2021年01月15日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
- 253 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)22:51:13 ID:vh.nr.L1
- 愚痴
妹が理解できない
昔から理解できない子だったけど、
人の親になって少しは常識を身に付けたかと思ったのに全然だった
いくら「周りはこう思うからやめた方がいい」って注意しても
「周りがどう思ったからなんなの?」っていう感じ
スポンサーリンク
- シングルマザーで子供抱えて忙しい忙しいって走り回って、
子供の記念撮影すらロクにやってないと聞いて、
やってあげたほうがいいって助言したら撮影してきたみたいだけど、
男の子にドレス着せて撮影してた
一生残るものなのにふざけてるの?って聞いたら
「うちの息子はそもそもかわいいものが好きで、日常の服も女の子のを選んで着てるよ。
袴とかスーツもあるよって言ったけど本人がドレスを着たがったから着せただけ」
って、なんでそこで息子にも注意できないのか理解できない
こういうときはこういう格好するべきって教えるのも躾じゃないのかな
そもそもいつも女の子の服を着せてるって、
それで学校でいじめとかあったらどうする気なんだろ
妹の性格は直らないと思うけど、子供が可哀想 - 254 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)23:13:06 ID:q7.p3.L34
- >>253
×妹が理解できない
◯妹が私の言う通りに行動しないことが憎々しい
いじめにあったら親の責任においてどうにかするだろ。ほっとけ - 255 :名無しさん@おーぷん : 21/01/11(月)02:18:23 ID:Yd.yl.L1
- >>253
子供は将来野生の猿になりそうだから、疎遠にしておいた方がいいかもね
コメント
流行りのLGBTに寄せて創作したんですね
×妹が理解できない
◯妹が私の言う通りに行動しないことが憎々しい
これが当たってると思った
そして※1も当たってるかも知れないと思った
今時、男子が制服でスカートを選択できる公立中学もあるぐらいだから別に女装男子で育ってもいいんじゃないの?
男の子だから男の格好しなきゃいけない法律はない
躾されてなくて猿状態ならともかく、本人が好きなら余計なお世話
虐められるとかどーのはまた別問題
他所の家庭にごちゃごちゃ口を出すことも
ましてやいまどきLGBTにいちゃもんつけることも
「周りがおかしいと思うからやめた方がいい」よ?
妹を反面教師として妹の子供がまともに育つ可能性も多少はあるかと思うぞ。
息子さん、妹の方に生まれてきて心の底からよかったね。
個性を認めて貰えて嬉しいと思うよ。
LGBTだが、逆に妹さんのような理解ある親に生まれたかった。学校や世間ではいじめらるかもしれないが、それでも自分は自分でいられない事の方がよほど不幸せだ。
↑
オカマいっぱいいてるやん!!!
本人が選択したなら別にいいんじゃん
他所に大っぴらに見せるものでもないし
ただまぁ学校のいじめは起きるだろうから、そこはどうするかってのはあるど
LGBTとやらで迷惑してるの女だと思うけどなあ
女子スポーツでLGBTを名乗る筋骨隆々の男がメダル総なめにしてるの見ておかしいと思わんの?
そもそも男の格好とか女の格好とかいう概念がなくなって
誰でも好きな格好を堂々とできるような世の中になるといいですね
常識振りかざして差別楽しむ人がこの世から蒸発しますように
後からあの時もっと強く注意してくれてばという話がチラホラあるから
言うだけ言っといて後は知らないでいいんじゃないかな
片親でLGBTとか人生ハードモードすぎる。
自分が気に食わないのを「人がどう思うか」みたいに主語ぼやかす人いるよね
自覚ないんだろうけど
これは報告者が時代遅れ
でも傍から見たら女の子欲しかった親が無理矢理やらせてんのかと思ってしまうわ
男児にかわいい恰好させて
「キャーカワイイ!あなたもこの服好きでしょ?」
って好みを押し付ける母親もいるからなぁ
自分で選んでるならいいんじゃないの?
変な目で見られるのが嫌なら自分でやめるよ
子供達がLGBTなんて配慮するわけないじゃん
初めは絶対避けられるかいじめられると思うし
そのあと周りが慣れてくれるまで片親LGBT児が持てば良いけど
個人的な考えだけどLGBTなんて異常性壁の一種だと思うし
個人の趣向なので文句はないけど普通の夫婦のような権利を主張するのは違うと思う
はっきり言ってノイジーマイノリティは図太くて欲張りと思う
嫌なら断るはず
自分でやめない子は自主的にやっただけ
って定番ゼリフだな
米20
異.性.装=性的マイノリティではないだろうし、そもそも同.性.愛とか両.性.愛、トランスジェンダーって性.癖()ではないでしょう
同.性.愛や両.性.愛は性的指向(嗜好ではない)だし、トランスは生まれ持った肉体の性と性自認が一致しない人のこと
ごちゃごちゃして難しいなあとは思うけれど、77億人もいたらそりゃいろいろな人がい手当たり前よね
無理やり着せてるんじゃなければなー…
ただ妹から聞いたってだけだからもしかしたら本人は嫌がってるけど、
ママが「〇〇ちゃんは可愛いから男の子でもこれ着たら可愛いよぉー」
とかって言っちゃってママに嫌われたくない甥っ子が着てるのかもしれないし
なんとも言えないわなー
でも甥っ子の将来を背負うつもりがないのであれば忠告だけして
放っておくしか無いでしょ。
金稼いで子供育ててるのは妹だから。
嫌がる息子に母が勝手に着せた案件かと思ったら
ちょっと判断難しいですねこれ
別のまとめで幼児期からピンクやフリルやリボンが好きで可愛い格好をしながら育ち、長じて女の子の幼児服のデザイナーになって人生充実ってオッサンの話もあったし、本当に本人が来たがったんならいいじゃないか
うちも弟が金魚の浴衣に紅い帯をしめてる写真が残ってるぞ、単に幼児で姉の七五三とお揃いをしたがっただけだったし、黒歴史にもなってない
※20が暮らしてるような民度低い田舎ならともかく、都内じゃ普通に好きな制服選択できる学校あるしそれでいじめなんか起きとらんよ
ちゃんと教育すれば不理解によるいじめなんぞ起きんよ
何か読解力の無いコメが多いですねぇ。子供が好んでスカートを履いているみたいな事言ってる方が多々見受けられますが、母親が息子が可愛いから色んな服装を着せていると文面に書かれているのに?そもそもの論点は幾つになっても妹が常軌を逸している事なのに、皆さん明後日のコメ出しているのが??国語をもっと勉強しましょうね!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。