2021年01月12日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
- 393 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)20:08:44 ID:Gu.mw.L1
- 書き捨て。
昔小5~中3までイジメを受けて育った。
小学→中学はほとんど同じメンツだったのでイジメが継続した。
スポンサーリンク
- 内容は割愛するけど、教師も面白がって参入してきたり、
いくら教師や校長に訴えても火に油を注ぐ行為をするか、
むしろお前が頑張ってどうにかしろ的な事を言われて誰も頼れる人はいなかった。
毎日が拷問。
1度やり返し(複数に絡まれた時に、特定の一人に絞りそいつの顔面を集中的に暴行)したが、
その事は咎めを受けた上に、後日報復を受けた。
その事もあって、日本の教育に関しては今も全く信用してない。
あれから20年。いまだに全国でイジメ隠蔽は絶えない。
最近では長崎のイジメによる自サツを変死扱いしようとしたり、
兵庫の部活顧問がイジメの訴えの紙をシュレッダーにかけたり、
埼玉の3度の自サツ未遂をしてもイジメを学校が認めない等、
話題に事欠かない。何故ここまでイジメ隠蔽が絶えないのだろうと考えてみて、
自分の中で結論が出た。学校がイジメを隠蔽するのは必然だったということに。
名門校でもない限り、学校はイメージを売りにするしかない。
例えば、AとBという学校があったとして学費や偏差値等条件がほぼ同じの場合、
Aは過去にイジメによる自サツがあった、Bはイジメの報告はない。
となったらBを選ぶ親、子供のほうが圧倒的に多いだろう。
昔に比べインターネットが発達したので、悪評は一瞬で広まるし、
さらに今後は少子化が確定している。
学校は年々少なくっていくパイの奪い合いになるので、
ますます不都合な事実は隠蔽していくしかないという結論になった。
イジメでの自サツする報道を見るたびに心が痛むが、昔も今もこれからも。
この手の自サツや隠蔽がなくなることはないのだろうなと思ってしまう。
コメント
コロしちゃえばよかったんだよ
どうせ少年法で守られたんだから
いじめられてる奴にも原因がある ことはちょいちょいある
これ言うと叩かれるけどいじめをリアルで見た中で被害者可哀そうと感じたの半分程度だった
そしてこの報告者にもなんとなくその気配がある
自分の境遇だけで日本の教育を語っちゃう視野の狭さとかね
大人しい性格だから、見た目が悪いから暴言、暴行を受けて当たり前なんて事は無い。イジメをしてる側が加害者。イジメを受けているのは被害者。親の立場になって教師と話をするけど、教師はサラリーマンでしかない。自分の出世の為に隠蔽しようとしてる。イジメをしていてもムードメーカーをチヤホヤしておけばクラスのまとめ役に利用できる、イジメを受けてる子がもっと積極的になるのを待ってる、子供の問題に大人が出てもいいのかと思うから、イジメを受けてる子が自分から皆の中に入るのを待っているとてきとーに言って自分が担任をしてる1年間だけ問題になるなよ、で終わり。あとは他の人が担任になる、卒業してくれたら終わり。学年主任や教頭や校長にヘラヘラし、自分の代に問題はありませんでした!としてるだけ。イジメをしてる子でも自分とは会話するしあいつらもいいところがあるし〜と、自分は教師の立場だから被害にあってないからスルー。見て見ぬふりしてるだけ。聖職者でもなんでもない。正社員を逃したくない、僕も結婚したし、子供が居るし、この生活を守る為にお前ら問題起こすなよ!こんな感じ。いじめられてる子をなんとかしようとしてる教師は見たことがない。不登校は問題になるらしく、不登校の子には学校に来てと言い続けるが何故学校に来ないのかを本人に聞きに行くのは何に数回で終わるみたい。
米2
なるほど、被害者は一点の陰りもないのでなければ被害者とは認めないって事か
自然淘汰
時々出る意見だけど「いじめ」と言う表現をそろそろ辞めない?
無視、暴行、婦女暴行、恐喝と内容で話さないからレスの内容がどれを指して言っているのか分からない。
※2
いじめはいじめてるやつが原因の全て、原因の100%だ
いじめられてる奴にも原因がある?可哀想だと思ったのは半分?
