2021年02月09日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
- 100 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)17:45:47 ID:JN.vv.L1
- 夫から仕事を辞めて欲しいと何度も言われて困っています
私は在宅の仕事で収入には多少ムラがあり、月で言うと2万~30万(額面)と言った所です
そこから多少の必要経費が引かれます
夫は手取りは45~50万程(残業代で多少違うそうです)で、
ボーナスは成果給込で6ヶ月程度だと言っていました
スポンサーリンク
- 夫によると、自分の収入だけでやっていける筈なので働かなくて良いと言われています
収入的にはともかく今の仕事は好きなので出来れば辞めたくありません
ですがもし今後も続けたいのであれば、家事の割合を増やして欲しい(今は普段は5:5~4:6ほどです)
定期的に家にお金を入れて欲しいと言われてしまいました
私の仕事が忙しい時は家事負担が3:7~0:10ぐらいになってしまい、子育てもままならず
私実家や義実家に預かってもらう事もしばしばあり、
その際に私親に嫌味?を言われるのも嫌なのだそうです
(大事な嫁を働かせて…とか)これは知らなかったので謝り、両親にも注意はしました
この点は夫だけでなく家族にも申し訳無く思っています
希望としては今の仕事が好きなので仕事は辞めたく無いのですが、定期的にお金を家計に入れるのは
必要経費などもあって難しく、月3万は入れてと言われたけど正直難しく思っています
妥協案としてお金の管理を私に戻す事を提案しましたが、拒否されました
どの様に夫とこれから話し合い、納得して貰えればよいのでしょうか? - 102 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)17:58:30 ID:qp.wx.L1
- >>100
お金を入れない+家事をしない人に金の管理を移すのが
どうして妥協案になるのがわからない
月ごとの収入にムラがあるとしても、年収はどのくらいなのか
そこから生活費として年36万を確保できないの?
>>102
妥協案としては、生活費用が心配なのであれば私がやりくりした方が良いかと思ったからです
年収としては年によってかなり変動があります
MAXで300万いかない程度です、昨年はコロナの影響か94万程でした
そこから色々必要経費等引くと、はっきり言って余裕は無いです - 103 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:00:31 ID:mn.ad.L1
- >>100
年収の平均はとれてる?
例えば毎月は無理でも年トータルでこれだけ稼げますってのが提示できて
かつ繁忙期に子どもをシッターに預ける、その費用は100からとかなら
旦那も納得してくれると思う
ただ、ひとつ疑問なのが月3万すらお金を入れられないということ
バイトやパートでもちよっと頑張れば3万はいくよね、
2万しか収入がない月なんて、暇とまではいわないけどそんな忙しいとも思えない
そういう月でも妻は家事あまりしてくれない、逆に妻の繁忙期は大黒柱の自分の方が家事して
更に義実家に嫌味も言われたらそりゃー家事やれよ金稼げよって話じゃない?
あなたの言ってること、甲斐性なし夫の発言そのものよ
>>103
2万円は一番低い時ですが、決して忙しくない訳では無いのが難しいです
寧ろ逆に捗らなくて、時間ばかりかかってしまってそうなる事の方が多いです
また仕事中は神経質になるのか、色々シャットダウンしてしまうので、その点も夫は不満みたいです
そこは申し訳無いと思ってはいるのですが…仕事自体は好きなのでついつい甘えてしまっています - 104 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:00:46 ID:31.gt.L1
- >>100
釣りを疑うレベルで幼稚 - 105 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:06:24 ID:VM.gt.L1
- >>104
釣りじゃなかったら子どもと旦那が可哀想すぎる - 106 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:29:23 ID:Hn.fg.L1
- >>100
マジレスではあるけど
月3万っていう条件出されてるってことは
現在は年間36万の生活費すらろくに入れてないってことでしょ
売れない芸人やバンドマンとかで結婚してる人はそういう人も多いけど、
その補填のために大抵はバイトしてるよね
子どもいるってことはそんな若くもないだろうし、
そうなると仕事が大成する確率も人並みに稼げる確率も低い
きっぱり諦めて仕事辞めるか趣味程度にとどめて
ほかにバイトかパートしたら? - 107 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:35:01 ID:2c.hf.L16
- >>100
年間の収入と必要経費は?
