2021年02月01日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
- 802 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)09:03:03 ID:4x.g7.L1
- コロナより前の話
複合ビルに入ってるラーメン屋に友人と行った
人気店だったけど夕食には少し早くて空いてた
すぐあとから三十半ばくらいの大人3人(おそらく夫婦+女性)と
男の子3人(4~5歳2人+3歳くらい)が入ってきた
スポンサーリンク
- 席はまぁまぁ離れてたけど、うるさかったら嫌だなぁと思ってたらまぁまぁうるさい
さっさと食べて出ようと思ってラーメンを注文して食べ始めた頃、
向こうもラーメンが運ばれ始めた頃に子供のギャン泣きというか悲鳴
女性二人が3歳児ぽい子を抱き抱えて走っていった
どうやら、3歳児がラーメンを自分の方にぶちまけたらしい
出来立てラーメンのスープをオムツが吸水して…
店員さんも氷を持ってテーブルに駆けつけたが、
子供はすぐに連れ出されたので、できることはなく、片付けだけしていた
驚いたこと
その①普通なら残った父親は平謝りだと思うが、
座ったまま「あーすいませーん」で片付けのために立ち上がるとかはしない
その②店員さんがラーメンを持ってきてもいいか伺いに言ったら
「頼んだんで持ってきてもらえます?」とむしろなんで出てこないの感
(個人の偏見も入ってるかも)
その③戻ってきた女性A(Bと子供は退店まで戻ってこなかったので知らない)が
「氷なんて持ってこられたってオムツなんだから(ry」と店の対応をテーブルで愚痴る
(店員さんに聞こえたかは分からない)
その④複合ビルにはクリニックがあってどうやらそこに連れてったみたいだけど
診療時間じゃないから断られたと文句を言う
その⑤女性Aも店員さんに謝るでもなくラーメンを持ってきてもらってた
残された子供は嘘みたいに静かだった
見えてなかったからはっきりとは言えないけど、
小さい子供の真ん前に店員さんがラーメン置くとは考えにくいので、
立ち上がるか何かして丼に子供が手を伸ばしたんだと思う
大人の危機管理の出来なさとしつけの出来てなさが招いたことだと思うので
おそらくお店に非はない(こぼした瞬間に店員さんはテーブルにはいなかった)
ちらっと聞こえたのがすぐにトイレでオムツを脱がせたけど火傷をしているっぽかった
静かに食べれたがとても楽しめる雰囲気ではなくなって迷惑した
他の子供もいたから食事を続行するのはまぁいいとして、
お店に対して謝ることもなく食べれるってすごい神経だなと思った
また改めて食べに行こうと思ってたのにコロナで全然行けそうになくて悲しい
つぶれないで頑張ってほしい
コメント
親になる資格試験とか、やらないといけない時代になったのか…
日本の父親が如何に育児に無関心か分かるいい事例
※1
昔からこういう親はいたよ
ネットの普及で目撃談などをよく見かけるようになったから増えたように感じるだけ
また頭のおかしな人が沸いてるなー
※1
そういうこと言い出したら飲食店で子供がぎゃあぎゃあ喚いて走り回ってるのに子供をガン無視の母親だって何人も目撃したことあるぞ
中には子供が母親に「ねえねえお母さん」って話しかけてるのにそっぽ向いて頑なにガン無視でスマホ弄ってる母親だってみたことある
キ千ガイは人の親になってもキ千ガイ。むしろなんで急に常識人になると思うんだ。
おやだから、とか尺度は色々あると思うが、正直厳しい基準で言えばこの世の半分くらいは人間である資格はないと思う。だからどうするという気持ちも無いが
米2
お前の米でいかに女が自分に都合のいいことしか見れない聞けない考えれないってのも分かったね
うーわイラつくね
