2021年01月31日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
- 481 :名無しさん@おーぷん : 21/01/26(火)11:50:58 ID:zo.ye.L1
- 血液型占いなんか無意味と豪語する夫が
急に「子どもの血液型が知りたい」と言い出した。
スポンサーリンク
- 托卵の話でも読んで感化されたんだろうか?
私ABで夫はBだから、邪推かしら。でも時々おばかだからなあ・・・
赤ん坊はのちに血液型変わったりするから、
いまどきは産院で調べないらしいよ。と教えておいた。 - 491 :名無しさん@おーぷん : 21/01/26(火)13:51:31 ID:tm.k6.L1
- >>481
まあ、無意味だしね
大学の心理学の一番最初の講義で言われたよ
あれはただの遊びですって
あまりに馬鹿馬鹿しいって心理学会が放置してたら広まっちゃったんだって
心理学的には「血液型占いを正しいと思ってしまう心理」の研究とかあるよね
>>491
人間の心理として研究してる人がいるなら、
逆説的だけど心理学として無意味ではない・・・??
迷信も遊びも人間の営みだから、宗教学や文化人類学的にも意味がありそうだよね。 - 492 :名無しさん@おーぷん : 21/01/26(火)14:00:15 ID:N8.4l.L19
- >>481
「親が子供の血液型を知らないままなんてオカシイ!
俺に知られたくない血液型だから隠してるのか!まさか托卵か!」
と、481さんの返事を聞いた夫が近年の産院対応を調べもせずに悶々としてませんように… - 497 :名無しさん@おーぷん : 21/01/26(火)14:54:43 ID:zo.ye.L1
- >>492
産院対応はその場で調べて納得してた。
そもそも母がABの場合、血液型だけじゃ托卵か分からないっていうのは
気付かないかもしれない。
コメント
母親がABだからなあ。父親がAかBかABなら血液型AかBかABかが生れる、OならAかBが生れる
確かにこりゃ分からんわ
シス型とかボンベイで血液型の法則に当てはまらない場合もあるんだよね
知人の子は一卵性双子なのに何故か血液型違うし絶対って事はないんだな
うちは教科書通りだったけどw
旦那がBOならO型以外全部ありえる、そもそも母親がABならO型は産まれない(数万分の1の可能性は除外)ので、もし托卵を疑って血液型を気にしたなら夫がバ…
子供産まれたばかりで血液型聞いただけでこんなバカ呼ばわりな反応するの?
子供かわいそうな家に生まれたね
父親の両親が共にAB(つまり父親がBB確定)&子供がAってときのみ、托卵疑惑がでてくるけど、かなり限定的だわww
血液型占いなんか無意味と豪語する夫が
急に「子どもの血液型が知りたい」と言い出した。
なんかすごい頭の悪い書き方というかロジックの展開というか・・・
血液型占いを過剰に嫌うのはB型。
>>赤ん坊はのちに血液型変わったりするから、
>>いまどきは産院で調べないらしいよ。と教えておいた。
これ産院で調べないのは「トラブルに巻き込まれたくないから」だろw
「後に変わる事がある」という情報付きで調べれば良いだけ
調べないのは「ガチの托卵」を疑われて発覚すると不都合な方々がうるさいからだろ?
そりゃ必死になって抵抗するだろうし
※3
信じてないのは占いであって
血液型診断の方は信じてるのかもねwww
血液型占いはあてにならないんだけど コイツ絶対B型だろって思ったら実はA型だったりで 血液型の当てっこするの楽しいよね
私はB型なんだけど よくAに間違われる でもBって知られると途端にいい加減で不真面目なヤツ扱いされる 腑に落ちん
今時は調べないところが多いのか!
