2021年02月05日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
- 798 :名無しさん@おーぷん : 21/02/01(月)02:56:49 ID:Yn.yo.L1
- しばらく前にコンビニで肉まん買ったら下についてる紙との間に髪の毛ついてた事があった
最初に全部紙を剥がしてから食べる派なんだけど、
たまたま剥がし始めた角側に付いてたからすぐ気づいて写真撮って
(髪の毛ついてた部分はちぎって捨てて無事な部分を食べながら)
そこのコンビニの本部?お客様センター?に問い合わせた
スポンサーリンク
- そしたら店舗からの返信が5日後
こっちは買ってから10分くらいで問い合わせたのに、
いくら本部から実際の店舗までの連絡までタイムラグあるとしても遅くない?って衝撃だった
しかも内容が謝りつつもどういう風についてたのか教えてほしいってだけ
ただ、最初の問い合わせの時にクレームっぽい事言うし
普段使いのメアド使いたくないなって思って滅多に使ってないメアドを使ったせいで
この返信に気づかなかった
気づいたのが返信来てから4日後で、慌ててどういう風についてましたって写真添付して送信した
そしたらこの次の返信来るまでがもう遅い遅い
こっちが写真送ってから9日後
またしても遅すぎて気づかなかった
別の事にこのメアド使おうと思ってアプリ開いてやっと気づいた
仮に肉まん買ったのが1日だとして、最初の返信が来たのが6日、
こっちが写真送ったのが10日で、やっと返信来たのが19日、それに気づいたのが25日くらい
で、内容が
〇〇様の個人情報の開示の承諾をいただけるならば、
現物をお持ちでしたらメーカーより回収にあたり原因の究明とお詫びを
いたします。
現物をお持ちでないなら、当店にて返金処理をさせていただければと
思います。
ご住所やご在宅日時をいただけるなら、私どもでご自宅までお持ち、
もしくは現金書留にて送らせていただこうと思います。
原文ママ
1ヶ月近く経ってるのに現物お持ちなわけないだろ
一般家庭に食品を腐らせずに保管するような機械あると思うのか
ぶっちゃけ、あわよくば返金してもらえたらとか思って問い合わせしたけど、
ほぼ毎日昼ごはん買いに行く店に「このメール自分です!お金返して下さい!」
って言いに行く気にもならないし、かといって住所教えるのも嫌
だし、ここまで返信遅いとなんかもういいやってなってメール返さずに放置した
そしたらそこから一切連絡ナシ
自分でもどうしてほしかったのか分からなくなってきたけど、
こういうやり取りしててお客から返信無ければもう一回くらいメール送ってこないもんかね?
というか今コレ打ってて思ったんだけど、
学生時代に別のコンビニでバイトしてた経験から言うと
店やってる作業じゃ髪の毛つかないとおもうんだよね
絶対工場でついただろうに店舗に対応ぶんなげした本部もどうなんだ
コメント
>あわよくば返金してもらえたらとか思って問い合わせしたけど、
>ほぼ毎日昼ごはん買いに行く店に「このメール自分です!お金返して下さい!」
>って言いに行く気にもならないし、かといって住所教えるのも嫌
金は欲しいが、店頭も嫌だし現金書留も嫌。
口座番号なら教えようと思ってたのかこいつは?
は?
返金目的なのに店に行く勇気も住所を教えるつもりもないってやばすぎん?
まじで何がしたかったの?
文句を言いたいだけならやっぱりクレーマーじゃん
店の対応の遅さと、こいつの性格の悪さは関係ない
「こいつは性格が悪い」という純然たる事実が横たわるのみ
いやだわ
これからめくって食べた方が良いかなあ
>>2
前にクレームつけてきた客がいて、連絡先を教えてくださいって言ったら
個人情報!って教えなかったっていうババアの話を思い出した
こういう人って問題解決能力が欠如してるんだろうな。
問題を勝手にこじらせて一人で怒ってる感じ。
不良品が当たってお気の毒だね
対応は別に普通じゃろ
誠実な対応してくれたらこの人も教えたんじゃないかな。こんな非常識な対応するところに個人情報教えるのは無理だろ。
自分は被害者だからメールに気付かないのは無問題だけど
相手の返信が遅いのは許せねえ!
は?どーなってんだ?なんだこれ?
着信に気づかず日数を伸ばした部分は報告者に非があるような
店舗が対応してるのは本部との契約の問題もあるんじゃね
企業へのメールで即レス求めるなよ
ましてやコロナでどこも対応時間や人数減らしてるんだぞ
1週間以内に返信あればいいだろ
こういうやつがクレーマーになっていくんだろうな
海外工場で作ってるやつだろうしね
スタバで池沼気味の鈍くさい女子店員に1品入れ忘れられて、遠いスタバで買ったから面倒で500円くらい諦めたことあったけど、いちいち店舗行くの面倒な場合がね
森元ナニガシ「な?だろ?」
また髪の話してる・・・
>髪の毛ついてた部分はちぎって捨てて無事な部分を食べながら
>あわよくば返金してもらえたらとか思って
クレームつけるなら現物置いておけばよかっただけじゃねえか
食べたけど返金して欲しいとか頭おかしい
なんで現金書留で送ってもらえばよかったやん。
肉まんとかあんまん、紙を少しずつ剥がしながら食べる派っているのか?
