2021年01月02日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 950 :新年まで@59:41:14 : 20/12/29(火)12:18:46 ID:R1.xj.L1
- 隣で嫁の「しんどい話」してる奥様がでかい声で話してるが
散々子供の頃家事のお手伝いをするように怒ったり宥めたりして工夫してた息子が
嫁が出来た途端に家事やるようになって、
死ぬほどムカつく、見たくないと言ってて面白い視点だと思った。
スポンサーリンク
- 「『お母さん』は手伝わなくて良いけど、嫁ちゃんはお母さんじゃないから手伝うってこと?何あれ」
共働きで嫁ちゃんもクタクタなんだよ、って息子は言うけど私も働いてたんだけど?
ってめちゃくちゃ怒り狂ってる。
嫁ちゃんは悪く無いけど、平日は孫の世話ついでに洗濯物取り込んで、
連休は私達夫婦の家じゃなく嫁の実家に行くのも何なのあれ?
私って何なの?死ぬまで働いて死ぬまで家政婦しなくちゃいけないの?
お母さんになんかならなきゃ良かった。
って言ってて悲しくなったわ。 - 952 :新年まで@59:15:57 : 20/12/29(火)12:44:03 ID:Cp.xj.L1
- >>950
家事をすることは叩き込まれたが家事をしたくなかったのでしなかったが、
自分の家族を得て教育がやっと実ったのだ、と夫がフォローしても収まらないなら
自分を自分で不幸にしてるってやつだな。やりとげた成果が出てるのに悲しいな - 953 :新年まで@58:54:51 : 20/12/29(火)13:05:09 ID:4o.uk.L1
- >>952
その考え方はまたちょっと違うような気がするけどな - 954 :新年まで@58:38:19 : 20/12/29(火)13:21:41 ID:3N.ue.L1
- ムチュコタンを嫁に横取りされて悔しいです
まで読んだ - 955 :新年まで@58:22:19 : 20/12/29(火)13:37:41 ID:PQ.xj.L1
- >>954
カーちゃんは永遠に壊れないロボだと思ってる方ですか? - 956 :新年まで@56:57:03 : 20/12/29(火)15:02:57 ID:hp.xj.L13
- 息子が家にいる時は、息子は共働きでクタクタの自分を労ってくれなかった
でも、結婚してからは共働きでクタクタだからと妻を労る
息子が結婚してからも息子の家の洗濯物を取り込んで、孫の世話までしてるけど
息子が優先するのは嫁実家
もう距離をおいたらどうかな? - 958 :新年まで@55:21:16 : 20/12/29(火)16:38:44 ID:UJ.an.L1
- 親なんて他人なんだから手伝おうが手伝わまいが知らんけど、
自分の家族は自分のことだからやるってだけでは? - 959 :新年まで@55:02:34 : 20/12/29(火)16:57:26 ID:Hy.8h.L1
- > 平日は孫の世話ついでに洗濯物取り込んで
少なくとも、これはやめてもいいんじゃないかな…と思う赤の他人
成人しても子どもが親の家事を全く手伝わないのはあるあるだけど
逆を言えば、結婚した息子夫婦の世話まで親はする必要ないだろうと思った
息子もな、当然のごとく手伝いを頼んでるんだろうな
お母さん、本当に爆発する前にきちんと息子と話できればいいんだが - 961 :新年まで@54:42:14 : 20/12/29(火)17:17:46 ID:Mv.jw.L3
- (母)は母親だから息子の俺が家事手伝わなくても耐えられたけど
(嫁)は嫁だから俺が手伝わないと耐えられないだろうって
母親に我慢強いることに対してはナチュラルに何とも思ってなさそう
コメント
家事の手伝いは息子でなく、自分の旦那にやってもらったらいいじゃないの、で終わる
旦那に労ってもらえばいいだけじゃないの
その人の旦那は息子みたいに嫁を大事にしないんだろうなあ
本当は、それに一番むかつくべきなのに
母ちゃん大変だったのに手伝いもしないでごめんねありがとう、の一言も言えないばか息子ってことだよな、きっと。
捨てちまえ。
孫の世話とか洗濯物の取りこみなんてやめればいいんじゃないの?