去年子供産まれたけどそこは何も聞かなくても先生から「●型ですねー」って言われたし、検査結果の紙も渡されたから当たり前にやる事だと思ってた。
※3※4
この流れはさすがに笑ったわ
子供が怪我した際の輸血についてだろうな
多分しっかり夫の話聞いてない
B型は血液型占いで理不尽なハラスメント受けまくってるからね
そこは配偶者なら馬鹿にせずわかってあげて欲しい所
昔は輸血の時のために血液型は調べておくものだったけど
今はそうでもないみたいだね、輸血する前に検査するだろうしね
ただ、今でもヘルメットに血液型を書いてる工場とか多いよね
RH-とか珍しい血液型の人も居るし、やっぱり事前に調べておいた方が
安心なように思うし無駄ではないかもね
基本的に自己申告や他者の血液型報告は信用していないです
自己申告や他者からの情報を鵜呑みし間違った血液を輸血し
事故が起きた場合は病院側の医療ミスとなりますので
そうならない為に血液型確認は100%どの病院でもやる
でも実際、子供が轢かれた(もしくは出血多量で失血死しかねない大怪我をした)って時、"もうすぐにでも輸血を始めないと。お父さんお母さん、お子さんの血液型わかりますか?"って訊かれて答えられないのはまずいし恥ずかしいよな。いくらその場で簡易キットで調べてから輸血とかされるとはいえ。
まあ、大人になって献血行くまで自分の血液型をよく知らなかった自分が言うのもなんだけどさ。
ドックタグを持ってた、もしくはそれ相当の正確な情報を申告できてたから検査で総当りする手間をすっとばせて迅速に治療を行えた助かったって例も多くある以上、血液型でも知ってる方が良いことに越した事ないでしょ。
我が子の血液型って知りたいものじゃないの?
万が一の時のこともあるし
報告者の方がネットに毒されている気がするわ
※8
ハイリスク妊婦で、大学病院で子どもを産んだけどぜんぜん調べられなかったよ
自分が保育園児の頃に保育園に血液型検査の人が来た記憶があるのでいずれ調べるのだろうと思っていたが
幼稚園のときも公立小学校のときも検査されず(イマドキは学校に血液型検査の人って来ないのかな?)
結局中学生になっても子どもが何型なのかわからないままだ
たぶん本人が献血でもしない限りわかる機会なさそう
事故やら病気で輸血とかになればそのときに絶対に調べるし、意外といらんものなのかもしれん
※16
産院で調べてもらえず、学校でも調べてもらえなかった場合、マジで親がわかる機会ないよ
子どもはたいてい注射が大嫌いなもんだし、血液型検査のため“だけ”に小児科に行って血を出す(自費で?)もバカっぽいし・・・
知りたい気持ちはあるんだけど子どもが事故にあうぐらいの不吉なときぐらいしかなさそうなので
本人が大人になって献血する機会まで推測だけしてる(うちはAかOのどっちか)
子供がO型だったら真っ黒
珍しい血液型の場合って万が一に備えて自分の血を定期的に採血してストックしておくと聞いた
いざというときに自分の子が稀血で輸血できない…となったら怖いから、私も我が子の血液型知りたいなぁ
自分は20代だけど高3の時に献血行くまで血液型知らなかったわ。輸血が必要になる病気や怪我の経験もないから献血に行かなければ今も知らないままだったな。
※20
母親がABなら、特殊な例を除いて托卵でもO型は生まれないんですが……(必ずAかBが混じるので)
あと輸血とか万一の時とか言ってる人いるけど、
「この人◯型です!」って言われても輸血前に絶対調べるよ
ABO以外の稀な血液型(RHとか)もあるし、そもそも申告と異なる血液型の場合もあるからね
夫婦&子、全員AB型のわが家最凶w
>>20
「ありえない血液型の組み合わせ」だけ考えてて、
「そもそも母親が産む子どもなんだから、母親が産めない
血液型の子どもは前提として(ほぼ)あり得ない」ことを考えてなかったろ
血液型検査に大量に血なんか必要ないんだが。
おれは小学校の時、耳たぶに針を刺して出てきた血で自分の血液型を知った。
少しも痛くなかったが、今はやらないのかね。
托卵が当たり前にありうるような流れで怖いんだが
私がABで旦那がA型だから、O以外は生まれる可能性あるんだよね
O型だったらどうする?って聞いたら、母親がABだからあるけないでしょって冷たくいわれたわ
報告者が血液型占い信奉者でマジでB型はバカと思ってるのか
急にどーしたと思ってるだけなのか…
托卵関係なかろうよ
血液型を調べるデメリットは米欄にだいたい出ている
それでも調べたがるのは医療者に迷惑かける馬鹿、つまり旦那は馬鹿扱いで良い
米21
稀な血液型ってほぼ遺伝だけど、あなたの親族にいるの?
シスだのなんだのっていう稀中の稀を持ち出さないでね
輸血する前には必ず調べるから、今は平常時に血液型を調べる事は少ない
それはひとつの事実
ただ、事前に血液型を調べておくことが無駄かどうかはまた別の話
平和な時には大丈夫なことでも、緊急事態にはどうなるかわからない
例えば、大災害が発生して傷病者が全国的に溢れている状態で同じ水準の医療は期待できない
戦争の記憶が遠くなるにつれ、そういう事態を想定しなくなっているけど
良い事なのか悪い事なのか
「血液型占いなんか無意味」は事実だが
「子供の血液型を知りたい」のどこが問題なんだ?
