2021年01月11日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
- 382 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)16:03:04 ID:wY.bx.L1
- うちの市は「住みたい田舎ランキング」の上位に入っているらしい。
ヤンキーとヤクザと無能しかいないこの街のどこが住みやすいのだろうか。
スポンサーリンク
- 市はそのための広報に多額の税金を使っているみたいだけど、
在住者からしてみれば市民サービスに税金を使ってほしい。
市の指定ゴミ袋が有料なのを無料にするとか、市の健康診断が有料なのを無料にするとかさ。
小中学校の校舎や市役所、図書館など市立施設はほぼ全て新しく建て替えられて、
見栄えだけは良くなった。
よそから来た人は住みやすそうだと思うのかもしれない。
市は若い人や子育て世帯に向けて広報したいようだけど、
中学は荒れているし(学区制で私立なんてないよ)、市内にある高校は2校のみ、
家から通える範囲に大学がないから、子育てには向かない。
住みたい田舎だと思えるのは、子供がいない夫婦や定年退職した人くらいだと思う。
そういう人達が移住してきたところで、子供は増えていかないから意味がないと思う。 - 383 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)18:04:20 ID:Lx.mw.L1
- 「住みたい」であって「住んでよかった」じゃないんでしょ
- 390 :382 : 21/01/07(木)18:57:54 ID:wY.bx.L1
- >>383
確かにw
こういうランキングって移住した人の満足度も調査した方がいいんじゃないかと思う。
そして今から田舎へ移住したいと思っている人も、子供がいるならよく考えた方が良い。
子供がいなければお好きにどうぞ。
コメント
なんかこの人も文句だけは一人前ってタイプに見える
不動産業者が住んでもらいたいランキングの事かな?
大学なんて大抵学びたい学部を選んで県外に行くとか普通だから家から通える範囲になくてもそこまでマイナス要素じゃなくない?
ならさっさと出て行けばいい
引っ越せる経済力のある人は引っ越しちゃうから、ヤンキーとヤクザと低収入だけが残るんだよ
で、転入してくる人たちに期待をかけて広告を打つが、入ってくるのは同類かそれ以下、という…
うちの地元もそうだわ
南の離島も実際は陰湿で仕事がなく住みにくいのに
楽園と勘違いしてパーな都会人がやってる来るから負のスパイラルらしい
1位の町に住んでたことがあるけど水以外何も無いよ。
南海トラフが来たら紀伊水道と豊後水道を抜けた津波がガッチャンする予定地だから山沿いじゃないと危険だし。
自分の周りにヤンキーとヤンキーとヤクザと無能しかいないんでしょ?
いかにも底辺っぽい報告者の文章やな
自分が底辺の1人であることを理解せずに周囲の底辺を叩くっていう
まわりがヤンキーヤクザ無能ばかりの田舎でも
まわりが農家の田舎よりはよっぽど住みやすい
そもそも田舎に住みたがる人が脳内花畑だから…
家から通える範囲に大学あるところってかなり限られると思うんだけど
都会出身の転勤族で仕方なく田舎に住んでるとかなのかな
富士宮かと思った
高校2校ってとこで違うようだけど
あそこも子育てに適さない街だね
公園は事故を恐れるのか遊具をみんな撤去していて、遊具のある公園は住宅地域から歩いて行けないとこばかり、親なしで行けるところで無料で遊べるところがない。
児童館はボロいのがたったひとつあったのが数年前に廃止、それでいて老人施設やゲートボール広場はいくつもある
シルバー民主主義の成れの果てって街だね
隣の富士市や静岡市とは公園の遊具の充実度が天と地の差がある
ん~、鶏が先か卵が先か
人が増えないと税収も増えないので住みやすい環境を整備することもできないわけで
既に整えられた環境にタダ乗りすることばかり考えるのもどうかと思うよ
地元は人気低い地域だかと公共交通機関や施設も整ってて住んでて楽な地域だと思う
けどやっぱり広報してないせいか外国人ばっか来るようになって治安が悪くなってきてる
広報して新しい人来てもらうの大事だよ
愚痴ばかりで結局何市なのかも書かない無能
※14
広報にばかり税金かけないで、住みやすさにも向けてって話だと思う
福岡の糸島も良いところって宣伝されてるけど、
ヤンキーと猟師の街にロハス、オーガニック、丁寧な暮らし、反原発と鼻息荒い意識高い系が移住してきてカオスなエリアになった
2,30代の変態男による性犯罪(のぞき、露出、痴漢)が年々増加中
夏の夜はレ・プに警戒だよ
”田舎”のランキングなら報告者の地域が比較的マシなんやろ
学校や図書館は綺麗みたいだし
そもそも田舎って税収少ないからな
市内に大学より、大手スーパーとか公共交通機関とか、総合病院ある方が良いで
ヤーは田舎に住まない
食ってく方法がないから
八丈島住みの漫画家の4コマ漫画が好きでよく読んでた。
明るいタッチでさらっと書いてる事柄も、よくよく考えると
「無いわ~」と都会人なら理不尽さにドン引きするレベル。
本土から派遣された坊さんが釣りしてたら、見ず知らずの島民に
「坊主が殺生するな」といきなり言いがかりをつけられ
「○○寺の住職も釣りしてますよね?」と返すと
「あの人は○○(古参の島民)の知り合いだからいいんだ」とか。
向こうも呼んでないだろうが、絶対住みたくない。
シチリアもゆったりしたイメージとマフィアのイメージが混在してるな
住む人とよその人の印象ってだいぶ違うんだろうね
>2 ほんとそれ、不動産屋・開発利権に群がる地主や役人の馴れ合いアピールだし、仮に「住んで良かった」だったとしても次々流入してくれば宅地もギッチギチだし渋滞も増すしで良いことない。それ見越してかモールも出店したけどテナント潰れまくって低調。再開発やるなら旧市街地やればいいのに誰も入らないから役所が建て替えとか進めてるけど、市長変わって地権者との密約判明して白紙になったわ。
地元の文句ばかり言って出て行かないんでしょ?
んで町おこししようと頑張る人や移住者を「どうせムダなのにw」って小馬鹿にしてるだけでしょ?
※25
こういう田舎は親や身内が足を引っ張りまくって出て行けないようにされるんだよ
「慶応に行ける偏差値があっても地元駅弁大学しか許さん!」みたいな感じで
住みたいまちランキング毎年入賞してる所に住んでる
住みやすいと思ったことなかったけど転勤で他の土地4か所回ったら実際すげえ住みやすかったことがわかった
帰ってこれて嬉しい
19
これかな
田舎だと図書館が中学校の図書室レベルだったりすることも多い
※18
糸島はまだマシと言うか他の九州で住んでみたい街が少なすぎて
取り上げられてるにすぎないと思うよ。
特に、福岡県は北九州、筑豊、筑後と他の県外からは修羅の国って
言われるぐらいイメージが悪いから必然的に糸島に流れてるんだと
思う。
実際に住むとなったら古賀、福津、宗像あたりが便利だと思うんだけどね。
建築利権かー…
田川市?
※26
そうそう、自分がうまくいかないのはみーんな周りが悪いんだよねw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。