2021年01月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
- 441 :名無しさん@おーぷん : 21/01/25(月)18:18:12 ID:G5.dh.L1
- 信号のある十字路で赤信号で止まった。
信号が変わるのを待っていたら向かい側からサイレンを鳴らした救急車がきた
スポンサーリンク
- 距離的にこの信号が変わる前に交差点を通り過ぎるだろうとぼんやり待っていた。
救急車の進行方向である対向車線は空いていたし
今信号が青の走行側が一瞬交差点侵入せずに待つと思ってね。
所が走行側全く止まらない。
救急車が交差点に侵入しますってアナウンスしても止まらない。
仕方ないから救急車も交差点で止まって待つのが見えてるだろうに止まらない。
何台も過ぎてまだ信号が変わる直前にやっと私から見て左側の車が止まり、
それを見て右からきた車も止まった。
ああよかった、これで救急車が通れるぞと救急車もジリジリっと交差点に侵入した瞬間
何故か止まってた右側の車が一気に加速して交差点に入ってきた。
あわや接触!?というところで救急車急ブレーキ、
右の車がぐわんとハンドルを切って救急車を避けて去って無事ではあったんだけれど
救急車が見えて、止まって、救急車が進んだのを確認してから
そんな事をする意味って一体なんなんだろう。
進路的に救急車は患者を乗せて近くの三次救急に向かってる途中だったと思うんだよ。
そんな緊急車両にカースタント挑む理由って何なんだ。
教習所で緊急車両は通せって習っただろうよ。
あの救急車が無事に病院にたどり着いて患者さんもご無事であることを祈るばかりです。 - 442 :名無しさん@おーぷん : 21/01/25(月)19:00:39 ID:KZ.36.L6
- >>441
昼飯時に救急車がアナウンス/サイレン流しながら走行していただろうに
無視した車がいて交差点で事故を起こしていたのを見たことあります。
患者を搬送中なら最悪な話。
ちなみに救急車を無視した車はバキュームカー。
そういう車のタンク部分に突っ込む羽目になった救急車/救急隊員/患者が
あまりにも可哀想すぎる。
その交差点の角にはガストもあったから昼飯中のお客さんと従業員も可哀想すぎる。 - 445 :名無しさん@おーぷん : 21/01/25(月)19:27:26 ID:Xj.dh.L1
- >>441
救急車両の後ろでコバンザメしている車はしょっちゅう見るが
カーチェイスしかけるのは見たことない
コメント
免許取ってから分かったのが、運転中は予想以上に救急車両のサイレンが聞こえないということ
交差点侵入の直前になってやっと救急車両が待機してるのが分かったとかよくある
スレの煽り運転は論外だけど、無線でラジオに割り込んだりする技術ってできないのかな
運転中でも相当遠くからのサイレン聞こえるけど、普段どんなに爆音かけてるのさ。
見えてるのに突っ込んでくるようなのは論外だけどなかには耳の不自由な人も運転してるわけだから緊急車両の運転って大変だよね。
何度でも口を酸っぱくして啓発していくしかない
救急車が来たら止まるのがシートベルト着用ぐらい常識となるように
じゃないと周りが止まってないのに自分だけ止まれないんだよね
歩行者も止まらない人結構いる。
車が止まってるのに歩行者がちょろちょろ渡り続けて緊急車両が通れないの。
身近に緊急搬送された人がいないと、どんな気持ちで運ばれているのかがわからないんだろうか。
風向きとか周りの建造物の状況によっては直前まで本当に聞こえないことって良くあるよ。
聞こえないことはないけど、鳴ってる方角が分からなくてどこから来るのか、自分が止まるべきか否か目視するまで判断つかない事はあるよね。
*2
音源の位置が正確に分かるってすごい
都内在住でほとんど毎日車運転するけど、止まらない車はほぼいないかな。
結構離れていても、皆停車して脇に寄せる。
逆に歩行者と自転車は止まらない。
ずっと前に対向車線から救急車来てて、止まった前の車を追い越して交差点に進入しちまったわ
明らかにそのタイミングじゃすれ違わないだろって感じだったけど、後で気付いてちょっと反省
ただ同じように対向車車線から救急車が来たとして、交差点もなく普通に追い越せる広さの車線なのに止まるのは逆に危ないからやめてほしいわ
※5
免許持ってないと難しいよなーとは思う
音が聞こえら窓を開けて、音が近づいてくるのか離れているのか、どっちの方向からなのかとか聞きながら、いつでも安全に避けれるように準備するものじゃないの?
車は自転車バイクに負けず劣らずマナーが悪いってことだ。25日には広島で救急車の側面に衝突する事故を起こしている。
※10
自分の車線側にある建物や駐車場とかに救急車が入るのかも知れないんだから、止まるのが基本だろ
※8
いや、運転してたら普通にサイレンの音遠くからでも聞こえるから。
「音源の位置が正確にわかる」とか書いてないじゃん。
もしかして、ご自身はサイレンの音無視するゴミタイプでその言い訳での書き込みかな?