事故の時の輸血の可能性もあるし
托卵されたかもしれないともうこともあるのに
占いと科学を同じ土俵で考えるのか…
※30
※21だけど、なぜいきなり喧嘩口調…?
極々稀であるその可能性に我が子が当てはまったら怖いから知っておきたいなーと思うことのなにが悪いの?
別にこのコロナ真っ盛りの今調べたいです!なんて一言も言ってないし…
あなた本人が医療従事者で大変なご苦労の最中なのかもしれないが、八つ当たりされるのは勘弁だわ
米34
30じゃないけど
スレの報告者からして稀な血液型って前提じゃないのに
いきなりそう言う話に持って行っての自分語りと同化してるから
???って感じでのレスっぽいし
34の返し見ても34はなんか人とコミュニケーションに
問題がありそうに側から見て感じたよ
30はただの意地が悪い攻撃的なレスだけど
※34
ちょっと頭がおかしい人なんでしょ
※30の文章見るとよく分かるわ
23
確かにそうや
子供が取り違えられた時くらいやね
まぁ、報告者の書き方からして
旦那の子じゃないのは確定だわな
兄夫婦がOとABで
AB型が片方の親にいると子供は何型が生まれるの?って軽く聞いたことあるんだけど
夫もそんな感じではないの?
ただの好奇心とかさ
すごく疑う感じで聞いてきたってわけでもなさそうだし
血液型聞いてきたら占いなんて信じないのに、とか
托卵エピに感化されてるのかって思われるのもなんかやだ
シスかどうかは血液型調べるだけじゃわからないからね?
自分や旦那がそうじゃないって、何で言いきれるの?
占いとか関係なく、子供の血液型がわからないと知りたくならない?
ABとBBだったらAB型かB型しか生まれないけど
ABとBOだったらO型以外全部可能性あるよね。
※31
輸血前の検査が不能になるような状態になったら、まず輸血自体ができなくなるから。
※32
>事故の時の輸血の可能性もあるし
輸血前に必ず検査すると何度言ったら
>托卵されたかもしれないともうこともあるのに
血液型は稀に変異するし、夫と間男が同じ血液型なら当然血液型で托卵は判明しない。
托卵されたかもとおもったらとっととDNA鑑定
血液型占いを信じない事と我が子の血液型を知っておきたい事は全然関係ないぞ
「何で知りたいの?」すら聞けずにネットで相談て相当ヤバい夫婦関係なのかこの相談者が毒され過ぎなのか心配になる
託卵!託卵!って実際には旦那の浮気の方が圧倒的に多いけどね。
旦那親の介護してるのに旦那が浮気、旦那の子供を妊娠中なのに旦那が浮気。
偏見かも知れないけど、旦那側の浮気には寛容な奴ほど託卵!託卵!と騒いでるイメージ。
つまり自己紹介乙なんじゃないの?
血液型を把握することと血液型占いとを同じに考えるんかいな?
自分や友達の血液型を知っているのが当たり前の世代だから、生んでから今は調べないのが主流だと分かってもちょっと違和感あるわ。AかOどっちかだろうけどはっきりしないの気持ち悪い的な。わざわざ調べに行くことはないけどさ。
その程度の質問だったんじゃないのかね。
報告者を含め誤解してる人をときどき見るけど、別に子供の血液型は変わらないぞ
生まれてすぐだと正確な結果が出ない場合があるというだけ
本当はA型なのに赤ちゃんのときはB型と誤判定されて、大きくなってから調べたら正確にA型と判定されるというだけだ
赤ちゃんのときはB型だったけど大きくなってA型に変わったわけじゃない
>>48
「検査結果が変わる」場合があるなら、それは一般人目線で言えば
「血液型が変わる」と言ってもほぼ間違いじゃないだろ
医療従事者とかのプロならその違いを知る必要もあるんだろうが
※13、17
あのね、知恵.遅れちゃんたち
輸血するってときには、いの一番に検査されるの
少なくとも現代において、自己申告を鵜呑みにして輸血するような馬鹿を探す方が難しいでしょw
※48
どこでこのトンチキな勘違いをしてしまうんだろうね……
骨髄移植でもしない限り、人間の血液型は変わらないw
>>45
托卵托卵騒いでた奴が、親子関係を証明する検査結果が出たら
あからさまに落ち込んでた、みたいな話もあったな
結局のところ、托卵話を望む男の本音は、
「気持ちいいことはしたいけど責任は取りたくない」であって、
もし托卵であれば、妻有責で離婚できて子どもも育てなくてよくなり、
新しい女とまた楽しいこと、おいしいところだけ味わう生活をしたい、
というところに落ち着くんだろうな
粘膜に定着する細菌種が血液型によって異なると言われているから、血液型が直接的な要因ではなくても細菌の活動が何らかの人体への影響となっているとは思う。
自分の子の血液型知りたいと思っただけで「普段占いなんて信じないくせに」って意見が帰ってくるのも何か飛躍だし、そこから「托卵でも疑ってんじゃないの」「アホ」って話になるのは何か面倒くさい人だなとしか思わん。
普段旦那に疑われてる自覚とかあるの?