そこから、1円も家に入れてないの? - 116 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)20:23:29 ID:JN.vv.L1
- >>107
家に入れないという事は無く、必要経費として家族でも使用出来るものを買う事はよくあります
また子供と遊びに行ったり食事に行く費用、仕事上での交通費・交際費、習い事の費用などは
私が出しています - 108 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:39:46 ID:W7.ad.L1
- >>100
月三万で厳しいならそんな仕事辞めろ
…強いて言うなら子供の手が離れるまで一時休業か、十全に家事をするかしかないんじゃないかなぁ… - 110 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)18:57:41 ID:69.9l.L1
- >>100
現時点でフルボッコなんで返事しなくていいからこっち行ってくれ。
当たり前のこと言われてるのに困ってる、どう納得させればいいかなんて
あたおか以外の何ものでもない
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1601543609/l30
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1601543609/
プリマ既女が独りで踊るスレ
- 23 :100◆11KD6eebOY : 21/02/04(木)22:10:37 ID:hYq
- すみません、仕事中なので反応遅れてます
いつの間にか、何故か規制され案内されており焦ってます
ドリップはこれで大丈夫ですか? - 27 : : 21/02/05(金)00:12:28 ID:Vui
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134から案内を受けて来ました
何故か規制さるる不思議です…
すみません、フシアナさんもしてみました
今の仕事を納得して貰える様にしたいです
今日も夫と、軽く喧嘩してしまい、自分が嫌になります
良いお知恵をお貸し頂きたいです
今日はもう寝ますが、よろしくお願いいたします - 24 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)22:36:21 ID:tLL
- >>23
仕事終わってからで良いだろ。仕事が終わらないと家事する時間も取れないというし。
んで仕事が終わったら、
・現在の状況や不満 ⇔ ありたい姿。ワンセットで書く
・現状とありたい姿のギャップはどんなことか
・ギャップを埋めるための手段。本当にそれを実践したらギャップが埋まるのか
・その手段はフェアーかどうか、家族が納得できる要素があるのか
この辺のことを紙に書いてまとめてみたら、
自分のズルさが浮き彫りになるんじゃないのかね。特に手段の辺り。 - 29 :100◆11KD6eebOY : 21/02/05(金)00:19:25 ID:Vui
- >>24
仕事終わりました
今日は忙しい方です
子供が帰宅してからは家の事もありますし中々仕事には戻れません
夫には家事も手伝ってくれて感謝していましたが
最近のこともあり、内心仕事辞めてくれとずっと思っていたのがショックで、少し複雑です… - 26 :名無しさん@おーぷん : 21/02/04(木)22:44:01 ID:iwV
- >>23
お仕事なら後から書けばそれで良いと思うけども
助言、解決へ向かうための知恵なども聞きたいなら、
これまで何か?な仕事の内容、必要経費などの情報も教えて(差し支えないなら)
何かその辺りの情報もボカされてるようなので、良く解らない - 30 :100ママ◆11KD6eebOY : 21/02/05(金)00:24:05 ID:Vui
- >>26
仕事の内容は在宅ワークで、クリエイター業の一つです
昔からやりたかった仕事ですので、収入の不安定さは仕方無いと思っていました
同業では割と安定してご依頼ある方だと思っています
名前欄変えてみました
あまり遅く起きているとまた夫に怒られるので、今日は先に休みます
おやすみなさいませ - 31 :26 : 21/02/05(金)00:39:37 ID:i01
- >>30
ここへ誘導されてきたってことは、かなり問題あると思われたか、
前スレでは不適切と思われた等々複数のパターンだろうと思います
助言のためには、更にいろいろ教えてもらう必要があるけど
まず気になってるのが、必要経費が本当に必要なのか?贅沢な支出が多いのじゃないか
クリエーターとぼかさないでもっとはっきり仕事内容を教えて
そうすればここには様々キャリアの人々がいる、適正な助言へ向かうと思われるよ
またぼかさないでね
>>31
仕事には必要な経費です
機材・ソフトは安く無いですし、レポ系の仕事だと同種の商品を買ってみる事も多いです
仕事によってはこちら持ち出しで買う事もあります
特にぼかしていたつもりはありませんが…一応プロのマンガ家が仕事になっています
雑誌連載の作家さん達みたいに単独での単行本はまだ出せてはいません
最近は主にネット動画のマンガを中心に活動しています
後は動物雑誌やレディコミなどで読み切りを依頼される事もあります
その他クリエイターに関わる仕事もあり、仕事自体は忙しいです - 34 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)01:34:33 ID:fLx
- >年収としては年によってかなり変動があります
MAXで300万いかない程度です、昨年はコロナの影響か94万程でした
>そこから色々必要経費等引くと、はっきり言って余裕は無いです
300万行かない程度だった時の必要経費はいくらなの?
94万の時は?
家に生活費はいくら入れてるの?まったく入れてないの?
