2021年02月09日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 347 :sage : 21/02/04(木)21:54:21 ID:BB.nk.L1
- 私は学習塾で講師をしている。
ママ友に「私、勉強って全部一夜漬けだったわ。定期テストそれで点取れてたし。
大学も指定校推薦だったから、勉強ってした覚えない」
みたいなことを話してくる人がいて、
まあ、そういう人もいるよね、自虐ネタなんだな、と思ってた。
スポンサーリンク
- それが、別のママ友と話してたときに
「それって自慢のつもりなんじゃない?塾なんか行かなくても要領よくできて、
一回やればこなせるくらい頭良かったって言いたいんだよ」
って言われて目からウロコだった。
勉強をしたことがないことが自慢になるなんて考えがなかったから衝撃だった。
どっちの解釈が正解なのか確認のしようもないけど、
最近、私が自分の子にドリル(学年相応)をさせてるのを知ってpgrっぽく
「私勉強っていつも一夜漬けだったわー」って言われたから、
多分、分かりにくいマウントが正解だったんだな。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)22:11:43 ID:Qa.sv.L1
- 「勉強をしたことがない」ことが自慢なんじゃなくて
「勉強をしなくても良い成績がとれる地頭の良さ」が自慢だとわかりやすい?
まあ、自慢の仕方はほのかにダサいよねw - 349 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)22:12:41 ID:gj.nk.L10
- マウントだと思う
コメント
何でもマウントだと捉える人いるんだな
自分も勉強は全部一夜漬けだったけど、前日にやらないとやる気が出なかった+前もってやった時と結果に大差なかっただけで
集中力と記憶力の無さの現れだから自虐だわ
普通に事実なだけでしょ
超伝説級野球選手にどうしたらホームラン打てるようになりますかって聞いたら
「ボールがきたらバットを振る」って答えた逸話があるけど
その人別にマウント取った気持ちはないと思うよ
うちはテスト前にやる模試からそのまま問題出るような
クソバカ高校だったからガチで一日前はおろか
当日その模試見直せばいいくらいだったわw
指定校推薦なら国公立じゃなくて私立だし、センターどれくらいとった?って聞いてみたい
>>3
先生たちに馬鹿にされてたんだね
仕方ないよ、平均60点くらいで作らないといけないから、解けない人が多すぎるとレベルを下げるしかない
勉強をしたことがない事が自慢になるなんて!ってずれてるしこのまま幸せに生きていってほしい
別に害にならなきゃどうでもいい
寝てないアピールと一緒だな
学生時代はやるやつも多いけど成人してもやってるとちょっとね
これをマウントと取る人間の方に警戒したほうがいいと思うけど。
化粧しない人にすっぴん自慢でしょとか、ストーカーにあった人にモテ自慢でしょって言い出すタイプだよw
自分の寝てないアピールは、マジで頭が動きません、立ったまま寝そうだからミスしても許してって意味だ…
報告者自体もズレてるよね
自虐ネタだと思うって
相手の一夜漬けネタをマウントのつもりだったか自虐だったかは、聞いてたら分かると思うけど
ドヤってたらマウント、ウケをねらいっぽかったら自虐
世の中には自虐風自慢ってあるから
困るよなあ
自慢の人もいるだろうし
マウントの人もいる
当然、自虐の人もいるからとりあえず言葉通りにとっておくしかないかな
この発言自体はマウントかと言われるとうーんだけど、
塾講師に向かっての発言ならマウントでしょう
「あんたの仕事、私には必要ないんだよねーww」ってことじゃん
でも実際、小中学校なら授業さえ聞いてたら普通にテストで点とれるじゃん
私も家で宿題以外に勉強した事無いよ
さすがに高校では予習しておかないと授業置いていかれるけど
一度言えば十分な事を複数回言われるのはマウントだと思うが
上※の化粧しないはすっぴん自慢どーのこーのってやつ
なんで化粧しないの?とかを聞かれてもいないのに何度も自分から言ってくるのは
自慢以外の何物でもないから
※17
上の化粧の話は違うよー
すっぴん本人じゃなくて周りが喋る言うてるんだから
テストで点数取れたといっても高校のレベルが低ければ意味ないし
推薦で大学には入れたといっても、F欄のようなところだと意味はない
その人、どこの高校や大学とは明かさないところが香ばしそう
指定校推薦て時点でアレだよね
自虐かマウントしかない世界観はやべーなw
こんなの学生時代の思い出話じゃん。
だったら俺は毎日朝起きるのが遅くてダッシュで遅刻ギリギリで駆け込んでたけどこれもしかして「足が速いマウント」にされちゃうわけ?こえーなw
※21
わかってないな
遅刻ギリギリで駆け込んでた
けど教師に気に入られてたから内申点はよかった
とかそういうのが無いとダメ
たったこれだけで足が速いマウントになっちゃうのぉ〜?は
ダサすぎだよ
自己肯定感高すぎんだろ
22は生き辛そう
結局、へぇ〜そうなんだ〜っていうフラットな反応が一番いいよね
相手と意図がただの事実でも自慢でもマウントでも自虐でも
寝てないアピールとか無駄なことするやつ昔からいたなぁ
「あらそう〜、そう言う要領良く渡っていける子もいるにはいるんたけど、中々皆がそんなふうにも行かないのよねぇ〜」とか言ってため息ついときゃ良かったんじゃね?
今風に名前を付けるならマウントだろうけどちょっと前は「はいはいミサワw」で終わってたよね
マウントには、それがマウントだと気付いてやらない(フリを通す)ことが一番の仕返しだと思う
「××さんは、そうらしいよ。変わってるよね~」
ミサワなのがバレバレなのを逆に言われても気付かないのはただのマヌケだしね
いつものびっくりしてる人か。
自虐だと思ってた
だってそんなの普通じゃん誰でもできるわ
少なくともそれだけに特化してたらまともな大学入試レベルには届かないし
それだけじゃないなら言う必要ないよなぁ
徹夜したくらいの意味しかないと思ってたよ
>>21
子供を塾にやってることに絡めて皮肉っぽく言ってるんだから
マウントととられても仕方ないやん
※1
それ多分ADHDだよ
こういう一夜漬けで出来たという人いたけれど、「へー、凄いね」と普通に答えてたわ。
逆に無駄に記憶力がよくて、教科書を忘れた日に先生にあてられても教科書の何行目~とかを答えることができる自分が他人と違うことがわかるからコンプレックスで、そういうのを外に出せなかったもんだから、素直に自分の得意だったことを出せる人って羨ましかったな。
今子どもが受験の追い込みなので一日6時間、土日10時間ぐらいやってるのを見てるが自分のときは一日に三時間超えて勉強したことはなかった。少なくとも1~2年生のころは一日一時間もしなかったと思う。定期テストは最低だった。学校は国公立は無理だったけどマーチぐらいには行けた。子どもには言えないけど。わが子ながらすごいと思うわ。
一夜漬けって謎の根性を感じる。
テスト前日まで勉強しないほど勉強が嫌なのに、徹夜して数時間勉強し続けられるなんて、意味がわからない。
こういう人って素直にすごいなーと思っちゃう。
自慢か自虐かよくわからないけど。
※2
インタビューされて質問に答える事と
報告者が聞いてもいないのに「私勉強した事ないわー」としつこく繰り返す事の
区別がつかないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。