2021年02月04日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.3
- 340 :名無しさん@おーぷん : 21/01/30(土)18:45:17 ID:mZ7
- お昼寝してたら突然数日後に死ぬ気がして目が覚めた。
今思いつく限りで終活するとしたらまず趣味の物を最優先で捨てよう。
見られたら恥ずかしすぎる。
自分がオタクだとは家族誰も知らない。
グッズは何も無いけど自分で書いた絵とか小説とかある。
遺品整理で見られるかもと思うだけで憤死ものだ
スポンサーリンク
- 使ってるSNSは全部データ削除して、会員の類も退会してブックマークも履歴も消しておくんだ
それから漫画とか仕事道具とか売ってお金にかえる。
あの量を遺品整理させるなんてとても申し訳ない。
部屋いっぱいに趣味と実益を兼ねた物が積み重なってる
銀行とかも解約出来るならして、すぐには無理なら通帳と一緒にパスも用意しておかないと
携帯も解約するのにパスが必要か?要らない契約は全部解除しておかないと
あぁでもすぐ解約したら奨学金が返済できないや。
やっぱり繰り越し返済の手続きをしておいて翌月以降に銀行の解約は親にやってもらおう。
大丈夫。働いて貯めたお金で多分払えると思う。払えなかったらごめん
きっと遺品として残すものはひとつもないから、私物は100%捨てるだけなんだけど、
数日ってどのくらい余裕あるのかな?1週間?2週間くらいあるかな。
たった2回の可燃ごみの日に全てを捨てられる気がしない
服捨ててベットも粗大ゴミに出さなくちゃ
いざ死ぬって事前に分かって活動するのに今思いつく限りこんなにしなくちゃいけないなら、
突然死したら遺族はもっと大変だよな
そういや先月祖父がなくなって家が空っぽになったからって、
2ヶ月かけて山のような人生の軌跡たちを処分したな。
そうか、自分もそうやって自分の生きた証を無かった事にするのか。
ドライな親だから子が生きてたと分かる証も何も要らないだろう。
写真1枚撮らない家で育った。学校行事の写真とか欲しかったな。
部活の大会の演奏を自分でも聴きたかった。
応援にすら来ない親なんだから、そういう時の録画とかあるはずないのにね
そういう思い出要らないって言ってたし、残すものなんて何も無いね。すごいあっさりだ
棺に何一緒に入れてもらおう。
初めて稼いだバイトのお金で買った銀の飾りかな。
結局銀細工なんて使い所なくてずっと飾ったままなんだよな。
でもあの世に持っていきたい程でもないや。
無趣味で生きてきたからなんにも向こうに持っていきたいものないな。
いや携帯入れてくれたらあっちでもネットできるかな?何がいいんだろう
さっき趣味のものとか書いてたのに、それは持っていきたいほどの趣味でも無かったんだな。
あぁー無価値な透明人間
死ぬ前と死んだ後の邪魔な雑務だけ残して消えるんだ。
最後まで迷惑しかかけない人生だったな。
あ、仕事も辞めないと。
- 341 :名無しさん@おーぷん : 21/01/30(土)19:31:52 ID:eyI
- >>340
もしもの時のために仕事だけは辞めない方がいいぞ。
体調が悪いと言って有休使え。
コメント
気がするだけでそこまでしたら生きるのに困るやないか
宝くじ当たりそうだからと言って仕事辞めるレベルにヤバい
仕事は「死ぬ気がするから辞める」の方が戸惑う
こんなこと言ったらあれだけど
ガンって死ぬ準備が自分でできていいかもと最近思う
私の友人のひとりは30代で病死した。
葬式では、ご両親が友人の描いた漫画の原稿を製本して、弔問客に配りました。
友人が漫画家志望だったのは知っていたけど、遺作が昭和のころの萩尾望都を下手にまねたような全然面白くない漫画だったのが哀しくて泣きました。
最初に趣味の物から捨ててるのに、最後の方で「無趣味で生きてきた」って矛盾してるな
精神的に参ってるのかな?
