2013年01月04日 22:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356031177/
◇◇チラシの裏 216枚目◇◇
- 952 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 00:19:44.24 ID:k8VLc5LC
- 遠距離実家に一泊帰省した
4年前に母が他界し父だけなので、掃除も不十分で汚実家
歩けばホコリが舞い、出された布団もいつ干したのかも分からないもの
ハウスダストアレの私は、くしゃみ鼻水目の痒みが止まらず
鼻かみすぎて小鼻が擦り切れてしまった
実家を発って9時間以上経ち、風呂にも入ったのにまだ鼻水止まらないよ
子供二人はくしゃみ一つしてなかったので、ハウスダストアレは遺伝してないのかな
マルチアレ&アトピー持ちの私の子供なのに、これといったアレルギー症状がなくて驚く
気を抜いてるといつかしっぺ返しがくるんじゃないかと思って、気を抜けない
次行くときは日帰りかホテルか布団持参で行こう
あーめんど…母が生きてたらこんなことにならんのになあ
スポンサーリンク
- 954 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 01:00:46.36 ID:5QU29Cdv
- >>952
年寄り放置してるなら年末の掃除くらい手伝ってやれよ… - 955 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 01:04:36.26 ID:Lixz1kXN
- 携帯からで改行変だったら失礼。
>>952
うちも同じく母が他界して四年。
実家帰省時は毎回ホテルだ。
先日帰省した後、三歳息子に「おじいちゃんちのトイレはどうして汚いの?」
と聞かれて、苦笑するしかなかったよ。
おばあちゃんが生きてた時の綺麗な家や、美味しいご飯、
見せてあげたかった、食べさせてあげたかった、会わせてあげたかったけど、
まあ仕方ない。 - 957 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 01:51:21.60 ID:k8VLc5LC
- >>954
もちろん帰省した際は最大限に掃除してくよ!
でも乳飲み子と幼児抱えてやれることはたかが知れてるし、
一日二日で解決できる状況じゃないんだよー
あと、下手に手をつけると父が怒るし、父自身まだ55才で年寄りという程の年じゃないから、
自分でやって欲しいw
>>955
おー奇遇、うちも上の子三歳だよ
せめてあと一年長く生きてたら…
育児も私生活も、全ての局面において、母がいたらって何回思ったか分からないよね
帰省しても、お母さんの美味しいご飯でてくる訳じゃなく、私が作らない限りスーパーの惣菜だしさ
でもこればかりはほんと、仕方ないよね - 961 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 07:47:13.14 ID:phb/DarP
- >>952、>>955
うちも母が五年前に他界し、実家は父のみで汚屋敷。
(はずかしながら元々汚屋敷だったけれど、母他界後に拍車がかかって、居間に歩くスペースがない)
父も仕事しているので、掃除に手が回らない状況。
うちは高速使えば日帰り可能なんで、泊まったことが無いというか、
父以外から泊まるのが当然というような感じで言われるけれど、あの家には無理です。
私のへやも物置化してるし居場所も無い。
微毒父(姉妹間の差別激しい、空気読めない発言)なので長時間一緒に居たくないのもあるんだけど。
うちもいつか『おじいちゃんちはなんで汚いの?』って言われそう。
母がもう少し長生きしてくれたらなって思う。
会わせてあげたかったし、もう少し子を連れて行きやすい雰囲気だったし、
母のご飯も食べさせてあげたかった。
物心付く前の、父が居ない日に掃除しに行きたいけれど、
赤連れてじゃ限界があるし、何より勝手に捨てると父がキレそうで。
今日は実家へ行く日だけれど、疲れそう。 - 965 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 10:47:49.05 ID:Nv0070rv
- 遠距離実家の掃除で困ってる人はプロに外注するといいよ
電話で親を説得して、ネットで頼めばいい
数万円で心の平安が買えるなら安いもんだ - 966 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 11:43:13.38 ID:l87S/n1a
- プロをおうちのなかに入れさせてくれるなら、苦労しないと思うの
汚実家の方々は、身内すら触ったら怒るんだから…orz - 967 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 12:01:54.24 ID:7EwTi3X4
- まずはエアコンクリーニングからとか?