その大人たちに熱々ラーメンスープをお見舞いしてやりたい
てかお前が片付けろよ
一番下の子は年齢的にラーメン屋は早い時期なんじゃないの
きちんと見れないなら家でインスタントでも食ってりゃいいのに
※2わかる
飲食店で子供にキレ倒してる母親の旦那はだいたい自分は無関係な顔して一人で来たかのように自分の飯食ってる
ラーメン屋の客ってもともとそんなお上品ではないでしょ
火傷した子が可哀そうだわ
この報告者も店員に謝らないことばかりに熱を入れて書いてるけど、
小さな子供がオムツにスープ吸わせたレベルの重度のヤケドした親御さんのパニックを想像すると、そんな事に気が回らなくてもしょうがないだろうとは思う
子連れ禁止の店や中学生以下お断りという店はもっと増えていいと思う
子供OKの店と住み分けできれば、悪い話じゃないと思うけど
そのうち、某SFみたいに子供は生まれたらセンターに集められて一斉に育てられるようになるのよ。
そんで、マザーと呼ばれる世話係かコンピューターが管理するのよ。
そしたら、あら不思議。みんな同じ教育しかしてないのに、数人、ずば抜けて凄い子が出てくるのよ。
その子が、次期リーダーよ。
この内容で父親の問題を完全に透明化して女叩きってどうかしてるよ
子供のトラブルって旦那は役に立たない。ここで女叩きしてるのと同じで、子供の問題=女が対応するべき、男はしなくていい。って思ってる
子供が可哀想
※16
それがいいと思う
※2
育児に無関心とか関係ない
家族が騒動起こして謝らないなんてのはそいつが人としておかしいだけ
※16
否定的に描かれていたけど、多くの問題が解決する結構良いシステムだと思う。大人社会と地域を分離したり実親と会えなくする必要は無いからそこまではしなくて良いし。
今の世の中、ガキが子作りして親になるからな。ガキがガキを育てるとか無理なんだよね。バカだからそれ自体わかっていないのがまたね。
>>14
そもそも、ちっこい子供連れてラーメン屋とかいかんよ。普通はな?普通は。せいぜいファミレスだろうに。バカ親というか、ガキ親なんだからそんな思考もできないんだよ。
オムツに出来立てラーメンスープはやばいなあ
あと残りそう
こういうの怖くて、うちは5歳くらいまではラーメン屋行けなかったなぁ
>また改めて食べに行こうと思ってたのにコロナで全然行けそうになくて悲しい
>つぶれないで頑張ってほしい
つぶれるよ。お前みたいなコロナバカが店行かないから。
>>27
そういうお前みたいな危機感のないアホが症状出てないだけで
自分は感染しないと勘違いして他にコロナまき散らし
店や医療現場に迷惑かけんだよなぁ。
※1
昔から不注意な親ってのはいたよ
筒井康隆って作家もエッセイ(確か玄笑地帯だったと思う)の中で「蕎麦屋に入って幼い子供に鍋焼きうどんを注文し、品物が来ても子供から目を離しっぱなしの親」に遭遇した事を書いてる
その子供はアツアツの鍋焼きうどんの器(土鍋)の取っ手を両手でがっしり握り、器に口をつけて汁を飲もうとしたんだったかな
まあ火傷しただろうことは間違いないが、その後どうなったかは不明だ
※1
昔から不注意な親ってのはいたよ
筒井康隆って作家もエッセイ(確か玄笑地帯だったと思う)の中で「蕎麦屋に入って幼い子供に鍋焼きうどんを注文し、品物が来ても子供から目を離しっぱなしの親」に遭遇した事を書いてる
その子供はアツアツの鍋焼きうどんの器(土鍋)の取っ手を両手でがっしり握り、器に口をつけて汁を飲もうとしたんだったかな
まあ火傷しただろうことは間違いないが、その後どうなったかは不明だ
米14
そうだよね
自分で子供に危ない事をやらせておいてパニック起すバカ親が
店員に謝るわけないのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。