自分の所帯の事は自分でやれでよろしい
旦那と子供へのしつけの失敗を棚に上げて文句ばっかり言ってるようじゃこの先も変わらないんだろうな
死ぬ瞬間に思うことが「母親になんかならなきゃ良かった」で締めくくる人生を送りたくはないなぁW
それは順番だからなあ。翻って考えてじゃあ自分は自分の親に正当な対価を支払いましたか?
母親に家事をやらせて当たり前なら父親に教育資金を出してもらって当たり前、赤の他人のよその娘さんと同じように正当な対価を支払わないといけない、なんて考えられるような子供はいないし、それを実行できる子供はいない。
支払わせた労力や金額は莫大だからね。もちろん「ごめんねありがとう」なんて口先だけでチャラにできる規模でもない。
かわいそうに
全てを捨てて人生再スタートすれば助かるがそんな気力もあるまい
旦那に言えと思ってコメみたらもう書かれてて安心した
平日の世話やめて土日に遊びに来てねって言えばいい
子供も勿論手伝わないといけなかったと思うが、多分夫が何もしない人だったからそっちに流されてたんだろう
夫が教育の邪魔をしてたけどそれにまだ気がついてないってのが落ちか
少なくとも息子家庭の家事手伝うのは止めたほうがいい、お疲れ様
普通、旦那さんや息子に家事させないよね。私も息子と娘いるけど娘にしか家事させてないよ。
世話焼きの人なのかな
自分であれもこれも背負い込んで誰もなんにもやってくれないって怒る人たまにいるわ
感謝しろ!!って親の子がこんな感じに育ちやすい気がするなあ
親の貴方も子供に感謝しながら育てたんかなあ
子供はやって当たり前!!って思ってるなら
子も、親はやって当たり前!!って育つんじゃね?
もう、家事しなければいいじゃん。それか
自分で自分のことはする方針に変えて実行すば良いじゃん。
前向きに生きようよ。
金稼いで来るにせよ家事全般やるにせよ、それがその家庭内での当たり前のポジションだとしても身内から全く感謝されないと鬱憤は溜まるわな
嫌なら離婚しろすればいい。はい論破
「あんたも結婚したんだからお母さん業終了します」「自分の家庭の事は自分達でなんとかして」
って宣言すりゃいいじゃん
何で孫の世話とか洗濯物の取り込みとかやってあげてんの?
958が書いていることは逆でしょ?
親は肉親だから絶対に見捨てられることはない安心パイ
嫁さんは他人だから捨てられて他人になることなんて紙一枚
家事も手伝いも頑張るでしょうよw
女でも母親でいることに向き不向きなんか当然あるわな。
子供を産める身体的機能があるのと、母親になることに適性があるのは全くの別物。
>>956がまとめてるようなことをとっさに読み取れない人はなんなの・・・?
ラノベですら読めなさそう
※17
息子への愚痴なのに離婚しろとはさすがハイ論破さんは頭が悪い
息子は親は頼れる相手で嫁は対等かそれ以下って考え方なんだろうけど
嫌なら毅然と※18だわな
死ぬほど読みづらい文だな。内容よくわかるなお前ら
※12
釣り???
そんな介護要因になるバカ息子を社会に放流しないでね
22
ち~ん
ごめん17だった
多分家事手伝わない息子のイメージ引きずって「大変そうだから」と通いはじめたんだろうけど
母ちゃんが認めるくらい息子も家事出来てるなら
なんも手伝わなくても息子夫婦は普通にやってけるんやないかね…
年数回会うくらいが気楽でええんやないかな
息子は無条件で愛してくれるのが親だと信じてるから何も言わないんだろ
ほんとはそんなことないんだけどね
息子を突き放して見れば?