介護保険使う事態になった時に苦労しそうだ - 969 :名無しの心子知らず : 2013/01/03(木) 12:18:18.53 ID:Nv0070rv
- >>966
だから「説得して」って書いたんだよ
それすら出来ないなら諦めて毎年不快な思いをするしかないね
うちも時々プロに頼んでるけど、汚部屋や娘からの依頼って結構あるらしいよ
大手はボッタクリ価格だから、地元の業者を口コミで探してみるといいよ
掃除だけじゃなく、片付けもやってくれるところもあるから
コメント
生活荒れてる父ちゃんへの感想がそれか
すぐデモデモダッテ言い訳するのも見苦しい
ホテル泊まる金あるなら、人雇え説得しろ努力しろ
後のレスの微毒親だとかいうなら分からなくもないが
母ちゃんをおさんどん扱いしてるのも気に入らねえ
うちは母は専業主婦なのに掃除も下手で料理も下手で父の方がなにやらせてもうまい
でも母が生きてるうちは掃除も料理も母の仕事ってことでやらせてるから
母が他界してくれたほうが家がきれいになるだろうな
実家が汚屋敷で元汚部屋住人です。
過去の経験から「片付け」の資格取得したけど身内から身内への説得は難しいよね。
理詰めでプロが説得したほうが早いかも。プロとの相性もあるから注意が必要だけど。
バカなオンナにマジレスするだけ時間の無駄w
55歳で体の自由がきくなら、娘が嫌がるのもうなずける。
70代後半とかだったら、何言ってんだ!って話になるけどね。
でも、お父さんさみしいんだろうね。
心が荒れると部屋も荒れるから。
親を大事にしない娘が育てた子供は母親を見て育つから
自分が年老いて初めて気づくこともあるだろうしね
うちは浮気者バカおやじのせいで家庭崩壊だったからねぇ
家族そろっての食事なんてものもなかったわ
まあこいつが年老いて子供が大人になったときが面白そうね
…遠距離実家なのに汚れてるのは娘のせいってお前ら…
二人の子供と夫を放り出して父親の面倒をみてやるのが孝行娘ってことか
身内だから嫌がるってのもあるんじゃないかなあ。
父の日のプレゼントにハウスクリーニングとかどう?
基本的に、誰だって綺麗な家に住みたいと思うんだ。プロならモノを捨てずに綺麗にしてくれるよ。
片付けない人は綺麗にしても散らかすだけ。
30超えたら年下の言うことなんか誰も聞かんぞ。くだらない武勇伝なんていらねー
え?なんで報告者が叩かれてるの?
55歳の一人暮らしの家が汚いのは娘のせいなの?
とーちゃん、独身の頃も汚部屋住人だったんだろな…
客が来るときくらい少しは掃除すりゃいいのに
55だろうが70だろうが自分家の掃除は自分でやるべきだろ
娘がやれとか言ってる連中はボケてんのかというか
将来人に頼って早々にボケそうだなと
しっかりしろ、ってだけじゃね?
自立しろよなぁぁぁまじで。
迷惑千万極まりない。
こういうやつは出来ないんじゃなくてやらないんだよ。
本人の意思なんだよ。
55男ならまだ普通に力仕事もできるからね。
この世代はさ、家庭向きでない男女もお見合いとかで世間並みに家庭を持つことができたからね…。
今の世の中だったら、このお父さんはボッチで賃貸長屋暮らしの汚部屋ジジイで世間の鼻つまみ者でしょうね。
自分の父親も似てるから。
本スレでも言われてるけど、ハウスクリーニング外注に慣れさせるとしたらまだ若いうちがラストチャンスだよ
年取ったら意固地になって新しい事を嫌がるし、外注どころか娘が掃除する事さえ拒否するようになる
まだ若いから…じゃなくて、むしろ今すぐ行動しないと20年後にどっとツケがくる
え、報告者叩くところないだろww
何でも女が悪い病の人達かな
掃除してあげられないなら文句言うなよ。
子供が親の家の掃除の面倒まで見ろってあほかww
介護とごっちゃに考えないか?