※10
そんなぼんやり運転で、そのうち人を轢いたり車に接触事故起こしたりしそうね、あなた。
窓完全に閉めてると近くでも聞こえないことある
※15
一回も起こしたことないよ
何か気に障った?
救急車が来ても堂々と子連れまん様が横断歩道歩いて渡って
逆ギレしている動画見たけど、まん様なんてそんなもんだから
俺は気にならんかったな。
※10
救急車に対して「気付いて停まってますよ」と伝えるためだろ
停まらないと対向車が右折してくる可能性も考慮しなきゃいけないじゃん
サイレンの指向性が正面にしかないから、進行方向以外の道にいて、かつ家が密集してたりする時は正直聞こえない。
交差点に近づくと急に大音量で聞こえ始めるイメージ。
※19
ん?対向車が進路の確保で止まるのは当たり前でしょ
若いころの知識を使って 白煙上げながら斜めに止めてほかの車線もろともふさぐようにしてるわ(犯罪
窓閉めてたら聞こえないとか、運転中は目で見る以外にも周りの音を聞きながら安全運転するのが基本なのに、そういうのを怠っているだけだろうが
本当に聞こえないなら、聴力検査しろ
※5
いつぞやの映像でぞっとした
救急車来てるのに大勢でシカトして信号渡ってるんだもの・・・
あれこそみんなで渡れば怖くないだ
>>3
聴覚障害者は、視力の低い人が「眼鏡等」の条件付き免許なのと同様「補聴器」条件が付いてたり
「特定後写鏡(ワイドミラー or 補助ミラー)」使用での運転技能検査などを経て
聴覚的確認を視覚的確認で補えることを条件に免許が交付されるよ。
「障害者だから、ドライバーとして必要な資質に欠けながら運転しても許されます」ってもんではない。
>>5
>免許持ってないと難しいよなーとは思う
関係ない。
というか、道路交通法の明文で緊急車両の優先義務が定められているのは、「車両」のみ。
歩行者はあくまでモラル(幼稚園児でも知ってるレベル)の問題。
ただ、警察も消防も公務だから、
歩行者に関しても、あまりにも悪質な立ち塞がりだと 公務執行妨害罪になる余地はあるが。
雪国だけど降雪中で雪の悪路走行中に暖房強めにかけたりしてたら聴こえんわ。路肩に雪山盛りで退避場所もないときは道を譲ることもできないよ。
判断が遅い👺
止まって進路を譲れる&譲らなきゃならない場合なのに無視する奴の話してるのに雪国は〜とか特殊事例出して論点逸らす奴って何なの
パトカーが先導しないといけないのかもね。
流石に赤色灯つけた白黒の車見たら止まるだろ。
気が付かなかったとか、聞こえないサイレンが悪いとか言い訳するのも仕方ないだろうが
ソイツやソイツの身内が瀕死の重傷を負い、一刻を争うなかで救急搬送されていて
上のような理由で他車に遮られて言い訳されても、文句言うなよな
雪国の日常が特殊事情と言われても。。。
田舎の人間には諦めなきゃいけないことが沢山あるのもデフォなんで。
なんでも理想通りに進まないと発狂するもどうかと思うよ。
寄せて止まる事ができないっていうんだったらハザートつけて停止すれば
対向車線から抜いてってくれるんでないの?
サイレン聴こえないっていうけど、定期的に後ろチラ見したりしないの?ひたすら前だけ見て
走ってるの?前しか見てない馬鹿、ものすごく多いけどそういう奴の仲間って事でいいのかな
だから雪国は止まらない場合があるんだろ
そう言う話じゃなくて普通に運転してたら止まれるのに止まらない奴の話してるんじゃないの?
文脈読めてる?
クレームのせいか知らんがサイレンやたらちっちゃくない?
人命の方が大事なんだからクレーム気にせずもっと爆音で流してほしい
※10
免許返納して教習所行きなおせ。
ぱラレルワールドとの交差時空?ソ連、中共の方が好きなんでね?
窓締めきって社内で冷暖房いれまくって
爆音でテレビとか音楽とか流してるとサイレンなんて
わからんからね
近くにいるのはわかるけど
どの道から来るのかわからないこと多い
救急車が来たら止まらなきゃ、という意識 だけ が強かったのか、交差点の真ん中で後ろからきた救急車に追い付かれた(後ろにつかれた状態)で停止して、救急車に「進んでください」と言われてる車見た事ある。
※36
何言ってんのこのおっさん
本当男さんって交通ルール知らないのが多いわ
まん様が男に向かって「男は交通ルール知らない馬鹿が多い」って
すごいなw
何様だよこいつ。あ、まん様か。ハハッ
>35 交差点だと音量上がったり直線だと下げてる気はする。あと、患者側の要請があるらしくて、最後の最後でサイレン消したりしてるの見るね。あんまりうるさいと中の人も大変なんじゃないかとは思う。
ここらへんは緊急車両の通行妨害するような民度低いのはいないけど、救急車が来てるからハザード焚いて駐車したら後ろから追い越しかけられたり、より道を空けようと路肩に寄せてたら救急車に「停車してください!」って呼びかけられた事はある。
歩行者で止まらん奴はよく見るけど
車でそこまで来てんのに止まらん奴はみたことないな
>>34
お前は誰に言ってるんだ?
