの???
周りに一切言ってる人はいない。
けど、服なんか好みだしぶっちゃけ……
マタニティに焦点当てなくても、好みで変わるとしか言えないのでは。
自分も身体のラインびっちり出る服が好きだからもし妊娠したらダボダボの芋臭い服着なきゃいけないのはちょっと嫌だなと思う気持ちはわかる
スタイル悪い人に限って体のライン出る服好むのなんなんだろ
見苦しいからやめてほしい
マタニティ服がダサいのではなくて、急激な体調や体型の変化で「着たい服が着れない」「好きなデザインを選べない」「妥協してマタニティウェアを着る以外の選択肢が無い」ことがストレスで、一言で端的に「ダサい)になるのだと思う。
産後も、授乳や抱っこや汚れ対策で数年はこの状態が続く。
妊娠前はお天気お姉さんのような割とぴったりした服や膝スカート好んで着てたけど、妊娠中期からは全然着れなくなってショックだったなぁ
ダボっとした服じゃないとお腹が出てるから苦しかったけど、何年も自分の好みじゃない服を着るのは正直辛い。どんどん体重は増えるし体型も劇的に変化していく戸惑いもあってダサいって表現してしまう人もいるんだろうね(すぐむくむし、お腹だけじゃなくお尻も胸も大きくなってくる
ダサいとかよくわからんけど、妊婦さんや赤んぼ抱えているお母さん(お父さん)は、
それだけで素敵だしかっこいいと思うけどな。
俺も年取ったな。
もうお腹が大きくなると服装あまり重要視しないかな。
お腹がゆったり出来ればそれでいい
>>10
それって、結局『女性として』美しいとは思えないってことを言い換えてるだけ
子がちゃんと育ってるかが気になって自分がダサく見えるか否かなんて気にしたことなかったわ
妊娠前はオフィスカジュアルとかコンサバっぽい服大好きだったけど、実際お腹に子どもがいると丸いお腹にゆったりシルエットが愛おしくて仕方なくなってくるから大丈夫だよきっと
10年以上前のマタニティ服はダサかった
今は可愛いマタニティ服がたくさん選べるから、マタニティ服=ダサいの人は古い情報かアップデートされてないんだと思う
妊婦さんが着る服に勝手に「聖なるイメージ」とかの謎イメージ付与してくる奴が居るのも
「マタニティ服ダサい」の感想に含まれてるんじゃないのかと…
単にこいつのセンスがないだけでは?
制服ある会社だったけど、妊婦さん専用の制服は昔ながらのマタニティ用ジャンパースカートみたいな感じで丈もシルエットももったりしてださいなと思った。
シスターの着てる服を彷彿とさせた。
その辺が聖なるイメージなんだろうか。
今時のマタニティウェアは普通のファッションと変わらないデザインのものが多いと思うけど。
あんな画像の着られないだろ…腹でてんのに
20年前はマタニティ服ぜんぜん売ってなかったから今は可愛いのあっていいなーと思うよ
デパートのベビー売り場にちょっと置いてるだけで選択肢がなかった
基本、赤とかピンクの変なのしかなくてやたらと高かったけど、臨月近くになると本当に着れる服が無くなるから、2ヶ月くらいしか着ないのになぁー勿体ないと思いながら買ったわ
米7
というか海外の人は身体のライン出るパツパツの好きよね
スタイルいい人も、ふくよかな人も
その中でも印象残るのはふくよかな人のはちきれんばかりのボディだから
(二の腕とか腹とか腰とかすごい、すごすぎる)
日本人もふくよかな人が目立ってるだけなような気がするw
米6みたいなのがダサいって言ってる筆頭のお手本だと思ったw
20年前の話なんだけどマタニティ買いに行って
お産後も着られますよというのが売りの商品買ったが
いや、無理だった不自然だった
売る側としては半年も着ない服を売るのは難しいんだな
最近はルーズなシルエットが流行だから
妊婦さんもトレンドを楽しめているんじゃないの
※21
確かに商売として考えると難しいね
良いデザインで質の高い布地の高価格マタニティ服がどれだけ売れるか
半年も着ないし産まれてからの子供の費用を思うと
一般向けは低価格が主力になりそうで、低価格服はダサくなりがちで