本当にやましいとかさ。
報告者キチ物件ですわ
血液型信仰の義母が、血液型気にしてた。
旦那がAで私がOだから、どちらの血なのか気になるらしい。
産院では調べないと聞いて、納得のいった顔はしてなかったな…
ただの興味本位のために子供に痛みと恐怖を強いる親なんてそうそういないよね
血液型調べるだけって言っても、乳幼児にそんな理屈通じないし、青痣できるほど嫌がるよ
旦那さんが何故血液型を知りたいかの正解は分からないけど
ある程度大きくなってアレルギー検査と共に血液型調べた方が別料金かかるけど子供の負担は一番少なそう
輸血前に調べるから事前の調査は不要って強硬に押してる奴はなんか調べられたら困る事情でもあるのか……
直前の確認がある事と子供の血液型を知っておきたい事は別に相反しないだろうに。
※58
単純に赤ん坊のうちに調べても正確な結果がでないからじゃないの?
今調べられたら困るというより赤ちゃんの時に調べても意味ないって事では?
※58
そりゃ実際に輸血となったら試薬で確認するだろうけど
病院の判断にもよるかもしれないけど、輸血が必要じゃない入院で
ベットのところに氏名、年齢、血液型(自己申告)を書いたカードを
ぶら下げたりもするんだけどね
※58
なぜ子供の血液型を知りたいのか?
親子鑑定したいならDNA鑑定しとけ。
「報告者がAB型なんだから血液型で托卵は分からない」
が理解できない奴がこんなにいるのかよ!!
アホが多すぎるだろ
お子さんがO型だったら取り違えかボンベイ型しかないだろ
刺々しいなあ
自分B(母B父Oで BO確定)旦那Aの我が家に死角はない
旦那の両親がAB同士じゃなけりゃ旦那がAAかAOか分からんし
いや、托卵なんかしないが
*58
血液型を調べないのは最近持ち上げられてる説、だからじゃない?
考えも流行り廃りがあって、昔からあるものを古臭いと否定して無意識にマウントとりたいだけだと思う。
逆に、マウントをとられないための自衛だったりもするんだろうけど。
※58
血液型差別主義者さんちーす☆
雑誌やテレビで特集組むくらい血液型を知ってることを押し付けてるのは何か困ることがあるからか?
ていうか輸血するときって病院も間違いを避けるためにまず血液検査するだろ
献血する時だって検査して型に間違いないか調べる
だから別に本人含めて血液型知らなくても困らないよ
※58
わざわざ調べるメリットがない、単純に時間と手間の無駄
合理的な判断ができる人間なら理解できる話だよ
実は夫の親の沢山を疑ってて、子供から自分がBBなのかBOなのか調べようとしてた・・・とか?まあ分かるとしたら両親がAB同士なのに子供にA型が生まれたらおかしいぐらいだけど
子供の血液型が知りたいって話に知らなくても良いよって何の解決にもなってないだろw
血液型は調べておいたほうがいいと思うけどなあ。
希少な型だと輸血足りない場合があるから、事故とかに人一倍気をつけなきゃならんから。
病気はどうしようもないにしても、事故は自分が起こす分に関しては避けようがあるからね。
珍しい血液型の輸血用は赤十字血液センターにストックがあるから
それ程心配しなくても大丈夫だよ
>>70
常識的な範囲では、知りたがる理由はないってことでしょ
理由なんてどうでもいい、とにかく知りたい、っていうんであれば知らんが
※38
バカか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。