髪の毛は入ってたんだけど→確認したいから写真添付してと返信するもその後返事なし
しばらくたってから写真添付
テンプレに従って対応
(住所教えるなら出向くまたは現金書留、コンビニでもいいよ)
その後全く連絡なし
これじゃメーカーからしたら何がしたかったの
ただクレームつけたかっただけかい!ってことになるよな
いいとこお客様からの連絡待ちで保留状態ってところ
悪けりゃこのクレームはそのままゴミ箱行きだ
本人がどうしてほしいのかわからんのにメーカーがエスパーしろって無茶ぶりもいいとこだ
コメ欄厳しい人多いね。
店舗のミスっぽい感じだったら、普通に店舗にクレームつけるけど、
工場要因ぽかったから、報告者は親切で連絡したんでしょ。
どこのコンビニだろうね。
同じクレームが多発してて対応が追いついて無いのかなって気もする
下請け工場を変えると一気にクレームが増えるってよくあるんだよね・・・
※18
それよ。
髪の毛が入ってたのはダメだとは思うけど
メーカーからしたら、報告者が返金して欲しいのか現物が欲しいのかがわからん。
いらないならいらないで「そういうのいいんで次から気を付けてください」と一言でもいいから
〆を作っとかないと、着地点なしの投げっぱなしは、メーカー側としても困るわ。
24時間スーパーの挑戦する店で同じ目あったよ
違うのはこちらの返信だけ早かった
電話も来たけど日中の普通なら仕事してる時間帯に
何度も来て出られないからメールで
嫌味満載にして無理だと出した
とにかく対応が酷かったし
謝罪も返金の話も一切なかったです
むかしベビーフードの中にナイロン製の紐の欠片が混入してて、物が物だけに誤飲事故みたいになったら嫌だなあとカスタマーセンターに確認の上ロット番号が書かれた容器とともに欠片を返送したことがあったんだけど、「該当の工場に同封された異物の使用が認められませんでした」のお返事とともに数種のベビーフードが送られてきて、なんかねつ造したクレーマーみたいになったことがあった
以来言っても嫌な思いするから言うのやめた
昔コンビニでバイトしてたことあるけど
敷き紙がズレてるやつは一度剥がしてキレイに敷き直すのよ
でないと下から噴き上がる蒸気で生地がブヨブヨにふやけてしまう
つまりその時に髪が挟まる可能性はあるので工場のエラーと断定は出来ない
私は少しずつ剥がしながら食べる派ですけど
そっちが主流じゃないの???と気になってしまった
今時は本部やメーカーに言うよりSNSに上げた方が効果的かもね
大手コンビニで買ったおにぎりに樹脂の破片みたいなのが入ってた事があって、製造してる会社の方に電話した。こんなの入ってたので現場に伝えといてねって。
すぐ謝って交換申し出てくれたけど、そのおにぎりがないとその日のお昼が抜きになっちゃうので断って食べちゃった。
肉まんとかだと製造元の番号書いてないものねえ…
米12
コンビニの肉まんって大体日本の工場で作られてるはずなんだが
※25
報告者はこれは工場!って決めつけてあとは謝罪と賠償っていう解決済気分だけど
受けた側としてはそういう各工程での異物混入の可能性の確認作業も必要だし
即レスくるわけないじゃんねえ
※19
文盲なの?工場のミスかもは最後に気付いただけで、あわよくば返金目的で本部へクレーム入れただけ。それを親切とは絶対に言わない。
基本的に本社のお客様相談室にメールするのが一番対応が遅くなるよ。
一日に何百通何千通もくるメールをチェックしてるのは数人だし、
本社の相談室→支社の相談室→店舗担当の社員→店長→該当時間に勤務するバイトへと連絡がいき
そこから逆に報告が上がってくるので当然時間がかかる。
該当するバイトの勤務シフトが少ないと余計時間がかかる。
一番対応が早いのは現物を持った上ですぐ店舗に言うこと。
昔バイト先でサラダにビニールが入っていたと言われた時は、
3時間後にはエリアマネージャーと
隣県にある担当工場長と店長が菓子折りとクオカード持って謝罪に行ってた。
髪の毛発見したらそのままの状態で
買った店にレシートと持ち込んで交換してもらって終わりじゃないの?
なんでこんなややこしいことしてるんだろう
こんなん保健所に通報やろ
自分の勝利条件を自分でわかってないタイプの人
水滸伝の武松の話かと思ってドキドキした
店に丸投げなわけではないだろ。こいつ働いたことないな。肉まん食ってないで働けよハゲデブ
対応してほしいのなら気がついた時にさっさと店に持っていって
交換か返金しておしまいにするべきだったんだろうね。
嘘か本当かなんて当人にしかわからないんだからどこの店だか
しらんけど『嘘つき』って決めつけて対応してんだろ。
今度は買った時に混入がないかどうかその場で確認しないとな。
※19
意見書くならもとの記事をちゃんと読もう
無事な部分だけ食べながら「あわよくば返金」を狙ってクレーム入れる行為のどこを「親切で連絡した」と読めたのかな
髪の毛挟まってて残念でしたね。
でも普段使わないアド教えて気づくの遅れて…でも対応遅き!!って…
モニョモニョ。
メーカーの対応遅いと怒りが倍増するけどね。
残念な肉まんでした。残念な気持ち分かります。
次は美味しいの食べれるといいね
食品を腐らせずに保管する機械って…冷凍庫もないんかこの家は…
コメ欄に元コンビニ店員いるけど下の紙つけなおしたりしてたのまじ?店員がベタベタ触った肉まんが存在してたの?気持ち悪い
この人の望みがわからん
自分が本部社員だったら自分の謎のメールにどう返信するつもりなんだろ
最後の怪文書から察するに、チャットみたいなやりとりがしたかったんだろうか
本部発信の文書ってめちゃくちゃ内容精査するから絶対無理だぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。