2021年02月07日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
- 877 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)20:47:45 ID:d1.zb.L1
- 自分でいうのも、アレなんだけど
昔から体格には無駄に恵まれてる。
女だけど身長はだいぶ高身長な上に筋肉量が男性並みだし、
体脂肪も芸能人の男性ダンサー並みで骨太(女性の平均2.5倍)で体格もいい。
スポンサーリンク
- おじいちゃんおばあちゃんにも大切にされて
モリモリごはん食べてたので10代はまるっきり
お相撲さんみたいだった。
20代でダイエットというか体型気にして身体作りしたら
贅肉はなくなったけど筋肉は落ちなかった。
ノースリーブ着ると体格の良さが出るし、
最近マスクは常時してることが増えせいか
ズボンやジャージ来てるだけで
髪の長い男性に間違われる事が多い。
酒焼けで声低いのも原因かもしれないが。
友達と体重の話をすると身長以外肉付きが
対して変わらない友達と比べてかなり重い事。
絶対うそ!って言われるのはともかくとして
意外とデブなんだね(笑)と言われるのは地味に傷つく。 - 879 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)20:51:24 ID:FE.95.L1
- 筋肉の方が脂肪より重いから単純に体重で判断してちゃダメよってのは
巷のダイエット記事なんかでも必ず書かれてるのに
なかなか定着しないんだねえ - 881 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)21:21:06 ID:H4.zb.L7
- >>877
それね!
筋肉は贅肉より重いと理解してない人は平気でそう言うみたいですから。
体重の軽さでしかあなたに勝てないのだろうからほっとけば良い。
体重も頭の中身も軽いんでしょうし(お尻や口も軽かったら最悪である) - 884 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)22:06:05 ID:9N.ok.L1
- 最近私の体重がどんどん増えているのも、
筋肉がついてきたからなんだ・・・きっと・・・そうなんだ・・・ - 886 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)22:26:13 ID:mQ.4v.L1
- 体重はそんなに増えてないけどお腹がぷよぷよになったってマズい?
- 887 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)22:32:11 ID:hJ.ok.L1
- >>886
中年になると皆そうなるから大丈夫 - 888 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)22:35:06 ID:mQ.4v.L1
- >>887
そういえばもうそういう年齢になってた。
地味にショック。
コメント
テレワークで体重増えたって言っているやつは、本当にやばい。
筋肉が減っているだろうにそれを上回る脂肪がついているのだから。
ほんとに男並みの筋力ならホルモン異常やろ
もりすぎや
スペック書いてくれんと
話にならん
男みたいな体型を「恵まれている」と言うかあ。
男並みの筋力は流石に無いわ
もし本当なら遺伝子的には男だろうな
いやこれ男だろ
女の筋力なんてしれとるわw
頑健な体って羨ましい
特殊嫁亜種
※5
人類最強の女吉田沙保里って傑物も居るしわからんぞ。
別に男性ホルモンが多くなければ筋肉育たないって訳じゃないし。(女性ホルモンが多いと脂肪を貯めやすいってのはあるかもだが……)
ぶっちゃけ個体差はあっても性差ってのは無い気がする。
中学時代の同級生の女子で全くスポーツしてないのにごつめの体格で握力40近い子が居たから男子並の身体能力の女子はガチで存在するよ
卒業してから会ってないけどもしかしたら男性ホルモンが多いタイプだったかも
子供いないなら染色体が男の可能性ありあり
入院してた時隣のベッドの女性も高身長で体格も良かった
職業は大型ダンプの運転手さん
一瞬惚れそうになった
本格的に筋トレしよう
こういう女性にしか着こなせないファッションってあるよね
自分の魅力を受け入れることができるようになるといいね
男性でもガリガリひょろひょろの人いるし、女性のガチムチがいたって不思議じゃないと思うんだが
女性のボディビルダーも少なくないし
※10