>>34
必要経費は恐らく1/4~1/3程度?だったかと思います
普段は生活費としては定期的には入れておらず、その代わりお小遣いは貰っていないので
主に自分や子供への費用になっています
仕事でPCを買い替えたりもあるので、ある程度は自己の貯金に回してはいます - 35 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)04:25:48 ID:EW4
- 月3万も入れられないと言ってるから自分の収入から生活費は入れてない
自分で出してると言ってる内容もお小遣いのような個人的な支出
月単位で見ても家事・育児が半分もできない、と読んだが
趣味というなら家事・育児に響かない範囲に収めないと生活が成り立たないし
仕事というのならあなたが出来ない分を託児や他のサービスを利用して金銭的負担しないといけない
1日のうち何時間拘束される作業なのかは知りたい - 48 :100ママ◆11KD6eebOY : 21/02/06(土)05:03:16 ID:0vu
- >>35
日によって違い、作業が捗らなかったりすると
今日みたいに10時間以上仕事に取り掛かっている時もあります
いわゆる修羅場で、そういった時は夫や義実家、両親らに負担を欠けてしまっており、
その点は申し訳なく思っています
共働きではあるのでお互い様、と夫は言っていましたが
最近になって考えを翻されて困惑して相談しました - 37 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)13:20:07 ID:wil
- 何回読んでも
「家計費入れない、家事負担も増やしたくない
代わりに金銭管理を私に戻してあげる
私がやりくりすれば金銭不安は無くなる」
って理屈になる理由がわからない - 41 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)17:24:48 ID:wil
- 100ママ夫
・自分の収入だけで生活できるんだから100ママは仕事辞めろ
・辞めないなら月3万は家計費に入れて、家事育児をちゃんとやれ
(現在の家事育児割合、通常時で半々、忙しい時は全部夫)
100ママ
・仕事辞めるのいや
・月3万入れるのは無理
・生活費用が不安なのだろうから自分が金銭管理する
こんな感じであってる?
どう考えても夫は金が不安なんて言ってないよね?
100ママが家事育児しないし家計費すら入れない「仕事」に不満があるだけだよね? - 49 :100ママ◆11KD6eebOY : 21/02/06(土)05:07:19 ID:0vu
- >>41
ありがとうございます
まあ、大体そのような感じですね
金銭的な面に加え、家事育児負担の割合が夫は不満だと昨日も言っていました
私の希望としては今の仕事は好きなので続けていきたいです
その点で私が家計を管理するのに戻して夫を安心させてあげたいと希望しています
夫の収入も決して高い方では無いので、
家計がちゃんとすれば夫も安心してくれるのでは無いかと思ってます
その為にどう夫と話し合っていけば良いか、解決策を相談したかったのですが、
難しいでしょうか? - 44 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)17:37:47 ID:JSD
- 経費と称して全部(旦那から見たら)遊びの金に使ってるんだろう
売上高年300万でも手元に残るのはいくらもないんでしょ - 45 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)20:36:33 ID:PEj
- 年によって収入が違うにしても三百万円近い年もあるとなれば
扶養の範囲内で働いているではないと考えて良いのかな?
平均して年収三百万円はあるならとにかくコロナ禍関係なく百万円ない年もあるなら
やはり働き方を考え直すしかないのではないのか。
女性だからと言う理由で家事育児を全部担当しろとは言わないが
今のような自分にだけ都合良く立ち回りたいなら相当ズルい女だと思うし、
子どもにも悪影響しかない母親なのではないか?
子ども生んだらいかん人なんじゃないのか? - 46 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)01:24:49 ID:vLo
- 好きな仕事をするってのと
好きな仕事「しか」しない(それ以外はやる気ない)って雲泥の差だよね
旦那の発言は「きちんと家庭に関わってくれ」っていう真っ当な意見だわ
この人が仕事を続けられるのは、この人の実力とかではなくて
旦那が優秀なATM・家政夫・シッターとして頑張って機能して衣食住と育児を提供しているから
仕事を辞めたくないのなら、きちんとパトロンの言う事を聞いて
仕事の実力をもっと付けて人並みに稼ぐか副業して家計に貢献する
それが無理なら仕事をセーブして家事育児をするしかない
正直、旦那は自分の妻が自分をATMにしてることな気付いてて敢えて最後通牒を叩きつけてるって段階なんで
プリマさんが仕事のキャリアアップも家事する気もないのなら
あとは別居の離婚すればいいだけなんだろうし、そっちの方が旦那としては楽だと思う - 50 :100ママ◆11KD6eebOY : 21/02/06(土)05:11:39 ID:0vu
- >>46
違います、決して仕事しかしたく無い訳ではありません
家庭に関わる時間が仕事が忙しいとどうしても少なくなっていたのは謝っていました
なので今後は改善するとして、でも仕事があるのはお互い様なのでとも思っています
夫にはその辺りを妥協して欲しいと考えています
決してATM扱いはしていません、ただ私の仕事もやっているので、
夫婦なので同等に扱って貰いたいと思っています
夫は今の収入なら私が働かなくてもやっていけるだろうと言われましたが、
私は今の仕事が好きで続けたいし
ちゃんと家計を支える一員でもありたいのです - 52 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)05:35:22 ID:fed
- なんて言ったら良いんだろうな
この妙な空気を吸ってるような違和感は? - 54 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)07:12:53 ID:YZh