御両親健在で奨学金もまだ残ってるなら、歳いってても3,40代だろ
銀行解約やベッドや服の処分、退職はやり過ぎじゃないか?
取り敢えず、病院をおすすめしたいわ
※5
自分だったら草葉の陰からゴロゴロのたうちまわりそう…キッツイ…
数年前、お互いにオタグッズの処分宜しく~と言ってた友人が若くして急死した
ご両親に頼んで「貸したものがあるので探させてほしい」と言って鍵を借りた
何往復もして同人誌を宅急便で私自宅に送った
パソコンの中身の持ち出しは電気をさっさと止められていたので出来なかった
本体持ち出すのもマズいし、パソ関連に疎いご両親だったので
多分大丈夫だとそのままにしたけど、水を掛けておけば良かったと後で気付いた
口約束でなく処分を一任するとか何か書いておいてもらえば良かった
押し入れの中身がごっそり減ってるのでご両親には疑われたと思う
夢の影響が残っているうちに投稿したのかな
たぶんこの人ホントに今、体調良くないんじゃないかな
寒い日続いてるからねえ
みなさんも体調に気をつけてね
オタクって無趣味なの?
その、オタクとして集めて眺めて楽しんでいる行為自体が趣味じゃないの?
仕事と仕事道具と棺一杯分のオタクグッズはとっとけよ
考えた末に何にも執着心が無くなるって羨ましいかも…
葬儀とか墓とか要らないけど、大切な本は一緒に燃やしてほしい。あの世でも読みたい
でもまだ最終巻が出てない巻はどうしようって悩みだす
こんなんじゃ新刊が出るたびに「よ~ま~せ~て~~~」って化けて出そうで嫌だよ
仕事道具が魔道具に見えたけどそんなに間違ってもないかもしれないと思ってしまったじゃないかー
見られて困るもんだけどうにかすればいいよ
あとは使わない物を少しずつ処分すれば感謝される
ほーーーんとに荷物が多いのは遺族が大変なんだよーーーーー物置(一軒家レベル)いっぱいに歴史(本人談)という名のゴミが詰まってると戦慄するわ!
コロナでストレス溜まっちゃったんだなあ
友人が30代前半で本当に急に亡くなったとき
彼女の書いた同人誌をお姉さんが棺に入れて
式の間には棺の上に推し二人のぬいが載せられて…
とりあえず本人が書いてたものは
すごいきついBLとかじゃなくて良かった(かな)とみんなで話し合った
※4
親が癌で死んだけど葬式の手順とか呼んで欲しい人とか
本人と相談したよ
終活について考えるのは良いと思うけど、ちょっと病んでないか?
銀製品て火葬できるのかな
最近そういうの厳しいよね
※8
>何往復もして同人誌を宅急便で私自宅に送った
故人との約束とはいえ、ご両親に見つかったらただの泥棒では?
見つからなかったみたいでよかったけど
オタ処分頼める友人がいて羨ましい。友人にすら恥ずかしくて見せられない…
※19
そう。駄菓子一個の万引きすらしたことのない人生で凄くドキドキした
運ぶ途中で見つかって中味見られたら金目の物ではないと分かってもらえるので
(戦利品だけじゃなく奥付に互いの住所氏名入れてた古い在庫もあったので)
友人との約束で回収してると言えば信じてくれるだろうけど遺言は守れなくなるから
見つからなくて良かった
無人の家の鍵を渡してくれた位には親御さんに信用があったし
現金貴金属等の貴重品は身内の方に回収された後だったので
「借りてたものと何か形見になるものも探して持って帰って」と言われたので出来たことです
帰りに友人実家に寄って「これとこれ持って帰ります、これは形見にいただけますか」
と実際貸してたものと形見希望品を見せて了承取ったけど
押し入れがごっそり減ってるの絶対気付いたと思う
これ統失の一種?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。