2021年01月20日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
- 942 :名無しさん@おーぷん : 21/01/16(土)21:39:20 ID:Ol.nb.L1
- コロナで自宅療養を指示されたが
食料配布サービスももう限界なので自分で買いに行ってくれ
と言われたというのがあちこちで話題になってて
コロナ感染者が出歩いてるのか…と騒がれているけど
スポンサーリンク
- ドラッグストア勤務者としては
毎年毎年「インフルって診断されたのでマスク買いに来ました」
「インフルになったので療養するのに向いてる食料ください」
なんてノーマスクで何十人も来るし
そんなインフル患者に付き添って
食料やらマスクやら冷えピタやら売り場案内するので
店員はワクチン打っててもインフル感染する人は少なくない
コロナ感染者は控えめで距離取ってくれてマスクもしてるし
そもそも数が少ないし
今年はインフル感染者ほとんど来ないのでほんとマシだと思う - 944 :名無しさん@おーぷん : 21/01/16(土)21:49:42 ID:tz.eq.L1
- >>942
加えて以前は禁止されていたマスクが堂々とできる
コロナが収まってもマスクは続けたい - 946 :名無しさん@おーぷん : 21/01/16(土)22:23:57 ID:Ol.nb.L1
- >>944
それも大きいね
ずっとマスク禁止だったし
去年春にようやく薬剤師とBAだけ可で
初夏くらいから全員必須になったんだったのかな
以前新型インフルエンザが流行したときもマスク必須になったけど
収まったらまた不可になったし
コロナも減ってきたらまた禁止だろうなあ
ダイソーなんかはあまり話しかけるなって店内放送してるらしいけど
うちは分からないことあったらお気軽にスタッフまでとか放送してるし
まだポイントカード会員増やせってうるさいし
なんにも考えてないんだろうね
コメント
一文が長すぎる。一番最初なんて軽く10行以上あるぞこれ。
持ってないなら買いに行くやろ
>>1
リアル3行しか読めない人?
じゃあどうやってマスク買えばいいんだ?
1人暮らしだったら尼で買って到着まで水だけ飲んでろって?
一回目は許してやりなよ
持ってないから買いに来るんでしょ…
※4 マスク買うのに会話は必須じゃないんだから、何も言わずに黙って買えばいいんじゃない?店員に何か聞きたいなら、筆談とか、スマホのメモ画面に要件を書くとか、こっちから喋らなくたってコミュニケーションは取れる。
それと、もうどこにでもマスクは売ってるし、レトルトのお粥だのエネルギーチャージのゼリーも売ってる。一人暮らしは万が一の時も考えて色々備蓄しとかないと詰むよ。
わざわざインフルなのでとか言う?
俺は言わない
※7
インフル診断されたから来たってことはここには処方箋薬局併設されてるんじゃないかな。
病院からその足で来て、薬もらったついでに買おう。薬剤師さん、どこにありますか?
それは売り場スタッフがご案内します〜報告者さんよろしく。
インフルで〜マスクとかお粥とかどこですか〜
って流れをげすぱーした
※2
買いに行くのは構わんけど、そういう客に限って口も覆わず大声でつば飛ばしながらしゃべるんだろ
ウチのかかりつけ医院では昔から受付で自覚症状言った時にインフル疑いだったらサージカルマスク渡されて診断まで別室待機だったから、ノーマスクで薬局へ行くということはなかったな。
別の診療所にかかる知人や親戚もそう言ってた。
インフルって診断されたって事は、なんか調子悪いなって段階があって、その次に病気かもしれないから病院行こうって段階があったわけだから、その間に調達しとけって事じゃあないのかな。
インフルだと発言しつつ買いにくる人が数十人ってだけで、
実際にはインフルだけど無言で買っていく人はその数倍いるとおもわれる
ポカリとかOS-1と冷えピタ、ゼリー、レトルトおかゆとセットにしてパックにするか並べておいて「考えずにコレ!」みたいなコーナーがあればいいのに
※12
あとインフルって無症状の感染者も結構な割合でいるんだってな
「インフルやったことないわーw」って言ってる人の4割以上は無症状なだけなんて話もある
※13
感染症非常キット的な?