それでいじめ、私刑をしていい話にはならない
正当なやり方はこいつが最初にやろうとしたように
何がおかしいか言葉で明示して公的に話し合おうとするのが先だ
それを突っ撥ねられた時に初めて私刑ではない正当な制裁が行われる
自分から話し合いをすっとばして不当な私刑=いじめに走るのは
いじめても俺は平気だと思ってるそのバカが原因の全てだ
こいつの話の中で正当な制裁だったと言えるのはこいつが1人ボコボコにした事だけ
学校は単純な話で損切りを憶えればいい
いじめが発覚すれば重傷だが治せる
いじめを隠蔽したことが発覚すれば即死で治せない
どっちが得か考えて好きなだけ保身に走ればいい
いじめる側が変わる事何て有り得ないからね。
いじめられる側が行動して他者からの評価を変えるしかない
*9
女の子で股間にゆびを入れられてた子は、どう他者からの評価を変えればよかったの?
俺には解決法が浮かばないんだけど。
友人に嫌な態度をとったり、笑えない悪戯したりして友達が離れてったってだけじゃねーの?
こいつがいってるいじめってのも、無視された(変な奴認定されてるので関わりたくないだけ)とか、物を隠された(こいつが自分で置いておいて忘れてただけ)とか、皆が報告者の悪口言ってる(被害妄想の産物。みんな報告者なんかに興味ない)ってだけだったりして
※9
それこそ、いじめてる奴の目でも潰せってことじゃない。
イジメじゃなくて暴行だよね、確かに。
ただ、仲間外れとか無視の問題はどうしようもなくない?
ミステリというなかれでは外国だといじめる側の子にこそ問題があるからそっちを重点的にカウンセリングする、みたいになってたけどその通りだと思ったわ。
※4
どこをどう読んだらそういう結論になるのかお前の思い込みの強さが心配
※7
いじめられてる奴に原因があることといじめが悪いことなのは矛盾しないよ
いじめられてる側の原因が本人の責任ではないものに関しては可哀そうだと思った
国籍とか家庭環境とか名前とかね、それをいじられてるのは気の毒だった
けど性格が悪い(謝らない、乱暴など)、不潔、だらしないなどで周囲に迷惑を振りまき孤立してそれをいじめだと主張されたらどう?
周囲の人間だってそんな奴と関わりたくない
寄ってこられたら身を守るために拒絶するのが普通
拒絶が続けば孤立するし拒絶の仕方がだんだん過激になってくのもよくある話
そして拒絶され孤立したことで本人はいじめられてると主張する
こんなケースは腐るほどあるわけだが見たことない?
※12
それやると今度は「暴力を振るうからいじめられるんだ」って言い出すんだよこういう連中は
要するに、言葉遊びがしたいだけのクズなのであまり触らない方が良い
ネットでもリアルでもね
山田邦子はいじめはいじめられる方に問題があると言い放ったクソ。
いじめられてる事を親が知ったら、紳士的な振る舞い「はなしあい」で解決できると思わないほうがいい。
教師が解決する気がないなら親が休み時間自分の子供を監視するなり強硬な手段に出ないとだめ
仕事があるからとか非常識だとか行ってる間はいじめは続く
ただ、たまに「誰もが関わりたくないがために、必然的に仲間外れになってしまう」人はいる。
虚言壁があったり妄想癖があったりして、ないことないこと言われて、そんなやっかいな子を好きになるような変わった子はめったにいない。
でも、小中学校の頃は先生に「仲良くしましょう」と言われてしまうと、内心はイヤなんだけど班に入れざるをえない。
先生相手に虚言・妄言をするから、よけい嫌われちゃうんだけどね。
いじめられっ子がブチ切れ大暴れしたらいじめっ子が罰せられて万事解決、
みたいなスカッと武勇伝ってやっぱり願望の産物なんやなあって
教室や体育館にリモートで見ることができるカメラを設置して欲しいね。
巧妙化する可能性も充分あるけれど、少なくともイジメが行われる場所は限られるから、
見回りで対応しやすいし。
※16
イジメしてたんだろうね
※18
あるある。
嫌がらせや悪口、あと手癖悪い奴だから子供たちは距離を置いてんのに「みんな仲良く~」「友達100人出来るかな~」とか押し付けちゃって、アホらしい。
※16
その発言は知らないけれど、虐められっ子が親に苛めを告白できないのは、親が頼りにならないから。