漫画で主人公の高齢の父が癌になった時に、主人公(中年男性)が
「病気になったのが母の方じゃなくて良かった(父は生活力がなくて一人で暮らせる気がしないから)」
って思ってしまい、自分がすごい薄情ものなんじゃないかと悩んだ、みたいな話があったなあ。
割とリアルにもある話なんだな。
ごちゃごちゃ愚痴るなら初めから行かなきゃ良いだけだ
行かない理由をきちんと言えば掃除屋さんにお願いするかも知れんしな
子供がーとかしょうも無い言い訳すんなっての
そんな状況でも何とか手伝いしてる人に申し訳ないだろ
若い人には分からないかもしれないが、今の45歳以上は家事掃除全くダメな男の人多いぞ。
というかデフォルトできない、できたら尊敬されるレベル。
ウチももし私が先に死んだら自宅は魔界になると思ってる。
ので、エンディングノートに「プロに頼むこと」って詳細書いてある。
父親見捨てた自慢してる奴はなんなのwww
相談者の父親はまだ50代だろ。ボケてたり、体が不自由とかなら身の回りの事ができないのもわかるんだが
そうじゃないのにできない・やらないのは元々汚部屋住人だったんだろな。
「男なんだから身の回りの事は誰かがやってくれる。」みたいな思考なんじゃねぇの?
30代後半以降の年代のオッサン・爺さんって、
掃除どころか身の回りの事すらできないで当たり前、みたいな変な教育をされてきたヤツって多いしな。
※23
そういうのって地域によるとしか・・・
汚い家に帰ってやるだけ ありがたく思え、クソが。
ジジババはゴミと一緒に燃えろ。
うちの親も男が家庭科をやらなかった時代の人
母親が嫌がるんだよね、男が家事をするのはみっともないって
それを半面教師に、私は家事の得意な旦那と結婚したよ
だから、旦那がいなくなったら私ひとりで掃除できる自信がないw
旦那以上にお金は稼げるけど、やっぱり子供のこと考えるとなんとかしなきゃと思うよ…
年に何回か掃除に行けば良いじゃん娘なんだから。
娘にそこまで期待すんな、クズ。
なんで子供だと別世帯になっても家のおさんどんやらんといかんわけ?
うちも母が早くに亡くなったが、子供が巣立って一人暮らしになった父親が
自宅を汚くしていたことなんか一度もないぞ。
逆に同じく一人暮らしの伯母のほうが自宅を汚くしてる。
やもめ暮らしにウジが沸くとは言うが、そうでない男だってたくさんいる。
単にこの父親がダメなだけ。
しかも娘=女に掃除させろっていつの時代の価値観だよ。
自分で片づけない、自宅を汚屋敷にするタイプだと、外からときどき通うぐらいじゃおっつかんわ。
>父自身まだ55才で年寄りという程の年じゃないから、
55歳だと、もちろん個人差はあるけど、体力も気力も下り坂の真っ只中じゃない?
知り合いがパソコン教室の講師だけど、長年生徒を見ていると、45~ぐらいから記憶力が落ちてくるのがわかると言っていたよ(70代で検定1級一発合格なんていう優秀な老人もいるようだが)。
まだ働いている50代後半の父親には、自宅の掃除は体力気力共にキツイのかもよ?
汚屋敷が実家の人間じゃないとこの感覚は分からんよな
ぐちぐち文句いうのを宥めすかして掃除できても元から掃除のできない人間なんだから一週間でゴミ箱に逆戻りよ。
うちはもう絶縁してるわ。
ルンバプレゼントで少しましに・・
ほんとに娘にどこまでやらせようとしてるんだか・・・
こういうこと言う奴って、多分自分もこの父親同様、母親にすべてやってもらってきた生活力のない男が多いんだろうな~と思う。
自分が使う範囲で掃除するくらい、まだ50代なら出来て当たり前だよ。
※22
申し訳ないって何が?