ティッシュペーパーの箱もいるね
ゴミ袋も
ソレダ!
インフル他感染症キットとして売り場作ってくれたらいいのに。
POPに、〇〇に便利!とか、〇〇に必要!とか書いてさ。
何なら「これさえあれば大丈夫!インフル籠り1日セット」みたいに、3食分セットにして売るとか。
たしかにセット売りすれば、たとえ余ったとしても保存食だから腐らないしね。病気の時って何も考える力ないし、すぐ買えるのは良いわ。
米4
ハンカチで口を抑えながら聞いたっていいじゃない。
完全には防げないかもしれないけど心遣いは大切だよ。
これ本当かな?理由はそうでもわざわざ言わないと思うけど。だいたい今は入ってすぐ目につくところに置いてあるし欠品もないのになにを言うの?実際50枚マスク箱買いしてるのおじさんおばさんでもそのままカゴに入れてレジ行ってるよ。
インフルの予防接種で抑えられるのは症状だけ 感染は普通にする
そういう場所ではなるべく話さないのが吉
買いに行くだけまだマシ
ノーマスクで飛行機乗って迷惑かけるオッサンはこの世から消えて欲しい
たいていのデパートは風邪やインフルを念頭に置いて接客従業員もマスクOKにしていたのに、イオンは頑なにマスクはNO!だったのを思い出したよ。
イオンはインフルは流行っても平気だったんだなー、イオンの偉い人たちはインフル流行らせても平気だったんだなーと思ってる。
だからイオンは利用しないわ。
コロナ前から店員のマスク禁止は意味不明過ぎた
ホントこれがきっかけで今後もずっとマスク着用可になればいいのにな
※4みたいなのを見ると悲しくなるな。
みんな同じレベルの教育受けてるはずなのにどうしてだろ・・・
コロナ大したことないなんてちっとも思ってないけど
インフルエンザは全然恐れてなかった人がこの世の終わりみたいに騒いでるのを見ると笑えてくる
とくに休校にならないなんておかしい!ってヒステリックに騒いでる母親達ね
※25
だよね
子供にとってはインフルエンザのほうが重症化リスク高くて脳炎併発とか怖いのに、
下の子がインフル罹っちゃって祖母に見てもらってるの~とか言いながら
上の子連れて家に遊びに来るのよ。できるだけ対面で喋らず帰ってもらうのに苦労したわ。
で、今はコロナにはヒステリックになってんの。笑うわ
お願いだから接客業の皆さんは収束してもマスクひっすであって欲しい。まぁ私は収束後もマスク外すつもりはないけどね〜。
年寄り以外にはインフルのが怖かったのに今騒いでる人達ほんと意味わからん
インフルより感染力が強いし、家族に呼吸器疾患がいたら殺してしまう可能性高いから驚異に感じるわ。
ついさっきまで意識あってしゃべってたのに、病院に向かう車の中で容体急変で亡くなってしまうの、恐ろしいわ………。
少なくとも、インフルはここまで劇的に症状悪化しないもの…。
頼むからみんな
OSワン、マスク、ポカリ、お粥やゼリーぐらいは家に置いておいてくれ〜
コロナでビックリしたのはさマスクやアルコールなんかはともかく
体温計や冷えピタとかある程度の備蓄食料(インスタントおかゆやスポーツドリンク)を持ってない人がどれだけ居たのかってことだった。売り切れ続出してたもんね。
急に熱出したらフラフラして買い物に行く前提の生活はコロナじゃなくても危機感だいぶ薄いよね
※22
イ○○の内部は実は闇が深いのよ
だってPBの不味さを考えたら、何であんなものが公然と売られてるのかって話だしね・・・
インフルって診断される前に症状出てるなら、病院行く前にマスクしていくでしょ。インフルじゃなければマスクしなくていいと思ってるのかな。
※26
コロナの子供の重症化率は低い(かなりの軽症で済む)のに対して、インフル脳症の率を考えなさいよってな
前はマスク常備してるヤツばかりじゃなかっただろ
そういうヤツはどうすればいいんだよっての
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。