- 追記、現在の状況だとあなたが夫を同等扱いしてないよ
- 57 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)09:41:50 ID:M3X
- >>50
100ママがそうしたいならそれでいいけど
100ママが変わらないなら、旦那の考えも態度も変わらない
私達も考えようがないし既にアドバイスも出尽くしたよ
みんなが人並みに「100ママは年36万を家計に入れろ家事しろ、
それすら無理なら今のままだと100ママはただの穀潰し」ってのを100ママが無理っていうなら
あとは100ママ自身で頑張ってねってこと
旦那がキレてもそれで夫婦喧嘩しても知らんよ
こちとら赤の他人だから、100ママや旦那が苦労しようと別に関係ないし - 58 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)09:48:04 ID:QlD
- 機材もソフトも毎年飼うわけじゃなし、
レポ漫画単体で考えて収支合わないなら断るべきだし、なんだかなあ - 59 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)10:16:28 ID:vLo
- 年間で36万って、新卒実家暮らしが家に入れてるお金って感じ
働きはじめの若い子が親に経済的に甘えるのはまだしも、既婚子蟻の主婦がこれじゃなぁ
家事もあまりしてなくて実家義実家に頼りっぱなしで
それで旦那の収入高くないとかほざいてるけど
年収98マン風情のアマチュアが何を言っているの??と思う
アマでももっと稼いでる人達いるわ
既婚でプロ言うなら、自分の能力と状況に応じて家庭と仕事を両立させるもんでしょ
荒木飛呂彦や秋本治を少しでも見習ってくれ…
漫画家アシスタントのバイトした方がまだ稼げるよこれ
100ママは金銭でも家事育児でも家庭を支えてないし
>>57にあるように言葉は悪いけど、確かに穀潰しだよね、穀潰しに家計は任せられない - 60 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)10:34:23 ID:Iyl
- >ちゃんと家計を支える一員でもありたいのです
月三万も出せなくてまったく家計支えてないから夫に文句言われてるのに何言ってるの
この人の考えはまさか自分のお小遣いは自分で出してる=家計支えてるなのか? - 53 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)07:10:26 ID:YZh
- >>50
生活費として定期的に入れて、小遣貰って子供の費用を家計費から出すって交渉する気にならないのが謎
夫婦として同等、お互い様、家計を支える一員って言うなら
まず自分が同等に生活費入れなきゃ話にならんと思うが
家賃から子供の費用まで月いくら払って、誰が負担してるのか書き出してみて
同等とかお互い様って言えるか考えて
>>53
先にも書きましたが生活費等は基本的に夫が管理しています
夫からは食費等で使用するカードと、それとは別に現金で3万円程渡されています。
合計で15万程度に抑えて欲しいと、食費や日用品等は範囲に収めています
現金が余ったら家計用の貯金に入れています
後は全て夫が今はやっているのですが、詳しい事は分かりません
家はローンで、私が知る限りは月20万は繰越返済込で支払っている様です - 66 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)15:56:01 ID:D1j
- >>48
家計に入れていないのに共働きとは言わない
プロというのはその仕事で報酬を得ているかだけではない
その仕事を継続してやりとげていく備えを自分でできるかだと思う
仕事に必要なツール然り、生活環境然り
今の仕事の仕方で一人暮らしだったら、あなた生きていけるの?
不足を親や旦那が補って当然と考えるなら、それは小遣い稼ぎしているだけの趣味になってしまう
家族が助けたい協力したいと思うのも限度がある
そのラインに来ちゃっているんだよ
>>66
家計に全く入れていない訳でなく、現金で貰っているものの大半は家計にちゃんと戻しています
また子供に関する追加の費用は私が出しています
色々と子供二人は物入りで、正直月に定期的に3万と言われても辛いです - 67 :100ママ◆11KD6eebOY : 21/02/06(土)16:29:34 ID:0vu
- 少し夫と話しましたが、月2万で妥協して欲しいとお願いした所、断られました
「月3万でも共働きと考えたら最低限」と言われました
パートでもその程度は家に入れているだろうと言われました
夫の感覚に驚きました、金銭感覚が乱暴な気がします
最近は仕事の件とお金の件、家事負担の件で揉める事が多く、心労がたまっています
仕事にまで影響する様であればまた対策を考えなければなりませんね… - 68 :100ママ◆11KD6eebOY : 21/02/06(土)16:34:09 ID:0vu
- また、現在は私の仕事が不定期なので週2日は休みを設定し貰っているのですが
(その日は夫がメインで家事をやる事になっています)これもパートか専業になるのなら辞めて欲しいと
主婦でも休日はいると言いましたが、家事が仕事ならきっちりこなしてから休んでくれと言われました
確かに色々家電は買って貰いましたが、育児もありますしそういう事では無いと言い返し、
嫌悪になってしまいました
書いていて頭の整理をしているのですが、
夫は私に仕事を辞めさせて自由を奪いたいのでは?と思う様になりました
実際はどうなんでしょうか?ここも少し相談したり、意見を聞いてみたいです
もし自由を奪いたいのであれば、尚更仕事を辞める訳にはいかないと思います
働かない事で家に貢献出来なくなるのであれば、それは私自身が一番つらいですし、
立場が狭くなるので困ります - 69 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)16:35:12 ID:0Br
- >>67
家計に入れている、というのは
自分で稼いだお金を家計に入れているということ?