親の愛が無尽蔵でない事を知らせてビビらせればいいよ
何一つ意味が分からない
ただのかまってちゃんか?
身内の愛情に胡座をかくのはクソだ
対象が母親だろうが嫁だろうが、やってはいけないことに変わりはない
理解できないなら、わかるまで何度も読み返してみればいいよ。
リンゴの話みたいなものだと思う。
何一つ意味がわからないと書き込んでる各人は男なんだろうな
自分の母親が『母親』というサイボーグだと思っているので何を言ってるのかまったくわからないのだろう
知らんけど、一人暮らしのおっさんも毎日働きながら家事してるのでは?
息子「僕も家事してるけど嫁ちゃんも共働きでくたくただから、かーちゃん、うちの家事も手伝って孫の面倒もみてよ」
共働きで働いて家事してうるさく言っても全然手伝いをしない息子を育ててきたかーちゃん「 」
今の20代30代の男は大部分が未婚だけど家事してないの?
そういう愚地言ってるの?それじゃただの頭おかしい奴じゃん
普通にお母さんかわいそうだと思った
最近はほんっと嫁実家がいいとこ取りなんだね
息子がお手伝いしてた頃に報告者は「ありがとう、助かるわ」とか言ってたのかな?
ダメだしばかりしてたんじゃないかな?
息子の言動は、その結果のように思える。
アホやろこいつら
母親というか愚痴ってる奴を労わるのは一義的に息子じゃなくて旦那だわ
頭おかしい
なお離婚してるならお前が悪いとしか言いようがない
息子が実家にいた頃家事を手伝わなかったのは息子が悪いし気の毒だけど、もう結婚して別世帯なら放っとけばいいのに
結婚後家事やるようになったんなら、わざわざ母親が手伝いに行く必要も無いでしょ
自ら「タダ働きの家政婦」しに行ってるなら、自己満足だし自己責任
それを愚痴る気持ちはさっぱり解らないわ
旦那は?
子どもなんて親に甘えてなんぼって生き物なんだから、家事や育児をありがとうと労ってあげるのは旦那の役目でしょ
奥さん育児大成功じゃない
お嫁さんを労って手伝える男に育ったんだもん
コメントでめっちゃ出てるけど旦那に言えよな
子供を労働力と思うのはおかしいわ旦那は労働力だけど
あのアホ息子もお嫁さんにはちゃんとやるのね安心したわ
じゃないんだ
私は大変私は苦労してるばっかり言ってきたんじゃないの?
平日は息子夫婦の家事手伝ったり孫守してるのに連休は嫁実家に行くなんて!私って何?虚しい!って気持ちはわかるけど・・・
うちはまだ結婚してない娘いるけどさ、この先結婚しても連休の度に遊びに来たら嫌だけどなぁ
娘と孫だけくるならいいけど娘夫までくるのは面倒臭いわ
手伝ってもらう、というか家事分担すべきは夫だったってだけの話では…
息子がちゃんと家事分担してるなら息子の奥さんになった人が自分より妻として一枚上手だったんだよ
別に嫌なら孫の世話も洗濯物の取り込みもやらずに好きに生きれば良いじゃん
うちの両親は姉弟全員子どもいるから計4人孫がいるけど、孫の世話やらやるのは里帰り出産と夏の帰省くらい
自分らの好きなように仕事して旅行(コロナ以前は)行ったり趣味やったりやってるよ
誰もそれで別に困ってないし、私はババァんなったら自分もそうしたいけどな
死ぬまで家政婦とか言うくらいならやらなきゃいいじゃん
かわいそう
いや境遇がじゃなくて思考の話ね
なぜちゃんと他人の話だと書いてあるのに報告者にあれしろこれしろ言うヤツがスレにもコメ欄にもいるのか…
嫁の言いなりになるタイプの男やろ
結婚した知り合いも不機嫌にならないように色々貢いで家事やって必死にご機嫌取りしてる
こないだこだわりあって選んでたブランド服も嫁に言われて買わなくなってて笑ったわ
旦那に労って貰えよって話してるコメント欄の人たち何なんだ?
