2021年01月14日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
- 519 :名無しさん@おーぷん : 21/01/09(土)22:38:38 ID:85.dz.L1
- 夕方、子供とクレヨンしんちゃんを見ていて、
あぁ今年、野原ひろしと同じ年になるんだなとふと思った。
自分たちが子供の頃に描かれてたひろしは、出世できなくてローンがあって足臭くて…
っていうダメ親父感満載の描かれ方だったような気がする。
スポンサーリンク
- ただ、同じ年齢になってみると、
35歳で係長で(しかも32歳で係長になってるらしい…)子供2人いるなかで
一馬力で一軒家を買って、結構家族想いだし、いい親父じゃんと
子供をもって見方が変わった気がする。
かたや自分に置き換えると、係長職になったのは33歳だったし、
子供2人なのは一緒だけど、地方でなんとか一馬力一軒家いけるかな、
できればパートでもお願いしたいといった程度…
靴下は悶絶するほど臭くはないと思っている…
理想のお父さん像と言っていいのかわからないけど、
ひろしのように家族想いな父親であれるよう頑張りたいと
スヤスヤ眠る子供を見ながら、思ったことを打ってみました。 - 525 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)04:01:25 ID:3I.nr.L5
- >>519
そう思ってくれる、思えると言うことは、
貴方が立派に生きてる(そんなんじゃないですって言うかも知れ無いけどね)明かしですからね
よい夫・お父さんじゃないか
羨ましいぜ、 - 526 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)04:06:26 ID:3I.nr.L5
- >>519
すみません、途中で送った。
真剣に言うよ。羨ましい、自分もそうなりたかったよ。
生きてると色々大変だけども、無理せずに。
コメント
ねぇ知ってる?
野原ひろしの年収は、650万円なんだよ?
日本の貧困化は凄まじい
国民健康保険保険まで無くなるかもしれないよ
消費税はなんのために上がったんだっけ
ひろしは連載当初の一般家庭の真ん中らしいからそれほど日本が貧しくなったってことだよね
ニュース番組などでアナウンサーが「4月から暮らし(税金・公共料金)が変わります。例えば年収700万円・子供二人の夫婦の場合・・・」と言っていた時代なんだよな。
子供は当時のしんちゃん一人ってカウントでいいんじゃないか
サザエさん次元だから親が歳取らないまま二人目産んでるからな
この人は充分立派だと思う
ひろしも漫画連載初期はダメ父っぽいキャラだったんだが、今やすっかりいい父ちゃん
「ひろし」「父親」のワードだけでオトナ帝国のあのシーン思い出して毎回泣きそうになるわ
90年代初期の話でしょ?
理想の父親キャラで毎年トップクラスなひろしと比べるのはキツイでしょ
生活レベルに目が行きがちだがあの魅力の本質は性格の良さだからね
1人当たり名目GDP
90年 367万円
91年 390万円
92年 398万円
93年 397万円
省略
16年 422万円
17年 430万円
18年 432万円
19年 439万円
※3※4
100円ショップなどの格安店もなく、郊外の戸建住宅が中古で1億超えてしかも住宅ローンの年利が9%でマイホーム諦める層が続出して、しかも女性がまともに金稼げるような職場は限定され、とかいう時代だがな。
ちなみにその頃現役の世代(ギブミーから団塊にかけて)も「自分たちは損だ損だ、どうせ年金はもらえないのにがっぽり持ってかれる。親の世代(出征世代)は得してる」とか喚いてたよw もちろん出征世代も同じようなこと喚いてた。自分はこの辺の全員に生の声聞いてるからマジよ。
そーだそーだと盛り上がる分にはいいけど、実際にどど貧しくなったとか思って被害妄想こじらせてリアルで別世代に突撃するやつがそこそこ居るから、一応いっとくわ。公平な目で見れば、世界相対では落ちてるかもだけど、絶対的には、WW2後は一貫して豊かで安全で清潔で自由になってるよ。日本は。
例えばバブルの頃は「成績はよくても貧しくて大学行けない」層ってのは普通に居た。今はまぁおらん。そう主張するやつが居ても努力不足・能力不足・本気ならどうにでもしようがあるだろ、だと言い切れるレベル。
※5
>サザエさん次元だから
何か変なもの想像してしまった・・・
※11
結局「美化された過去VS想定される最悪の未来」で争ってるだけなんだなこういうの
現代は先の見えない時代だとか言われるけどどの時代でも先なんて見えなかった
過去の歴史になったから観測できるってだけだ
俺なんか両津がはるか年下になって、部長の年ももう目前だわ・・・
ギャグアニメの
本筋に影響のない設定を現実世界に引きつけて語るのはバカみたいだと思うの
※15
この設定なら笑うでしょと選ばれた設定だから意味はあると思う
クレしん初期の映画でオカマがギャグ対象だったが
今はそういう作りの映画作れない
時代は変わったなあと思うのよ
今敏の「東京ゴッドファーザーズ」のオカマのハナちゃんがギリギリセーフかな
しんちゃんも昔ミサエにぼこぼこにされていたが、
そういう流血描写も無くなったしね
しかもシロまで飼っているんだぜ
公務員も民間も管理職で年収1000万行ってた時代だしね
とりあえず足臭は対策しとこうか
他にも『マスオさんは実は早大出のエリート』とか有るもんな
年齢ならバカボンパパの年齢超えた時はショックだったな‥
アメリカでは辛辣なギャグアニメだったシンプソンズが理想のファミリー像になったみたいだから
世界的に中流層の消失というか富の二極化って進んでいるのかもしれん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。