3万円が乱暴って、共働きを主張して修羅場にはすべて夫任せになるくらいなら
きっかり半分は出さないとおかしいのでは?
子供の費用に出していると主張するなら、まずは全額夫に渡して、
そこから自分の小遣いと子供の費用全額を出すようにすべき - 70 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)17:05:20 ID:D1j
- >>67
イレギュラーなお金の出し方をしていて
あなたの家計への貢献度が旦那に分かり難くなってるということかな
ならばなおのこと定額を家計に入れて
家庭に関わる出費は家計から出すようにしようよ
これまであなた負担だった分を書き出して
旦那が負担してる分を明らかにしてもらって
家計のあり方から話し合ってみるべきだと思う - 74 :名無しさん@おーぷん : 21/02/06(土)21:22:34 ID:fZX
- >>68
忙しい時で10時間なんでしょ?8時間寝ても6時間あるよ
正社員だったら通勤時間考えても週5日は10時間は拘束されて買い物して帰ってから
夫婦協力して家事育児する、それが共働きで家計を支えるってもんよ
専業で収入なくても実働で家族を支えるのもあり
他の方も書いてるように自分も家族のために負担してる費用があるというのなら
3万渡して改めてその分請求すればいいじゃない
そこを渋ると大して負担してないと疑われるよ
コメント
言葉が通じない。
自分の欲求しか通そうとしない。
生活費最低月3万いれろが
なぜそんなにしぶるんだか。
結局はていのいいATMと環境なくしたくないだけでしょうが。
離婚されるわ、このままだと。
自分に都合いい答えが来るまで延々とループし続けてそうな人だね
こんな一般常識欠如・人格破綻のキチ/ガ/イなんて架空の存在でしかありえないし釣りでしょ
仕事から得た利益を家計に入れろって言われてるのに与えられた現金が余れば戻してるって本当に話が通じないな
こんな馬鹿で収支状況も把握してない奴が家計握って何が安心なんだ
前半だけ別のまとめで読んだけどこいつ頭おかしいなって印象から変わらなかったわ
こんなに自分の事しか考えてないのに
>私が家計を管理するのに戻して夫を安心させてあげたいと希望しています。
こんな自分勝手人に家計任せたら数カ月で破綻するじゃないの。
これ、男女逆にしたら即叩かれるクズだよ。
こういう人が育児エッセイ(夫がモラハラでツラいわ)みたいなマンガ描いてんのかね。
ハガレンの作者を見習え
いやほんと、夫モラハラ育児家事で文句を言いってるフェミ系漫画書いている人なんじゃないの?
家計にお金入れないのに家事をやらせるって酷いな
女はこれだからバカだと言われるんだよ
何で自称プロが収入と所得を把握していないんだよw
経費と生活費もごちゃまぜだし
確定申告もしたことないんだろうな
金が発生する趣味ってだけ。家事しなよ家族がかわいそう。
頭悪そう
MAX30ってのも嘘くさいな
実際は2万~良くて3万だから36も払えないんだろ
良いネタ入ってんね~わくわくすっぞ
子供に関する追加の費用を夫からの家計費で払ったら?足りなかったら夫に相談する。
その上で3万入れる。子供の追加分だからーって安易に出さない。きっちりかっきり3万。
3万払えない月もあるなら、その月の分をカウントして払える月に払う。
現金が入ったら家計に~って言ってるけど、手元に金あったらあるだけ使っちゃうタイプな感じがする
ただ、同じ仕事してた身からすると、月精算は難しいかな
確定申告後に「年幾ら出せるか」で考えさせた方がいい
月決算が無い商売だから、ただでさえネタ出しで余裕無いのに
減価償却の月割りしてとかの余計な銭勘定まで乗っかるのは無理
これで共働きだから対等にしろって要求なんだからそら仕事やめろって言われるよ…
こんなん趣味で同人誌描いてて少しだけ売れてますってのと一緒だろ
旦那が経済的な不安で文句言ってるんだと思いこんでるのもヤバい
時間あたりの利益効率が悪すぎるから確実に家庭の利益になる家事に集中しろって話だろうに
上で誰かが書いてるけど、旦那側からの最後通告みたいなもんだと思うわ
趣味と割り切って今は仕事をセーブし子供の手が掛からなくなったら本格的にやる…
自分は才能あるけど家族のために妥協しているだけでじきにプロになるという事でプライドも保たれるのでは
ちゃんと確定申告してんのか?
数年後に追徴課税どっさり来て家庭崩壊とかなるんじゃね?
「私親に嫌味?を言われるのも嫌なのだそうです(大事な嫁を働かせて・・・とか)」ということでしたら、両親から夫へ謝罪してもらう必要もあるのでは。
「娘の意思で働いていたにもかかわらず、働かせてなどと言って申し訳なかった」と。まあ貴女の両親では、まともな謝罪など出来そうもありませんけどね。
家事しないのに給料を握ろうとしているのがなあ
>>12
確実に頭悪いわ
険悪を嫌悪と間違うってまともにレポートできてんのか疑わしい
写植なら訂正しやすいけど手書き文字なら厄介な訂正だし
家計の管理を「戻す」って言ってる時点で一度管理を剥奪されてるってことだよね。さらには、管理を旦那がすると数字が見えて不安だろうから私がやれば安心っていってるんだろうな。ばかじゃないの
傍から見たらやってることが趣味レベルなんだろうね、特に夫から見たら
なまじ多少お金になるから勘違いしてる系かな?