高いのを買っても子供服と違って成人女性服は親せきや知り合いのお下がりも難しい
聖なるイメージの破壊力がすごすぎて内容全部飛んだ
ファッションに興味ないけどマタニティ服はダサいと思うわ
画像の服も多分お腹がつっかえて着れないと思う…
太ってるともまた違うシルエットになるから着られる服が限られて難しいんだよねえ
妊婦を見てダサいと思う人はさぁ
実際は服じゃなく腹が出てること自体みっともないと感じてるんじゃないかな
マタニティ服は一時的にしか着ないから買い足すのもったいないな〜と思うのは分かる
マタニティ服買うくらいなら赤ちゃん用品に回したい!だったから、結局ずっとワンピースで誤魔化してた。夏はそれでもいいけど、冬は困るだろうね
でもマタニティ用の下着はテキトーじゃダメって実感している
女性の服の好みなんてめちゃくちゃ多岐にわたっている訳で
普段それだけ選択肢を持っているなかで、妊娠したらマタニティ服という絞られた選択肢しかなくなるから好みが一致しない層がダサいって言ってるんでしょ
普段からああいう服が好きな人はそりゃ文句言わないし、文句言ってる方もダサいと言いながら着てるよ
ハンケツサービス?いや前がヤバいんですけど
想像上の妊婦に悪態付いてないで好きなもの着ろ
同じ服着てもその人ごとに見栄えは異なるんだから、人によるとしか言えないのでは
安物着ても見事に着こなす人もいれば、有名ブランド着てもダサダサに見えちゃう人もいるし
だからマタニティ服がダサいかどうかも、結局はそれを着る人によると思う
聖なるイメージはもったことないなー
夏に出産したけど、ちょうどお腹が大きい時期が薄着の季節だったから、マタニティ買わずに済んだ
緩めのワンピと、ゴムのスカート(生地も伸び縮みするんでしょタイプ)をゴム抜いて穿いてた
出産後はまたゴム通して穿けてる
お腹大きいのが真冬とかだと着る服に困ったかも
自分も妊娠してないし周りにも妊婦いない、
わざわざ「妊娠に憧れるとかない」とも書いてて
なんでそんなにマタニティウェアを気にするのか意味不明
どうせ内心は妊娠したくてたまらん状態なんだろうからさっさと孕んで思い切りマタニティ着てろよ
(生地も伸び縮みするんでしょタイプ)
地味にツボりました
※33
予測変換ミスです…
※4
正月早々肉の棒から始めるとはなwww
姫初めは済んだかいどスケベ変態さん
高身長用のマタニティーが少ないので困った
ロング丈のジャンパースカートを勧められても、基本的に骨格が違うから微妙に着にくい
需要が無い所に供給は無いのね
897は本当に20代?
ローライズデニムとかピンヒールとか、今の30代後半〜40代くらいの人の流行だったんじゃないの?
マタニティどころか小さな子どもを育てている間はファッションに制約はあるよ。月齢や年齢でも気を付けなければいけないポイントも変わってくるし。
米37
なんか流行がずれてるよね
疎い私でも???と思ったぞ
ハイライズは夕方になってもお腹が痛くならないからええわ~
※38
ローライズって2000年代の流行なんだよね。
このまとめでたまに出てくるけど、結構昔の流行だから、ネタだなって思う。
ローライズ一時の流行なんだよね。
5年前の出産時にはジャストウエストばかりだったよ。マタニティー用のデニムなんかもH&Mにもあったし、緩めのワンピースにレギンスとか。
最近はビックシルエット主流だから選びたい放題だと思うけど。
20年くらい前はマタニティ服ダサいなって思ってた。ど田舎だったから売ってる店も少ないし。
最近はネット広告やDMでふと目に入ってくるけどマタニティ服とは思えない可愛いの増えてるね。びっくりした。
これなら着たいな〜とか思ったりもした。
通販だと可愛いのはあるけど、店舗に行くとめちゃくちゃ高いか安くてダサいのしかない田舎
あとゆったりした普通の服は腹が大きくなると入らない、もしくは入ってもパツパツなんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。