2021年01月10日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
- 142 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)05:11:28 ID:vt.mw.L1
- だいぶ早く目覚めたのですこし吐き出していく
某高視聴率ドラマを前期後期共に見ていない
昨年末、それを同僚たちとの会話の流れで何気なくポロリとこぼしたら、
Aという同期の者に、まるで少年が貴重な甲虫でもみつけたかのように指を思いっきり指されて
「出た!意識高い系!」
と叫ばれた
スポンサーリンク
- そしてアチャー!みたいな今日びなかなか見ないポーズで
「いるんだよなー!どこにでもひとりは!
こういう流行りに流されないカッコイイオレ!みたいな顔してるやつ!」
意識高いかどうかは知らないが、
ドラマを見なかったのは前期が放送されている時期にちょうど身内に突然の不幸があったから
半年くらいは本当に他のなにも手につかないくらい忙しかったり、
放心したりで世間にまったく目が向かなかったから
前期を見ていないので後期も特に積極的に見る気もなかった
流行りものだからとか、おかしな理由があってそうしてたわけではない
そういう理由を話しても、
「それでも後でチェックするくらいの事はできたよな?みんな話題にしてたんだから。
そう言う誰にでもできる努力を怠ってきたんだろ?甘えんなよな!」
いくら話題でもドラマをひとつ見なかっただけで
どうしてここまで言われなきゃならんのかと腹が立ってきたのでその場を離れることにした
すると背中のほうから
「そろそろ成長しろよ、中二病が!」
と吐き捨てるような声がしたけど、無視してそのまま仕事に戻った
翌日からAは出社してこなかった
同僚いわくどうやらあのとき少し離れた場所でたまたま話が耳に入ってた上司が
「オレもあれ見てないんだけど、中二病なのか?」
という感じで問い詰めてくれたらしい
かなりきつい感じで説教してくれたようで、以降年をまたいで今日まで一度も姿を見ていない
どうもすっかりヘソをまげて不登校ならぬ不出社らしい
中二病はどっちだったんだろうね… - 143 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)05:27:26 ID:kL.hn.L1
- >そしてアチャー!みたいな今日びなかなか見ないポーズで
恥ずかしすぎるw - 144 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)05:32:17 ID:JY.lk.L1
- >>142
自分がどんなに好きで、どんなに流行ったものであっても、
国民全員がハマったり興味を持ったりしているわけではない
という当たり前の事を、その同僚は学んでこなかったんだなあ
>>誰にでもできる努力を怠ってきたんだろ?甘えんなよな!
皆の話題に乗れなきゃ死ぬ、みたいな強迫観念でもあるのかな
コメント
Aはおそらく社会不適合者で語るまでもなく頭がおかしくて絶対にリアルで関わっちゃならんタイプ。
でも報告者も違うベクトルで同じぐらいリアルでは絶対に関わりたくないぐらい気持ち悪い
>Aという同期の者に、まるで少年が貴重な甲虫でもみつけたかのように指を思いっきり指されて
こんな気持ち悪い文章を書く報告者がまともなはずがない
こういう気持ち悪い文章を書いてドヤ顔してるような報告者も間違いなく気持ち悪い性格で
周りから浮いてる社会のつま弾き者だと思う
どうでもいい事で何度もこういう気持ち悪い文章をネットに書き込んでそう
報告者だったら「鬼の首を取ったように」と表現するだろうなあ オエッ!
A「中二病に罹った上司の元では働かないオレカッコイイ!」
※1
お前も相当中二病に見えるぞ
中傷誹謗はダメだからね。
一方的にあからさまに侮辱してる感じだし。
そんなことで注意されるとかまでは良いとして
出社してこないとか、社会人失格じゃんw
創作だろうw
もしくは事実を元にしたフィクション
視聴率98%ぐらいのドラマかな?
こんなこと長文で書きこむ報告者も、中学生みたいな同僚も、問い詰める上司も
全てが無理
後期放送前にあらすじがわかる放送があって、それで追い付いた奴も多かった
見てない言い訳ばかりで不快である
今時高視聴率って言っても20%もいかんちゃうんか?
8割意識高いならむしろそちらが標準では?という
その某高視聴率ドラマってのが何かすら浮かばないや
たとえ視聴率30%とかだったとしてもTV持ってない人が増えてるご時世なんだから、実際に見てる人なんて10人に1人もいないだろうに
「皆の話題に乗れなきゃ死ぬ、みたいな強迫観念でもあるのかな」
こういう強迫観念で生きてる人間は確かにいるな。
歳を重ねていけば自然にそれから離れていくけど。
何のドラマの話なのか全く思い至らない…
※1 ※7
同僚を批判しつつ、報告者や上司も巻き込んで批判したいようだが、オレには同僚以外に悪人はいないようにしか見えない
※1 ※7
同僚を批判しつつ、報告者や上司も巻き込んで批判したいようだが、オレには同僚以外に悪人はいないようにしか見えない
何のドラマ?