もしそうなら、そりゃ夫も堪忍袋の緒も切れかけるわな
※6
マイホームを買うために義父母の家に住まわせてもらい、
ご飯作ってもらい掃除してもらい自分ではゴミだししかしなかった嫁が、
自分の部屋に義母が入ってるとか言って発狂する育児マンガ思い出した。
信じられない事に、嫁=作者なんだよね。
仕事じゃなくて趣味でしょ
趣味で家事育児夫に丸投げは離婚物件
離婚されて困るのはこの人でしょ
家計費どうしても無理なら、忙しい時期でも家事育児の負担増やすしかなくない??
あれも嫌これも嫌じゃ話しになんないよ。
たぶん夫はもう最終警告くらいのつもりだと思うよ…
どうせ漫画家と言っても同人やっててコミケにもいきたいからってことじゃないの?
スーパーのレジとかのパートだとしたら月三万入れるって余裕あるもんなあ。
お金いい仕事もあるみたいだから、労力だけかかる仕事や商品購入してのレポは蹴って、仕事時間を減らして、家事育児をやる時間を増やすでもいいと思う。
>>10、21
自分もそう思った。多分、学生の倶楽部活動、サークル活動の
延長とぐらいしか考えて無い。
ただ、単に売れた良かった。収支は?分からん、でも機材などには
金かけたい、税金?何のこと、利益なんてそんなに無いんだから
払わなくても良いはずと脳内変換してる可能性は大。
※30
それっぽい
ていうか月3万無理って高校生のバイト以下なんだけど「仕事」ってどういう顔で言ってんだろ
こんなのがいるからまた女叩きする奴らが喜ぶんだよ
漫勉とか見るとプロの漫画家さんきちんと仕事時間割り振りして
アシスタントに昼食作ったりしている
育児中だからイレギュラーなこともあるかも知れないけど
きちんと時間決めてその時間帯で仕事するように出来ないのか
まさか夫が帰宅後とか休日に家事育児任せて漫画を描いているとか
この人の2~30万円の幅は一番稼いだ時が30万で
普段は一桁万円とみた
自活出来ない収入なのに偉そうに。
夫の収入があるからやっていけてるだけで、その収入ではプロとは言えない。趣味の延長でしょ。
結婚して子供産んだことに対して、無責任な言動と行動してるから叩かれる。
収入が少ない間は、せめて家事育児をまともにこなさないと。これが一般的な考え方じゃないの。
自分のやりたいこと優先にしたいタイプなのに、なんで結婚しちゃったのかな。
客観視すると、旦那さんは幸せな家庭を夢見て結婚したのに、妻は自分の夢を叶える為に結婚を利用したって感じだね。
のらりくらり、聞かれたことに対してズレた答えしか返していないんだよなー
これがワザとなら悪質だし、素でやってるなら相当仕事できないやつだろ
時給換算したら100円にも満たないのでは?
びっくりするくらいあたおか
昔、同じような相談者がいたような…
妻
通勤時間ゼロ
拘束時間最大10時間
収入は不安定で月3万家計に入れるのも不可
忙しい時は家事育児全くできないので夫と実家に丸投げ
夫
通勤時間不明 仮に往復1時間と見積もっておく
拘束時間は短くても10時間 もっと長いこともあるだろう
家計の全てを担う やりくりもする
忙しい(らしい)妻に代わり家事育児を半分〜全てやる
手が足りなくて妻実家に頼れば嫌味を言われる
家事短縮のための家電は導入済
悪様に書いているであろう妻側の意見を拾っただけ
夫のどこに非があるんだ?
これ以上ないと思うんだが
残念だけど、才能がないんだよ
周囲に迷惑かけまくって、やっと微々たるお金しか稼げないんだから
言ってることが滅茶苦茶
家族を自分のサポーターにしたら駄目だわ
家庭を支えるための役割が果たせないなら、一人で生きていくべきだ
※41
男なら妻を全力で支えて希望を叶えるのが当然では?