なので虐められっ子の家庭には問題大有りだと思うよ。
親に言うよりタヒんだ方がマシとか、どんだけ親を信じられない、頼れない家庭なんだよ。
「親を心配させないようにする心優しい子」なんかじゃないよ。
「親にも誰にも頼れない絶望したかわいそうな子」だよ。
※2
いじめ、やってそう。もしくはやってた。
自分と合わない、気にくわない、そんな理由でいじめるやつらは
関わらないという選択をせず、
相手の人権を踏みにじるのだから、人権なしでいいと思う。
知ってるいじめっ子が、20歳の今、人生破綻してて、
楽しく眺めてる。
うちの子を数ヶ月いじめたことは許さない。
親がうちの子正しいで突き進んだ結果が、もう出ていて
これからの長い人生、どうするんだろう、と眺めています。
※6
ほんとこれ
いじめなんて柔らかい表現使ってるから何も変わらないんだよね
※22
これ典型的な隠蔽の手口なんだよね
いじめ自サツがあると、学校が嘘情報を流して「自サツした生徒の家庭に問題があった」「だから自サツの原因はいじめじゃなくて家庭の問題」って事にしちゃうの
具体的には保護者集会を開いて、中立のふりをするPTA会長とかがそういうデマを真顔で言うんだよね
そして「問題のある家庭のせいで大騒ぎになって迷惑したが子供のために混乱を収めよう、校門の前で待ってるマスコミには何も言うな」って大きな声で言うの
人間も動物なので
ある程度弱肉強食の掟に従って動いている所がある
だから万人に平等に接するという事はない
容姿、体力、財産、人脈、などが優位な方が自然と味方が多くなる
逆にいえば、それらが劣っている人は差別を受けるということ
いじめの元凶は基本これなんだが
人間が人間である限り無くなることはないわな
いじめられる側が実際に劣っていると
救いたくても自滅していくから救えない
結局色んな所で困難にぶちあたって潰れてしまう
こういうのは悲しいけど仕方ない部分もある
また、弱肉強食とは関係なく、策略として
相手を攻撃する、陥れるという行為を行う場合もある
これもいじめとして一緒くたにされがちだが
違う性格を持った行為
本能から力関係が自然発生するものではなく
犯罪的な思考から発生するもの
これは仕方ないと言えるものではなく、厳しく対処するべきもの
「いじめられる方にも理由がある」という理屈は、
「外に出なければ暴走運転の事故被害者にならなかったのに」と言うのと同じだと思う。
ある一人の人の性格に難があって(嘘つきとか盗癖とか意地悪とか)集団ではいじめていないけど、
みんながみんな関わり合いを極力避けている場合って、誰が悪いんだろう
中学生の頃、嘘つきでみんなに嫌われてた女子がいた。
ある時、私の近くでなんだかんだと責められてるのを見て、つい見かねて「やめなよ。」と集団で責めてる女子の方を注意したんだけど、先生には私がそいつをいじめた、と「当のうそつき女子」が告げ口して、先生に怒られた。
ムカついたのでつい、ケリかましてしまって。その時の女子に「うちらの気持ち、わかってくれた?」と言われたわ。
それ以来、そいつにはかかわっていないのだけど。どんな大人になったんだろう。
いままで忘れてたのに、思い出してムカムカしちゃったわ。もう昭和の時代のことなのに。
いじめられる方に理由が~ってのはいじめって言葉で一緒くたにするから話が噛み合わないんだよ
暴行、恐喝はどんな理由があろうがやった方が悪いし犯罪
無視や仲間外れはやられてる方に不潔や虚言や窃盗みたいな理由があればやられる方が悪い
理由もなくマウント取りたいだけでやってたらやってる方が悪い
※31
お前みたいなのが勘違いしてる典型例なんだよなあ
不潔や虚言や窃盗があるんなら教師に申告して対処してもらえば良いだけの話で
個人的に制裁して良いという事にはならない
何故なら、ありがちなんだけど「髪の毛が天パだから不潔だ」みたいな大義名分が成り立ってしまうから
※32
教師がどう対処できるの?即日、出席停止にでもしてくれる?
そいつからできるだけ物理的に逃げるしかないし、
逃げようがないなら、みんながそれぞれ、関わらないように行動するのはごく自然だよ
それが結果、仲間外れにみえるかもしれないけど…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。