いやお前に言ったんじゃないよ!って逃げられるようにわざと番号とか書いてないのか?
カースタント仕掛けた運転手が救急車に乗ったら、過去の自分が現在の自分を搬送する救急車にバトルを仕掛ける呪いをかけておこう。
※42
馬鹿ちんが発狂してるw
交通ルール破ってるのは圧倒的にちんなんだけどね
耳が遠くなった方々は免許返納かな
いくら音楽をかけてようと、同乗者と会話が盛り上がっていようと、目視できる位置まで来たらサイレンは聞こえるよ
正確な位置までは把握できなくたって、窓を閉めていたら全く聞こえないなんてことはない
そもそもサイレンが聞こえないほどの音量で音楽をかけるような人は運転するべきじゃないと思う
※43(ID: C.M7kpUc)
雪国の話してる※27.32(7i03CJEQ)に対してだよ
スマホ版だとレス番付いてないしID一々コピペするのも面倒だから省略したけど、確かにこの内容だとどっちに言ってるか分かりにくいか
ちな自分ID: 56qfHb8s、ID: vwlMsqkc
IDコピペ省略は移動してると自分みたいにコロコロ変わる奴もいるからってことでスマンな
運転するときは必ず窓を少し開けてるけど、音楽聴いてるし、アナウンスも音が響いてどこから来てるのかわかりにくいこと多いよね。
早めに止まって待ってると後ろからクラクション鳴らされるし、父が救急車で運ばれたことあったけど、車は止まってくれたものの、若い女の人がいつもの調子でのんびり横断歩道渡り始めて進めなくて、呪ったわ。
もちろんやさしい人はまだまだ多いけど、そうじゃない人が増えてること憂う。
※50
一応書いておくと俺は45なんだがなw
ああやっぱりそうなんだな
こっちもなんかイライラした書き方してすまん
免許無くても緊急車両優先ってのは知ってたけどなぁ
緊急車両が来ても止まらない人って、周りに車乗る人がいなかったん?
※52
重ねてスマンな(多分またID変わってるけど省略)
手元の細かい文字追ってるとミスるわ
とりあえず、スマンな
この手の話で含みのある文章を理解できずに煽ってくる人は本当に安全運転ができてるんだろうか?
>>54
冗談でつっこみはしたけど些細な事です
嫌な言い方したのに怒らずに答えてくれてありがとう
>>51
そういう緊急時ではなくても、信号等でこちらが止まって待ってるという事に気づいて
小走りになってくれたりする人は、普段から優しい人なんだろうなという目で見てる
自分様が歩いてんだから黙って待っとけ、みたいにノロノロマイペース一切崩さない奴は
ろくでもない人間認定させてもらってるよ 偏見も入ってるのはわかってるけど
教習所に行っていない外人もいないわけじゃないしな
こっちも気をつけよう
免許持ってないけど緊急車両が来たら信号が青でも渡らないって知ってるけどなあ。どこで習ったかは覚えてないけど子供の頃から知ってる事だよ
関東圏に住んでるけど、止まらない車を見たことがないよ
一方で名古屋に越した友人は「救急車来てるのに誰も止まらない!」って凄い憤慨してたな
音源の位置なんて、サイレン聞こえたら前後確認するだろうが
もしかして修羅の国か?
ずっと前にあそこに車で旅行に行った関東住みの知り合いが
あそこは日本じゃない!って言ってたの思い出した
女・主婦は緊急車両が来ているから路肩に寄せている車を抜いて行く奴が多いし
歩行者も女・主婦だと無視して渡るし酷い時は主婦軍団が救急車を止めて
渡っているのに邪魔をするなと言って怒鳴りつけるとか何度も見た
他にも女・主婦は電力とかガスの緊急車両にも絶対に譲らない
耳悪い人は居るからなw
シートベルトしてない警報音ずっと鳴らしながら
走ってるおっさんの車乗った時は軽い恐怖だったw
音聞こえてないしシートベルトしてないwww
最近ウインカーの話から叩かれることが多い岡山県住みだけど、救急車が来たら
みんな停車してるよ。停車の仕方が下手な車はいるけど、無視するやつは見たことがない
大勢が横断をやめない渋谷の例のスクランブルに消防車が速度を落とさずに突っ込んでいくのを見て、轢いたワってびびったことがある。事実は何人かを押しのけた だけ のようです。すげー。
>>63
そんなことしてるの圧倒的にちんさんなんですが
明らかに赤信号に変わるのに交差点に突っ込んでくるのもちんさんばかりなんですが
都合の悪いことは見えない、聞こえないバカチン大杉
>>67
発狂してて草
どっちにもいるんだからいい加減男が女がってやめろや馬鹿どもが
カーラジオつけっぱなしでも相当遠くのサイレンは聞こえる
この近辺で緊急車両に道を譲らないなんて見たことないんだが、地域性によるんかね
普通サイレン聞こえたらどこからか確認して路肩による準備するだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。