夫は当然の事をしてるだけだよ
>>5
男女逆にしなくたってクズだよ
ろくにお金を入れないのに旦那に家事を多く負担させて申し訳ないとも思ってないんだから
>>9
ろくに金を入れないのに妻にばかり家事を押し付けてるゴミクズ男は多いよ
そういう都合の悪いところは見ないフリをしてるお前は本当に馬鹿だな
だからお前はゴミって言われるんだよ
もしこれが、エッチなコスプレとか、出張○○とかなら旦那が止めろというのは理解はできるが・・・
こんなクズをみて「だから女は」はないだろ。男女逆にしなくても叩かれる案件だよ。女からもぶっ叩かれるわ。
報告者と旦那の間で月3万出せないという話で硬直してるけど
実際には報告者は雑費を出してるのを旦那が知らないんじゃないかな
嫁が自分の貯金や財布から旦那に何も言わずに金を補填してると旦那が自分の給料だけで食わせてやってると勘違いしやすいんだよ
スレやコメ欄であがってる漫画家さんの名前は業界でもありえないくらいの奇跡的な有能さだから話題になるのであって
漫画家の実態は報告主に近いよ
この状況維持して仕事を続けたかったら離婚して親権渡すしかない
雑費を出してるにせよ、そうでないにせよ、家計に入れてない、忙しい、家事できないのに「習い事」はしてる時点でアウトだわ
うーん
話通じなさすぎるし
馬鹿通り越して障害あるのかな?ってレベル
薄給激務で家事育児は相手に丸投げで月3万すら家計に入れるのは厳しい
本人は働いてるフィルター掛けてるようだけどほぼ寄生虫と同義では?
こんなん仕事じゃなくて、お小遣い貰える趣味って感じ
うん、趣味じゃんこれ
案件とるんじゃなくて、育児ブログ書いてりゃいいじゃんってレベル
イラストレーター()かな?と思ったら自称漫画家だったwww
頭悪いのは確実だけど絵も下手糞なんだろうな
近所のコンビニでパートした方が確実に稼げるでしょ、コンビニ業務が務まるかは別として
雑費=レポ用商品購入or取材で店行きました!でしょ
変に腰低いけど当たり前に家族利用してクズだなぁ。
月3万も家計に入れられませんてそれ仕事じゃないじゃん
家事ほったからして遊んでるだけじゃん
何言ってんだこいつ、としか思わなかった
ご主人やお子さんのためにも離婚してあげて
月々の収入が不安定なら年度末とか区切っていくら家計に入れられるか決めたらいいのに
この人名義で家計用の口座を作ってまずお金をプールする期間を作ってもらう
年単位で決めた金額(36万とか)をキープできるようにするとか
本スレでも書かれてるけど、この人がいくら家計に入れているか(私用じゃなく家族に使ってるか)わかりにくくなってる
本人は結構入れてるつもりで旦那さんは貢献していないと見てる
それをはっきり見える形にした方がいい
ってか普段から家事を半々~ちょっと旦那負担が大きいのはそりゃ旦那は不満でしょ
報告者は家で仕事をする人がはまりがちな、仕事と仕事以外の時間が使い分けられない、ボーダーがあやふやな人だよね
構想・ネームを考える時間も仕事の時間とみなして、家事なんかやってられないって旦那に任せてそう
外で仕事する人は家で全く仕事のことを考えていないと思ってる気がする
家で家族がいて仕事をするならよっぽどな修羅場以外は仕事をする時間をきちんと区切って仕事するべき
プロの漫画家だってそうしてる人いるよ
なんか滅茶苦茶叩かれてるけど、この人そんなにおかしい事は言ってないよね
まず、生活費は夫が管理してて、報告者は一定額を渡されるだけで
自分や子供二人への支出は報告者の収入から出してるから、それだけで結構な額になってると思う
しかもこの夫、明細を報告者に秘密にしてるくせに、さらに3万円入れろとか言ってるし
要するに、報告者が好きな仕事をしてるのが気に入らないから辞めさせて家事奴隷にしたいのかなって気がするわ
インスタのあの人かな?と最初思った
こういう家庭が他にもあるんだなぁ
ちょっとフォロワー多くなると勘違いしちゃうんだろうな
会話がほぼ成立してないし仕事上でも問題無しの頼れる作家さんという訳ではなさそう。
普通のプロが断る金額や納期の仕事しか来てないんじゃないか。
>>59
え?夫は共働きというなら同額とは言わないから毎月定額で
家計に入れろ(月3万って新卒実家住みの社会人レベルの極甘だけど)
共働きなんだから家事、特に子育ては実家頼りではなく
責任を持ってちゃんとしてほしい
家庭を運営するにあたってマトモすぎることしか言ってないけど
現状って子供を産んだ以外、収入も家事も子育ても夫負担が
大きすぎるよね
「家に月3万円程度も入れることのできない仕事」は仕事と呼ばない。
自分の食い扶持も稼げてないじゃん。
親のスネかじりながら芽の出ない趣味続けてるのと同じ。
スネが夫のスネに変わっただけ。
何甘えてるんだこのバカ女。
「雑費は出している」ってコメントしている人がいるが、
>子供と遊びに行ったり食事に行く費用、仕事上での交通費・交際費、習い事の費用などは
>私が出しています
↑これのことか?