息子の態度で感謝を示して欲しいって話から何で話にも出てこない父親の話になんの?
「ごめんなさい」「ありがとう」も他人の口から言わせるってどういう奴らだよマジで。
向き合わなきゃならないのは息子じゃなくて夫
息子はちゃんと自分の妻に向き合ってる
夫経由で夫のカーチャンを家政婦扱いして、
自分は嫁だからノータッチですよ~オカアサンが勝手にやってる事ですから~
って他人を奴隷扱いしてる嫁もよく見るからなあ。
息子になら怒れるけど嫁に怒るとカドが立つし自分が悪者になる気がして怒れない姑も多いし。
「旦那と息子の教育に失敗した自己責任!」って言ってる人って、女であってもタオパンパ僕ちゃんメンタルだわ
普通に女でもこういう人いる
自分は絶対母親の面倒みたくないのに、母親が具合悪かったりで里帰り出産とか
断ろうとすると烈火のごとく怒り出す人
この人結局息子をいつまでも半人前扱いして勝手に手出してはいつも私にやらせて!って怒ってるタイプなんじゃないの。手間ばかりかけても感謝されないし「母さんは好きで世話やってる」ようにしか見えてないんでしょ。
結婚した後に母親を利用しまくってる息子が完全無罪なわけないじゃん
グジグジ言うなら、孫の世話だのなんだのなんてやめればいいのに……
もし文句を言われても「もう人の親なんだから、自分たちのことは自分たちでやりくりしなさい」と切り捨てればいいだけでしょう
そりゃ非常時には手伝ってあげてもいいだろうけれど、何かこの様子じゃあ、別に頼まれてもいないのにちょっかい出しに行っているんじゃないか、とゲスパーしてしまう
好き好んで自分を自分が思う不幸に追い落としているように感じる
これ、誰視点の誰の話なの?日本語おかしくない?
隣の奥様が大声で話してるの聞こえてきて、悲しくなった話?
甘やかすから付け上がるんだよ、息子夫婦なんてほっとけよ
どうせそいつら、報告者が身体壊したって世話なんてしないよ
子育て失敗したまで読んだ
※57
丸っきり赤の他人の盗み聞きの話だよね。
ストレートに息子に言えばいいのに。
こういう人は言葉だけでなく息子の嫁を「嫁」って思ってるんだろうな。
当家に嫁に来てくれた限りは手伝わないと、とかそういう発想。
その割に息子を当主だとは認めてないんだろう。
>>57>>60
他人の話なのに、レスもコメントも報告者に対して謎の憤りとアドバイス
頼んでもいないのに勝手に家事したりお世話して
「さあ感謝しろ!なぜお礼を言わないのか!私ばっかり働かされてる!」
って被害者モードに入るところまでがワンセットの一人芝居
この芝居が大好きな人はわりと多いので中高年女性の愚痴は話半分で聞き流すべき
※57
他人の会話に聞き耳立ててたら私(報告者)まで悲しくなっちゃったって事でしょ
「今の話、聞かせてもらいました!お気の毒に!」
って割り込んで行けばおばさんに喜んでもらえたかもw
>>56
こういう人って
「自分達だけで生活が立ち行かない半人前のバカ息子」
「年取っても息子にこき使われるかわいそうな私」
が理想であって
「親の助けを必要としない自立した息子夫婦」「息子に頼られない私」
になるのは死んでも嫌なんだよね
もう行くのやめたら?と言われても
「でも私が行かないとあの家はどうしようもないんだから!」って強行しそう
一行目から文章が解読できない・・
みんなこれがよく理解できますね・・・
※66
あなたこういうサイト向いてないわよ
文筆業が書いた文章だけ読んでなさいな
これ、まともな方よ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。