こんな大事に発展するようなレベルじゃないよね
TVドラマを10年くらい見てないワイ
自称底辺だが意識が高かったらしい
おっさんだが中二病でもあったらしい
なんのドラマかさっぱり分からん自分も意識高い系になれちゃうな
半沢直樹?前作は何年も前だけど。
倍返しを見て倍返しされたんかなーって思った。
上司がまともで羨ましい
もしうちの職場だったら報告者の方が上司に叩かれてるわ
「社交性が無い」とか「人間性の幅が狭い」とか言われて
そんだけ長い間休んでも仕事が回るなら無断欠勤を理由に懲戒解雇処分にしたらええ
※1が気持ち悪い…
この話の何かが琴線に触れたんかな。
Aが自分の黒歴史と重なった?
Aがおかしいのは分かってるけど、
周りにもっと暖かく見て欲しかったん?
前期後期はフェイクで「鬼滅の刃」のTVと映画の話じゃないの?日本中でこんな話ありそう。
中傷してるAこそ中二で意識高い系まんまだからもう少し書き方変えると落語の滑稽話になるね!
※1みたいな文章を書きたくなる時がある。
自分とは反対の考え方に同調して、頭の悪そうな過激な言葉を使ってネガキャンしたくなる時だ。
「それでも後でチェックするくらいの事はできたよな?みんな話題にしてたんだから。
そう言う誰にでもできる努力を怠ってきたんだろ?甘えんなよな!」
これ仕事のことだったら心から賛同するんだけど、たかだかドラマ見てないだけで
こんなこと言う同僚は頭おかしいし近づきたくない
※21
琴線でなく逆鱗じゃないの?
21
琴線の意味をもう一度check
Aはイタイ人なんだな
むしろ、流行り物に敏感な方が意識高いような気もするんだけど…
Aは自分の好みじゃなくても、みんなの話題についていけるように必死で努力()してるのかw
テレビない俺、高見の見物。なお同僚とか上司とかいない模様。上司がいい人でスカッと出来た
倍返しのやつも鬼を倒すやつも、子育てしてるのとあつ森にハマりすぎてるのとでまだ見てないんだが、気になってるけどなんとなーく機会を逃してる人もけっこういると思うんだよなぁ
半沢直樹も鬼滅の刃も、大流行りしてるのは知ってるけど中身を全く知らない。
昔から流行り物が嫌いなので、まさしく私こそ意識高い系だわ。
1期は見たよ。
普通のドラマって感じでそこまで流行るもんなの??という評価。
まあ、ネットでごり押し凄かったしね。
どこでもここでもヤフーでも「半沢面白い!大評判!」みたいな。
あのころからテレビドラマはネットでごり押し宣伝し始めるようになった気がする。
3年A組とかひどかったもん、ごり押し。
でも今現在、全然面白かったドラマとして話題にも上らず。
半沢の2期はもう見る気起きなかったから見ていない。
WOWOWのドラマを見続けてきた人なんかはそういう人多いんじゃないかな?
まあWOWOWも最近民放と慣れ合い始めて質が落ちたけれども。
これがワールドカップだと何故か報告者が叩かれる
すまんな。半沢も逃げ恥じもミタも見とらんし、撮り貯めもしとらんかったわ。人気ドラマにはそこまで興味も引かれんかったし、最近は興味あって録画したはずの撮り貯めを見返すのもしんどくなってきてるんや。
この前は苦もなくしていたこと(楽しみにしてたこと)が億劫になってしまう現象なに?鬱一歩手前?燃え尽き?
こないだ職場で、占いをする芸人?の名前が初耳で知らないと言ったらすっごい驚かれたわ
大して有名でもない芸人を知らんだけで驚かれてこっちがびっくりした
同調圧力ってホントに嫌だね。
政治も芸能界も陰で糸ひいてるのは草加なんだろうけど、
あいつらに賛同しないと反日呼ばわりされる。
人気だろうが何だろうが好き嫌いあるよね。
人の顔を指さす奴に碌な奴はいない。
流行りもの、「見てない」ってやるとこういう事言う奴が出てくるし
見たらみたで、ミーハー扱いしてくるし。どっちにしろウザいんだよねこういう人種。
そもそも人の趣味にわざわざ入り込んで口出すのが不躾すぎて。
あとこういう奴って、
面白いと言う人が多ければ、「オレはそうでもなかったかなー^^;」ってやるし
面白くなかったって聞けば、「あの面白さはわかりにくいかもなー(ニチャァ」ってやる。
※34
なんであいつら、ルールもろくに知らないスポーツの試合を見たがるんだろうな
面白さなんて分からないと思うんだけど
どのドラマなのか全くわからない
教場?逃げ恥?半沢?
※42
半沢じゃない?
前二つはそこまでヒットした感じしない
ドラマ好きなら見てる程度だけど
半沢はドラマ普段見ない層も見てたし
※41
ルールろくに知らなくても面白いから世界規模で盛り上がれるんやで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。