「習い事」ってのは誰の習い事なのかはっきりしないが、
フリーランスなら「仕事上での交通費・交際費」なんか自分で持つのが当然のこと。
自分の仕事の経費なんだから。
また「子供と遊びに行ったり食事に行く費用」これも「ママのお小遣い」扱いみたいなもんでしょ。
家計負担額としてはほぼゼロ。これでなぜ偉そうな顔していられるのかわからない。
で金の負担ほぼゼロなんだから家事はほぼ全部すべきだわ。
仕事仕事いってるけど趣味だよもうこれ
※59
え充分おかしいこと言ってるよ
月3万ってかなり妥協してくれてるよこの旦那
※66
月3万って自分一人の食費に足りるかどうか程度の額だわね。
自分も同人誌とみた
※65
これの事↓
>家計に全く入れていない訳でなく、現金で貰っているものの大半は家計にちゃんと戻しています
>また子供に関する追加の費用は私が出しています
>色々と子供二人は物入りで、正直月に定期的に3万と言われても辛いです
子供の費用とかってところをきちんと詳細をまず自分で把握するところからだな
多分、それも仕事上の交通費とかもきちんと分けて管理したりできてないんじゃないかな
この金額がいくらかによっては、三万入れるのが妥当か、既に十分負担しているか、はっきりするだろうけども、その他家事の分担はこの人の言い分は明らかにおかしいのは否めないね
どうせBL同人作家()だろ
趣味を仕事と言い張ってるだけ
コミケやイベントに行きたいだけならそう言えよ
ちゃんと家計に戻してるなら支出を提示して旦那に話せばいいだけなのに
それしないってことは…ってことじゃないの
月にいくら入っていって、経費としてはいくら、子供ヘはいくらって普通わかるよね
収入は定額じゃなくても特に習い事なんて定額でしょ
外での出費、子供への出費出してますって言うのであればそれを換算して
家計にはいくら入れてますっていうのがわかるんじゃないの?
それで3万超えてるのなら交渉の余地はあるとは思うけれど。
なんだかんだ言っても家計にどれくらい入れてるかとか書かないし、
プリマにやられるのも仕方ないかなーとか思ったわ。
芸術系()の仕事だと仕方ないんだろうけれど仕事のやり方を考え直す必要が
あるんじゃないだろうか。
家庭に影響が出てくるんじゃダメだろ。
『お金をもらって描いてる』ことが自信というか生きがいとかになってるんだろうが仕事じゃなくて趣味にして楽しむんじゃダメなのかね?
しかしこれでちゃんと互いに納得できる妥協案が見つからないと
仕事として続けたとしてもこのままじゃわだかまりが残るし、辞めたとしてもダンナのせいで生きがいを奪われた!みたいな感じになるのも後々良くないよなぁ。
これだけ社会通念や常識がない人の漫画って、需要ある?
なんの参考にもなんないし、面白くなさそう。
あ、普通の人にはできない視点ってことかなぁ?
それ仕事じゃないでしょ、趣味でしょ
こじつけてでもとにかく報告者を悪者にしたいコメが多すぎて笑えるわ
やりたくない仕事をして、つまらない人生を送ってる連中が多いんだろうなあ
好き放題して家計に3万円も入れられない「仕事」するのは楽しいのか…
月3万円で、夫に家事を丸投げできるってことでしょ
ちょっと夫さん、逃げないの?それでいいの?
月3万って、おおまかに言って1日千円以下なんですが…。
まさか、5万の仕事のために7万使ってたりするのかなぁ。
それはただのマヌ………
長々と仕事の内容一切書かずぼかしてたくせに
「特にぼかしていたつもりはありませんが・・・」
って今更嘘ついても遅いから
この調子でのらりくらりと夫との話し合いも嘘ついたりごまかしたりで逃げまくってそう
繰越返済ってなに?
稼ぐ手段を奪うつもりねー!は、せめて自分の食い扶持分くらい稼いでる人の台詞だと思うんだけど
月2万で放り出されたとしてどう生きてくつもりなの…
動画のレポ系漫画だのやりがい搾取の激安地雷案件ばっかやんけ…
そりゃ時間ないのも無理ないわ単価が激安だから数こなさないと金にならないもん
この人扱い悪くても漫画家になれた!が先になっちゃって情報入手してないんだろうな
普通に考えろよ
そんなもんは 趣味 だ
ネトゲで小銭稼いでるやつが家でずーっとネトゲして
家には一銭も入れず、課金やPC、ゲーミングチェアは稼いだ金で買ってるだろ、金かかるんだよ!といい、
ちょっと浮いた金で子どもにおもちゃや服を買い、家計が浮いたろ?とドヤり、
イベ中だ忙しい!家事?!そんな暇ねえよ!これに勝たねえと稼げねえんだよ!と部屋に籠り
そしてそれ以外は仕事してねえ
あーまじ疲れるわ、と週2は休みな、家事とかお前やれよ、俺は休暇だっつってんだろ
と全てを放棄する
コレを全力で養って子どもも自分が世話して、そいつの親に子どもをお願いしたら、うちの子の趣味の邪魔するなんて酷い奴だ、と嫌味を言われる
コレが当たり前なのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。