残念だが吉田沙保里でも男子だとインターハイにすら出れんぞ
※10
女アスリートがどれだけ苦労してるか知らんのか
男性ホルモン異常の女が陸上競技を荒らし回ってるの知らんのか
男子だとインターハイも出られないって言うけど、インターハイでる男子って相当やばいし、そもそも一般男性も含めりゃかなり強いよ
インターハイでる男性って世の中の男性の上位何%よ
※19
でも所詮高校生じゃん
オリンピック選手には程遠いよ
それくらい男女差はでかいよ
私も中高の握力測定平均男子以上だったわ 特にトレーニングしてなかったんだけど…
普通に骨格デカいんだよね、家系的に そこらの男子は華奢だなぁって感じ
ただ脚力やジャンプ力ではまるで敵わないから得意ジャンルってもんがあるんだと思う
相撲ならしっかり鍛えてる男性意外には負けたことない 女は重心低いんのが得意なんじゃない?たぶん
スペックくらい書いてくれないと想像もできない。
20歳前後の頃体重が47kgくらいしかなかった。
それで167cmあったからガリガリでした。
力もないしフラフラでしたが、今になって心臓が
弁膜症だった事が分かって、合点いくことでした。
あの頃は嫌だったな。同じような年の女が強くて
ヒーヒー言ってた。そんな男みたいな女遠慮して
降参するしかない。
男性の「トップ」と、女性のトップを比べればそりゃ差はあるだろうが、
どんなに男性の「トップ」層が優れているからといって、
底辺層の男は何ひとつすごくはないからな
まだ学生くらいで軽口なのかもしれないけど面と向かってデブっていってくるような人と付き合わなくてもいいと思う
※19
なんじゃそりゃ
そら女のトップ層と男の一般層を比べたら逆転することもあるやろ
一般的な傾向の話やろ
※21
しっかり鍛えてない男性といつ相撲をするんだ。
※23
「そうだねー女流技師は女性技師にはなれないよね、
でお前は将棋どれくらい強いの?その女流技師より断然強いんだよね?」
ってことだわな
トラ="標準以上の男様"の威を借るのは男の中の底辺男という切なさ
※18
言うて、マラソンやジャンプスキーとか競技そのものに長らく女性選手が出場できなかったのもオリンピックやそういった競技大会には後ろ暗い歴史があるからな……。
今LGBTで心は女性と認められた選手が女子競技を荒らしてる問題にしても、単に男女差で二次性徴と度合いの違いから来る成長格差だけでは片付けられない闇があると思うよ。強いて言えば、ねこひろしだってカンボジア人になればオリンピックへ出られる訳だし。
じゃあカンボジア人は体格的に日本人に劣ってるのかっていや、そんなことは一概に言えないでしょ。
男女選手も差も同じだと思うよ。少なくともインターハイや甲子園といった全国規模の選抜競技会に現役選手として出られる層なんて上澄みのごく一部で、大多数はそんなもんに出る縁もなければ出たくても能力が及ばない劣った凡人な訳で。並の男より体力的に優れた並の女性なんてそう珍しくないと思う。
そもそも、そろそろ引退を考えるようなアラフォー女性がインターハイに出るような屈強な若い男と戦う事が想定される事自体が個人的にどうかと思うぜ。普通に考えて、いくら経験者で同性だからって四十路手前のおっさんがインターハイに出るような17、18の男の子に勝てると思うか?
報告者は男性並に筋肉質で高身長だと言ってるだけで
男子インターハイレベルだの男子オリンピック選手並だなんて話全然してないから、ヤイヤイ言ってるみんな落ち着こ
男女ともに言えることだけど、本当はもっと強い奴が居るかもだけど社会的や経済的な制約や競技会への興味薄とかの個々の事情で、表に出ていない強者って普通に居ると思うぜ。
今見えてる物だけで傾向を断定するのは危険な思考だと思う。
少なくとも俺から見たら、レスリングの吉田沙保里にしてもサッカーの澤穂希にしてもこちとら足元にも及ばない恵まれた身体能力と努力の才能がある素晴らしい選手に違いないしな。
男にはもっと凄いのがって言っても詮無いわ。
>>29
これ
報告者は見た目の筋肉量の話をしているんであって、実際に筋力が男並みなんて話はしてない
ダイエットに成功したのはその筋肉のせいですよぉ
こっちは全然筋肉がつかないから痩せるのも遅いし肉のハリがなくて格好悪いのよ
羨ましすぎるわ
体の組成はほんとバカにならない
日本の肥満率の低さも、実は筋肉と骨の密度が低いせいだと思ってる
うちの娘もやたら重くて、見た目細身なのに
成長曲線ではずっと肥満気味に含まれてる
女の子で170超える子は、大体そうなんじゃないかな
スポーツやっていれば一流選手になったんやろなあ。(平和な感想)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。