TVや新聞に出てくるくらいの汚屋敷って、たいてい壮年期から収集癖や散らかしが始ってんだよ
近所に迷惑かける前に、一度大片付けすりゃいいじゃん
うちは3連休を利用して片付けた
4kg痩せたぞ
うーん、中々のクズ。
ホテルに金出すなら
プロに頼んで掃除まかせろよ。
訪問介護してるけど、妻他界後の汚部屋は凄いよ…
まず、家に入れてもらうところから始めて、玄関とトイレと台所が触れるようになって
やっと、居室の掃除に取り掛かるんだけど、週二回一時間ずつで、数ヶ月単位みてる。
うまくいけば、途中でプロを導入するんだけど、やっぱりエアコンやお風呂とかから。
プライド高い人が多いから、使用人を雇った気分になってもらうのが近道かな。
昨年、一年半かけて信頼を得た方宅へ、掃除と廃品業者導入に成功した。
お正月、何年ぶりかに、実子さん達が泊まりにきてくれて、喜んでたよ。
動けるうちは暮らしている本人が片付けて当然だと思うわ。
娘がやれってのには納得いかん。
というのもうちの父も独居だが、まるで掃除しないし散らかす。
こういう人はいくら周りが労力使って大掃除したところで数日もあれば元通りの汚部屋にするし、本人が綺麗な部屋で暮らしたいと思わない事にはどうしようもないんだよ。
実際、お掃除なんとかとかダス金のハウスクリーニングを盆正月前or定期的にしてもらっている
お年寄りとか忙しいビジネスウーマン家庭とか多いから
手伝えなかったら提案してもいいと思うんだな
息子だったらお前が掃除しろなんて言われないんだろうなあw
*42
まあ、息子ならこんなイヤミったらしく書かないだろ。
この年代は家庭科ないし家事掃除全くできない男がほとんどって書かれてるけどさ…
そういう人って一人暮らししたことないの?というか家庭科で掃除の方法なんて習いませんが?
おいしい料理を作るとかならある程度経験必要だけど、掃除なんて手際悪かろうがとりあえず誰でもできるじゃん
娘がやれとかじゃなくて
その若さ(55)で一人身なのがかわいそうという同情からきてるだけだろう
掃除しにいってやれってのは
広い家持て余してしまってな
「掃除しない限り帰らない」って言えば?
この父親叩いてる奴は、自分がこの父親と全く差が無い同レベルの頑固者って気が付いてないの?
※25みたいな奴がわかりやすいけど、そこまでわかってたらどう対処すればいいかって事ぐらい誰でもわかるだろ
時間かけて孫にケツ叩かせて出来るようにさせりゃいいんだよ
親を見捨てる自分の背中を進んで子供に見せたいなら好きにすりゃいいよ
どんな理屈並べて正当化したって子供から見れば親を見捨てたとしか見えないからそれは忘れんな
※44
結婚するまで実家暮らし→その後は全部妻にやってもらう
だと見事に一人で何もできない中高年男性のできあがりだよ
昭和の専業家庭って一見美しく男女が役割分担してるようだけどその実
一人では生活していけない男と一人では稼いでいけない女という
不完全人間の組み合わせを量産する欠陥システムだよね
これで見捨てたって本当にこの年頃のおっさんは甘えてるなあ…
今時55歳で…はあ…
それでも娘がいることでこうやって気にかけてもらえるだけマシだろうね…
放置してもひどくなるだけだろうから
今のうちに外部のを手配した方がいいね
※49
そうやって何もしない事が一番甘えてる事もわからないって甘えが過ぎるぞ
甘えてるって誰にだよ(笑
自分の大切な人死んでダメになってく人を年をとってるからって甘えてるで済ませるのか。
俺には分からないけど俺がおかしいのか?。
※48
昔は二世帯同居とか普通だから誰かしら女が居て家事をやってたんだと思うぞ
そう考えると定年退職した男は邪魔にしかならねェというか…
気を付けよう
報告者叩いてる奴ら正気か?
乳飲み子と幼児抱えて何ができるってんだよ。
ほんとに女叩きたいだけのカスが多いな。
これが80過ぎのジジイだったら 代わりに業者を呼んでやるから 金出しとけよってくらいは言ってやるわww
いい大人が掃除も出来ないんだったら ゴミに埋もれて 一人でしねよwwww
55歳なんて全然現役で勤めてるんでしょ?
同世代には義務教育の子供がいてもおかしくない年頃なのに衰えが~とか言い出すの笑うしかない
そんな世代がボケ老人みたいなことしてるんじゃ馬鹿にされて当然では
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。